蓼科高原日記

蓼科高原日記

2011.01.05
XML
カテゴリ: Macのことなど

2011年1月5日(水)

P1030028w.jpg

そり遊び(ピラタス蓼科スノーリゾート)

ほんとうは僕はひとを撮るのがなにより好きなのです。肖像権やプライバシーの問題などいろいろあるのでますます敷居が高くなっているのですが。


※※※



BiND for WebLiFE 4 起動せず!


年初から堅い話ばかりしているときっと嫌われるので、このへんで一時休止ということで。

今日は思いがけないアプリケーションのトラブルでかなりの時間を失ってしまい、一昨年の12月以来はじめてツイッターでの「つぶやき」ゼロを記録しそうになりました。

BIND4 が突然「認証できませんでした」と言って「起動不能」に!\(;∇;)/

1996年から自作でホームページを運営してきたのですが、当初はそもそもHTMLの参考書はもとよりホームページ作成アプリケーションそのものが存在しなかったので・・・と言うような話は別ブログ「蓼科クロニクル」の初めのほうでいろいろ書いているのでここでは書きません。

http://ameblo.jp/tateshina-chronicle/

たとえば: http://ameblo.jp/tateshina-chronicle/entry-10101956149.html

から始まる一連の記事とか・・・。(^^)

で、ここ数年は DreamWeaver みたいなプロのツールは気が重いので、RapidWeaver というMac専用のアプリを愛用しています。ですが、もうちょっと凝ったウェブサイトが作りたくなったので、デジタルステージ社の BIND for Weblife v4 (BIND4)を使い始めたのです。

これが今日突然起動できなくなっちゃって・・・Macに関しては歴戦の勇者(?)なのでべつに驚かないのですが、ここ数年の Mac OS X は安定性が高く、アプリケーションも安定したものがほとんどなので、じつに8年ぶりのトラブルっていう感じですかね。

で、古参Macユーザーの必殺技・上書きインストールして アプリケーションフォルダ > BiND for WebLiFE 4 > BIND4.app をゴミ箱に捨てて、デスクトップ上にはじき出された起動不能の BIND4.app と入れ替えてみると、みごと起動して認証画面が出て再認証完了!



ということで、あらためて僕にとっては Windows より Mac のほうが勝手がよくわかっていて使いやすい、道具というものはそういうものなんだなあと、思ったわけです。ずうっと Windows を使っているひとにとっては僕と同じ感慨を Windows に対して抱くだろうと思います。

Mac だ Windows だなんていう際限のない口げんかは10年以上前にすでに終わっているわけだし、使いやすけりゃなんでもいいのよ。でも、なぜか Mac が好き、あるいは Windows が好きなどなど・・・。それでいいのだ~!(o^^o)



☆たてしなラヂヲ☆

http://twitter.com/tateshina_radio



※※※



ピラタス蓼科スノーリゾート ではロープウエイ山頂駅からの4キロコースをオープンしました。

詳しくはHPをご覧下さい: http://www.pilatus.jp/

わたしのペンションのすぐお隣です。

信州蓼科高原方面にいらっしゃることがあれば是非ペンション・サンセットをご利用いただければさいわいです。

パソコン向けHP: http://www.p-sunset.com/

携帯向けHP: http://sunset.rwiths.net/portal/i/tm_i_pln.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.06 01:59:56
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: