最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2008.06.20
XML
私から見たバトルフィーバーJの登場人物について記載していきます。書きたい順にアップするので順番はバラバラ。



https://www.pointtown.com/item/1989?intrid=DM9X2XfG8HESJ  ​マネックス証券でiDeCo

ミスアメリカミスアメリカ

ダイアン・マーチンというよりも、まずはフィーバー(変身)したミスアメリカについて一言。
インパクトは強烈。一度見たら忘れない。彼女のおかげでバトルフィーバーJは永遠に人々の脳内に記憶されるであろう(笑)こんなすごい容姿のヒーローは今後まず現れないだろう。

アメコミキャラクターを実写化するのに、レオタードを着た金髪美人が仮面を付けるんじゃなくて、 金髪がくっついた これって変だろ 。でも演じるダイアン・マーチンがブラウン・ヘアだし、男がスーツアクターをやる事もあるからやむを得ないか。しかしこれが「強化服」と言われてもねえ~。他の4人とは違う感じに見える。

マスクは女の子らしい優しい目をした顔立ちで(一歩間違うとかなり間抜けに見えるが)、金髪+レオタードという外見もあり、このような性を強調したキャラクターを現在作ったらアウトだけど、70年代の作品なので、今は色々言おうとは思わない。

ミスアメリカはヒーローの内の1人というより、「添え物」「補助」的な感じがする。
バトルシーンを見ても、ジャパンはリーダーらしく手と足両方を器用に使いこなし、フランスはフェンシングをメインとした手技で華麗に戦い、コサックは足を使って見栄えのする戦い方をし、ケニアは動物のような動きをするなど、男性メンバーはそれぞれ力強く個性的な戦闘シーンを繰り広げるのに対し、アメリカは一応「ディスコダンスを使って闘う」という設定で、武器のナイフを頻繁に使用するものの、これといって目立つ技が無い。

しいて挙げれば投げ技が得意らしいが、「よいしょっ」って感じで重そうだし、4人だけで闘うよりも、戦闘力があるアメリカも手伝ってくれた方が助かる、といったポジションに見える。

変身前の姿は、私は断然ダイアン・マーチンのミスアメリカがいい。長身で冷静なので、フィーバー(変身)後の戦闘力の低さは然程目につかない。いや、戦えば絶対マリア(2代目)よりも強いだろう。

ダイアン・マーチンは大人っぽくて、パンツスーツでビシっと決めているので、初期メンバーは全体的にスマートで洗練されて見える。フランスとの「大人の関係」(←変な意味じゃなくて)も良かったし。それが2人もメンバーが変わったことで、見た目のバランスやチーム内の関係が大きく崩れた。

ダイアン版ミスアメリカの難点を言えば、仕事は日本人みたくド真面目にはやらない。極力力仕事・汚れる仕事は避ける所か。(初期メンバーは遊び人が多いけど、彼女の場合は特にその傾向が強い。)

この性格が日本の子供や視聴者に受け入れられなかったのか、24話で交代してしまう。(実際はモデルの仕事が忙しくて時間の都合がつかなくなった事が交代の理由らしいが)
しかし交代劇も最後までアメリカ人らしくあっさりしていたというか。

ミスアメリカの交代は残念だが、ずっとダイアンがミスアメリカをやると、当然アメリカメイン回が必要になってくる。そうすると、普段着は露出度の高いものを要求されたり、未熟な性格に変えられる可能性もあったから、交代して良かったかもしれない。



ダイアンは日本語が全く話せなかったらしいから、バトルフィーバーJについても、わけが分からないまま出演させられて、「日本でモデルをやってた時、子供向け番組に出たことがある」程度にしか覚えてなさそう。

多分現在はモデルの仕事も引退してアメリカ辺りで暮らしていそうだけど、パワーレンジャー(日本の戦隊シリーズ原作のアメリカ版)を見ても、自分が昔出演していた「バトルフィーバーJ」がそれらの元祖だとは思わないだろう。ちょっと悲しい。

バトルフィーバーJのレギュラー陣はヘアスタイルがコロコロ変わる。ダイアンも後ろで三つ編みに縛ったヘアスタイルにした事もあったけど、下ろした状態が一番似合っていると思う。

ダイアン・マーチンを現実の日本人女性に例えたら、大手の有能な秘書ってとこかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.21 21:45:51
コメント(4) | コメントを書く
[バトルフィーバーJ登場人物解説] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


斬新なヒロイン  
りり さん
ミスアメリカのスーツはここで書かれているような
理由でびっくりしましたよ。金髪つけて脚を出しているスーツはこれだけですし。でも、他の四人とタイプの違うスーツだから並ぶと浮いた感じはしますが。

ダイアンはあの奔放なおさぼりキャラとクールさがたまりせん。こんな面白くて斬新なキャラはそういないですよ。

せめてスケジュールの問題さえクリアできればもう少し描けたと思うのですが。変身前の出番が異常に少ないですし、動かしにくかったのではないかと思います。それでも冷遇されていると思わないのは初期はメンバーの扱いが平等だからでしょうね。
(2009.01.27 12:10:01)

Re:斬新なヒロイン(06/20)  
りり様
バトルフィーバーがもし休日の夜とかに地上波で再放送されたら面白いと思いました。70年代の作品なので、現代の尺度でミスアメリカのスーツについてあれこれ文句言おうとも思いませんし。でも自分だったらあのコスチュームは着たくないですね(笑)
白石コサックのブログによると、ダイアンマーチンは日本語が分からなくて、演技するのが大変だったらしく、本人も悩んでいたみたいです。それで降板したのかな?と思います。
でもダイアンはマリアと違って色気よりも外人らしさを要求されていたからか、服装や性格に制約が少なく、「素」で演じていた感じが斬新で良かったです。今の女性戦士よりも自由な気がします。 (2009.01.29 06:02:49)

たくましいヒロインがいい  
りり さん
コサックのブログ見てますよ。ダイアンがどんな人か分かってうれしかったです。
ハートクイーン、ニンジャブラックも外国人で日本語が苦手でしたが、芝居やアクションができました。ダイアンは演技もアクションも経験が無いので余計に辛かったのではないかと思います。

ゴーグルファイブからヒロインがアイドル化されて、だんだん可愛さが重視されるようになって来ましたが、モモ、ハートクイーン、ダイアンといった大人なたくましいタイプの方が好きです。
悪のヒロインも華奢で可愛いタイプよりもサロメみたいなごつい女の方がいいです。
でも、男受けは悪いのでしょうかね。

男でも外見よりもアクションで選んでほしいですね。だんだん男戦士もアイドル化しましたし。
(2009.01.29 21:43:00)

Re:たくましいヒロインがいい(06/20)  
りり様
近年の戦隊メンバーは華奢な人が多くて、高校生と見た目が変わらないです。私も20代位までは何故か「年より若く見える方がいい」と思っていました。
しかしバトルフィーバーJや同時代のドラマを最近みるようになってハッとしました。「20歳を過ぎたら大人な感じの人の方がカッコイイ!」と。そしてここ10年ちょっとで日本の若者は随分童顔になってしまったと気が付きました
そんなわけで、女性戦士も小柄で可愛い系の人より、ダイアンみたいな大人っぽい感じの人が好きです。
モモレンジャーがいい感じですが、戦闘能力が高くなくてもせめてダイアンみたいな雰囲気の人がいいですね。私も敵の女幹部は最近のアイドル系よりもサロメみたいなゴツイ人か威厳のある人がいいと思います。 (2009.01.31 07:54:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: