2004年07月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昼1番に、仕上がった畳を柏原の葬祭場の大広間に敷き込みに行きました。

暑さも、この時間帯はピークに暑く、うだるような中、敷き込みにかかります。
カミサンが、畳の裏の番号や、記号をチョークで、畳をはぐった後の、板張りに書いていたので
敷き込みは、スムーズに行くのですが、運び込む私の方が、追いつかず、汗だくの状態で
小走りに、重たい畳を運び込みます。
(今日の畳は、大きいサイズなので、格別に重たく、体にもこたえます。)

ある程度、敷き込むと、カミサンが、畳の段差を直す作業(敷き合わせ)を始めるため、私の畳を
運ぶ作業も、少し、ゆっくり目にはなるのですが、相変わらずの暑さの中、汗が、拭いても
拭いても、滝のように流れてきます。


お茶を、何度も含みながらの作業になります。
(ウチでは、前から、夏は、どくだみ茶を良く飲みます、ちょっとクセがあるし、匂いが独特なの
 ですが、慣れると、ほのかな甘みでおいしいし、体調管理にも良いようです。)

数十分後、やっとの思いで、搬入が終わり、カミサンが、躍起になって敷き合わせをしています。

私も、お茶をグビッと1口飲んで、汗を拭いた後、休む間も無く、残りの間の7・5畳の運び込みに
かかります。
こちらは、畳のサイズも普通なので、かなり軽く感じ枚数も少ないので、すぐに運び終わりましたが
カミサンのしている、敷き合わせの作業が大変で、並べて畳が敷いてあるため、クセが出やすく
時間がかかります。

取りあえず、カミサンには、その辺で終了してもらい、残りの作業は、7.5畳を仕上げて来たときに
してもらうことにして、再び、工場へと戻り、残りの畳を仕上げることにします。



                                         続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月07日 05時42分15秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

畳屋ケンちゃん

畳屋ケンちゃん

お気に入りブログ

バナナマンの秘密基… バナナマン♪さん
波乗りオヤジのスロ… 波乗りオヤジさん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
たたみの神田 たたみのプーさん
たたみボーイの36… たたみボーイさん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/wup36wu/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/m7mzpbk/ ア…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: