全10件 (10件中 1-10件目)
1
みなさん、こんばんは♪実は、またまた娘ッコが風邪をひいて、てんやわんやでございました。24日の晩にまたもや発熱。翌25日には41度まで上がりました。さすがにこれにはビビリました。またケイレンを起こすのではないか?!とヒヤヒヤもんでした。小児科で受診すると、風邪とのことでした。先週も同じような風邪をひいているので、「 ぶり返したんでしょうか? 」 と尋ねると一旦、熱も下がって治っているので、ぶり返しではなく、新たにひいたんでしょうとのことでした。今、いろんな風邪が流行っているらしいです。胃腸にくるのとか、プール熱とか…変な気候ですからね~。昨日も39度台やったんですが、今朝、計ったら35.6度でした。え?!計り間違えた?もう一度計りました。何度計っても 35.6度でした。下がり過ぎやねん!!怖い、怖い!!というわけで、治ったみたい・・・ホッ♪実は、もうひとつ、心配事があるんです。ダンナ氏です・・・1ケ月ほど前に、仕事用のトラックから降りようとして、ストンと落ちたらしいんです。その後、足の感覚がおかしいって言うんです。こちょばしても、感覚がないっていうんです。腰も痛いということで、整体師Mやんに診てもらったり鍼灸に通ったりしてるんですが、一向によくなりません。で、先日、大きな病院へ行って、MRを撮ってもらいました。その結果が昨日判ったんですが・・・首の後ろの神経に異常があるとかで・・・えっと、私も詳しくはまだちゃんとダンナ氏から聞いてないんですがどうも手術しないと治らないみたいです。ダンナ氏は迷っているみたいです。整体師Mやんに相談すると、「 首か~、怖いな~ 」 って言われてるし他の人からも、「 ひとつ間違ったら怖いなぁ 」 って言われてるみたいで・・・確かに脊椎って、神経の集中している所なんで、ひとつ間違うと不随になる可能性もあるわけですよね・・・でも、手術しなかったら、ずっと痛いまま生活しなければならないし・・・ダンナ氏はすごく悩んでいます。義兄が整形外科の先生をしてはるんですが、もし、手術をするとなると、義兄にしてもらうつもりです。でも義兄の勤めている病院は豊岡で、京都から3時間はかかる所なんです。なので、私はお世話に行けません。義兄のお嫁さん、つまり、ダンナ氏のお姉さんにお世話をお願いすることになります。ダンナ氏は京都から離れるのがイヤみたい。寂しがり屋なんで、周りに知っている人がいないと不安みたいです。いやいや、京都の病院でも知ってる人はおらんし一緒やろ!!って思いますが、見舞い客にも来てもらえない他所の土地では、やっぱり不安なんでしょうね。何せ、群れるのが好きな羊さんですから…(動物占いより←ふるっ!)というわけで、ダンナ氏、今すごくブルーな日々を過ごしております。私もそんなダンナ氏を見ていると、ちょっぴり可哀想になってきます。しかし!!保険会社に電話しまくって、入院費や手術費は出るのかと問い合わせ、入っている保険全てから出るっていう返答をもらって、喜んでいるダンナ氏です。そして、手術したらしばらく行けへんようになるからと、三度の飯よりも大好きなバス釣り三昧・・・ホンマに落ち込んでるんかいな???ま、大目にみます・・・はぁ・・・しかし、どうなんねんやろ・・・手術して完治するっていう保障があれば、安心して見送れるんやけどなぁ。とりあえず、月曜日にまた義兄と相談です。お義兄さま・・・どうか治して下さい!!!すがる想いです・・・
2006年05月27日
コメント(21)

今朝、娘ッコが まだ眠たい目をこすりながら「 チェリー(=)、歌ってんなぁ 」って言いました。えっ?!チェリーが歌?!耳を澄ますと 「 ク~ン ク~ン 」 って確かに チェリーの歌声が・・・子どもの発想ってステキね なぁんて鼻歌まじりで脱水仕上がった洗濯機のフタを開けて アングリ洗濯もんに、白~いクズが いっぱい!たくさん!ぎょうさん!!OH!!NO!!やっちまいましたぜ・・・確認を怠っちゃあ、いけませんぜぃ、奥さん・・・はい、次男坊のポッケからティッシュを出すのを忘れてました・・・グスッ朝のお忙しい時間にさっ・・・とりあえず、洗濯もん1枚、1枚 バサバサと振りまくってみました。こんなカンジになりました 床一面、真っ白に。。。それを掃除機で これでもかっ!!っていうくらいに 吸い取ってやりました。みなさん、洗濯前のご確認をお忘れなく・・・そうそう、以前、紙オムツを洗濯したときには、私しゃ、大笑いしましたね・・・あれって、水分が含まれると、中はゼリー状になるんですね~紙オムツからシッコが漏れないワケは そういうことやったんかぁ勉強させていただきましたもちろん、ゼリーのクズクズが洗濯もんに付いてました。もちろん、シッコも含まれているハズなんで、その時ばかりはもう一度洗濯しなおしましたよ。そして紙オムツは・・・パンパンに膨れあがってしまってました。あれは、悲しさを通り越して笑えました。ええ、かなり・・・笑いました・・・さて、kiyominさんからバトンを頂きましたkiyominさん、ごめんね。やっと今から書きますこれは何バトンになるのかなぁ1.あなたは何系?えっ?!いきなりそんなぁえっと、セレブなお笑い主婦系2.昔何か習い事してた?kiyominさんは、いろいろしてはったんやね~。編み物できるなんて尊敬の眼差しだわ私は、小学生~中学生までピアノとお習字小学生5年生から高校生まで、学校の部活(ブラバン)でトランペット ←習い事とは言わんか…ハナのOL時代にはお茶と着物の着付けを習ってました。どれもこれも極めておりません。何かひとつでも極めてたら、今頃違った人生を送ってたかも知れんなぁ…3.今と昔、一番変わったと思うところやっぱり体系(←kiyominさんからそのままパクリました)それと、恥じらいもなくなったかも・・・その昔、こう見えて、すんごく内気で純やったんですよ。今ぢゃ だぁれも信じちゃくれませんがね。男子と喋ったり、授業中とか当たったりしたら、ホッペが真っ赤赤になって「りんご」って言われてた時代もありました。あぁ、そんな自分に戻りたい・・・4.変わらないと思うところへっ?!なんやろう・・・?ちょいとイケズなところ・・・???5.昔からのトラウマはありますか?えっと、小学6年の修学旅行の時にですね・・・バスで行ったんですけど、眠りこけてトイレ休憩でトイレ行きそびれたんですよ。で、案の定行きたくなって、着くまでずーーーっとガマンしてたんですね。もう、死ぬかと思いましたよ!!それ以来、シッコ恐怖症になりましたね。「トイレ行けへんかったらどうしよう・・・」って思ったら不安に駆られて、お出かけしてても10分おきくらいにトイレ行ってました。ま、それも神経が図太くなってから、自然と治りましたけどね・・・6.昔なりたかったものは何ですか?月並みですが、幼稚園の先生。保健室の先生(養護教諭)にもなりたかったな~でも血を見ると、手に力が入らなくなるんで、断念しました。あと、お嫁さん・・・これは叶いましたが、理想とはかなりかけ離れてました7.昔のあなたの失態を教えてえ?!毎日が失態続きで覚えてられへんですつい最近では、ズボンのチャック全開で歩いてたことが・・・幸いにもトレーナーでブツは隠れてましたが・・・かなり焦りましたね。それ以来、チャックチェックは怠りません!!8.昔と今の異性の好みを教えて私って、こう見えて、かなり恋多き女なんですよぉだから好みもコロコロ変わるんですよね~抜粋して書くと、中学生の頃、橋幸雄の顔が好きやったです。あとは、真田広之とか。笑顔のステキな人が好きでしたね。今の一押しは 佐々木蔵之介さん♪ なんか好き9.できるなら昔の写真を ありましぇんでも、昔の私に戻りたい~!!!10.過去の知りたい10人にまわしてくださいできれば、みんなの過去を知りたいなぁ♪だれか受け取ってんあ~、おもしろかった♪kiyominさん、ありがとう
2006年05月23日
コメント(20)
おっはようございます(^^)前回の日記では、みなさんの温かくって楽しいコメントで心癒されましたm(__)mありがとうございました(*^_^*)ホント、嬉しかったなぁ・・・ユリの行方は詮索しないことにしました(^^)日記、更新してないのを心配してくれはった方もいらっしゃいます。あ~、ありがたやぁカンルイ♪ありがとうございますさてさて、この2、3日、何をしてたかというと・・・17日(水)に小学校の参観がありました。この日はこちらは小雨でした。小雨なんで、自転車で行こうって思ってたんですよ。で、娘ッコにカッパ着せて、いざ出陣!!と自転車に乗ろうと思いきや!!ありゃりゃ・・・なんてこった自転車、パンクしておりましたえ゛―――っっ!!どないすんね~ん!!その時点で既に授業開始の10分前。自転車やと5分くらいの距離なんですけど歩くと15分はかかる・・・しかも娘ッコ連れやと、もっとかかる・・・どないしよぉ。一瞬、「 今日は行かんとこかしら・・・ 」 って悪魔のささやきが・・・っが・・・長男坊も次男坊もガッカリするやろうなぁって思い直し、歩いて行くことに。娘ッコ連れて。っが・・・すんなり歩いてくれるハズもなく あんめあんめふっれふれ~ かぁちゃんがぁぁぁ じゃんぼれで おっむかえ うっれし~な~ ちっぴちっぴ ちゃっぷちゃっぷ らん・らん・ら~~~~んっ♪ ってビミョーに違う「あめあめふれふれ♪」を大きな大きな声で熱唱しもってあっちゃフラフラ~ こっちゃフラフラ~ はよ、歩いてくれ~!!って ふっと振り向くと娘ッコったら、カサさしとらんわ、カッパのフードもかぶっとらんしっ1歩進んで5歩下がる、1歩進んで5歩下がる、1歩進んで5歩下がる、1歩進んで5歩下がる…自然と365歩のマーチの歌が・・・ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー幸せは歩いてこない だから歩いてゆくんだね一日一歩三日で三歩 三歩進んで二歩さがる人生はワン・ツー・パンチ 汗かきべそかき歩こうよあなたのつけた足跡にゃ きれいな花が咲くでしょう腕を振って 足を上げて ワン・ツー ワン・ツー 休まないで歩け ソレ ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー 娘ッコ、はよ歩いてけろぉぉぉ着いた頃には、授業半分終わってました。あっちゃ~~~あとの半分の時間を、これまた兄弟で半分コせんとアカンわけで・・・しかも、娘ッコの「 おなか、へったぁぁぁ 」 攻撃・・・ほとんど参観できなかったま、でも二人とも今日はちゃんとしてたし次男坊も前回とは打って変わって 背筋のばして手も挙げてました。やればできるやんあっという間の参観も終わり、←そりゃそ~だまだ小雨の降る中、買い物して帰りました。アホな私は、「 歩き 」 ということをすっかり忘れ、ドカ買いしてしまい・・・しかも、ペットボトルのジュース3本も買ってるし!!娘ッコ + ドカ荷物 + 結構雨降ってる でオリャオリャッ と帰りました。で、翌18日。案の定、娘ッコは風邪をひきました同時に長男坊も39度の熱・・・娘ッコは38度台やったんですが、過去にケイレンを起こしているので油断ならず・・・昨日は二人とも微熱に下がったんですが娘ッコは 機嫌わるぅぅ&暴れるぅぅぅ で 手ぇつけられへん状態でした。そう家族全員、だぁれも手ぇつけられへんかったです触らぬ神にたたりなし・・・イヤ、触れんでも彼女は暴走してました。しかも、満腹中枢もいつも以上に壊れてて今…つい今しがた…ご飯食べたトコやのに…「 おなかへったぁぁぁ 」 って暴れてました。どないやねん・・・あ・・・パンクした自転車は私の必需品なんで、ないとむっちゃ困りますの・・・ダンナ氏に 「 早く持ってってぇぇぇ 」 って駄々こねて(暴れて)ババたれMちゃんトコに持ってってもらいました。優しいババたれMちゃんは、すぐに直してくれました。ありがとう、ババたれMちゃんちなみにババたれMちゃんは、車の整備士さんです
2006年05月20日
コメント(20)
今から書く日記は、ブルーな内容ですんで気分を害されるのがイヤ!っていう方はどうぞスルーして下さいねm(__)m母の日には、毎年、義母と母にお花を贈っています。お花と一口に言っても、いろいろ種類もありますし花束にするか、アレンジしたものにするか、鉢植えにするか・・・毎年あれやこれやって悩みながら贈っています。私の母には今年はミニバラなどの寄せ植えにしました。義母には今年はユリの鉢植えにしました。買った時点ではユリはまだツボミやったんで、これから咲くのが楽しみやな~ って思ってました。そうや!写真撮ってブログにUPしよう♪と思って、さっき母屋へ行ってきたんです。そしたら、どこにもないんです・・・いつもはお花は玄関に飾らはるんです。玄関には義姉と義妹が贈りはったお花たちが並んでいるのに・・・私の贈ったユリはどこ?イヤらしいとは思いましたが、母屋のあちこちを探しました。トイレ、洗面所、お庭・・・しかし探せど探せど、どこにもないんです・・・どこにいったのかな~?捨てられた? いやいや、そんなハズは・・・気に入ってもらわれへんかったんか。もしかして、ユリ好きの親戚の叔母にもらわれていったのかもな~この可能性は高いな・・・ちょっとブルーな一日の始まりでした。
2006年05月15日
コメント(20)

今日は母の日ですね。近所の花屋さんの前を通り過ぎると、小学生の男の子がお財布を握り締めてじっとお花を見つめている姿がありました。あぁ、お母さんへのお花を選んでいるんだな(^^)また、60歳くらいのおじさんが、80歳くらいのおばあさんの手をひいて「 大事に育ててや 」 って優しく語りかけてはるお姿もありました。手にはカーネンションの鉢植えを持っておられました。心がほんわか温かくなって、まだまだ日本も捨てたもんちゃうな~なんて、幸せのおすそ分けをしてもらった気分になれました。ウチは昨日の日記でも触れましたが、今日は氏神さんのお祭があったので「 母の日 」 っていうムードではなかったです。小さな神社ですが、小学生の御みこしも出て、盛り上がってました。もちろん、長男坊と次男坊も担ぎ手として、参加させてもらいました。お祭って、大好き 楽しかったな~♪また来年も元気よく参加できるといいな♪帰ってきてから、長男坊が自分の部屋にこもって何やら一生懸命書いておりました。「 おかあちゃん、はい、これ 」 と手渡されたもの・・・なんじゃらほい???なになに・・・ 今日は母の日ですこの十年 間育ててくれてありがとう。けっ こんするまで、よろしくお願いし ます。 (今日は母の日です。この十年間育ててくれてありがとう。 結婚するまで、よろしくお願いします。)絵は、自画像でした・・・(^_^;)ピースしてるのねあ・・・母の日の手紙か・・・でもこの紙は確か、 「 3年生の頃に自分で算数のノートを買いに行ったはいいが、マス目の大きさが違っていた為、泣く泣く使われそこねたノート 」 を破いたもの ではござらぬか?しかしなんだか、お嫁に行く前の娘が両親に宛てた手紙のような内容の文章だ(;_;)/~~~サイナラ~うるうるきてしまった(@_@。 ←なんでやね~ん、しかも娘ちゃうし、息子からやし~~~♪ミスマッチな自画像も なかなか ええ味出してるっ♪ ←ホンマにミスマチですの…ありがとう、長男坊よ ち・な・み・に・・・次男坊は 「 今日は母の日やで~ 」 ってさりげなく、いや、かなり大げさにアピールしたにも関わらずありがとう の 「 あ 」 の字もありませんでした チャンチャン♪
2006年05月14日
コメント(16)

結婚記念日やというのに、ダンナ氏はさっき家を出ていきました・・・あ、こういう書き方をすると家出?!って誤解されるな^m^えっ?!私が追い出したとでも???えっと、ダンナ氏は近所の神社の青年会っていうのに所属しておりまして、明日がその神社のお祭なんです。その宵宮祭ってのがあって、それに出掛けて行きました。なので一人寂しい結婚記念日です←って何故に喜び??チビどもも、母屋に入り浸りで、こっちに帰ってきません。あ~・・・この穏やかな時間・・・久し振りだわ、こんな静寂♪さて、このお祭ですが、毎年、5月の第二日曜日と日が決まっております。そう…この日は母の日です。なので、ちょっと母の日が押され気味になってしまうのですがもちろん、両方の母にはプレゼントします。毎年、お花を贈っているんです。今年はお花の他に、ちょっとしたプレゼントも添えました。伊丹の母には、先日、手紙を送りました。お母さんへ。 いつもありがとう。 感謝の気持ちを込めて、念力でプレゼントを送ります。 ムムムムム・・・ はいっ、今、行ったようです!! 縁側に置いてある、ダンボール箱の中に送りました♪ うまく、届くといいんだけど・・・その手紙が昨日、届いたようで驚いた母から電話がありました(^^♪「 ひゃぁ!!ビックリしたわぁ♪嬉しかったぁ♪ありがとう♪ 」ちょっと分かりづらいですが、バラの絵の描いた「ペットボトルホルダー」です。最近、外出することの多くなった母。これから暑くなって、お茶を持っていく機会も増えていくだろうからこれにペットボトルを入れて行くと、ちょっとお洒落かな~って思いました。先日、バラ公園に行った時に見つけて買っておきました。同じもの(絵は違うけど)を京都の義母にも買いました。喜んでくれるといいのになぁ(^^♪え?!念力ですか?はい、私、実はエスパーなんです
2006年05月13日
コメント(12)
久し振りに自分のブログを開いてビックリ!!へ・っへっ 減っとる~~~!!!なんでやぁぁぁ!!!いづこへ~~~???かむ・ばぁぁぁぁっく!!!カウント数が、確かに13000はあったハズやのに、40しかありませんの!!楽天さんに問い合わせようと、ヘルプを開いてみると、こんなもんが・・・■アクセスカウンタの不具合 (2006.5.12)楽天広場ブログにおけるアクセスカウンタにつきまして数字が突然、ゼロに戻ってしまうという報告を多数いただいております。こちらにつきましては、現在調査中でございます。しばらくお時間を頂戴するかと存じますが、何とぞご了承ください。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 あら。。。私だけではなかったのね。少し安心(^^)いや、何が困るというワケでもないんやけど。訪問履歴はちゃんとカウントしてくれてはるし。キリバン・ゲット!!とかっていう催しもんは、ウチではしてへんし。でも、なぁんか 寂しいですやん早く直してくださいませ、楽天さん・・・さて、ゲンの良い(笑)前置きはこの辺にしてっと・・・ななななんと・・・今日は ウチの 結婚記念日なのだ!!え?! 見えませんか?そうですか?ではフツーに・・・結婚記念日なのだっ!! フツーちゃうし・・・思いっきりアピールしすぎやし・・・え?!いや、別に特別な催しものとかはないですし。夫婦でカンパイ♪とかっていうのもないですし。どこかにお出かけっていうのもないですし。11周年って中途半端な数字やし。 ←あ、でもぞろ目やね♪しかも雨やし。なんか朝から頭痛やし。そう、ただただ、叫んでみたかっただけなのです。何にもないってのもなんですし、11年前の結婚式でも回想してみるか・・・うっ・・・涙 いや、フツーの結婚式でした。披露宴までは・・・二次会。ダンナ氏の悪友Mさん夫婦が幹事をしてくれました。祇園の オカマバーで・・・私は生まれて初めてのオカマバー。楽しかったですよ。なんか、すんごく盛り上がってましたし。ちょっとエロちっくなダンスも見れましたし。でも心の中のどこかで「 おい、わたし、これでええんか!ホンマにこれでええんか!!」っていうもう一人のわたしが…忘年会なんかの2次会やったら、心置きなく楽しめたのになぁぁぁその後、三次会、四、五、六・・・と続き・・・私は三次会あたりからの記憶がありません。お酒は飲めないんで泥酔してたワケではないのです。記憶が飛んでしまうほど、むっちゃ眠たかったんです。だって式の前夜は、明日の結婚式のことやら、生まれ育った家を離れる寂しさやらでなかなか寝付けなかったんやもん。二次会までは、私の友人も参加してくれてたんで、私も楽しかったんですが三次会以降はダンナ氏の悪友ばっかり。プチ同窓会のようで、盛り上がってました。嫁そっちのけで!!しかも、幹事さんの奥さんは臨月で、その奥さんも最後まで付き合ってくれてたんでなんか申し訳なくって、何回も 「 ごめんね、大丈夫? 」 ってペコペコ謝ってました。「おぉぉい!!花嫁への気遣いはないんですかぁぁい??? 帰りたいんですけど、わたしぃぃぃ・・・」 なぁんて言えるハズもなく ←今の私なら言う!絶対!!そして〆のラーメンも食し・・・ホテルに着いたのは 朝の4時。式を挙げたホテルでは、新郎新婦はそのまま宿泊できる・・・というオプションが付いてました。その記念すべき「ショヤ」 で、私ら夫婦は爆睡し次の日には、新婚旅行に旅立たなければならないのに寝坊。←アタリマエや!!ホテルのテーブルには花嫁さんは披露宴ではあまり食べられなかったでしょうから、どうぞ召し上がれ♪ って、披露宴に出たご馳走やら、ケーキやら、盛りだくさんのフルーツが・・・もちろん、食べる時間なんてなくってあ゛~~~!!もったいないぃぃぃぃ と 後ろ髪ひかれる思いで泣く泣くホテルを後にしたのでした。タッパーに入れて持って帰りたかった・・・←今の私ならできる、絶対!!ね??涙なしでは語れない話でしょ?!ま、わたしららしいといえば、わたしららしいんですけど・・・今となっては、良き(???)思い出です。もちろん今だにダンナ氏に言いますよ。あ~あっ、あのご馳走食べたかったなぁぁぁぁ (一_一)ネチネチネチ…今日も言うたんねん♪
2006年05月13日
コメント(21)

ただいま~です♪予定通り、5日から今日まで実家へ行ってきました。何もすることもなく、ぽけ~ っと過ごしてきました(^○^)V6日に伊丹の荒牧バラ公園へ行ってきたんですが(実家から歩いて10分くらい)残念ながら、バラはまだツボミでした。見ごろなのは、20日頃とのことザンネン!! ↓ 平和のシンボルのモニュメントです。↓ なかなか綺麗な公園でしょ?バラが咲いていたら、もっと綺麗なのになぁ・・・伊丹荒牧バラ公園はこちらこちらも見てね♪お近くの方はぜひ行ってみてくださいね(^_-)-☆今日は眠いんで、この辺で・・・また皆さんのトコロへは明日以降、お邪魔しま~す♪日記へのコメントもありがとうございます(^^)お返事も明日以降にさせていただきま~す♪では おやすみなさい(^^)/~~~
2006年05月07日
コメント(14)

GWやというのに、家でくすぶっている たまこ でございますみなさんは、どうお過ごしなのかなぁ?楽しんではるやろなぁ実は、キャンプに行こっか!!って計画してたんですが、思い立ったのが、4月末。キャンプ場はどっこもいっぱいでしたアタリマエ~相変わらず計画性のなさに、自分で脱帽ですいや、言い訳しますと、ダンナ氏の仕事の段取りがギリギリになるまで分からなかったんですよね~は~、長いGW…どないして過ごそっかなぁぁぁ明日は、ばばたれMちゃんちでバーベキューするらしい。らしい。って書いたのは、まだハッキリ決まってないからで~すはぁぁぁ 相変わらず 計画性ゼロ~~~5日からは私の実家にでも帰ろっかしらね。さて、まあくん&ママさん のリクエストで、チェリーの画像をUPしたいと思います。↑錯乱坊と書いてチェリーと呼びます・・・↑チェリー&あたる↑チェリーと愉快ななかまたちほほほ♪ あんまりヒマなんで遊んでみましたぁチェリーちがいでしたねぇ・・・ すみませ~んでは、気を取り直してっと♪ ↑かわいいでしょ?!ではもう1枚♪ ↑とんでます(^_^;)相変わらず、落ち着きのない(飼い主に似て?!)チェリーでございます(^_^;)私たちの姿を見つけると、ピョンピョン跳びますの…カメラを向けても跳びまくるんで、撮るのに苦労しましたオチツケッ!!あ、先日、初めてシャンプーしました。イヌ用がなかったんで、人間用のシャンプー使いましたが…(アカン?)とってもいい香りまた上手に撮れたら、UPしま~す♪まあくん&ママさん 、リクエストありがとぉぉ♪
2006年05月03日
コメント(20)

あっつ~!!今日は夏みたいな暑さでしたね~なにこれ?!今日だけよね、今日だけやと言って~~~~こんなに暑いと、バテてしまいそうです・・・さて、かの1203さん からイメージバトンをいただきましたのでUPします。最後の言葉からイメージする言葉を付け足して、次の人にまわすみたいです3名の方にバトンを渡してね。海-川-水雨-雲-空-青-ポカリスエット-スポーツ飲料-潤う-汗-夏-クーラー-寒い-冬-雪-雪だるま-白-白熊-カキ氷-祭り-混雑-ラッシュアワー-電車-通勤-会社-深夜残業-夜営業-コンビニ-新商品-春物-ピンクの唇-かわいい-犬-ワンパク-子供-宝物-思い出-写真-笑顔-黄色-ひまわり-太陽-麦畑-麺-時計台ー味噌ラーメン-もやし-日陰-涼しい-クーラー-夏-ビール-枝豆-冷奴-豆腐-大豆-納豆-水戸-水戸黄門-印籠-薬-風邪-発熱-インフルエンザ-ワクチン-注射-刺す-針灸-あちこちガタがきてる-老化-年齢-数字-算数-足し算-引き算-掛け算-割り算-割り勘-飲み会-焼き鳥-地鶏-刺身-マグロ-中トロ-寿司-江戸前-チャキチャキ-はさみ-かに-旅行-海外-無縁-皇室-ブラックタイ-パーティ-カクテル-夜景-ドライブ-新車-スピード-光-星私は光→星をイメージしてみました。ぅえっ?!私のイメージと違うって???意外とロマンチストなんですよぉぉ回すお友達は 前日の日記でコメント下さった、上から3名のkiyomin1201さん 、spring flavorさん 、楽天家母さんさん お願いいたしま~すm(__)mお忙しければ、スルーしてくださいね♪☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆さて、この暑さなんで 家に非難したいのに、娘ッコが許してくれません。最近買った 「 My 自転車 」 に乗りたくて乗りたくて仕方ない・・・朝・昼・夕・晩・・・絶えず 「 じてんしゃ のるぅぅぅ 」 って言ってマス仕方ないんで、このクソ暑い中、買い物へ行ってきました。もちろん、私は歩きです・・・あぢ~~~っっ!!日差しが、痛いんです。皮膚に突き刺さるカンジです。あぁぁぁ 紫外線がぁぁぁ 私のメラニン色素を増殖させてるぅぅぅはい、ヘロヘロで家に帰ってきました。半分意識を喪失している私は、玄関に娘ッコをほっちらかしにしてヘロヘロで家の中に入りました。これ~~、娘ッコ、なにしてる~?はよ入っといで~~!って、ヘロヘロと玄関に迎えに行くと・・・ヘロヘロなのも忘れてしまい、笑いました^m^おもしろいし、このままにしとこっと♪クツを揃えるって 教えた記憶はないんだけど、こんなことできるって、やっぱり女の子やわぁしっかし、この家には何人住人がおんねんや?っていう数のクツですよね~片付けろ!! っちゅうねん♪
2006年05月01日
コメント(20)
全10件 (10件中 1-10件目)
1