全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は役所に電話と決めていた日。ず~っと頭のなかは、シュミレーションの反復ああいえば、こういおうと、そればかりで、なかなか電話が出来ない。どこの役所(市)でも同じだが、はなから、こちらの問いに的確な答えをしてくる人はほとんど居ないからだ!!要するにへんなことを言って自分の責任が増えるのが困る~が正直、公務員の習性のようなものなので、私は、いつも名前を必ず聞くことにしているんだけどね~。それだけで、答える側も、真剣にならざるを得ないからね・・・それに、たいてい、女性ということで、バカにした感は否めない。いままで、散々な目にも合っている。そんなこんなで、思考の末電話をしたが・・・・今までにないツワモノで、反対に感心させられてしまった。的確な回答と親切な対応。不思議なもので、本当は当たり前なんだけど、今までが、散々だったので、かえってびっくり・・・で、結果は、本人さんの情報が要るので、詳細まで突き詰められなかったけれど、高額療養費はまだ可能性がかすかにある!!シブト~イ私一時給付金の時効の件は、やはり、国民健康保険法(110条)の特別法にのっとってと言うことだから、条例で決メタ事なら、上法があるなら交渉する価値ありかと思ったけれど、だめだ~。(ショック)高額療養費は、起算日をどこにするかの解釈次第なので(医療でいうとレセプトが、通常2-3ヶ月遅れて、保険の方に上がる性質があるので)タイムラグが生じることになると、行けるかもと親切に考えを提示してくれた。こんな答え方してくれた人は初めてで、こっちがびっくり。私も、なぜ相手が出来なかったの事情も、情をこめての説得には手を抜かなかったけれども、それにしても、自分の責任(他の役所の人間のことはともかく)から逃げない相手に出くわしたのは、初て・・まだ、しぶとく諦めないぞー・・・って私は思っているけど、可能性が100%でないことにあの夫婦が動くか?それが、今度は問題となってくるな~。う~??あっそうそう前回分の訂正。出生届を出した時点で、なぜ国民健康保険の一時給付金があることをいわないのか??っていう事に関しては、絶対とはいかないまでも、国保と分かるので、告知はしているとの事・・・・しか~し。出生届って、出生地で出来るでしょ。なので、すんでるところ以外で出した可能性があるなら、わからないことになる・・・という、明確なお答えを役所の人が言っていた(痛!!それがあったか~!!)住所地でも全員に漏れなく言えてますとも確約もできませんがと役所の人が言ったのは、言うまでもないが・・・今回のことで、生活レベルで、貰いきれてない援助制度がたくさんあると思った。そういう部分のことも、フォローできれれば、言うことないんだけどな~最後にお願いですが、知らなかった人たちに対して「知らないほうが悪いんだよね~」っと思うのだけ止めて下さいね。そういう情報に触れる暇も時間もなく、一生懸命働いている人も居るわけで、知らないこと=自己責任でもないと思います。私たち行政書士も含め、情報に関して、触れる立場にある人にとっては、常識でも、それが常識ではない人がいてもおかしくはない社会なんです。それに関して、不平等な社会だからこそ、身近でまず相談できる存在が要るはずです。真面目に働いて、税も納めている人には、やはり、情報が届く社会システムは必要だと思います。日本はそれが希薄で、取れるところから取り、文句が出ないようになっているのが、おかしいのです。私は無駄な結果に終わっても、おかしいと思うことについては、たかが一人の抵抗ですが、言っていくことは止めるつもりはありませ~ん。(あ~!!おばさんになった証拠だね~笑。昔、私が役所の人にバカにされて、何も言えず、引き下がっていたのが懐かしい~~爆沈)信じられん。私も・・・・(ーー;)でもね、おかしいよ!!っと言わないかぎり、気付かないし、変わらないのですから・・・役所だけでなく世の中が・・・・・最初は、バカ丁寧に話し始め、だんだん、法律に絡めて、相手を追い詰める・・・・これは、役所だけでなく、どこにでも通用するやり方です。女性ならなおさら、ギャップが激しいので、相手は、パニクリます。こちらに落ち度がないか、正当性が主張できれば、相手は頭を下げてきます。きついようですが、バックが公や大きな会社・銀行などは、それ自体のぬるま湯の中で仕事をしているので、勝手に自分たちは偉いと思っているのです。そんな考えがまかり通っているから、色んな事件が起こるのですよね~日本人はやさしから・・・・・私はたとえ一人でも、何かあれば抵抗してやる~と思っているので・・・バカなんですが・・・弱者が損をするのは、我慢が出来ない。私があがいても、やれることは知れてますが、やることを諦めないで、これからも、抵抗だけでも、意見だけでも、言っていきますよ~まあまあ、お母さん、そんなに興奮しないで、血圧上がるよ~♪私の間抜け顔でも見て笑って、笑って、皆さんもね~笑って笑って~ジャックラッセル・ココアより
2006.01.30

いつも行く美容院に行ったのだが、行き始めて、18年!!長い付き合いなので、話すことも、私生活のことも多いんです。先生は男性で奥さんも同じ美容師。2年前に、帝王切開で出産している。また、子どもさんも入院が長くなった経緯があったですよね。そこで、話が出たのが医療費と援助金云々・・・普通、出産は保険外なので、高額になるけど、帝王切開は保険が適応されるので、安くつくんです。しかし、子どもさんの医療費がかなりの額!!当然高額医療費を適応して残りを確定申告で控除にすることを考える。しか~し、領収書を捨てたということ???えっー!!もったいない。私には考えられないことでした。また、出産時に一時給付金が一人30万支給されるんですが・・・・それも申請していない・・またまた、えっー!!私の頭の中はざっと見積もっても数十万円が・・・・一時給付金、今からでも申請したらと思い、調べると、注意書きで2年で時効となっている。その子はもう2歳になっている・・・らしい・・・ついこの間生まれたように思っていたので、もっと早く話をしていれば、言ってあげれたのに~残念!!でも、2年の時効は短いのではと思う。だって、医療費の還付申請でも、5年はさかのぼって申請できるのに、いくら一時給付金と言っても、2年はないやろと思うのだが・・・母や子に、やさしくない社会対応だといわざるを得ない。捨ててしてしまった領収書の代わりに、発行証明書が出ないか?聞く価値はまだあると、諦めずに、少しでも返ってくる方法は無いか?模索している私。しかし、こんな人も居るんだと改めて思ったし、相手も、「なんかあったら、これからは何でも相談するわ」と知らないことがどれだけ損になるかを感じていたようです。うちの甥っ子・姪っ子は、実は三つ子なので、30万×3人で90万貰っているんですがね~現実は、しらなかって、終わっている人が多いのかもしれないですね。なので、何とかしたくて、昨日から悶々と考え続けているんですが、案外知らん顔して、申請出しちゃって、見落として受理されればいけるんじゃ?なんて、考えたりもするんですがね~ダメか~~とにかくねばろっと!!決戦は月曜から始まるかー癒してますか?ただ自分だけくつろいでいるようですか?でも、かわいいと思わせちゃいますよ(^_^)vジャックラッセル・ココアより
2006.01.28
お待たせいたしました(誰も待ってないちゅうねん(ーー;))折角アップできたにもかかわらず、首に激痛が走り『ギックリ首』になり、首を体の中心からずらせない状態になり(マジ・激痛)座って寝てました。今は、だいぶマシになり、何とか、書けますので、頑張りま~す(*^_^*)首がこんなにも中心で大事(腰は分かっていますが)なことを知りました。腕にまで響き、最悪でしたよ~家の借金は還して、首が回らんって言うことはないはずなんですがー(-_-)さたさて・・私は行政書士を平成9年に合格しています。当時、仕事をやれる自信がなかった次の勉強をしつつ、開業したときのためアナログで勉強や交流会に参加をして、人脈作りもし、時期が来ることを模索しつつ年月を送っていました。主婦が仕事をしようとすると自営業なら特に、臨機応変に動かなければなりません。そして、同時に男性とは違い主婦業との兼業が既婚者の宿命になります。最近の若いご夫婦は、協力的で理解もあり、協力的に家庭を維持しようとする感性がある方が多いですが、私たちの年代になると、子どもや家事・進学など・・・嫁がするものであり、いつも・いつも誰かいます。最近おひとり様が流行理由もよく分かります。男性には、おひとり様で自由な時間が気兼ねなくもてるのが事実です。女性も誰に気兼ねなくおひとり様行動もしたいものなのですね~自分で考え、行動できる自分だけのスケジュール。その快感は、仕事にも劣りません。いつかはそんな時期が必ず来ると信じて、待つ。しかし、タダでは待てないので、少しづつ準備をしながら、時期をつ事8年近く・・・長!!!そんな、たまひよでした。念願叶っての開業です(^^♪他の人からすれば『旦那が稼いでるからそんなこと出来るんじゃない』って思われそうですが、自分の開業資金は自分でコツコツ調達しました。私の小さなプライドです。勉強も全て独学でやってきましたが、仕事に関しても、家計とは別で出来ないような状態になったときは、あっさり廃業を覚悟しています。開業して9ヶ月、仕事の量はといわれれば、全然ですが、良い方と仕事ができている(させてもらった)、量より質が、嬉しいことになっています。私は、地道にクライアントも自分も嬉しい仕事が出来ることが、『自分らしい生きかたであり・これからのもう少し生かしたもらえる場所』だと信じています。私自身生まれてきたのが、家族という狭い世界で、やっていることが、当然で当たり前になってしまい「ありがとう」といわれることも無くなり、社会からは、「専業主婦は」という名で、社会貢献・仕事をしていないよに思われがちですが、本当は、子どもや、忙しい戦士のように働く男性にとっては、いなければならない存在で、少子化にならないための要でもあるんですよね~。バリバリ働いていくには、2人以上子どもがいると女性にとっては、かなり難しいはずだから。専業主婦も何かをやろうとする女性も、一人の人間ですので、時代時代で変化はしますが、自分らしく一人の人として、生きたいと思っているはずです。それが、ご主人と方向性が違う場合もありますが、それは、趣味の違いと同じようなもので、一緒もあり・別々もありで、目標をそれぞれ持つことも良いのではないでしょうか?世の中、一緒の方向性で無いとダメといわれれば、女性の個人が無くなってしまう人も居るからです。時々、遅くまで飲み会に付き合っていると『不良主婦やん』といわれることがあります。でも、仕事をする以上、他の人と同じように付き合いたいし、話もしたいのです。今まで20年ほどは、そんなことも知らなかったし(外に出ることも無かった私)これからは付き合いも大事にしたいので、不良と呼ばないで下さいね~。男性なら、仕事やそれに関してはOKなのに、主婦は不良になるのはおかしいと思うんですが~(笑)私は、女性という時期は過ぎたと思いますが、男女関係無く、それぞれの考えや立場で、平等に受け入れられるような概念の社会になってほしいですね。家族が自立できる時期に来た以上、私は、私のやれなかった、待っていたことをはじめ、自分らしくこれから生きたいと思います。少ない仕事になると思うのですが、『ありがとう』といわれることが一番嬉しいのです。(普段は当たり前で言われないことが、こんなに嬉しいとは・・・)今も、一軒ですが、私向きの案件が来ています。依頼は、たった一枚のチラシですが、相手の方からは、「後光がさしているように見えました」と大げさながらの表現でびっくりですが、困っている状態だというのは、お分かりかと思います。真剣に向き会いたいと思っています。皆さんも自分を信じて、前向きにいきましょう~ここのリンクの方は、そのような方ばかりですので・・・・じゃナイトリンクしませーん(笑)長い書き込み読んでくれて、ありがとうございました。m(__)m
2006.01.27
書き込み初です(表面上は、でも3度目です)もうかなり嫌になってます(爆)アハハハ・・・って笑うしかないです。めっちゃいい文章かけたのですが、今日の午前2時からですので、疲れました。本心から叫んでます。折角なので、とにかくアップしましょう書き込みがないのに、訪れてくれた方、ありがとうございます。とにかく、お礼を先に申し上げなければと思いました。初書き込みですが、テストささせてください。これから追々、猫をかぶっているのがバレマスノデ解毒剤はご用意下さい。今年一年よろしくお願いいたします
2006.01.20
全4件 (4件中 1-4件目)
1


