のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

2018/07/02
XML
カテゴリ: 世界遺産





カウナスの旧市街へ











歩き始めてまず目に飛び込んできたのが

ヴィタスタス大公教会

15世紀前半に建てられた赤煉瓦造りのゴシック様式の建物で

別名「聖母被昇天教会」

15世紀初めにリトアニアの最盛期を築いたヴィタスタス大公が

タタール征伐に赴いた際「ボルスクラ川の戦い」で

奇跡的に難を逃れたことを神に感謝するために

捧げられたカトリック教会・・












ネムナス川の河畔に建てられていて

大戦直後の1946年にカウナスを襲った大洪水で

この教会も水に浸かったそうです

入口には

その時の最高水位を記したプレートが掲げられています













ペルクーナスの家

雷神ペルクーナスを祀った神殿跡で

現在は図書館となっています

15世紀にハンザ同盟の商人によって建造された

赤煉瓦造りのゴシック様式建築の傑作・・

さらに

石畳の坂道を歩いて移動です












カウナスは両大戦間の22年間

ポーランドに占領されたヴィリニュスに代わって

リトアニアの首都となりました

そのためなのか

今もヴィリニュスに対抗する意識が強く残っているようです



カウナスがリトアニアの首都だったのは1919~1940年・・

リトアニアが独立したのは1918年ですが

翌1919年にヴィリニュスがロシアに占領されたため

リトアニア政府はカウナスに移転

さらに翌1920年にヴィリニュスがポーランドに併合され

カウナスが臨時に首都となりました

それでもなお憲法上の首都であったヴィリニュスは

中部リトアニア共和国という別の国になってしまい

カウナスを首都とするリトアニア共和国とは国交断絶していました

1939年にソ連がポーランドに侵攻して

ヴィリニュスがリトアニアに返還されたものの

翌年にはリトアニア全体がソ連領にされてしまいます

杉原千畝氏がユダヤ人を助けたのは丁度この頃・・

だからヴィリニュスではなくカウナスに日本領事館があったのです














市庁舎広場と旧市庁舎 

カウナスで最も広大で歴史のある市庁舎広場

その中心にそびえ立つ旧市庁舎は16世紀に建設され

当時の白い外装と特徴的な尖塔から

「白鳥 White Swan」と呼ばれています












リトアニア臨時政府が置かれていた際には政権の中枢として

その他シアター・消防署・ロシア人クラブ・収容所など

リトアニアが歩んだ歴史とともに様々な用途で使用されてきました

現在内部は市の結婚登記所に・・

恰幅のいい紳士がこちらに向かって歩いてきます・・











市長さんでした・・











イエズス会教会

1660年から1720年にかけイエズス会が

市庁舎広場にバロック様式で建設したカトリック教会で

1722年正式にイエズス会教会として奉献されました・・

ソ連統治時代には

技術学校の体育館として使用されましたが

リトアニアの再独立により1989年に

再度イエズス会教会に戻されています・・












広場は360度歴史的な建物に囲まれ

そこにレストランやカフェ

博物館などが入っていることから

夏場には市民や観光客で最も活気あふれる広場になるそうです

私たちが行ったときは

観光客も少なくてゆっくり観光できました・・











また・・

中世には市場がたった場所でもあります


続く・・


FC2・・はこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/07/02 06:40:06 AM
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

青い空に赤いレンガ作りの建物は映えて綺麗ですね。 (2018/07/02 07:01:09 AM)

おはようございます(^-^)V  
うぁぁぁ~っ!!!

懐かしいです(^0^)♪

観光客が、少ないですね~

静かですよね。そうそう (2018/07/02 07:09:47 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
おはようございます。
今は晴れていますが安心できないです。
ヴィタスタス大公教会
赤レンガ作りで建物素敵ですね
歴史を感じます (2018/07/02 07:50:03 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
naomin0203  さん
赤レンガの教会と、真っ白な市庁舎。
お菓子のようなイエズス会の教会。
歴史的な建物群。
どれをとっても異国の情緒たっぷりで、長い歴史が感じられます。
私も街歩きを楽しませていただきました。 (2018/07/02 07:51:39 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
chiichan60  さん
おはようございます。
バルト三国はどの国も小さな国ですが、リトアニアにはポーランドやソ連の脅威にさらされ大戦時代は首都が移ったりと歴史的にもいろんなことがあり人々が教会で祈りをささげたんでしょうね。

杉原千畝氏もご家族で住んでいたけれど、政治的に時の勢力に右往左往されながらもよく人道的な立場でユダヤ人の為にビザを発給し続けたと感心します。

歴史的な背景を背負ったリトアニアの素晴らしい場所を旅されましたね。 (2018/07/02 08:05:10 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
レンガのモダンな建物が多いですねえ。
(2018/07/02 08:09:35 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
meron1104  さん
赤煉瓦造りの建物が多いのね。
どれもとても趣があるね。
自信のない地域なのかしらね? (2018/07/02 08:11:54 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
青翠4883  さん
建物がすばらしいですね。
昔風の紳士が歩いてるって思ったら像だったのね。

街角のくまさん、いい感じだよ。 (2018/07/02 08:31:46 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
そうそう・・あの市長さんの像は良い感じですね
市民とともにいる感じで・・・

(2018/07/02 08:58:29 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
おはようU^ェ^Uワン♪

教会じゃなくて、最初から庁舎として建てられたんだ。
白い建物、きれい♫

市民のために、いつも歩き回っていた市長さんなのかなぁ。
銅像にされて良かったねぇ!

観光客が少なくて、良かったね~!


ナイアガラの滝 
シャワーキャップで? 添乗員の入知恵?
今回の添乗員(女性)あまりおしゃべりじゃなかったような気がする。 (2018/07/02 09:14:50 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
ナイト1960  さん
教会が⛪️多いですネ〜( ◠‿◠ )
地理的に重要なポイントなのですね。大陸、そして戦争の歴史(⌒-⌒; )
ん〜考えさせられます! (2018/07/02 09:19:44 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

あらあ~~~・・

くまさん、痩せたあ~????

WC決勝トーナメント、

さすがに見応えがありますね・・・

毎日、寝不足になってます。



(2018/07/02 09:55:07 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
Mmerose  さん
おはようございます~♪

建物の美しさが際立ちますね。
赤いレンガ作りがいいですね。
いい時期に訪れましたね。

今日もお元気で~♪  (2018/07/02 10:19:08 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
ツアー客さんに。
イグアスの滝 も行きたいけど、ここは無理だな。
もっと、ものすごいんでしょ。
今回カナダで1人参加のAさんは、高齢でもあちこちへ。
もちろんイグアスにもヴィクトリアにもたしか、行ったような話だった。
だから、ここより、何倍もすごいよって聞いた。
そしたらね、大阪から来てたBさん(私より1回り若いこ)が、
そういう事言っちゃダメ、みんなここが初めてで感動してるんだから!!
と注意してたよ(笑)
シャワーキャップ覚えておくわ~¢(^^*メモシトク♪ (2018/07/02 10:23:01 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
HOTTA3 さん
おはようございます♪

リトアニアの歴史と文化が分かる「バルト三国の旅」。正直、このような紀行記を拝見・拝読したのは初めてです。画像のどれもが、「観てよかった」と感歎(感激)しております。赤レンガ造の教会、歴史を感じつつ「美しい」ですね。♬♬ (2018/07/02 11:20:29 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
こんにちは^^
素敵な街並みですね
凄くおもむきがありますね

今週もよろしくお願いします。
楽しい一週間にしてください。 (2018/07/02 01:41:23 PM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
マコ5447  さん
赤煉瓦の教会と白い市庁舎。イエズス会教会
歴史的な建物素敵ですね、
写真を見ながら私も散策させていただきました。 (2018/07/02 04:35:54 PM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
こんばんは~

「白鳥 White Swan」」とてもきれいですね!
スクロールして市長の銅像に私も一瞬びっくりしました!!

ほんとにこちらに向かって歩いてるようです。
ユニークです^^
(2018/07/02 11:33:43 PM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
odetto1993  さん
美しいですねーーー
道がキレイ
広い
日本はどうしてこうもせせこましいのか
(2018/07/03 02:37:36 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
MIHO さん
ロシア系の街は建物が素敵ね(*^▽^*)
流石に栄光の証ですね(⌒-⌒; ) (2018/07/03 04:07:35 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。


関東は今日も晴れです。

ほんとに暑いです。

熱中症に注意しましょう。

>静岡の看護師遺棄 容疑者間で「報酬50万円の約束」か

金に困ると人間なんでもやるな。

>「怖くなって途中で降りた。報酬は受け取っていない」とも話しているという。

悪い事するとばちが当たる。

>日本8強ならず、先制もベルギーに逆転負け

日本はベルギーに2―3で惜敗。02年日韓大会、10年南ア大会に続く3度目の決勝トーナメントのいずれも1回戦で敗退し、史上初の8強入りはならなかった。

残念ですね。スタミナ切れですね。


アウトドアの2位でした。


沢山のご支援有難うございます。


投票お願いします。

ブログにて壁紙配布中です。



応援 (2018/07/03 07:21:03 AM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
☆みく♪ さん
市長さんが印象的! 市民のために尽力されたんだね。
今にも歩き出しそうだし、当時も こんな感じで、見て回ってたのでしょうね♪ (2018/07/03 12:56:23 PM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
こんにちは^^

建造物の保存が良いのにびっくりです!
最後の二枚ですが同じ高さ、大きさで綺麗にまっすぐ並んで建てられていますよね。
赤煉瓦の建物が最古でしょうか。街並みをそのまま残すだけの価値がありですよ!
市長さんの銅像は紛らわしいですw
私の視力ではぶつかるかも(笑) 広場だからアリなんでようね^^

白鳥と呼ばれる白い建物は歴史とともに色々な使途で利用された、、、こちらもその時折々の内部写真が見てみたいものです^^

PS:〇〇くんにふさわしい人が現れるまで見届けたいです〜 (2018/07/03 02:06:44 PM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
こんにちは^^
サッカー日本代表
ベスト8ならずでしたが、
素晴らしい活躍でしたね。
毎日暑いですね。
熱中症に気を付けて下さい (2018/07/03 03:23:08 PM)

Re:バルト三国の旅・・(18)(07/02)  
夢穂  さん
長い長い歴史に、近代の歴史
様々な時代を乗り越えて、今の
街にも、その当時の面影が
そこかしこに残されているの
でしょうね。市長さんの銅像
面白いですね (2018/07/03 05:11:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: