たくHAUSES

たくHAUSES

PR

Calendar

Profile

taqk

taqk

Comments

taqk @ Re:リゴレット(09/15) Sheva-さん ヌッチ、良く今回も歌いに来て…
Sheva- @ リゴレット 楽日だったんですね。いや~すごかったん…
taqk @ Re:イギリスっぽく(09/08) Shevaさん 無粋な拍手と通路挟んだ夫婦の…
Sheva@ イギリスっぽく お疲れさまです!イギリスっぽく感じたの…
taqk @ Re:お疲れ様です!(10/28) Sheva-さん よかったですね~~~~~~ …
2014年03月22日
XML
カテゴリ: ライブ 全般

イザベル・シアラヴォラは、まさに女優ですね。彼女の踊りにこんなにものめり込むなんて!

時間が経つのを忘れる、すばらしい舞台でした。

カーテンコールは、帰る人なく全員スタンディングで10分近く続いて、シアラヴォラはもう何度も何度も拍手に答えていました。


心情訴えかけてくるバレエの舞台。テクニック云々ではない、叙情的な個性という、バレエの本質を初めて垣間見たような気がします。


忘れてならない、相手役のマチュー・ガニオ。アルマン(オペラの椿姫のアルフレート)役まさに適任です。隣で話してるの聞こえてきたら、なんでも30歳ですでにオペラ座最年長男性エトワールなんだとか。


大好きなショパンと二人のすばらしいエトワールに酔いしれた夜。
春ももうじきです。


音楽:フレデリック・ショパン
振付・演出:ジョン・ノイマイヤー(1978年)
美術・衣装:ユルゲン・ローゼ
照明:ロルフ・ヴァルター
2006年6月20日パリ・オペラ座初演

マルグリット  イザベル・シアラヴォラ
アルマン      マチュー・ガニオ
デュヴァル氏(アルマンの父)  アンドレイ・クレム(ゲスト・アーティスト)

マノン・レスコー  エヴ・グリンツテインデ・グリュー      クリストフ・デュケンヌ

プリュダンス  ヴァランティーヌ・コラサント
ガストン      ヴァンサン・シャイエ
オランプ      シャルロット・ランソン
公爵          ローラン・ノヴィ
N伯爵        アドリアン・ボデ
ナニーナ(マルグリットの侍女)  クリスティーヌ・ペルツェー

指揮    ジェームズ・タグル
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
ピアノ  エマニュエル・ストロセール、フレデリック・ヴェス=クニテール

2014(平成26)年3月22日 東京文化会館大ホールにて






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月22日 23時34分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: