のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

2023/07/21
XML
カテゴリ: 国内旅行





タクシーの予約時間の20時に・・
ロビーに降りるとロビーでドライバーさんが待っていてくれました

函館山は
4月25日(火)~9月30日(土) 17~22時の間は
一般車は函館山ロープウェイ山麓駅付近の駐車場に車を停めて
ロープウェイで上がるか規制解除の時間以降にあがるしかありません・・
駐車場もすぐに満車になって止めれる保証はありません・・
それで観光タクシーを予約することにしました

これが大正解・・
タクシーはロープウェイ乗り場で並んでいるたくさんの観光客を横目に
山を登っていきます・・
途中から道路には一切の明かりがなく真っ暗闇の中を
車のライトだけで登っていきます・・

細くてくねくね曲がった山道を登っていくと
綺麗な夜景が見えるスポットが・・

(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー

更に登っていくと道路のど真ん中に大木が・・




画像はお借りしました


登山道の真ん中に大木?!
その大木を避けるかのように舗装された道・・
なんで??不思議だよね・・

ドライバーさんの話では
木を切ろうとした方が亡くなってしまい・・
切ると死ぬという話が・・
そんなことないやろと切ろうとした強者がいたそうですが
その方も亡くなってしまったそうです・・
そんな事があり木を切ることをやめたそうです・・

上まで登るとタクシーを降りて展望台の方へ・・
前日は曇ってて全く見えなかったそうです・・
今日は最高ですよと・・

その最高の夜景が・・




綺麗!!!

ドライバーさんに促されて記念写真を

(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪





記念撮影をした場所は凄い人で・・
ゆっくり夜景を楽しむことが出来ません・・
ドライバーさんがここは凄い人だから穴場にご案内しますと・・





さっきまで居た場所ですが人でいっぱいでしょう・・
月曜日でこんなに人が多いのは初めてだとおっしゃっていました・・
ロープウェイ乗り場を通り過ぎる時も





またまた凄い行列・・
1時間半から2時間待ちだそうです・・
その行列を素通りして行くと





すごく空いててロープウェイ乗り場が目の前に・・
ロープウェイも少し写っていますね・・
皆さんロープウェイを降りると前の人について
最初に行ったところに流れていくそうです・・
ロープウェイを降りたところで逆方面に来るとこの場所に来ます・・
少し低くなりますが夜景の見え方には問題がありません・・





またまたドライバーさんに促されて
私は普段は入らないのですが
今回はなぜか素直に撮って頂いて・





写真がぼけてしまったのですが・・
右の方に赤い明かりがまっすぐに伸びているところがあるでしょう・・
あのあたりに断崖絶壁になっている立待岬があるそうです・・
あの道路の両側にはお墓が並んでいるんだそうです・・
お墓の一部分が啄木一族のお墓となっていて観光地になっているそうです・・
夜景を堪能したら下に降りて元町の夜景を回ってくれます・・





八幡坂





八幡坂の先は古い建物が並ぶ通りです・・
その敷石の一部分がハート型・・





旧函館区公会堂





「青函連絡船」の最後の運航日まで航行していた摩周丸

青森と函館をつないでいた
「青函連絡船」の最後の運航日(1988年3月13日)まで航行していた摩周丸を
産業遺産として保存・公開しているのが「函館市青函連絡船記念館摩周丸」です・・
当時の状態のままで保存されている
操舵室(船橋)や無線通信室などを見学することができるそうです・・

教会も色々と回ってくださったのですが
写真がうまく撮れませんでした・・





若いドライバーさんでとても親切な方でした・・
函館の夜景を目一杯楽しむことが出来ました・・
タクシー観光は90分で6240円・・
とってもお値打ちのある観光をさせていただきました・・

この後ホテルではなく
今夜予約を入れておいた居酒屋さんで降ろしていただきました・・

続く・・


FC2・・はこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/21 08:30:08 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: