プロセスを変える

プロセスを変える

PR

Profile

しゅう206

しゅう206

Comments

しゅう206 @ かずめさんさん あけましておめでとうございます。 …
かずめさん @ Re:タケモトピアノ(12/25) ピアノの大量販売ビジネスモデルはヤマハ…
しゅう206 @ かずめさんさん こんばんは。コメントありがとうござい…
かずめさん @ Re:記憶の境界線(12/24) もう6歳なんですね。早いなー。メリークリ…
しゅう206 @ かずめさんさん こんばんは。コメントありがとうござい…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 17, 2008
XML



---

私は この交差点を左折して 片側2車線の道路に入る。

こちら側からは、左折・直進・右折の3レーンがあり、
左折レーンから左折して、2車線道路の左側車線に入る人が多い。


他方、信号の反対側から 右折して2車線道路に入るにあたり、
あちら側には、左折兼直進・右折A・右折Bの3レーンがある。

あちら側から右折する人のうち、右側の右折Bのレーンを使うと、
2車線道路の右側車線へと、自然に進入することができる。



問題なのは、あちら側から 右折Aのレーンを使う人で、
すぐ横の右折Bレーンからの流れに ツラれてしまうのか、
左折車の間に割り込む形で、どんどん進入してくる。

その結果、2車線道路の左側車線に入るクルマの割合は、
左折・右折A・左折・右折Aと、ほぼ交互になってしまう。

2車線道路の右側車線は 右折Bレーン専用になっており、
結局、全てのレーンのクルマの流れを足し合わせると、
右折車3台に対して、左折車1台しか曲がれないことになり、
この交差点は、立派な右折優先交差点だと言える。


時には、左折車が当然のように曲がってゆくところに、
右折車がぶつかりそうになっているシーンも見かける。


右折レーンを複数設定する場合には、弊害も多いような気がする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 17, 2008 06:43:32 AM コメント(6) | コメントを書く
[フランス車・オープンカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: