北欧浮き草暮らし

北欧浮き草暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

モナくまこ

モナくまこ

お気に入りブログ

進化するEV車 PUSさん

土耳古系生活 iskenderさん
Pecan Nuts Cafe … toskaさん
食い意地っ張りっ! たらお♪さん
Finland mikamyyさん
LIFE IN SCANDINAVIA… ♪ふぃんふぃん♪さん
てげてげなるままに suesseschokoladeさん
HELVETIAお気楽日記 カラハリさん
インド洋に浮かぶフ… natsuki.kawさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:煤かぶり姫(09/02) cialis bij gezonde mannencialis in belg…
http://buycialisky.com/@ Re:今度は大豆で(07/09) what can you expect from cialiscialis 5…
http://viagravonline.com/@ Re:煤かぶり姫(09/02) make viagra fruit <a href="htt…
http://cialisees.com/@ Re:今度は大豆で(07/09) metroprolol combines with cialis safeci…
2010年08月27日
XML
カテゴリ: 食べること
日本人同士で結婚しても、出身地によって味付けが違ってたりする。

同じ地域の出身者同士でも、家庭の味付けというのがあって微妙に違うよね。

ってことで、ノルウェー人の相方と味覚が違うのは仕方がないなとは思う。

助かるのは、日本食やそのほかアジアっぽい料理だと母の味がないので文句は出ない。

が、ことこちらの料理に関してはあれこれ文句が出て、うるさい。



先日。

安売りの時に買いだめしていたカリフラワーがしなびてきていたので、寒いのでスープにしようと思った。

カリフラワーを茹でミキサーでつぶしペースト状にし、牛乳を加えて塩コショウしようと思っていた。

そこへ、たまたま台所にやってきた相方がどうやってカリフラワースープを作るのかと聞いてきたので、説明。







といちゃもんを入れ始めた。

作り方を聞くと、ようはホワイトソースをスープブイヨンなどで薄めた中にゆでたブロッコリーを入れるというもの。

いちからホワイトソースを作るなんて面倒だし、作る前から駄目だしを受けたので、作る気がうせていた私。

それなら、ということで相方に作ってもらうことにした。



鍋にたっぷりのバターをとかし小麦粉を入れ牛乳を入れてもったりとしたホワイトソースを作る。

そして、牛乳だけでなくそのあと、たっぷりと生クリームを投入。

そこにブイヨンとカリフラワーを茹でた煮汁を適度な濃度になるまで加える。

そして最後にとき卵を加える。
(だまにならないようにスープを少しボールにとり冷まし、その中にとき卵を加えよく混ぜる。
 それを鍋に戻し煮立たせないように火加減を気をつけながら、混ぜあわせる) 

見てるだけで美味しいのは分かる、が、いかんせんカロリーのことを心配してしまう。



それに塩分は半端なく加えてるしさ。

料理の味は塩加減とよく言ってるが、加減じゃなくて大量投入だよね、こっちの人。

ブロッコリーやキノコのスープも基本的にはこうして作るらしい。

う~~~~ん、くどすぎるよ、私には。

これだから夕ご飯にスープだけの時もお腹持ちがいいのね。






また別の日はスポンジケーキに何を挟むかでもめたし。

こっちはスポンジケーキの間にジャムとホイップクリームを挟むのが一般的。
(ジャムはたいていラズベリージャム)

そしてスポンジケーキをマジパンで覆う。

せっかく生のイチゴの季節だからイチゴショートにしようと考えていたのだけど、どうも自分の感覚と違ったようでイチゴをジャムにしないのか?とかいろいろ注文付けてくる。

生のイチゴがあるのにわざわざイチゴジャムにしなくてもいいじゃない?

個人的にマジパンは好きではないので、わざわざ自分で作るケーキに乗せる必要はないしさ。



そのほかにもちょっとした食へのこだわりがあり、ちょっとムッとさせられた一週間だったわ。

文句言うなら自分で作れ~~~!って喉元まで出かかりました。



ある程度の年齢になったら、お互い自国の料理や味付けに戻るようになるんでしょうかね。

若い時はお米なくても平気!って言ってましたが、いまはお米がないと生きていけません。

それにこっちの料理じゃなくて、和食やアジア料理系を食べたいと思うし。

相方にとってはジャガイモが主食で味やゆで加減にうるさいけど、私にとったらお米が主食なんですよね。

お互い食に関しては譲れないものがあります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月28日 17時13分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[食べること] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: