たにたにの食いしん坊日記

たにたにの食いしん坊日記

PR

Calendar

Profile

たにたに 

たにたに 

Comments

SyMFIeVAadhJoY@ GLnMVrsjEC 200507310000.. Great! :)
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
直クリ@ 即クリマン金! だぁー帰宅!!2日くらいマン禁されてま…
Mar 10, 2004
XML
楽天でリンクを張らせていただいている nako.さん から、「面白いバーがあるから行ってきて~!」って言われた店が気になってた。
最近久々におとなしくしてたから(気づいたらホント飲みに行ってなかった! リンクを張らせていただいている OREDAYOさん ご一緒した時 以来!!)、おいしいものでもぱぁ~っと食べに行きたいなぁ!と思ってたところだったのもあって、舌の合う方を誘って食事をすることにした。



今日の1軒目は麻布にある 「OHARA ET CIE」 というフレンチレストラン。

フランス料理ってあんまり食べないし、久々( 日記に前書いた時 より前に食べたのは9月かな?)だから、チョト緊張気味。
ガレッジセールの川ちゃん に似たソムリエさん(←すんません・・・でも以後「川ちゃん」)の自然でかしこまってない接客で和むはずが、予想外の値段に 固まってしまった…
だって、プリフィクスのコースで4800円からある店なのに、ワインは赤白ともに1~2本を除いて 一万円以上 ・・・

いつからフレンチってそんなに無慈悲になったんですか???
(泣)

今まで行ったことのあるところは、コースより安いワインも置いてある店ばっかで、しかも今回は食べに来ただけのつもりだったのに・・・

さすが西麻布!?

田舎者の僕にとってはちょっとしたカルチャーショックを受けた。
結局シャンパンを飲むことにした。
川ちゃんは3本持ってきて、そのうち一番おすすめで今はやりの!?月の満ち欠けにも気を使ってるらしい ビオディナミ のシャンパンを開けた・・・

薀蓄以上にこれがかなりおいしく(今まで飲んだシャンパンの中で一番おいしかった!)、川ちゃんに大感謝!!
お店と同じ値段でも買いたいっ!って思うほどおいしかったんだけど、名前わかんない…(泣)
と思っていたら、な、なんと

楽天にあったぁ!

ミシュラン3ッ星レストランオンメニューワイン! セルジュ マチュー キュヴェ プレスティー... やっぱ半額ぐらいだ…複雑な気分。当然と言えば当然だけど。。。

で、今、早速楽天で買っちゃいました! しかも二本! (笑)
楽しみ~♪

話を戻して・・・
今回は2人とも6800円のコースにした。
(アミューズ・前菜・魚料理・グラニテ・肉料理・デセール・飲み物・プティフール・パン)

ガッツンこってり系のフレンチ。
素材を生かすというナチュラルな料理ではなく、どっちかと言うと力技?
でも僕はシェフにみごとに押し倒されてしまった…(笑)
最初から最後まで力強い料理で圧倒された。
それとは対照的に今回のサービスの方々は感じよく、自然な接客で、また田舎から伺いたい!って思うものだった。
僕が今まで行った数少ないフレンチの店では一番総合的に良かった。
これからはイタリアンばっかじゃなくって、フレンチも開拓したいと思わせてくれたいい店だった。
最後はシェフ含めて全員でお見送りしていただき、店を後にした。
僕が勝手に口が合うと思ってる(←失礼?) ◎kucchi◎ さん 、もし機会があったら行ってみてくださ~い!




2軒目は歩いて5分ぐらいのところにあって、メイン!?の 「Blue+倭座」 に。
なんでもnako.さんによると、新感覚カクテルが飲めるんだとか?
ダイニングバーのなんちゃってカクテルとは訳が違うらしい。
最初はテーブル席に移されたけど、その名物バーテンダー(ミクソロジストと呼ぶらしい。 ギオム・ジュビアさん というフランス生まれのイギリスの元メトロポリタンホテルのバーテンダー・・・じゃなくて「ミ・ク・ソ・ロ・ジ・ス・ト」だった)に興味があったため、カウンター席に。
なんでもこの方、型破りで芸術的なカクテルを作るらしい。
1杯目はこの方に作ってもらった。
僕はカフェマティーニ、友達は・・・忘れた。
僕のカクテルはコップにコーヒー豆を一掴みぐらい入れてひたすら潰して作ってた。。。

確かにこんなの見たことない…

飲んでも今まで飲んだことない味だけど… うまい!
これは確かに新感覚カクテル!!

ここまでわざわざ来た甲斐があった。

2杯目僕は「グリーンデスティニー」という、この店一番人気のカクテル。
でも2杯目は「彼」は常連さんと長々と話しているために作ってもらえず、新米バーテンダーさんに作ってもらった。
が、なかなか




まずい・・・

「キュウリ」と「キウイ」っていう洒落のような材料を使ったカクテルだったんだけど、バランスが悪くてまずかった。
多分「彼」が作ればおいしいものになったんだろうな、とは想像できるような味だったし、 下手なら目分量で作るなよ! と言いたかった・・・
1杯1500円もするんだから、カクテルを話しててメインのバーテンダーが作れないなら、できるだけおいしく作ろうっていう気持ちだけでも欲しかったなぁ。

結局「彼」は30分以上常連さんと話していてまだ話足りないようなので、もう作ってもらえないと思って店を出た。

またあの衝撃的なカクテルは飲んでみたいけど、あの店は「彼」に作ってもらえるかどうかが「鍵」だな・・・あの辺でよく飲む方で冒険好きの方にはぜひ試してもらいたい店。
今まで「飲んだことのない味」が貴方を魅了するはず!!
運がよければだけど・・・

今日はいろいろな貴重な体験をさせてもらって刺激を受けた日だった。
都会もたまにはいいもんだなぁ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 12, 2004 06:58:27 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
nako.  さん
こんばんはぁ(^▽^)
わーーい★わーーい★
 「Blue+倭座」 行ってきたんですね~♪
 本当にうれしい~。
 しかし新米バーテンダーもっとがんばってくれーーって感じ(←あまり人のこと言えないけど。)
 やっぱりミクソロジストは美味しいカクテルを作るんだぁ~★実は私がカクテル大会に出た時ひいきしてくれた「アリガット」と言う雑誌 http://www.arigatt.co.jp/
の女性記者さんが「ミクソロジストを日本で流行らせたくて仕掛けています。nako.さんにミクソロジストの世界を見てもらいたい」という事で私もいつの日かミクソロジストなるものになりたいと思ったものでした。 
 だって日本人でミクソロジストってまだいないんだもん。(←多分)流行る流行らないは別としてなんか新しい事に挑戦したくて。
 実はBlueで働いてみたいかも・・・と思った。
ギオム・ジュビアさんはフレアもするみたいだしね★
 でもまずお客さんとして行ってみたい!!!
しかし、しかし、彼は日本語話せるのだよねぇ~。それがすごく気になってたの^^;
 あとね気になったのは彼が常連さんとばかり話していたことかなァ。
お客さんの立場からすればとても残念だよね~。色々聞きたい事あるよね~。興味津々なのにぃ~。

あぁ~私も行きたい^^ノ
 でも21,2歳の女が2人で行けそうな雰囲気かし心配・・・西麻布っていうのにびびるぅ~。 
 あと高そうだしねェ。



(Mar 13, 2004 02:16:44 AM)

Re:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
ともmama0807  さん
たにたにさん、やっほー!

 おぉ~~~♪3度目の(かな?(笑))正直で、やっとこの日の日記がupされてましたァ!(;∇;)アハ♪

 フレンチは、めちゃ美味しそうだし、何?あのnako.ちゃんから聞いたていうおっしゃれーなバーは!!!(笑)
(ページ見た瞬間、思わず「かっちょい~ぃ!」とか言っちゃってマシタ。)(笑)

 しかも、ミクロなんとかとか言うバーテンさん、めっちゃタイプなんですけど!!!(←知らないって?(笑))

 だけど、2杯目も是非あの人に作ってもらえると良かったケドねぇ~~~!(>。<)残念!

 しっかも、2杯目、新米さんでマズかったとは~・・・!(1500円もするのに?)(汗!)

 だけど、ヒット!なお店で、良かったネー♪
(^∇^)うんうん☆(笑)

  (Mar 13, 2004 03:37:10 AM)

Re[1]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
nako.さんこんにちは。

> やっぱりミクソロジストは美味しいカクテルを作るんだぁ~★実は私がカクテル大会に出た時ひいきしてくれた「アリガット」と言う雑誌 http://www.arigatt.co.jp/
の女性記者さんが「ミクソロジストを日本で流行らせたくて仕掛けています… 

確かに流行ると面白いし流行ってほしいけど、そばで作ってる人があれだと…日本では今のところあそこから発信しなきゃいけないわけだし。
大勢ああいうすごいミクソロジストが入ってこないとね~!
残念ながら今回行った店は「彼」がいる以外は単なる高めのダイニングバーって感じだったよ。
しかも本人がつくんないと客に出すレベルじゃないカクテルが出てくるっていうのは辛いよぉ。(連れのもダメだった…)
ミクソロジストを流行らすんだ、っていう気合は感じられない店だったし・・・店員みんな「彼」に遠慮しすぎだし。
流行って欲しいけど、あのままじゃ無理かな?って僕は今のところ思ってる。


> 実はBlueで働いてみたいかも・・・と思った。
>ギオム・ジュビアさんはフレアもするみたいだしね★

うんうん!
作るとき、回しはしないものの、パフォーマンスっぽかったよ。
さすが!
モデル並にかっこいいし!!(笑)


> でもまずお客さんとして行ってみたい!!!
>しかし、しかし、彼は日本語話せるのだよねぇ~。それがすごく気になってたの^^;

日本語はこっちの言うことはそこそこわかるみたいだけど、あんまりしゃべれないみたい。
常連さんらしき人とは英語でしゃべってた。


> あとね気になったのは彼が常連さんとばかり話していたことかなァ。
>お客さんの立場からすればとても残念だよね~。色々聞きたい事あるよね~。興味津々なのにぃ~。

・・・それよりまず作って欲しかったぁ!(泣)
行ったときはぜひカウンターに座って本人に作ってもらってね。
(Mar 13, 2004 11:20:09 AM)

Re[2]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
・・・つづき

>あぁ~私も行きたい^^ノ
> でも21,2歳の女が2人で行けそうな雰囲気かし心配・・・西麻布っていうのにびびるぅ~。 
> あと高そうだしねェ。

かなりデート向きの店かも…どっちかと言えば男性といった方がいいと思う。
それか3人ぐらいで。
値段は高いって言うか・・「味の割には」高いかも。
つまみなしで2人で4杯飲んで7千円ちょっとだったよ。
「彼」が作るカクテルも奇抜で変な割には予想以上においしいって感じで、ノーマルなカクテルを一流バーテンダーが作ったほうが「味だけ」で言ったら遥かにうまい。
でも、作ってるとき、飲んだときの衝撃は今まで味わったことのないものだった。。。
フレアと一緒で、どっちかと言うと「楽しむカクテル」って感じだよ~!
(Mar 13, 2004 11:21:17 AM)

Re[1]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
ともママさんこんちは!


>>オーパのすぐ裏のビルだよ!
今度行ってみてよ!!
>↑へ~~、そっかァ☆
でも、高いならやめとく・・・(笑)

二人で7000~9000円ぐらいだよ~って前に書いたけど。
めっちゃうまいよ!
吟海屋はどっちかっていうと、新鮮で分厚い刺し身でお腹いっぱいにするってイメージだけど、大海は極上の刺し身をちょっと食べるって感じ。
ともママさんは日本酒飲まないから、もし大食いなら吟海屋をすすめます!(笑)


>>そうそう、下というか写真の右の下からニュルニュル出てくるよ。
左の白っぽい部分はモーターです。
>↑モーターかァ☆
でも、これが家にあるなんて、すごいよ!!

実は買ったら10万以上するらしい・・・売ってないけど。
でも・・・手動でいいから洗いやすい方がいいかも(笑)


(Mar 13, 2004 11:28:42 AM)

Re[2]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
ともmama0807  さん
たにたにさんへ☆

>ともママさんこんちは!

 ↑たにたにさん、こんばんは♪

>二人で7000~9000円ぐらいだよ~って前に書いたけど。
>めっちゃうまいよ!
>吟海屋はどっちかっていうと、新鮮で分厚い刺し身でお腹いっぱいにするってイメージだけど、大海は極上の刺し身をちょっと食べるって感じ。
>ともママさんは日本酒飲まないから、もし大食いなら吟海屋をすすめます!(笑)

 ↑アタシ大食い~~~!
じゃぁ、吟海屋に決まりだぁーね(笑)

>実は買ったら10万以上するらしい・・・売ってないけど。

 ↑うんうん!そんなカンジ!(・―・)

>でも・・・手動でいいから洗いやすい方がいいかも(笑)

 ↑だね、だね(笑)
でも、何かイイ方法ないかなァ(ブツブツ)

-----
(Mar 14, 2004 12:19:12 AM)

Re[3]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
nako.  さん
たにたにさんへ

 こんばんは♪(^▽^)
 そっかぁ~。
 なんだかBlueはどうなんだ?
 という気になっちゃった。
 やっぱり私もロンドンに行ってミクソロジストなってから働かないとダメかナァ(笑)
 なんてね~~~。

 どうしようかマジ悩む。

>「彼」が作るカクテルも奇抜で変な割には予想以上においしいって感じで、ノーマルなカクテルを一流バーテンダーが作ったほうが「味だけ」で言ったら遥かにうまい。
 なるへそね~。そういえばコーヒー豆を潰してたとあったけどどうやって潰してたの?
 覚えてたら教えてください。


>でも、作ってるとき、飲んだときの衝撃は今まで味わったことのないものだった。。。
>フレアと一緒で、どっちかと言うと「楽しむカクテル」って感じだよ~!
  そっかそっか衝撃かぁ。やはり行ってみる価値はあるかも~^^
 奇抜で楽しむカクテル♪←私的にはかなり魅力的☆

(Mar 15, 2004 02:49:09 AM)

Re:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
◎kucchi◎  さん
こんにちは。
たぶんたにたにさんと舌の合う◎kucchi◎ざます(笑)。
実は先日ゴチフレンチのときここも候補に上がってました。そんなに遠くは無いけど、駒場の方がタクシーで帰るには近いってことで却下しました(笑)。
今度行ってみます。まだ、フレンチ熱は下がっておりませぬ!イタリアンも好きだけど、最近家でパスタ研究の為食べまくってるので・・・。 (Mar 15, 2004 12:14:07 PM)

Re[3]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
ともママさんこんばんは。

>>二人で7000~9000円ぐらいだよ~って前に書いたけど。
めっちゃうまいよ!
吟海屋はどっちかっていうと、新鮮で分厚い刺し身でお腹いっぱいにするってイメージだけど、大海は極上の刺し身をちょっと食べるって感じ。
ともママさんは日本酒飲まないから、もし大食いなら吟海屋をすすめます!(笑)
> ↑アタシ大食い~~~!
じゃぁ、吟海屋に決まりだぁーね(笑)

えぇ~っ!そうなの?(笑)
大海に行って欲しいのにな~♪
5倍ぐらいおいしくて、値段は刺身で2倍くらいかも!?
大海で刺し身は薄め(これぐらいが一番おいしいのかも)なのが5切れで1000円とかそれぐらい・・・でも行ってきてぇ~!!


(Mar 15, 2004 05:34:09 PM)

Re[4]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
nako.さんこんばんは。

> なんだかBlueはどうなんだ?
という気になっちゃった。
やっぱり私もロンドンに行ってミクソロジストなってから働かないとダメかナァ(笑)
なんてね~~~。

う~ん、どうなんだろうね?
でも日本では他で見ないもんね。
まぁ、あの店にいても勉強できるかは疑問だけど。。。


> なるへそね~。そういえばコーヒー豆を潰してたとあったけどどうやって潰してたの?
覚えてたら教えてください。

コーヒー豆をコップに入れて擂り粉木棒みたいなので粉々に潰してたよ。
ザックザックって感じで。

>  そっかそっか衝撃かぁ。やはり行ってみる価値はあるかも~^^
奇抜で楽しむカクテル♪←私的にはかなり魅力的☆

フレアとかそういう楽しませるカクテルが好きだから、nako.さんに合ってるのかもね!
(Mar 15, 2004 05:39:07 PM)

Re[1]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
◎kucchi◎さんこんばんは。

>たぶんたにたにさんと舌の合う◎kucchi◎ざます(笑)。

すんません・・・名前出して。
でもとっても勝手にそんな気がしてるんで…(笑)


>実は先日ゴチフレンチのときここも候補に上がってました。そんなに遠くは無いけど、駒場の方がタクシーで帰るには近いってことで却下しました(笑)。

そうだったんですか・・・多分お口に合うと思いますので、行ってみてくださいな!
サービスもとってもいいですよ。
優雅さには欠けますが、あんまりかしこまってなくて親しみやすいのがお好きならお気に召されると思います。


>まだ、フレンチ熱は下がっておりませぬ!イタリアンも好きだけど、最近家でパスタ研究の為食べまくってるので・・・。

◎kucchi◎さんのイタリアンでのおすすめあったらぜひぜひ教えてください!!
体に似合わず結構食べるんで、お腹一杯になるところがいいです…(笑) (Mar 15, 2004 05:49:54 PM)

Re[2]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
◎kucchi◎  さん
たにたに さん
こんばんは。

>◎kucchi◎さんのイタリアンでのおすすめあったらぜひぜひ教えてください!!
>体に似合わず結構食べるんで、お腹一杯になるところがいいです…(笑)

お腹いっぱいですか~。イタリアン最近行ってないです(泣)。
うーん。前は「アッカ」好きだったんですけど、最近行ってないから微妙。ウチの近所だと「カッフェアロマティカ」がパスタ旨い。昔と変わって、コースもあるよ。
あとは、結構イタリアンってトータルで美味しかったっていうトコ少ないかも。っていうか行ってないから(泣)。
あとは、昔のイタリアンで三宿にある「フォレスタ」って近所の老人でいっぱいのほのぼのレストランもいいな。すっごい安いし、グルメな店じゃないけどお気に入り。
ガツン系か~。どこだろ?
なんか考えると食べたくなってくる~!! (Mar 15, 2004 06:26:51 PM)

Re[4]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
ともmama0807 さん
たにたにさんへ

>ともママさんこんばんは。

 ↑たにたにさん、こんばんは。

>えぇ~っ!そうなの?(笑)
>大海に行って欲しいのにな~♪
>5倍ぐらいおいしくて、値段は刺身で2倍くらいかも!?
>大海で刺し身は薄め(これぐらいが一番おいしいのかも)なのが5切れで1000円とかそれぐらい・・・でも行ってきてぇ~!!

 ↑高ッ!(@0@∴)
おまけに全然食べた気しなーい(涙)

でも、たまになら、高級なとこもイイかも~~~!?
(・・・って、多分行かないけど・・・)(笑)
-----
(Mar 15, 2004 11:27:58 PM)

Re:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
しろやぎ5  さん
 うーん、おいしくても、常連さんばっかり相手にしてるところはつらいなあ。特に、自分がなかなか行けない場所だとねぇ・・。でも、自分が常連だったらうれしいんだろうなあ、と思うと何にも言えない。最初の1杯は読んでてどんな味だろう?!ってすごく興味を持ちました。 (Mar 16, 2004 08:45:36 AM)

Re[3]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
◎kucchi◎さんこんにちは。

>>◎kucchi◎さんのイタリアンでのおすすめあったらぜひぜひ教えてください!!
体に似合わず結構食べるんで、お腹一杯になるところがいいです…(笑)
>お腹いっぱいですか~。イタリアン最近行ってないです(泣)。
うーん。前は「アッカ」好きだったんですけど、最近行ってないから微妙。ウチの近所だと「カッフェアロマティカ」がパスタ旨い。昔と変わって、コースもあるよ。
あとは、結構イタリアンってトータルで美味しかったっていうトコ少ないかも。っていうか行ってないから(泣)。
あとは、昔のイタリアンで三宿にある「フォレスタ」って近所の老人でいっぱいのほのぼのレストランもいいな。すっごい安いし、グルメな店じゃないけどお気に入り。
ガツン系か~。どこだろ?
なんか考えると食べたくなってくる~!!

パスタも好き~!
カッフェアロマティカかぁ。
初台か笹塚でしたよね?確か。
そっか・・・お腹いっぱい食べたいなら安いとこでアラカルトにすればいいのか!
今気づいた…(笑)
(Mar 16, 2004 01:57:55 PM)

Re[5]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
ともママさんこんにちは!

> ↑高ッ!(@0@∴)
>おまけに全然食べた気しなーい(涙)
>でも、たまになら、高級なとこもイイかも~~~!?
>(・・・って、多分行かないけど・・・)(笑)

ぜひぜひ行ってきてぇ!
刺し身以外は食べ物一品600-800円ぐらいだから、軽く刺し身を頼んで全く飲まなければ3000円くらいだよ~
だから行ってきてよぉ…(泣)
(Mar 16, 2004 02:01:48 PM)

Re[1]:「OHARA ET CIE」 & 「Blue+倭座」 (03/10)  
たにたに   さん
しろやぎさんこんにちは。

> うーん、おいしくても、常連さんばっかり相手にしてるところはつらいなあ。特に、自分がなかなか行けない場所だとねぇ・・。でも、自分が常連だったらうれしいんだろうなあ、と思うと何にも言えない。最初の1杯は読んでてどんな味だろう?!ってすごく興味を持ちました。

常連さんばっかなのは仕方ないとして、その人が作ってくれないとおいしくないのに、作ってくれないのは頭に来る!!
1杯目は作り方からしてかなり衝撃を受けました。
で、2杯目もまずさに衝撃を受けました・・・と言うのはウソです(笑)
(Mar 16, 2004 04:23:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: