最近の関心事・思う事

最近の関心事・思う事

2016.12.24
XML
天王洲アイルは昨日の仕事帰りに行く予定だったけど、来月からの勤務先の人との顔合わせや手続き等で、20時過ぎまでかかった為、行くのを断念した。夜から雨なのに傘を忘れたのでどの道行くのは厳しかっただろうけど。
なので、翌日12月23日(祝)に行った。
当初はみなとみらい周辺のイルミネーションだけを見る予定だったので、割と詰め込なスケジュールになるが、昨日ではなくこの日の昼間に行って正解だった。

本日の行程は、天王洲アイル⇒元町⇒山下公園⇒赤レンガ倉庫⇒横浜ワールドポーターズ⇒みなとみらい⇒グランモール公園⇒19時迄に横浜そごうに到着。地下食料品売り場で、最終出勤日に渡すお菓子と今夜の食事を調達。

11時前に出発した。
京浜東北線大井町駅からりんかい線に乗る。りんかい線の地下の深さは大江戸線といい勝負だ。
大井町駅近くに住んだら便利そうだ。京浜東北線で東京や横浜へ簡単に行ける。
りんかい線を使えば、新宿やお台場方面も近い。東急大井町線も通っているので、行ける範囲はさらに広そうだ。帰り、時間があったら寄ってみよう。

天王洲アイルに着いた。東品川方面へ歩いた。










これは何だろう?入り口が無いので、レストランではなさそうだ。
ドアにインターフォンがあったので、普通の住宅??水に浮いているのに?



こちらも上の写真と同様、普通の家みたい。ほんとに何なんだろう。



この辺りは今も倉庫や工場が多いけど、水辺や外観がオシャレだ。
付近を見て回っているとSLOW HOUSE(スローハウス)という、倉庫を利用した家具・雑貨の店があったので入った。
店内のレイアウトや家具・雑貨の配置がいい雰囲気を出していて、レストランも併設されている。外国人観光客も多そうだ。
店内の写真は撮りにくかったのでリンクを貼っておきます⇒ 店内の様子



T.Y.HARBORレストランの隣に(同じ建物)、 T.Y.HARBOR BREADWORKS (ブレッドワークス)というカフェ併設のベーカリーがあった。

天王洲アイルで食事をする予定が無かったので、建物の外観の写真だけ撮ったら次へ行くつもりでいた。
しかし思いの他良い雰囲気だったので、引き返して入ることにした。
店内の様子

目玉焼きとハム?、ほうれん草が入ったクロックムッシュ(クロックマダム)、洋梨のタルトやチェリータルト、そして国産白桃ジュースを頼んだ。

1人分にしては量が多いためか、「全部イートインですか?」と聞かれた。

倉庫を利用した水辺のベーカリーカフェで優雅なひと時を過ごせた。
隣のレストランは有名なのだろう。外国人観光客も多かった。


前回行った時は真夏だったので、蒸し暑さにやられてこの辺りには来なかったせいか、ガラガラで廃れていると思っていたが、どうやら勘違いだったようだ。


前回 散々なことを書いた、シーフォートスクエア方面に向かった。
それにしても、昔(99年頃)母親と行ったのはどの辺だろう。京急新馬場駅から新東海橋を渡って割とすぐの、近代的なビルの1Fにある、おしゃれな雑貨や飲食店のある所なのだが・・スフィアタワーかな?



シーフォートスクエアのクリスマス装飾
この辺りは前回同様あまり魅力を感じなかった。前回行ったガラガラのラーメン屋は今も営業していた。
併設されたホテル1Fの、水辺が見渡せるレストランは人気があるようだ。芸術劇場もあるので、そこそこ人がいた。

今回再訪したことで、天王洲アイルの印象が急上昇した。
しかしそれはT.Y.HARBOR近辺が良かったからで、もし今回もシーフォートスクエア付近しか見なかったら、前回と全く印象は変わらなかっただろう。

天王洲アイルに行くなら、T.Y.HARBOR近辺にある、倉庫を活用した家具・雑貨店やカフェ・レストランがハイセンスでおすすめ。今日みたいな気候の良い日の昼間に行くといい。夜もイルミネーションが綺麗そうだけど、個人的には昼間に行って良かった。

まだ3時にもなっていない。余裕で元町に行けそうだ。
りんかい線に戻り、大井町から京浜東北線で石川町駅に向かった。

石川町駅に着いた。元町は特筆することは無いかな。通りのクリスマス装飾は毎年変化しているようだ。
港の見える丘公園に立ち寄った後、山下公園に向かった。



山下公園のバラ園













赤レンガ倉庫辺りから混雑がすごくなってきた。混雑している通りの両脇にはクリスマスの出店(飲食)が沢山あったが、疲れそうなので行かなかった。



赤レンガ倉庫のクリスマスツリー



横浜ワールドポーターズ入り口の装飾。



ワールドポーターズ2Fから地上へ下りる通路のイルミネーション。



ワールドポーターズ前にある広場のイルミネーション。



地面にランプのようなものを置く催しが、みなとみらいの至る所でやっていた。調べれば分かるだろうけど何なんだろう。



横浜ワールドポーターズ入口。





ランドマークタワーは今年らしいオーソドックスなクリスマスツリー。
手前の影は??大きく写っているので、目隠しでは足りないと思い私の方で修正しました。



クイーンズスクエアのクリスマスツリー。何だかんだいって毎年雰囲気の異なるツリーが登場する。





クイーンズスクエア入口。ツリーもそうだったけど、「氷と魚」の組み合わせが流行っているのかな?



グランモール公園のイルミネーション

まだ18時半。余裕でそごうに行けそうだ。
そごうのミレニアムカードを忘れたことに気が付いた。色々やりたいことがあったので、そこまで気が回らなかった。 

そごうに着いた。混んでいたけど、予定通り最終日に渡すお菓子と、今夜食べるお惣菜(キッシュ3種盛り合わせと、クリームニョッキ)を買った。
ケーキもそごうで買う予定だったけど、混雑で買う気が失せてしまった。荷物になりそうだし。
ケーキは最寄り駅にあるコージーコーナーで買うことにした。

本日一番の収穫は天王洲アイルかな。山下公園のバラ園も良かった。
足は疲れたけど、予定を全てクリア出来て良い一日になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.26 22:52:43
コメント(0) | コメントを書く
[クリスマス イルミネーション 花火 夜景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: