のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

2010/06/10
XML
カテゴリ: お花の画像


Pelargonium02.jpg





ペラルゴニューム
(Pelargonium, Fancy geranium)







学名 Pelargonium × domesticum
Pelargonium : テンジクアオイ属
domesticum : 国内の、その土地産の
Pelargonium(ペラルゴニューム)は、
ギリシャ語の「pelargos(コウノトリ)」が語源
実の形がこのくちばしに似ていることから
別名 「ファンシーゼラニューム」



花言葉   君ありて幸福




南アフリカ原産で明治末期に渡来

4月頃から6月頃にかけて咲きます

ゼラニュームに似ていますが

ペラルゴニュームのほうがより鮮やかで豪華な花が咲き

花色も豊富です

春夏秋冬1年中咲きます

濃いピンクがきれいな花で

葉は丸形で少しギザギザしています

「ペラルゴニウム」とも読みます

我が家のものはキャンディフラワーズ

従来のペラルゴニュームに比べて、戸外の環境にも強く

連続開花性に優れているようです

なるべく陽の当る場所に置いてくださいね

水は、土の表面が”乾いたら”たっぷりあげてください

湿気に弱いので、梅雨時期は湿度に注意し

水のやりすぎをしないようにしましょう

真夏の高温多湿を嫌います

花の色は大好きな「ブライトレッド」





Pelargonium01.jpg






バッタさんがいました

まだまだ小さいバッタさん

赤いお花の上の緑のコントラストが素敵です

枯れてしまったのかと心配していたら

こんなに綺麗に咲いてくれました

花が終わったら3分の1ぐらいまで切り戻し

差し芽が出来るので切った枝を差して

殖やしておこうと思います

大好きなお花を集めていると

鉢が増えてしまって

庭が大変なことに

それでも、好きなお花は増やしたい


=^-^=うふっ♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/10 05:59:15 PM
コメント(24) | コメントを書く
[お花の画像] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: