仕事のできる男の顔は打ち出した。
瀧河信次郎サン(桐谷健太くん)
の左側の顔は、キレのある男らしい顔だ。
では、 右側の顔 はどうだ。
当人が選ぶ左の顔に比べ、きっと制御が難しいと思われるのが右側の顔。
だがしかし、その顔の 持ち主
は、桐谷健太だ。
この 演技派
の顔が不自由なわけわない。
「絶対零度2」
で徹底的に 活かされた
、 桐谷健太くん
の 右側の顔
。
まずは、左側の切れ者な 瀧河信次郎サン
を 上回る活躍
をしたことを言っておきたい。
彼の右目は、左目に比べ 瞼の筋力が強い
。
どういうことか。
そもそも大きな目の持ち主なのだが、左右の目のうち、より 大きく開く目
は 右側
の目だ。
張り込み中の車内から犯人を発見し、 じっとその行動を追う
目。
いつ踏み込まれるかわからない潜入先の一室で、PCのモニタをのぞき込み 、データを盗み出す
作業中の目。
通りの向こう側を見渡して、隠し撮りのカメラ設置場所を 探すとき
の目。
ビルの屋上から被疑者を 補足
、 追尾
し、捜査班の活動を指揮しながら 地上を睥睨する
目。
いずれも瞼が大きく開き、 瞳
が全て 表れる
右目を 狙って撮影
している。
自然光やライトの 光ををよく映す
右側の目が、いよいよ 瀧河信次郎サン
の印象深い映像を生み出したのだ。
目を合わせれば 灼き切られそうな鋭い左目
に対し、そこに映されれば何もかも 吸いつくされそうな右目
。
鋭い左の顔と柔らかい右の顔、といった単純な対称として左右の顔を分けなかったこの演出方法には、センスが光る。
しかし、これはまだ 序の口
。
「絶対零度2」
後半の 瀧河信次郎サン
の魅力は、 右側の顔によって作り出された
と云ってよい。
桐谷健太くん は、この右側の顔を最大限に活かした演出により、これまで獲得率の低かった層の支持を圧倒的に得ることになる。
二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page8_END 2011.11.01
松重豊さんのブログがどんどん 2011.10.31
陣内探偵はどこへ向かう? 2011.10.30