全6件 (6件中 1-6件目)
1
最近の近況です(^^)見始めると気になって仕方ない!TBSの愛の劇場「ラブレター」お昼のドラマです。最初は見るつもりなかったのに、なんとなく1回見たら、はまってしまいました~!どなたか、今後の展開ご存知の方いないでしょうか~~~。子供たちも、早く帰ってきた時なんかは見ています。それから、テレビの通販番組・・・夜中の3時頃目が覚めて、つけたテレビでやっていたんです。「レッグマジック」私が買ったのは、レッグマジックもどき・・なのですが、結構、いいかも???最初の日、2日目と筋肉痛がひどかったのですが、効いている感じがします。1回1分、1日3回でいいらしいです。この1分、簡単と思っていたけれど、かなりきついです。でも、うまくいくといいなあ~~~。痩せれますように・・・♪
Jan 29, 2009
コメント(2)

久しぶりの日記です。今回は、初挑戦の正絹のかんざしです。実は。。。。。と~っても苦労しました~~~~今まで使っていたちりめん)レーヨン)とは違って、難しい!正絹と言っても着物のように厚地ではありません。とっても薄くって薄くって・・羽二重という生地です。本当はもう、何度も練習していたのです。でも自分で納得のいく飾りに仕上がらなくって・・。ようやくお披露目です(^^)まず、布のカットするもの難しい。職人さんのように立派な道具も持っていないので1つ1つ手作業です。布にラインを引くと仕上がったときに見た目が悪いので、カッターを使って切りました。(これだけでも1日つぶれちゃいました。)さあ!つまむぞ!とやり始めたものの、これまた大変!!本当に繊細な生地で、騙しがききません。布のカットの仕方がちょっとでも狂うと、形もおかしいし・・・。結局、毎日毎日格闘しながら、ようやく完成しました。今度は染色していろいろな色に挑戦したいなあ・・。
Jan 29, 2009
コメント(1)

今朝は、いっぱい雪が積もっていました。ここ数日、朝は車の屋根などには積もっていたけれど、雪だるまを作れるほどではなかった。今日は、この冬一番、いっぱい積もっていたので、幼稚園のバスを待っている間、雪だるまを作ってみました。(パパと)バスが来るまでに仕上げたので、小さめ。あり合わせの飾りだけど・・・。それから、ボチボチ「かんざし」作りを再開しようと思います。寒さのため、手が冷たくかじかんで・・・。かんざしは、手がとっても大事なので、布を切るのも、つまむのも、手を暖かくして少しづつ始めようと思います。お休みの間に、アクセサリーの材料などを専門に売っているお店を見つけて、わたし好みの材料を見つけてきたので、今から、ワクワクです(^^)
Jan 13, 2009
コメント(3)

昨日は、私の住んでいるところも、かなり冷え込みました。車で1時間ほどのところにある、十種ヶ峰スキー場というところに、「ソリ遊び」をしに行くことになり・・・。この、スキー場、ソリ遊びは持ち込みの場合は1つにつき100円なのです。駐車場代500円は取られますが・・。我が家は、スタットレスタイヤを持っていないので、ノーマルタイヤでどこまでいけるのか・・とドキドキ。スキー場近くの道までは、除雪がされているので、行けるのですが、最後の残り1キロ弱、駐車場までの道がかなり危ない↓こんな道です。結局、近くの路側帯に車を止めて、簡単装着できる、チェーン???を取り付けました。↓こんな感じのです。タイヤにカバーを上半分掛けて、車をちょっと動かしてもう半分かけるだけ・・なので、女性でも簡単にできます。スキー場に到着後、息子は早速雪の中を転がって遊んでいました。今回の雪質は、パウダー雪なので、てぶくろが冷たく濡れて、手が痛くなることはありませんでした。とてもふわふわの雪でしたよ。↓そりをする息子。去年とは違って怖がることなく、何回も何回も滑っていました。↓予定外のスキーに挑戦しましたやってみたいという娘、午後からのレンタルだったので一式1500円で借りれました。最初は、へっぴり腰だったのですが、覚えるの早いです。↓もっと予定外だったのが、息子。まさか、やってみたいというとは・・・。息子は、我が道を行く人なので、形や基本でなく、とりあえず滑るぞ!から始めてしまいました。何度言っても話を聞かないので・・・・。でも無難にこなすのは子供だからでしょうね。飽きるのも超早かった・・・私は、雪の上を上ったり下りたりしただけなのに・・・筋肉痛です
Jan 12, 2009
コメント(1)

昨日は息子の5歳の誕生日でした。数日前から考えていたケーキを作ってみました。ほんとはポッチャマのケーキにしたかったけれど難しいの・・なのでピカチューにしてみました。これ、意外に簡単だったのでお勧めです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~材料ケーキミックスの素 (2回分入りを買ったので400円)イチゴ 400円デコペン100円×2黄色の着色料200円ホイップ生クリーム100円クッキングペーパー100円ホワイトチョコ100円作り方ポケモンの絵のみまず、クッキングペーパーに書きたい絵を写す。裏返しにして、温めて溶かしておいたデコペンで絵の周りを書く周りは茶色のデコペン、口や目はピンクのデコペンを使用。一度冷蔵庫に入れて固めるその間に黄色のチョコを作る。ホワイトチョコを湯煎で溶かし、別に水で溶いておいた黄色の着色料を混ぜる。(この時、水をたくさん使うと、チョコが分離するので注意。直接着色料をチョコに入れるときれいな黄色が出ない)冷蔵庫に入れておいた絵に黄色のチョコを塗るまた冷蔵庫に入れて、固まるのを待つ。クッキングペーパーからはずすし、裏返しにするとでき上がり。(割れないように注意)クッキングペーパーは最初、まな板などの平らなものに張り付けておくといい。残ったホワイトチョコレートの裏側に、「お誕生日おめでとう」を書いてプレートを作りました。息子の分だけだと娘が欲しがるので、娘用にも小さなピカチューを作ってみました(^^)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おいしいと喜んで食べてくれたので良かったです。私は・・・おなかの調子が悪くって食べれなかったので、今食べてます
Jan 9, 2009
コメント(6)
![]()
明日は、我が家の坊ちゃんの誕生日です。クリスマスに品定めに行ったトイザらスで見つけた、ポッチャマ(ポケモン)のぬいぐるみを希望していました。このポッチャマのぬいぐるみ、ピカチューもあるのですが、おしゃべりをするんです。クリスマスの時は、悩みに悩んで、ほかのおもちゃにしたのですが、ど~してもこのポッチャマのぬいぐるみがほしいようです。近くのおもちゃ屋で見ると、定価販売!5040円です。でもトイザらスだと2999円!!!ということで、今日はトイザらスに行ってきました。トイザらスがあるのは、東方面に1店舗、西方面にも1店舗、一番近いトイザらスで、車で1時間弱かかります。で、近いほうのお店に行ってみると、「在庫なし!」ガ~ンそこで、ほかのもう1店舗に在庫があるか聞けばよかったに・・・聞かずに、さらに1時間かけて、違うトイザらスに見に行きました。ここも、「在庫なし」何してんだろう・・・・結局、お昼御飯にマクドナルドを食べて帰ってきました。帰ってきてから、市内のおもちゃ屋にも問い合わせてみたけれど、在庫がないか、定価販売。明日が誕生日なので、トイザらスのオンラインショップも間に合わない。で、ほかに、楽天のお店で、なんとか対応してくれるところを見つけたので、そちらで購入することにしました。シブヤ文具店さんというのですが、電話で「明日必着で!!」と無謀なお願いをしたのですが、気持ちよく対応して下さいました。4200円以上購入で、送料無料も大変ありがたい!今日は、なんだか、無駄な時間を過ごしたような・・・トイザらスで2999円なのに、5040円出すのがもったいな~いっと思ってしまいました。。。はあ・・・疲れたわ。明日の誕生日ケーキは手作りです。ポケモン系で作ってみます。また後日報告しますので、お楽しみに☆
Jan 7, 2009
コメント(5)
全6件 (6件中 1-6件目)
1