鉄砲玉は今日も何処かへ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄砲tamales

鉄砲tamales

カレンダー

コメント新着

鉄砲tamales @ Re[3]:いろいろヒョッコリ(10/17) theavsgirlさん >だってカラス2羽対リ…
theavsgirl @ Re[2]:いろいろヒョッコリ(10/17) 鉄砲tamalesさん >リスとカラス…
鉄砲tamales @ Re[1]:いろいろヒョッコリ(10/17) theavsgirlさん >我が家の裏もパスに…
theavsgirl @ Re:いろいろヒョッコリ(10/17) 私もね~大好きなんですよ~! ヒョッコ…
鉄砲tamales @ Re[1]:ハイキング / オープンハウス(07/08) theavsgirlさん >リモデルを開始して…
Oct 18, 2006
XML
カテゴリ: 出来事
昨朝から初雪の小雪がちらつき始め、午後には既に街の景色が一変。

一夜明けた今朝は、街中が静まり返り、全てが生まれ変わった様だった。
パウダースノーの銀世界。
2006初雪.JPG
数日前までは20℃まで気温が上がることも多く、半袖で過ごせたのに
この変わり身の早さは何なんだろう。(今朝の気温、-2℃。)

この初雪は15cmくらい積もったのだが、ここの人々が口を揃えて言っていたとおり、
強い日差しがあっという間に雪を溶かし始め、除雪車の来なかった我々の通りも
午後3時頃にはすっかり乾いてしまっていた。

雪の反射もあって夏のそれの様だった。

家の中から眺めるだけだと全く美しい景色なのだが、家の前の歩道の雪掻きや折れた枝の
掃除など、今日は体を温めてくれる作業が目白押し。
どうやら昨晩我々が外食に出た間に裏庭の木が折れて屋根を直撃した様で、
その際に危うく電線がやられてしまうところだった。
という事で、最大で直径10cmくらいの幹をノコギリで切り刻む作業と
梯子で屋根の上のダメージを点検する作業が加わった。
幸運にも、屋根は無傷だったようだが、これも雪が完全に溶けてくれないと
なんとも言えない。


庭のこの作業は骨の折れる作業だったが、その間タンゴは我々が切った枝をかじり、
幹の皮を剥ぎ・・・と大はしゃぎだった。時々枝の雪がバサッと落ちては


指先と足先が徐々に突き刺すような痛みに変わり始めた頃にやっと庭掃除が終わり、
こういうときはやっぱりアレだと思い、ホットチョコレート(ホットココア)を飲んで
やっと初雪を祝った次第。
そうそう、旦那の中間試験も今日で終わったので、それも一緒にホットチョコレートで
乾杯。



道中、雪に遇いませんように・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 19, 2006 12:48:15 PM
[出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: