全4件 (4件中 1-4件目)
1

2025/08/19 8月8日に秋風が立って 短い夏の終わりを感じて それでも 8月19日のきょう 朝の冷え込みに震え上がる これまでとは異なる 本格的な 言葉を換えれば 秋の朝のキーンとした冷え 森はしんと静まりかえり 野生鹿たちが 足音を忍ばせ 気配を消して 餌を求めて森を抜けていく しかし その気配を私は逃さない ああきのう愛でた あの花も この花も 今朝はもう食されてしまった シカの食害は嵐のごとく これはもう我が家も 城塞化するしかあるまい と そんなことを思いました _DSCF4086-4 ---------- なにはともあれ 避暑地の夏の至福は木陰にこそある 31年目の夏を迎えてやはりそう思うのだ 蓼科高原、標高1700メートルの別荘地にて ペンションサンセットお料理自慢の宿
2025.08.19
コメント(0)

2025/08/08 今日、8月8日に秋風が立って震え上がる朝を迎えました 蓼科高原はいよいよ秋に向かいます 緑陰の涼しさと行ったらもう寒いほどです 夜は寒くて窓を開けられません 今朝の気温は7℃、最高気温も17℃ほどでした この立秋の朝には毎年 ポール・ヴァレリーの「海辺の墓地」 という詩集に収められた 「風立ちぬ いざ生きめやも」 という有名な詩の一節を こころの中でつぶやくのです。 _DSC1702 ---------- なにはともあれ 避暑地の夏の至福は木陰にこそある 31年目の夏を迎えてやはりそう思うのだ 蓼科高原、標高1700メートルの別荘地にて ペンションサンセットお料理自慢の宿
2025.08.08
コメント(0)

2025/08/07 最早最高気温は20℃を超えることはあまりない 最低気温は概ね8℃から12℃あたりなので 朝晩は屋内でも18℃程度 陽射しも心持ち和らいできたように感じている 当地で熱源と言えば陽光だけなのだ 日が隠れたり日が暮れると 電気ストーブをパチッと切ったように 急激に冷えてくる とても半袖では過ごせない 立秋の朝には 文字通り 秋風が立つ 風立ちぬ いざ生きめやも である 以降は一気に初秋へと向かって 季節は突き進む そんな季節感の蓼科高原標高1700メートルです ---------- なにはともあれ 避暑地の夏の至福は木陰にこそある 31年目の夏を迎えてやはりそう思うのだ 蓼科高原、標高1700メートルの別荘地にて 今日の午後の気温は15℃、晴れています 朝はあんなに激しい雨だったのに 完全に雲海の中に入って濃霧状態だったのに いまはこんなに晴れている なるほどこれが山岳の気候である ペンションサンセットお料理自慢の宿
2025.08.07
コメント(0)

2025/08/04 一昨年夏から敷地内に鹿避けのネットを張りました。 こういうのはあまり好きではないのだけれど、 これ以上、高山植物や灌木が食害に遭うことには さすがに耐えがたいという思いからです。 でも、ネットを張り巡らせたことで 野鳥が種を運んできた種子から(と思われる) 小さな花から順に少しずつ戻ってきているように感じます。 鹿さんには鹿さんの事情というものがあるのだと思うけれど 別に悪いことをしているわけではないけれど 自然の生態系という観点からも この処置は必要だと思うのです。 ペンションサンセットお料理自慢の宿にいらして 先ず目に入るこのいささか美しくない防鹿柵ですが 上記のような理由をご理解いただけますとさいわいです。 そのこととは別に、日常的に野生の鹿さんに出会える バンビもいます それはとても美しい出会いであることに違いはないです。DSC_7430-4 ---------- なにはともあれ 避暑地の夏の至福は木陰にこそある 31年目の夏を迎えてやはりそう思うのだ 蓼科高原、標高1700メートルの別荘地にて 今日の朝の気温は10℃、晴れています 日中の気温は20℃以下と思われます ペンションサンセットお料理自慢の宿
2025.08.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1