2004年06月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
老司のお客様宅の商談が決まり、柏原のお客様宅へ、仕上がった畳を届に行きました。

こちらのお客様も出来たら、夕方ぐらいの方が良いということで、室内にバルサンをしたいとの
ことでした。

到着した時には、すっかりバルサン作業も終わっており、早速、畳の敷き込みにかかりました。
まずは、2階の6枚から抱え上げるのですが、ワラ製なので、なかなか大変です。
私が運んで、敷き詰めて、カミサンが、新聞紙で、畳と畳の段差をならしていきます。

2階の敷き込みが終わり、次は下のお座敷の8枚ですが、荷物やタンスがあるので、カミサンに
手伝ってもらいながらの、作業となりました。

やはり、綺麗になった畳は、お客様にも嬉しいらしく



と感激の声を出され、襖の張り替えも予定して良かったと言われていました。
畳が綺麗になると、やはり襖の古さが目立つようで、この様なお客様は大変多いようです。

そうなると、今度は、予定していなかった、2階の襖まで気になり始めたらしく、結局、どちらの
部屋の、襖も全部、張り替えることになりました。

前にお客様が、自分で襖紙を購入して張られたらしく、張替えにはちょっと時間がかかりそうです。
夕方遅くなり、カミサンは自宅で降し、私は、お預かりした襖とともに工場に戻り、下準備を
しなければなりません。

ホームセンターなどで購入された襖紙は、糊の接着力が強力で、襖から剥がす時には注意しないと
下地から悪くすることがあり、丁寧に濡らしながら、柔らかくして、剥ぎ取ります。

その後、完全に干し上げて、その間に押入れや、仏壇の襖のフチを外したり、引き手を外したり
下準備をします。

配達の時、雨が降っていれば、出来ませんから、早め早めに、手を打たなければならないのです。

今夜も、どうやら遅くなりそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月22日 06時20分57秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

畳屋ケンちゃん

畳屋ケンちゃん

お気に入りブログ

バナナマンの秘密基… バナナマン♪さん
波乗りオヤジのスロ… 波乗りオヤジさん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
たたみの神田 たたみのプーさん
たたみボーイの36… たたみボーイさん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/wup36wu/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/m7mzpbk/ ア…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: