全2件 (2件中 1-2件目)
1

2025/09/13 ウッドデッキに落ち葉 今朝のことだ 風に引きちぎられて落ちたのではない そうではなくて 風がなくても樹木は枯れ葉を落とすのだ そればかりか太い細いに関係なく 枯れ枝だって落とす そのことを この地に移住して数十年 自然から学んだ 樹木は強かなのだ 自然は 生存のためなら どんなことでもするのだ それは執念といってもよい 生きる意味を問うこともなく 生きる価値を求めることもなく 生きることそのものが 我々が言うところの 生きる意味であり価値なのだ それに気づいたとき わたしは愕然としたのを憶えている DSC_1958 ---------- なにはともあれ 避暑地の初秋の至福は 木漏れ日の絶妙な陰翳にこそある 31年目の夏を迎えてやはりそう思うのだ 蓼科高原、標高1700メートルの別荘地にて ペンションサンセットお料理自慢の宿 --- 真夏でも最低気温は8℃から12℃、 最高気温はめったに20℃以上にはなりません。 軽井沢より数段涼しい本物の避暑地、蓼科高原です。 なによりも静けさに満ちた涼しい当館に是非お越し下さい。きっと心身がリフレッシュされることと思います。 皆様とお会いできるのを楽しみにお待ち申し上げております。 ペンションサンセットお料理自慢の宿:https://www.p-sunset.com/オーナー M.Kano
2025.09.13
コメント(0)

2025/09/01 ふと気づけば9月とな 蓼科の夏は短くてさっぱりしているのだけれど それでも ちまたでは酷暑日が26日も続いたとな 当地ではすでに朝の冷え込みに震え上がる しかし町に下りればそこは30℃+アルファの世界 町とここでは標高差が1000メートルあるから まあそういうことになる 家に戻れば気温は15℃前後 同じ15℃でも湿度が50%以下だと 吹き抜ける風にゾクッとする 日向は強い陽射しが痛いほどだけれど これまでよりはずうっと力を失った感じ 秋に責め立てられて夏はそわそわし出した 森はしんとして静寂が支配しています 鹿さんたちは元気です 同じ森で生きる仲間たちは 人間、動植物を問わずに 皆元気です リンとした朝の大気が心地よい秋のはじまりです DSC_1877-4 ---------- なにはともあれ 避暑地の夏の至福は木陰にこそある 31年目の夏を迎えてやはりそう思うのだ 蓼科高原、標高1700メートルの別荘地にて ペンションサンセットお料理自慢の宿 --- 真夏でも最低気温は8℃から12℃、 最高気温はめったに20℃以上にはなりません。 軽井沢より数段涼しい本物の避暑地、蓼科高原です。 なによりも静けさに満ちた涼しい当館に是非お越し下さい。きっと心身がリフレッシュされることと思います。 皆様とお会いできるのを楽しみにお待ち申し上げております。 ペンションサンセットお料理自慢の宿:https://www.p-sunset.com/オーナー M.Kano
2025.09.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


