全16件 (16件中 1-16件目)
1

近所のおっちゃんに 壬生菜←水菜 をぎょうさん頂いたんでトリ肉と煮浸しにしてみました。豆腐が食べたかったんで、白和え風のサラダにしてみました。←夏っぽいけど写真にはないですが具沢山の味噌汁 と 壬生菜のつけもん も あるのさ♪さ、でけた♪あとはダンナ氏の帰ってくるのを待つのみよん♪そこへタイミング良く ダンナ氏から電話。「 今日、飯、いらんわ 」な、なんですと―――もちっと早く電話してくれませんかのぉぉぉこんなに気合入れて(?)作ったのにさ(T_T)おまけに、子供にはウケが悪くって ( マ、マズかったっすか-_-;? )ぎょうさん残ったんで明日、ダンナ氏に食わしたろシシシ話は変わりますが・・・今日も むしり取られましたさ(>_
2006年01月31日
コメント(14)

インフルエンザで思い出したことがあるんで今日はその話を・・・サブタイトルは「 何でその時期にそいつがそこにそれをした?! 」 でございます。2年ほどまえ、鳥インフルエンザの被害がひどかったことがありますよね。養鶏所も被害を受けられて、すごく気の毒やったな~っていう記憶があります。その当時は、庭にやって来る鳥 ( スズメとかカラス ) とかにも「 こわいぜ~ 」 ってビビってました。当然、地べたに落ちている彼らのフンにも敏感に反応しては子供たちに 「 ぜ―――ったい さわったらアカンでっ!! 」 って言ってました。ある日、ピンポ~ン♪ って玄関のチャイムが鳴ってドアを開けた瞬間 絶句!!そこには、半べそをかいた長男坊が・・・その長男坊の顔には何と見事にフン、フン、フン~♪ トリのフン~♪ わおっ♪まさしく、この渦中の時期にっ!!しかも、口の端、ギリギリのところ・・・長男坊の フン ウンの悪さに笑うしかございませんでした・・・( もちろん心の中で )今、こうやって元気にしてるんで鳥インフルエンザの被害はなかった模様。「 これからは、気ぃつけやぁ 」って言ったけど、気ぃつけようがないわいな~~(^_^;)オカン、アホヤッタ今では笑える小噺でしたm(__)mテテンテンテンテン…♪【奈良みやげ】鹿ふんじゃった チョコだんご
2006年01月30日
コメント(10)

部屋を歩いていたらですね、プニュって何かを踏んだんですよ。「 んもぉっ!またオモチャ出しっぱなしにして 」って、それを拾って見たら、何か分からない・・・わからないが、「 え~???でも、どっかで見たことのあるパーツやな~??? 」そして、思い当たりました(T_T)家計簿とともに、私とにらめっこしてくれる必須アイテムやったのに・・・これ一つしかないんやで、家にっ!!!だれっ?!こんなことしたん?!と、一応子供たち全員を取り調べてみましたが、調べずとも分かります・・・ きっとアイツや・・・おい、娘ッコ!!むしり取ったねっ!! しかも きれ~い にっ!!そして最もよく使うボタンやないのっ!!一応、試しに押しては みました、はがされたトコ・・・あかんッ!!ウンともスンとも・・・何もつきませんのっ(T_T)私に暗算しろと言うんですか(-"-)ムリッしっかし、娘ッコの破壊魔的行動・・・どうにかならんもんかしら・・・とにかく、「 むしりとる 」 行為が、今ブームなんですよね~(-_-;)コマッタヤツナノサ
2006年01月28日
コメント(14)
今日は、ダンナとゆかいな仲間たち・・・ということでMさんの話をしたいと思います。Mさんはたびたび私の日記にも登場してくれてはりますが、ほとんど、エキストラでした。今日は主演男優でっせ、ダンナ!!Mさんと言っても 「ばばたれMちゃん 」 のことではありません。先日、ダンナ氏をギャフンッ!って吹っ飛ばしてくれた、「 整体師Mやん 」 のことです。この、Mやん、どこにでもいる、フツーの日本男児でございます。えっと、歳は37歳、ダンナ氏と同級生です。奥さんと3人の子どもがいます。車が大好きで ←ハッキリ言って 「 道楽もん 」 じゃ。ウチのダンナ氏とは、毎度、車の話で盛り上がってます。 ←治療中にとにかく浮気症で、すぐ乗り替えてしまいます。 ←車のコトね奥さんは諦めモードです。あ、ここの奥さん、私も仲良くさせてもらってます。さて、Mやんの紹介はこの辺にしといてですね、いっつもウチの夫婦で盛り上がってしまうんです。デブキャラでお馴染みの伊集院さんを見ては「 Mやんに似てるよな~ 」 まいう~でお馴染みのパパイヤ鈴木を見ては「 Mやんに似てるよな~ 」緒方ケンさんの息子さんでお馴染みの…あ、名前、ド忘れ!! 見ては「 Mやんに似てるよな~ 」そして今まさに時の人、ホリエモンを見ては「 Mやんに似てるよな~ 」何せ、似てる有名人がむっちゃ多いんです。いや、そっくりそのまま似てるワケではないんですよ。な~んとなく、似てるよな~ ぐらいなんですけど緒方…そうそう、今、思い出した!緒方直人さんやっ!! はちょっと、いや大分、崩さなあきませんけどやっぱり、な~んとなく似てるんですわ。今挙げた有名人を思い出して、Mやんの想像図を描けていただけました?まだまだいるんですけど、今、すぐに思い出せません。あなたは一体・・・ダレを目指しとんねんっ(笑)もちろん、私たち夫婦が、こぉんなにも盛り上がってるなんて当のMやんは、知るハズもなく・・・ご本人はグレイのボーカリストに似てる!!っておっしゃってます。それは果たしてどうだろ???たぶんファンの人からゲンコツもらうかも知れんし、あんまり、人前で言うたらアカンで!!って忠告しときました。この間の治療の時には「 今年、車検3台、重なっとんねん(T_T) 」 ってボヤいてはりました。自分の車と奥さんの車と仕事用の車の計3台分・・・「 お支払いは計画的にね(^^b 」 って忠告しときました。こんなMやんですけど整体の腕は たぶん、いいと思います(^^♪グレイのファンの皆さま、Mやんを見かけても、グーでは殴らないでやって下さいませ・・・
2006年01月27日
コメント(4)
昨日、次男坊のインフルちゃんのその後を診てもらいに病院へ行ってきました。「 もう明日から幼稚園行っていいよ 」っていうことなんで、今日から園へ行きました。は~長かった~(>_人
2006年01月26日
コメント(10)
こんにちは!!ご心配おかけしました。次男坊は熱は下がって、む~っちゃ 元気なんですけどまだ先生から 「 幼稚園はまだ 」 って言われてますんで家で待機中です。えっと、長男坊は・・・すみません、ご心配いただきましたが、インフルちゃんではございませんでした(-_-;)ナンジャソリャ~!!あれから、長男坊は昏々と眠り続けまして ←何度も寝息を確かめた翌朝には熱が下がっておりました\(◎o◎)/!それでも、疑い深い私は病院へ行って検査してもらいました(;一_一)陰性でした・・・(-_-;)ただの風邪やったみたい・・・(-_-;)てっきりインフルちゃんやと思ったんですけどね~紛らわしい、インフルもどきめっ!!ま、よかった、よかった(^^)あ、インフルエンザの検査って やった人はご存知でしょうが、むごいんですよ~(^^♪ ←←ってなぜに笑ってる??細~い 綿棒みたいなもんを、鼻の穴の奥にズズズ~~イ!!って入れられるんです(^^♪ ←←ってまた、なぜに笑ってる??あれ、とっても痛そうですね。小さいお子さんは、トラウマになりかねないかも・・・次回から、診察室に入る前から泣かれるかも・・・出来るなら、させたくない検査ですね~仕方ないですけどね。あ、これは是非覚えておいて頂きたいんですけど、あの検査って、発熱直後にしても、判定できないそうですよ。何時間か経っていないとダメみたいです。夜、発熱して、翌朝検査する っていうのが理想だそうです ←先生談そんな、うまいこといくかいな!!ま、大抵、子供が熱出すのは、‘夜‘ なんですけどね。ちゃんと、「 何時間後 」 って先生に聞いておけば良かったですねぇ。日中に発熱された方は、病院に電話して聞いて見て下さいね。私も機会があれば、聞いときます。さて、先週末に次男坊がインフルちゃんと判った瞬間、~其の壱~ウチの家族全員、( 渡り廊下でつながってる→ )母屋には立ち入り禁止となりました。何せ、97歳のおじいちゃんにうつしたら大変!!ですからね。母屋大好き次男坊&娘ッコは、相当ストレスが溜まってる模様・・・特に娘ッコは荒れ模様で、家族中に当たり散らしたはります(-_-;)私もお姑さんのお顔を拝見できないのが、とっても残念(~□~)♪ ←←ってなぜにニヤケてる?!~其の弐~家族中がマスクしてます。これは、相当 不気味 です・・・特にウチの子たちは、目元がみ~んな似ているので顔だけ並べれば まるで そう・・・金太郎飴です ←←あの、切っても切っても同じ顔ってヤツです。`□´ `□´ `□´ ←← こんなカンジ…そして「 あ~、これ、飽きてきた/□ ポイッ 」 って言ってすぐにハズそうとする次男坊、油断なりません・・・←アンタが‘最も‘ハズしたらアカン人っ!!そんなこんなで、ボチボチ現在進行形中のインフルエンザ。次男坊でピリオド.打ちたい・・・みなさんも、どうぞ 気をつけて下さいネ
2006年01月24日
コメント(12)
昨日から次男坊に、そして今日から長男坊に・・・とうとうやってきた!!インフルちゃん!!次男坊は タミフルさんと予防接種のおかげで峠も越え、今は元気にしております。長男坊は・・・予防接種もできず、タミフルさんもなく今、必死でインフルさんと闘っておりますガンバレ~!!あ、タミフルのせいか、高熱のせいか解りませんが、次男坊は 「 かいとく~ん(幼稚園のお友達) 」 と、うわ言を言っておりました(-_-;)手を洗ってからオシッコしてました(-_-;)おそるべしっ!!インフルちゃん!!なので、皆さんの所へはインフルちゃんが我が家を去ってからゆっくりと訪問させて頂きますm(__)mダンナ氏と娘ッコと、そして・・・私にうつってませんよ~に(T人T)みなさんも気をつけて下さいませ。あ、ちなみにインフルちゃんは A型でした。ではでは・・・
2006年01月22日
コメント(4)
昨日、帰ってきたダンナ氏に 「 おかえり 」 も言わず「 ミサイルとフライングとはナニぞやっ?! 」 と追求しました。結論から言いますと・・・何と・・・携帯電話のメルアドでした…(-_-;)はぁっ?!って皆さん、お思いでしょう私だってそうでした。はぁっ?!って何度も聞きなおしました。いや、耳が悪いワケではないんですよ(T_T)だってあまりにも 「 お粗末 」 ですやん!!あれだけ私の気ぃもましておいてメルアドに使いたかったから・・・とはっ!!何でも、一緒に現場で働いていた人が ←あ、この人、ダンナ氏の同級生なんです最近、携帯にいたずらメールが山ほど来るらしくって、メルアド変えたいんやけど、何がええかな~ってダンナ氏と二人して あーでもない、こーでもないってやってたそうです。で、考え付いたのが 「 フライングミサイル 」 ←何でそこに辿りつく?でも、スペルわからん・・・で、私に聞こけぇ!ってことになったそうです・・・おいおい?そんなの、帰ってから自分で調べりゃ、ええことちゃうんですか?仕事中にわざわざ電話してくるほど大事なことっすか??あっ!!確か・・・「 これで仕事できる 」 ってメールで送ってきましたよね。アレは うそ やったんっすか??あ~、それ? 「 これでやっと仕事にとりかかれる 」 っていう意味やど♪ ↑仕事も手つけられへんほど、悩んではったんやね(-"-)フンガ~ フンガ~ フンガ~ ドリフのズッコケテーマソングが私の頭いっぱいに鳴り響きましたわ(-"-)みなさんにも、気ぃもませてしまいましたよね・・・(-_-;)ス、スンマソン!!フライングミサイル やなんて・・・どんな危険物取り扱っとるんやっ!!って思いますよね。私、これでもシンパイしてたんですよ。今頃、ミサイル飛ばしてんのかしら・・・とか。ダンナ氏が一緒にぶっ飛ばされたら、保険金は下りるのかしら・・・とか。は~ あほらしっ!!やっぱり、仕事サボってたんやっ!!あ、確か・・・ すぅぅんごく せかしておまけに すぅぅんごく えらそうに私に指示してきましたよね(-"-)ちょぉっっと 気ぃおさまらへんよぉ(-"-)!!!♪♪♪昨日はダンナ氏、週に一度の整体の日、家に先生に来てもらってるんですけど ←あ、この人もダンナ氏の同級生です治療の前に そっと先生に耳打ちしときました。悲鳴の出る(痛~い)ツボ押してやってね♪ って・・・(-.-)ホホホ♪数分後、ギャフンッ=3 ダンナ氏は 吹っ飛んでました♪ チャンチャン♪
2006年01月20日
コメント(8)
今さっき、仕事中のダンナ氏から電話がかかってきました。電話に出たとたん「 ミサイルとフライングのスペル教えて! 」って・・・はぁっ???あまりにも唐突やったんでナニ?もういっかい言って!!「 だ・か・ら!!ミサイルとフライングのスペルやっ!! 」はぁっ???わたし、耳が悪いワケではないんですよ。ただ、ナンでダンナ氏がミサイルとフライングのスペルを知りたがるのかすっごく不思議やったんで・・・え?ダンナ氏ですか?英語の中学の教師でも、高校の教師でも、駅前留学の教師でもないんです。( 英語の教師やったらスペル知っとるっちゅうねん^_^; )ぜっんぜん、英語には無縁な仕事やのに。何で?ちなみに ダンナ氏は「 建材や 」さんです。今日は現場に行くって出ていきました。もしかして、仕事せんとサボってんちゃうん?!(;一_一)ギワクノメでもすごく せかされたんで ワケも聞けず 取り合えず電話を切って和英辞書で調べて ( その間にも催促の電話かかってくる )missile flyingあ、調査料、一万円也ね♪ とメールしました。5分後「 ありがとう!これで仕事できる! 」 というダンナ氏からのメール。あ・・・やっぱり仕事やったんか・・・何やってんやろな~ 気になるな~(;一_一)ミサイルとフライング・・・どんな仕事してんねんやろ?気になるっ!!ちゅうね~~~んっはよ 帰ってこ~~~いっ!!
2006年01月19日
コメント(6)
今日は献立を早々に決めて、早く作って、あと、の~んびり過ごそう!と思ってですね・・・「大根の千切りと厚揚げの煮物」を作ったんですわ。作り方はいたって簡単なんです。さ、できた!!と思って味見したんです。そしたらですね・・・な~んか、違うんですわ。見た目はすっごい美味しそうなんですけどね。しょっぱいんです。あ・・・これはたぶん、いや絶対、塩と砂糖、間違えてますぞっ!!どないしませう・・・ものは試し!と思い、できた煮物をザザーっとザルに上げて水洗いしたんです・・・そして、もう一度炊き直し。そして、味見。アカン・・・やっぱり しょっぱい!こんなの、愛する家族に食べさせられませんわ、いくらなんでも・・・泣く泣くゴミ箱へ・・・あ゛~、もったいないお化けに怒られるゥゥゥ慣れんこと(←早々に献立きめて早々に料理に取りかかったことね)したらあきませんね~今、すっごい虚脱感いっぱいで な~んにも手がつけられん状態なんでとりあえず、今日のブログのネタにしようと思い ←自虐ネタだわPCの前に座っています。これは副菜にしようと思ってたんで、主菜の餃子に今から取りかかります。「 砂糖と塩、間違えるか~!! サザエさんもそんな失態せぇへんわ 」って思ってました、つい最近まで・・・でも、実は・・・2回目ですのボケボケですわ~(T_T)
2006年01月18日
コメント(8)
ブログお友達のゆずだまりさんが、お二人目をご懐妊されました!!おめでとう!!ゆずだまりさんの日記を読んで、思い出したことがありますんでちょっくら書いてみます。それは、私が次男坊を妊娠した時・・・8ヶ月ぐらいに、産婦人科の先生に勇気を出して聞いてみたんです。「 男?女? 」 って。長男坊の時は、初めてなんで、どちらでもいいや♪って思って聞かなかったんです。でも、次男坊のときは、な~んか聞かなアカン!っていう気になったんですよ。うん、どちらでも良かったんですよ、元気なら。私はどちらかと言えば、出てきたときのお楽しみ♪にとっておきたかったんです。でも、ダンナ氏もお姑さんも、女の子がええな~って目で見てはったんで(言われた覚えはないんですけど、そういうオーラが出てました^_^; )ちょっと聞いてみよっかな?っていう気になりました。で、聞いてみました。「 たぶん・・・女の子かな? 」 という先生の返事。うひゃっほ~♪って思いましたね。←どっちでもええって思ってたクセにさ♪でも、これは私だけの胸に閉まっておこうって思いました。ルンルン♪で家に帰って、ダンナ氏の顔を見るたびニヤニヤ笑っていました。胸に閉まっておこうって思ったのに嬉しさのあまり、やっぱりダンナ氏には言ってしまいました。「 だれにも言わんといてや 」 という条件つきで。さてさて、そうこうする内に臨月に入り、里帰り出産のため、実家に帰りました。予定日より1週間遅れたのと、赤ちゃんが大きめだと予想されたんで陣痛促進剤を打って出産することになりました。薬を打ったせいかどうだか分かりませんが陣痛は ものすんごく痛かったです。陣痛室でひたすら耐えておりました。私より後に入院した人も、同時くらいに陣痛がきて、でもその人の方が赤ちゃんが早く下りてきたみたいだったんで先に分娩室に入られました。私もいよいよ・・・という時になっても分娩室が空かないんで陣痛室でお産することに・・・ここの産院は赤ちゃんが誕生したら、「こんにちは、あかちゃん」の音楽が流れるようになっていて、廊下で待っていた母とダンナ氏も今か、今かと待ち受けてたそうです。音楽が流れた!!しかも女の子誕生!!母とダンナ氏は手を取りあって喜んだそうな。でも、一向に私は出てこない、出てきたのは、後から入ったもう一人の妊婦さん・・・あれ?ちがう?そう、その頃、私はまだ「 ヒッヒッフー 」 と頑張っている最中でした(-_-;)その妊婦さん、10分足らずで分娩室から出てきはったそうです、うらやましっ!そうこうする内に、またもや音楽が流れました。今度こそ正真正銘、私の番です。でも出てきたのは男の子!!しかも…4384gという超ビッグベビー!!はい、二度ビックリ!!私はお産疲れでビックリする余裕もなかったっすけどね・・・ま、元気なら男の子でもええやん♪って思ってた矢先にお姑さんがお見舞いに来てくれはりました。退院の時に着せてあげ♪とフリッフリのレースのついた女の子用のベビードレス持って・・・(-"-)あっ、コラッ!!ダンナ氏!!言わんといてって言ったのにお義母さんに言ったね(-"-)え・・・?ていうか、このフリフリ、着せるんですか?ホンマにこれ着せるんですか?はい、着せました。男の子の上に超ビックベビー・・・似合うハズもなし・・・(T_T)ヒューッお揃いの帽子も顔がデカクて、むっちゃ笑えるんですけどぉそして(今なら笑える)お義母さんのトドメの一言が「 次、女の子産んだらええわ 」 ですって\(◎o◎)/!今、産んだとこやのに、それはあまりにも容赦ないお言葉・・・(T_T)しっかし、女の子って聞いたのにな~デカかったし、太ももでオチンチン、隠してたのかもね。あ・・・その先生、むっちゃ声が小さい先生なんですよ。もしかして、私ったら・・・聞き間違えたのかもね~^m^オホホホノホ♪今となっては、楽しい思い出です♪ゆずだまりさん、元気な赤ちゃん、産んでね♪
2006年01月16日
コメント(10)
夕食に食べた「ミルクのバクダンさくさく揚げ」が胃にもたれて目が覚めてしまいました(^_^;)初めてのレシピで簡単に作れたんで、Myレシピに加えようと思ったんですがこんだけ胃にもたれるんやったら考えます(^_^;)っていうか、もう歳かな~油っこいもん、だんだん苦手になってきた・・・(T_T)さてさて、たこ1822さんからバトンを頂きました。バトン、ご指名で初めてもらいました。たこさん、ありがとうございますm(__)mでは早速・・・なになに・・・好きバトン1.好きな寿司ネタは?ちらし寿司!!あ、寿司ネタとはいいませんね。でも、ちらし寿司!!2.好きな車は?車、乗らないんでわかりましぇん(^_^;)早く免許、取りに行かねば・・・友達には「やめろ!!」って厳しく止められてますが・・・3.好きな寝相は?寝相ですか~・・・「 く 」 の字型かな~?4.好きなお笑い芸人は?もう、こんな質問、私にしないで下さいよぉ(笑)いっぱいいて、ダレにしよ~?!って悩みますし・・・村上ショージとか、あと…タムケン(田村けんじ)とか。結構、マニアックなんです、わたしって^m^5.好きなスポーツは?基本的にスポーツはダメです。ダメっていうより苦手(^_^;) 文化系ですんで(^_^;)強いて言えば…あかん、出てこないです(^_^;)6.好きな都道府県は?え~っ?これも難しい質問やなぁ・・・出生地の兵庫県にしときましょ♪6.好きな地方土産あまいもん♪7.好きな料理人が作ってくれるお料理!!←上膳据膳のこってりしたお料理が基本的に好きなんですけど上にも書いた通り、最近は胃にもたれる傾向にありますの・・・(T_T)8.好きな番組は?最近、これ!!っていうのってないな~ドラマも好きだけど、私は出演している役者さんで観るドラマを決めてしまいます。結構、こだわり派なんです。今やってる「百夜行」、おもしろそうですね。どんな展開になっていくんでしょう本、買ってしまいましたさ♪あと、サスペンスもんも好きです。これも役者さんで選んでしまいます。市原悦子さんが出てるのはチェックチェック♪家政婦は見た!!は大抵見てしまいます。あと、「はぐれ刑事 純情派」も見てしまいます。人情味溢れた安浦刑事(藤田まこと)、ええですね~養命酒飲んで、これからも活躍して下さいませあ、書いたらキリがないんでこの辺で・・・9.好きな漫画・雑誌は?最近、読んでないな~昔は「ぼくの地球を守って」にハマッた時期もありました。「動物のお医者さん」も面白かったな~ちなみに、ウチの長男坊は今・・・「クレヨンしんちゃん」にハマってますわ。ここまでハマるか・・・っていうぐらい・・・(-_-;)コワイヨ~10.バトンをまわす5人えっと、すみれさん、 natchan-mamaさん、 m42orionさん、一夢庵不便斎さん、ゆずだまりさん、楽天家母さんさん、Settyさん気が向いたらでいいんで、バトン受け取って下さいませm(__)m初めてバトンなるものに挑戦してみましたが、なかなか楽しかったです(^^)
2006年01月15日
コメント(4)
久し振りの更新です。娘ッコはお陰さまで復活しました。っていうより、高熱出てても元気でした(^_^;)翌日には熱も下がり、結局病院には行かず仕舞い・・・救急病院に行こうかなって思ったんですけど食欲もあって、便も普通で、機嫌も良かったんで「 変に違うウィルスもらってもな~ 」 と思い、行きませんでした。ただ、またケイレンを起こすと大変なんで熱冷ましとケイレン止めの坐薬は入れておきました。ご心配頂き、ありがとうございましたm(__)mただ、これだけ高熱が出たってことはインフルエンザやった可能性もありとのことでした\(◎o◎)/!予防接種を受けていたんで、軽く済んだのかもねって。ま、いずれにせよ、無事で良かったです。さて復活した(もともと元気でしたが)娘ッコ、今日も食欲旺盛でありました。あれ?娘ッコの姿が見えんぞ?!どこや?って探してたらですね、キッチンの流しの方から何やらズズズ・・・ズズズ・・・って怪しげな音がするんですよ。そ~っと見に行くとですね、床に座って怪しげな行動をとる娘ッコの姿が・・・その手には、ラーメン鉢・・・そう、に~ちゃんが昼に残したラーメンの汁をすすっていたんですね。ズズズって・・・(-.-)おいおい、もう冷めて美味しないやろ ←そんな問題ちゃう、ちゃういかにも隠れて食ってます、っていう風の娘ッコがおもしろかったです。しかも正座やったし。しかも、美味しそうに食ってたし。
2006年01月11日
コメント(10)
京都に帰ってきました。実家にいる間は何事もなく、平穏に過ぎました。束の間の幸せでした・・・あっという間に過ぎました。何にもおもしろいことがなかったんでお正月に書き忘れていたことを書きま~す!テレビの特番で 「 世界ビックリ人間 」 なるものをしてました。詳しいタイトルは知りません。何せ母屋の大掃除の真っ最中だったんで・・・(-_-;)仕事の合間に観てました。観てた方はご存知かもしれませんが300kgの女性(外国の人)が出てはりました。「 すげ~\(◎o◎)/!300kgやって!! 」 とみんなで驚いておりました。そしたらですね2歳半の娘ッコがか~ちゃんの たいじゅう? って会話に入ってきたですよっっ!!フツーにっっ!!もう、びっくらこきました\(◎o◎)/!っていうか、アンタら・・・←我が子のみならず甥っ子姪っ子ダンナ氏までも笑いすぎちゃうっ?!あ、言っておきますが300キログラムも ないしっ!!今年こそはダイエットがんばらねば・・・って固く心に誓った私です(-"-)いや、しつこいようですけど300キログラムも ないしっ!!そんな娘ッコ・・・今、38度の熱出して寝てますんです(-_-;)これって インフルエンザ じゃないよね(-.-)?今日、明日と病院、休みだよね(-.-)?だよね(-.-)?だよね(-.-)?…どうする?どうする?どうする?…
2006年01月08日
コメント(11)
昨日は、母屋で義父の同年の会というのがあり、バタバタしてました。まず、母屋の大掃除。←今日は年末かっ?!そして大量のおにぎり作り。←みんな夜ご飯食べてきはったんでしょ?!大量の食器洗い。←私は継母たちにイジメられたシンデレラかっ!!←え?ちゃう?その合間に子供の世話。←何でそんなにパワー全快なんっ?!全てが終わったのは12時でした。←やっぱシンデレラやんっ♪疲れました。ま、ダラダラ過ごして鈍った身体には丁度良かったのかも。それに、今日から里帰りするんでのんびりできるもんね~!(^^)!イエイッというわけで、今日からしばらくブログの方もお休みで~す!!皆さんとお会いできないのは寂しいですけど充電して帰ってきま~す!! 夏の里帰りの時は、次男坊がおたふく風邪になって大変でしたが今回は何事もありませんよ~に…念の為、健康保険書、持っていきます(^_^;)それでは いってきま~す(^^)/~~~イエイ,イエイッ!
2006年01月03日
コメント(10)
おめでとうございますとうとう新年がやってきましたね~♪大晦日はドタバタで紅白も何も見れませんでした(>_
2006年01月01日
コメント(6)
全16件 (16件中 1-16件目)
1