くれっしぇんど

2007.02.09
XML
カテゴリ: 中学受験

という報告のお電話がひっきりなし。
そのままランチや夕飯のお誘いにのこのこ出かけて遊びほうけていました。
先週の寝不足が尾をひいて、夜はバタンキュー。
そんな様子で、すっかりこちらへのご報告が遅くなってしまって
どうもすみませんでした。


結果を先にお伝えしますと、ユウキは恋こがれていた学校にふられてしまいました(涙)
失恋したその日のことを書きたいと思います。

掲示版に自分の番号がないことに気がついた彼は、何も言わず黙って学校を後にしました。
途中、主人に導かれて公園へ。
そこで思い切り親子で泣きました。

ひとしきり泣いてすっきりしたのでしょう。
「よし!!」と一言。
ここで彼の切り替えのスイッチが入ったようです。
「気分転換に本屋さんに行っても良い?!」と言うので途中で本屋さんに寄り、
ささーっと五冊の本を手にして笑っていました。
こんなものであなたが元気になれるならお安いご用です(笑)
帰りの電車の中で早速、これを読んでいました。



そして、電車を乗り換える時になって
「これから先生たちに会ってくる。」
というので、いつも通っている校舎へ私も一緒に行きました。

先生の顔を見た途端、胸に迫るものがあったのでしょう。
ユウキが必死で涙をこらえているのがわかりました。
先生も目を赤くなさりながら、彼の目をじっと見ながらこうおっしゃいました。
「これで自信をなくすなよ。
お前が力があることは、先生が一番よく知っている。
明日の試験では勝ってこい。」

翌日の学校は家族三人ともとても大好きな学校。
家から遠い学校でありながら、出願するまで色んなご縁を感じさせてくれた学校でした。
ただ、本人も周りもこの日までは第一志望校のことしか頭になかったし、
本気で三日で受験は終わると思っていたため(愚かですよね。。)、
この学校の過去問は二年分を一回ずつやっただけ。
おまけに後半の日程の試験は倍率ももの凄く高くなることもあって
不安でいっぱいでした。

それなのに、ユウキは、ボン!と机に今まで受けた学校の試験問題を出して
反省会をしようとしている。
「もう、時間ないんだから。
早く明日の対策をしたら?!」
思わず私、小声で言ってしまいました。

するとすかさず先生が、
「彼はまだ今までのテストのことで気がかりなことがあるのですよ。
ユウキはまずそれを完了させたら、ちゃんと前に進める子です。
お母さん、大丈夫ですよ。」
とひとつひとつ、試験問題を一緒に解いてくださいました。

先生のおっしゃるとおり、帰る頃のユウキは、すっかり明るさをとりもどしていました。
結局、翌日の試験対策は、時事問題を少しおさらいしたくらいでタイムオーバー。
でも、何より彼自身が食欲もあり、寝つきも良かったのでほっとしました。

翌朝、試験場へ向かう途中で、この試験期間中、何度も言った台詞を一言。
「ぼくは、相手が変われば試合内容も変わることをいつもサッカーで体験してきた。
気持ちでは負けないよ。
だから、大丈夫!」
何だかとてもたのもしく思えました。
それまでに通っても良いと思える学校に既に合格をいただいていたことも
心に余裕を持たせてくれていたのだと思います。
ほんの数日間でしたが、試験中にも子どもは逞しく成長するものだということを
実感させられました。

おかげさまで春からは最後に受験したこの学校へ通うことになりました。
この学校の合格証書を手にした時の「あーこれで終わったんだ。楽しかったなー。」
と言った彼の言葉をわたしはずっと忘れないでしょう。


長い間、日記を読んでくださり応援してくださったみなさま、
本当にありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.10 02:14:05
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとう!  
捨て物  さん
彼の強さにいつも感心してました。
まっすぐな、ひたむきさ。
これからも応援したいです。
春からの新しい学校生活、どうぞ楽しんでね。

で、ゆうきくん、「あかんべえ」どうだった?
おばちゃんも読んだよ、おもしろかったね! (2007.02.10 05:39:17)

Re:おめでとう!(02/09)  
捨て物さ~ん!!

ずっとずっと応援してくださって本当にありがとうございました!
残念ながら恋こがれていた相手には大失恋してしまいましたが、
新しい学校でゆっくり愛をはぐくんでほしいと思っています(笑)

「あかんべえ」とても面白かったようです♪
わたしも夢中になって読みました。
宮部みゆきはやっぱり天才ですね!! (2007.02.10 09:59:11)

おめでとうございます!  
わに  さん
あ~よかった。
受験期って親も待ち時間など疲れがたまり
お友達でも寝込んでいる方が続出・・・・
本当にお体が心配でした。

さすが!ユウキ君
素敵な学校を選んでいたのでしょうね。
長男も正月特訓で志望校にした学校には振られ
3年生の頃から長男が気に入っていた学校に入学します。
いつかユウキ君と同じ時間、同じ空間にいた あの学校です。
この一週間は きっと一生忘れないと思います。
私も今週は4日連続ランチにケーキにディナーにと
受験期が終わって プクプクに太ってしまいそう。(汗

春からは 笑顔で中学生ですね!!!
楽しみです。 本当におめでとうございます。
(2007.02.10 10:01:18)

Re:おめでとうございます!(02/09)  
わにさん
本当にご心配をおかけしました。
秋の二の舞はしないようにと
睡眠と食事だけは気をつけていたので
なんとか乗り切りましたが、
本当に想像以上に疲れるものですね。
入学手続きを完了した後に寄ったお店では
しばらく動けずにいました。

>いつかユウキ君と同じ時間、同じ空間にいた あの学校です。

ほんと?!
我が家も二日に受験しました♪
わたしも大好き!
進学先の学校は遠いので最後まで迷ったんですよ。
ただ、何だか色々この学校にはご縁を感じてしまって。

お互い入学式のスーツを着るためにも
ダイエットも頑張りましょうね♪ (2007.02.10 10:24:58)

おめでとう!  
red hot chili  さん
おめでとうございます。
陰ながらずっと応援していました。
ユウキ君ならどんなことも栄養にして、ぐんぐん成長していけると思います。ご両親のサポートも素晴らしいと感じていました。
どんな青年になるのか楽しみです。
これからもずっと応援してます。
お疲れ様でした。 (2007.02.10 10:28:13)

Re:失恋(02/09)  
ゆな さん
最近涙腺がゆるくて・・・・
がんばりましたね、ユウキ君!!合格おめでとうございます。
ユウキくんのまっすぐな気持ちを、いつもママがうけとめてあげていて
だからこそ、また次の目標にがんばれるんですね。

毎回楽しみにしていたこのブログ・・
受験はおわりましたが、また本の紹介含めユウキ君の
がんばりを知らせてくださいね。
中学で思い切りサッカーに熱中してください。

ママも本当にお疲れ様でした。


(2007.02.10 10:37:13)

Re:失恋(02/09)  
Chiyomi Kubota  さん
 昨年の息子の受験のことを思い出します。同じように、第一志望校のことしか、頭になかったし、きっと合格できると思ってた。でも、そうではなかったときの彼の心の建て直しがとても早かったこと。うちは、ずっと、少年野球を続けていましたから。野球をやめないで、がんばれた受験で合格できた今の中学が、息子にベストな学校だと思いました。
 ユウキくんは、サッカーで培った精神力で、自分の心を大きく強くされていますよね。春から通う学校は、ユウキくんを待っています。
 おめでとう。 (2007.02.11 15:01:21)

Re:おめでとう!(02/09)  
red hot chiliさん
>おめでとうございます。
>陰ながらずっと応援していました。

ありがとうございます!!
すっかりご無沙汰してすみませんでした。
また、ゆっくり日記にお邪魔させていただきますね♪

家はまだまだ幼い面も多く、まだまだ反抗期もきていません。
きっとわたしもこれからそのような葛藤も味わうのだろうなと思います。
そんな時にはきっと先輩ママさんたちの日記を参考に
させていただくと思います♪
これからもどうぞよろしくお願いします^^ (2007.02.11 23:57:11)

Re[1]:失恋(02/09)  
ゆなさん
>最近涙腺がゆるくて・・・・
>がんばりましたね、ユウキ君!!合格おめでとうございます。

いつも温かいコメントに励まされてきました。
本当にありがとうございます♪

これからはきっと日記の内容も子どものことから離れていくかもしれません。
読書日記?!
グルメ日記?!(笑)
それともやはり子離れできずに息子のサポート日記?!
さてはて、どうなることやら。。
こんな調子で気ままに続けていくと思いますが、
これからもどうぞよろしくお願いしますね♪ (2007.02.12 00:08:40)

Re[1]:失恋(02/09)  
Chiyomi Kubotaさん
いつもありがとうございます♪

>でも、そうではなかったときの彼の心の建て直しがとても早かったこと。

今回、受験したサッカー仲間のママたちもみな口をそろえて言っていました。
やはり気持ちの切り替えは今までの試合の経験で
培われたものだと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします♪

(2007.02.12 00:15:55)

Re:失恋(02/09)  
choco♪  さん
ユウキくん、ママ。。お疲れ様でした
がんばった時間は、大きな宝物だよね
サッカーだって、勉強だって、みんな大きな実になってるのが見える気がする

そうはいっても、うちだってその辛さは今だって忘れてない。。でも覚えていたい。。今は、そんな思いです。

いい出会いを信じて、いい春過ごしてね (2007.02.16 22:31:52)

Re[1]:失恋(02/09)  
choco♪さん

温かいコメントありがとうございます!!!

>がんばった時間は、大きな宝物だよね

本当にそう思います。
あーかけがえのない時間だったなって。

>そうはいっても、うちだってその辛さは今だって忘れてない。。でも覚えていたい。。今は、そんな思いです。

日に日に薄れはしても、家族共通の切ない傷跡として
消えることはないのでしょうね。
それも大切にしたいという気持ち、わかる気がします。
わたしもそうありたいと思います。

>いい出会いを信じて、いい春過ごしてね

はい♪ありがとうございます!! (2007.02.19 16:05:28)

Re:失恋(02/09)  
CABU  さん
こんにちわ
ウチの子も去年、振られましたよ。
しかも失恋した学校だけが掲示板のみの発表。
帰り際、クルマのバックミラーで子供の様子を窺ってみると
袖で涙をぬぐっていました。

そんな長男も4月からは中二になります。
面倒見のいい学校なので
結果的には良かったのかなって思っています。
本人も、のびのびと学校生活を楽しんでいますしね。

ユウキママさん、長い間お疲れ様でした。
中学入学までの間、親子共々ゆっくりと休んでください。 (2007.02.22 13:09:42)

Re[1]:失恋(02/09)  
CABUさん

お返事遅くなってしまってごめんなさい!

>ウチの子も去年、振られましたよ。

あー覚えています。
あれから一年も経ってしまったんですね。

>しかも失恋した学校だけが掲示板のみの発表。
>帰り際、クルマのバックミラーで子供の様子を窺ってみると
>袖で涙をぬぐっていました。

そういえば家も本人が掲示版を実際に見たのは
一日校のものだけでした。
子どもの涙は見ていて本当に辛いものですよねー。

>そんな長男も4月からは中二になります。
>面倒見のいい学校なので
>結果的には良かったのかなって思っています。
>本人も、のびのびと学校生活を楽しんでいますしね。

素敵ですね。
我が家も来年、そう胸を張っていえるよう
学校生活をエンジョイしてほしいです。

>ユウキママさん、長い間お疲れ様でした。
>中学入学までの間、親子共々ゆっくりと休んでください。

どうもありがとう!!
おかげさまでまったり過ごしています。
また、日記更新しますね。 (2007.03.04 16:05:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユウキ☆ママ

ユウキ☆ママ

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

■ 一度に覚えられる… デット君さん

舞と芽衣の秘密のお… さらさ7003さん
ぼけ太 塾に行く … まりん1228さん
勉強する? hirohiro83さん
泣いた!笑った!中学… ぽむぷり。さん
ぴぁんのお部屋 ぴぁんさん
お休み楽しみ tategotohikiさん

Comments

wow gold@ 先週金曜日 人生の出発点は、しかし現時点では、…
ユウキ☆ママ @ Re:ありがとう!(09/27) お京さん わ~っ♪お京ちゃん、コメント…
ユウキ☆ママ @ Re:今頃ですが・・(12/03) ミィナusaぴょんさん きゃあ、ミィナちゃ…
ユウキ☆ママ @ Re[1]:映画「消えたフェルメールを探して」(12/03) 茶夢tea dreamさん いつもいつもご無沙…
ミィナusaぴょん@ 今頃ですが・・ 久々にお邪魔しまふっ!^^ 「謎解きフ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: