天然センス舎 ありきたりの日々

天然センス舎 ありきたりの日々

PR

Calendar

Comments

935うさちゃん @ Re:センター試験1日目(01/19) お久しぶりです。お嬢さん、センター受験…
もめん0014 @ Re:センター試験1日目(01/19) 初めまして^^ お嬢さんどうでしたか? …
灰紫 @ Re:いい季節(09/03) 935うさちゃんさん そうなんですよ~毎年…
935うさちゃん @ いい季節 夏から秋にかけては、ブドウ・桃・メロン…
灰紫 @ Re:無事で何より(08/09) 935うさちゃんさん 最初は座っていたとの…

Freepage List

Favorite Blog

カルチャースクール New! ふぁーましすとももよさん

柚子求肥を作る New! K爺さん

Garden 花 水 季 *asako*さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Free Space

SQ Life 木精占い
2010.04.25
XML
カテゴリ: 犬と猫と子供
娘は、高校の部活として、ソフトテニス部に
正式入部しました。県大会に出るくらいの実力だそうで、
かなり、絞られています。

中学校時代も、同じソフトテニス部で、
体力もあったのですが、
受験ですっかり筋肉が落ちてます。
現在、毎日筋肉痛の嵐です。

この週末も、5月のGWには、インターハイの
予選に経験を積むために出場するということで、


すこしづつ、筋肉痛が治るのも早くなってきている
ことにも気づかずに、毎日ふーふー言ってます。

そして、家に帰れば勉強です。英語のテストが
毎週あったり、数学の予習をしておかなければ、
ついていけなかったり、中学のときと
違って、授業中に私語する人もなく、
ちゃんとしないと、ヤバいらしく、勉強も。。。。

JK3.jpg

当分、アルバイトどころじゃなさそうです。
実は、家の場合、手伝いをきちんとすれば、
お小遣いが、上がります。そこで娘はクラブの無い、
水曜日には、とにかく早く家に帰ってきて、


カレー、ハヤシライス、シチューと、
ルーのある料理、メインですが、サラダを
プラスするなど、食事の体裁をキチンと整えた
夕食を作っています。洗濯物を取り込んだり、
干したりも、手伝っています。家事スキルも


とにかく行動、文句も言わず、さらっとやっています。

入学式前後のヒマだった一時期は、髪を染めたり、
化粧の研究?に余念がなかったりもしましたが、
部活が本格的に始まり、週7日間、制服を着る生活に。
GWも、テニスのため、毎日しごかれ、
予習もありますし、寝る時間も確保しないと、
朝起きれなくなっちゃう。。。

っていう状況になってくると、なりふりかまって
いられず、髪をブローする時間も惜しいらしく、
横結びで学校に行っています。また、先輩よりも
先について、朝錬の用意が終わっていないと
まずいらしくて、もっと早く学校に行くんだとか。。。

高校生活に、慣れるまでは、たいへんですね~~


・・・・・・・・・・・・

息子は、先日、武道館が終わって、合唱団の緊張感は、
すこし抜けています。

ところが、最近、小学館のこどもチャレンジの
定期実力テストの結果が返ってきたのですが、
去年の10月までは、全員の中で上位20%に入っていた
のに、12月、3月の実力テストの順位が、
上位40%に落ちてしまったことが発覚。

今までは、勉強や宿題、時間割が終わったあとは、
寝る時間の10時までは、無制限にゲームをしても
良かったのですが、そのゲーム天国は終了決定です。

平日1時間、休日2時間という枠を設けた中で、
計画的にゲームをすることになりました。
なぜならば、ゲームやりたさに、勉強を適当に
あげてしまうっていうことが、多々あったからです。

友達とのつきあいゲームや、やりたい種類を整理して
限られた時間の中で、目的をクリアできるように
考えてゲームをすることになりました。

次の実力テストは、夏休みですが、そのときに
元の成績に戻らなかったら、ゲームは永久終了と
パパに釘を刺されていますから、本人はマジに
なっています。

また5月の、下旬に漢字検定があり、6年の漢字も
さっさと合格してしまうつもりですから、
全体の勉強量の」バランスも考えないといけません。

なお、息子は体格が良く、横幅もありますが、
喘息もちなので、マラソンなどの体力をつける
基礎練習はあまり好きではありませんが、
球技は、それなりに楽しんでやるほうです。

また最近は、自転車旅といって、友達と2駅や3駅は
遠くまで遠征して新しい遊び場所に足を
伸ばしています。

パパ曰く
「スポーツか勉強か、最低どっちかが得意じゃ
ないと、大人になったときに、困るぞ。もちろん
両方得意なほうが良いけどね」との息子への
アドバイス。

「勉強はもちろんできて、運動もそこそこできて
歌も歌えて、家事もやるし、性格もやさしい、
お姉ちゃんに五月蝿く言われて髪もとかすし、
お風呂にも入って、清潔。
大丈夫、女の子にもモテるわよね!」

(・・・・やぶへびか?)

と私。

「ついでに、お姉ちゃんも、勉強もスポーツもできて
顔がそこそこで、足が細くて、歌って踊れて、
料理も作れて、家事も無問題、で、性格は悪いから、
大丈夫、男の子にもモテる!!」

夫がそこで
「ツンデレ!」
と、合いの手。。

子供たちは、食事の後片付けが終わり、
デザートのアイスも食べ終わって、
居間から2階へ退散です・・。

しかし、子供って、存在そのものが、
道楽のようなものですね。親は子供のおかげで、
何倍もの広がりのある人生が送れてかつ、
死んでしまった後も、未来につながれます。

「子は、親の鏡」って言いますけど、私のほうが
彼らに比べると、努力してな~い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.26 18:10:13
コメント(0) | コメントを書く
[犬と猫と子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: