太郎英語

太郎英語

2019年04月16日
XML
カテゴリ: 技術営業系



バスに乗っているとします。
降りたいバス停が使づいてボタンを押します。
ボタンから手を放してもランプは付いたままですね。
こんな感じの現象を実現するのが自己保持回路です。

反対に、ボタンを押している間だけブザーが鳴る
これはボタンを押さないとならないので
自己保持回路ではありません。

自己保持回路 は英語では
Self-holding circuit となります。

電気については今の会社に入ってから
必要に応じて少しずつ勉強していますが
面白いですね。

アントニオ猪木さんんも
電気があれば何でもできると言っているだけの
ことはありますね。

便器ですか~!
便器があれば うんこができる
これも大事です。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月16日 22時28分03秒
[技術営業系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: