奥様はネットショッピングがお好き

奥様はネットショッピングがお好き

2015.07.26
XML

カメラど素人の私。「夜景が三脚なしで撮れる」と教えてもらい、機能を良くわからないまま購入したのがソニーサイバーショットDSC-RX100M3。
カメラが手元に届いた翌日、さらっと説明書を読みはしたものの、 ぶっつけ本番の神戸ルミナリエ
「プレミアムオート機能」使えば、カメラの知識のない素人でもパチッパチッと撮れてしまうスゴレものに
ただただ、ビックリ。
もちろん三脚なし。夜景でも手振れなし、軽くてコンパクト。写真撮るのが楽しくなりました。
ソニーサイバーショットは、OMOSセンサー搭載されていて、OMOSセンサーと言っても私にはよくわからないのですが、「暗い所にめっぽう強い」のだとか。
なるほど。夜でも、室内でも、フラッシュなしでドンドン撮れます。

ソニーサイバーショットDSC-RX100M3を購入して6か月、とても気に入ったカメラなのてすが、光学2.9倍。望遠だけが不得意で、お月様は上手く撮れません。
そんな私の気持ちを推し量るかのように、新発売されたソニーサイバーショットDSC-HX90V。
でも「一介の主婦に、贅沢でしょう」と購入を諦めていたのですが、
「買ったらぁ」と家長の鶴の一声
と言うわけで、めでたくDSC-HX90Vが仲間入り。

光学30倍。これはスゴイ。
いえいえ、ただの光学30倍ではなく、ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズが使われているのだとか。
ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ?ハイ。カメラど素人の私にはチンプンカンプン。
snow_blueさんに 、名の知れたレンズだと教えてもらい、ソニーのHP初めて見る始末(笑)
ソニーのHPには、こんなことが書かれていました。
広角24mmのワイドな画角から望遠720mmの幅広い撮影領域をカバー。高倍率ズーム時に起こりやすい手ブレを高精度に検出して補正します。また、全画素超解像ズーム対応で最大60倍までズームが可能です。

そっかぁ。手振れしにくいのね。と言うわけで、今日も撮ってみました。お月様。

今日のお月様も、 すべて手持ち撮影。三脚を使わずに撮っています
今日は、プレミアムオートだけでなく、ちょっといじってみましたヨ。

プレミアムオートで、露出補正-3にし、色合いを「暖かく」に変更して撮影
7-26DSC08073 iso500
7-26 月  iso500


シャッタースピードをオートで、ISOを変更  ISO 200
手持ちですが、手振れなし サクッと取れます
7-26 DSC08063 iso200
iso200


ISO 80 7-26DSC08068 iso80
iso80


月を撮るのが楽しくなるソニーサイバーショットDSC-HX90Vです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.27 10:46:23
[♪ ソニー サイバーショット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: