天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

赤い柚子胡椒を作る New! K爺さん

カルチャースクール ふぁーましすとももよさん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2005.12.31
XML
カテゴリ: 子育て、自分育て
と、ゆく年来る年が終わりかけ、かた付けて
2階に上がってきた娘に、言われました。

げ~、そんな簡易な挨拶だれに教えてもらったの?
と尋ねたら
え誰にも教えてもらってない、自然に。
だそうです。

あけまして
おめでとうございます
ことしもよろしく


で、あけおめことよろ。
そう言う子供に育ったのは、半分は
私の責任?!

今年の紅白は、批判もあったけれど、
前半の演歌はまあジジババサービスとして
目をつぶるとして後半、私的には
普段TVはほとんど見ないので、歌は知っていても
見れない人たちが見れて、楽しかったです。

そうよねぇ。日本は、経済大国ですが、
いつまでも小さく島国でまとまっていないで、
どんどん世界へ情報も人の流れも、

宗教的にも一番柔軟な、やおよろずの神々の国だし、
世界平和へ向かう方向は間違ってないです。

日本の国技、相撲が世界的なお相撲さんが
たくさん参加するようになりました。
国技などという狭い枠には収まりきれなく


音楽でも、コラボレーションやリミックスが
ロックでも、ポップスでも、カントリーでも、
クラシックでも、ジャズでも、器楽界でも、
どんどん増えてきて、混じりあうことにより、
さらにそれぞれの個性がはっきり
してくる、そしてその中心に日本がいる。

それだけの実力のあるインターナショナルな人が
たくさん育ってきてる、っていうことは
とても、喜ばしいことです。

私も小さくまとまりたくないなあ、と、より強く
思います。また、世界平和を願うことの基本は、
人の不幸には目をつぶらないこと。そして、
人の幸せを一緒に喜ぶ精神の強さを保つこと、
行動すること、言葉を選ぶこと、愛することなど、
身近で、基本的なことからスタートです。

なお、12月31日、大晦日は、2004年に亡くした
愛犬の命日でした。大雪だったのですよ、
一昨年のみそかは。そして、2005年大晦日は、
小春日でした。皆無事に過ごせたこと、
新たな年を迎えられたことを全てに感謝します。

皆様におかれましても、今年も素敵なことが
たくさんありますように、自らの内の戦いに
勝利する努力が実を結ぶことをお祈りします。

また、素晴らしい年でありますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.01 00:57:16
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、自分育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: