全3件 (3件中 1-3件目)
1
娘がインフルエンザになりました。クラスの2つ席が離れている子から始まって、「ママ!、今日はお隣の席の子がインフルエンザでお休みになった」と言われ、もしかしてもしかして・・・・案の定、翌日20日、熱が出てしまいました。午前中は37度台、午後38度台。今度は息子まで熱が出てしまって・・2人とも、休日診療所に連れて行きました。娘は、インフルエンザB型。息子は、熱が出始めたばかりで判定がつかず。とりあえず、娘だけ、タミフルをもらってきました。休日診療所は1日分しかお薬がもらえないので、土曜日に近くのかかりつけにもう一度見せに行きました。娘は熱も下がってしまって、先生もびっくりするぐらい元気。息子は、もう1度判定してもらいましたが、インフルエンザではありませんでした。ただの、扁桃腺炎。ここからが、大変でした。娘の熱が、21日午後からどんどんどんどん上がって行って、39度台が続きます。21日、22日とタミフル飲んでも、座薬を入れても全く熱が下がりません。食事も、できなければ、起き上がることもできず、熱のせいで、嘔吐まで。B型はタミフルもリレンザも効きにくいと言われてましたが、ほとんど効いてなかったのかも・・。23日、今日ようやく、座っておかゆが食べれるようになりました。久しぶり(1年ぶり??)くらいに、熱が出たので、本人も相当きつかったようです。私たちは、今のところ、移っていません。このまま終わってくれるといいのですが・・・。
Mar 23, 2009
コメント(1)

ここ数日、春らしい天気になりそうですね。マイホームに引っ越しをして早、1年。全く、何も植えていなかった庭に、木を植えてみました。近くの園芸店が閉店のため、木が半額なのです。悩みに悩んで(2時間ぐらい・・)ようやく決めた木。最後は旦那がしびれ切らして・・。でもねえ・・・。ほぼ一生植わる気なんだよ!ご近所迷惑にならない木、手入れが簡単な木、大きくなり過ぎない木。葉っぱがなるべく落ちない木・・わが家にも、ご近所さんから、ツバキの花や葉っぱがたくさん飛んできます。何もないから余計目立っちゃって、ツバキって花はきれいだけど、落ちた後は私は好きではありません。なので、落葉樹系は絶対避けたいと思っていました。この木、コニファーではないんですよ~。なんて言ったけ???でもちょっとおしゃれな感じです。ある程度大きくなったら、クリスマスツリーになるかしら・・。入口から玄関までのエントランスにも「竜の髭」を植えてみました。それから、昨日はフリマにもいてきました。7時から開いているのに、10時ごろ着いたので、いっぱいはなかったけれど、天気も良かったので、ブラブラ散策してきました。旦那はフリマあまり好きではないので、私だけ見て回って、子供たちは、ペリカンやハクチョウに餌をあげに行っていました。そして、今日は、お友達のお別れ会です。遠くに行っちゃうので、本当に寂しいです。みんなで、寄せ書きをすることになったので、ちょこっと、私らしく、作ってみました。これを見て、思い出してくれると嬉しいな・・。お花と葉はつまみ細工です。
Mar 16, 2009
コメント(1)

昨日は久しぶりに、公園に遊びに行きました。息子の幼稚園の遠足で子供は行ったことがあったのですが、私たちは初めて。大きな公園で「竜王山公園」の名前にぴったりの遊具がありました。竜の口から滑ってきます。口まで届くまでに、しっぽからスタートして、かなり難関(私にとっては・・)のアスレチックを通って・・・子供たちにはぴったりの遊具でも、大人になると、簡単には通れないですね。ずっと中腰で、1回子供たちと遊んだらヘトヘトでした。それから、我が家に新しい家族が増えました(^^)ずっと飼いたいって言っていたペットです。本当は犬も欲しいのだけど、まずは小さな動物からスタートです。ジャンガリアンハムスターの「ぴっぴちゃん」です。名前を呼ぶと巣の中から、クンクンお鼻を動かして、顔だけ出す姿は、かわいいですね。子供たちが気になって気になって仕方ないみたいで、昼間は寝ているのに、起こしては、外に出して・・・「ぴっぴちゃん」にたどりつくまで、名前を付けるのにいろいろな意見が出ました。旦那は、「ジャイ子」「ハム子」息子は「ジャイアン!!」「ハム太郎!」どれも却下です!結局、娘が最初に言っていた「ぴっぴちゃん」で落ち着くことになりました。
Mar 8, 2009
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1