全2件 (2件中 1-2件目)
1

ぼくからもお願い 今年の2日は30年ぶりに高校の後輩たちの同窓会に急きょ初参加できることになりました。いろんな意味、30年ぶりってこわーい(!o!)オオ!勇気を出して・・・行って良かった~。30年間の肩の荷も降りたし、誤解なども解消~。 すっきり~Y(^^)ピース!当時から後輩たちはめっちゃくちゃかわいかったし、先輩・先輩といって、今まで来てくれていたんでね。ありがたいです。ただ、当時色々、同じ学年ではあったので、後輩たちがどう思っていたか?と・・・・すっきり・すっきり~でした。と、この話は、後談がありますので、また、ということで、本題です。その帰り、気が付くと、トイレも一度も行かずに話まくってました(遅です)JRの高槻で、スッキリ~するため、トイレへと・・・トイレにも、満足できるくらいの充実した気持ちで、出たら・・・・・斜め向いの扉の空いたトイレに(トイレ事態には誰もいなくって)何か落ちています。目があまり(かなり酔ってるせいもあり)見えないので、近くに行くと、ポチ袋?そう、お年玉です。たぶん、袋だけだろうと思ったんですが、中身も名前も書いてます。○○●と名前まではっきりと。これは直ぐ、駅の人に届ければ取りに来る可能性大です。名前入りなので、きっと本人が落とした可能性が・・・・・さぞ、ガッカリしているのが、手に取るように分かります。実は、私も過去一度、同じ様にお年玉を落とした経験が・・・・初めて自己管理をさせてもらい、嬉しいのか、ブランコに遊びに(他行くところ無かったんで)行って帰ってきて無いのに気づき、戻ったり、行った道を探しり色々しまいしたが、見つかりませんでした。親に言ったら怒られると思いながらも言ったのですが父は「無くしたものもあるけど、大事な経験したなあ」と怒らなかったのです。(涙と感動しました)それ以来、慎重になり、ポケットに大事なものは入れません。しかし、こころには、悲しかった感情は残っていて、忘れられない・どうなったのか?の疑問が今も・・・・ここで、その情報を流しても、見て、みつけてくれることは難しいとは思うのですが、一週間経っても連絡が無いので、諦めているのかも知れないと思い、アクセス少ないブログなのですが、何かしたいと掲載・・・『今年の2日、JRの高槻で、夜、お年玉落とした○○●(ちゃん・くん)。駅に聞きに行って下さいいねー』細かい、情報までは、載せれませんが、財布なら個人が特定出来るものも入っていて、連絡つくのですが残念です。本人にはわかると思いますので。拾得物に関する法律が改正されているので、3ケ月しか(以前は6か月)でも、探しているなら、早いはずです。まだ、一週間です。諦めないで、聞きに行って下さい。帰った駅じゃなければ、乗ったところの駅ですよー想いをどうか届けーーー!!
2008.01.10

新年です~ほとんど更新していないと、お叱りを受けておりますが、チョコッと変えてみることにしました。あっさり変わっていると思います(しかし、結構、詰まったところに時間が、止まってしまいました~、やっぱり、苦手ですねー)気分を新たに、昨年よりもうちと書き込めるよう(最初だけだったら、すんません)しなければー(笑)まずは、あらためたことのご報告とご挨拶です。今後ともよろしくお願いいたします。 わたしからも、よろしく(^∧^)します。
2008.01.08
全2件 (2件中 1-2件目)
1