全190件 (190件中 1-50件目)
当ブログは移転完了のため、完全に更新を停止いたしました。先にご案内のとおり、今後もご覧くださいますご奇特な来訪者様は、下記までお越しください。なお、当ブログのコンテンツは、当面、保存いたします。 移転先:「でんがなまんがな」URL: http://theosakaspirit.blog.shinobi.jp/ ご来訪、ありがとうございました。
2011.11.04
コメント(0)
仮転居完了しましてん。今後も見に行ったるわ、いうご奇特な方は誘導さしてもらいまっさ。新居はこちら。
2011.11.03
コメント(0)
ペリエさん、おおきに。すんませんけども。こっちは更新やめたんで、新居に誘導。
2011.11.03
コメント(0)
引っ越しを画策しておりまするので、勝手ながら、当ブログのコメント欄には再び施錠します。引っ越し先は作成中でござんす。↑コメント施錠したらコメントログまで非表示になりおったので、また開けたよ。
2011.11.02
コメント(0)
![]()
「二枚目!瀧河信次郎サン…8」て、R指定いるかな。ここはパスワード付きにはできひんしね。指定したところで、どうにもならんけど。中学生くらいで語彙が豊富なら意味わかるけど、意味わかる子には全体の意味も解るから、別にええか。お母さん方、たぶん大丈夫やと思うんで。何をごちゃごちゃ?そやって、人間、誰にでも迷いはあるねん。そもそも、ブログってひとりごと。 こんなに違う!世界の性教育 (メディアファクトリー新書) (新書) / 橋本紀子/監修 橋本紀子/著 池谷壽夫/著 磯田厚子/著 大藤恵子/著 曹陽/著 田代美代子/著 朴恵貞/著 広瀬裕子/著 渡辺大輔/著
2011.11.01
コメント(1)
![]()
※以下は個人の感想です。 二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page1二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page2二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page3二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page4二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page5二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page6二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page7二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page8【送料無料】必ず書けるあなうめ読書感想文
2011.11.01
コメント(0)
![]()
正しい意味で身を呈して主人公を守った、エース捜査官瀧河信次郎サンのクライマックス。逃げる木幡容疑者、追う桜木。インサートされるのは追跡の命に従った桜木が見えなくなっても、まだ自分が所轄や野次馬を引きつけたくない仕事の権化の瀧河。いよいよ二枚目道は大詰めへ。そもそも二枚目の条件とは何か、よく考えてみる。ただし、ここでは歌舞伎の札の順序に沿った話はしない。歌舞伎の『二枚目』とは優男を指す。瀧河信次郎サンは知力も胆力もある人物に描かれているので、これには当てはまらない。実際に、このドラマにおける桐谷健太くんの札順は、確かに『二枚目』なのだが。王道の二枚目は、打たれても打たれてもへこたれない男前でなくてはならない。わかりやすい例がヒーローものだ。ヒロイックファンタジーも、戦隊ヒーローも、壮大なスペクタクルでおくるなんとやらのアクションムービーも、剣戟ヒーローも。みな二枚目の根幹は共通している。実は二枚目にとって、『へこたれない』というところはミソではない。『打たれる』事こそが二枚目の王道である。苛め甲斐をみせるのが二枚目の本領であり、痛めつけられてこそ、光るのが二枚目。そして、最終的にはへこたれない。二枚目を追求していくと、そこにいる究極の姿は強烈なマゾヒストだ。じつに律儀に自分が容疑者追跡の妨げにならぬよう、事態終息までひとりで耐える気の二枚目は、腹に穴が空いているにもかかわらず身を屈めて時間の経過をひたすらに待つ。二枚目は存分に痛めつけられなくてはならないのだから。設定上の瀧河サンの頭脳なら、あと何分放置されたら自分が死に至るのかくらいの事は、およそは予測できるだろうに。映像はもちろん、桐谷健太くんの生身の味が出やすい右側面、右の横顔。ラガー体型特有の側面のラインをよく知る衣裳は、桐谷健太くんの古い友人が選んだものなのか。7話、9話でもみられたが、屈みこむ体側のライン強調は彼の肉体的なアピール度を上げる。それにしても、うら若き女性が主人公のテレビドラマで、どうしてこんなサブリミナル映像を使う流れになったのか。主人公は清純でも、傍らの二枚目を徹底的に二枚目たらしめようとすると、どうしてもこうなる。芝居そのもののリアリズムとは別の、この映像が生み出す効果は意図的なものの筈だ。こんな映像は濡れ場と同じだ。痛みに耐える顔と快感に耐える顔は共通。瀧河信次郎サンの二枚目道も様々な意味で、ここに極まれり。セオリー通りで何が悪いんだ、とばかりに成長物語は主人公を育て上げてみせた。二枚目を徹底的に二枚目に仕上げた方法も、セオリーに忠実。追尾シーンなどを『斬新』とアピールしたりしたドラマだったが、「絶対零度2」チームの仕事の仕方は存外、基本に忠実で地道なものだった。感情移入に流されて流動的に芝居をすることなく、芝居のコントロールや気持ちの『見せ方』の探求に余念のない桐谷健太くんは、この芝居場にベストマッチングだったのだ。そして、ついに事件解決をみて退いたエース瀧河。そこそこ生意気に育ってくれた桜木泉に意外なほどぞんざいな口調で、まるで父親のように接する瀧河信次郎サンの最後の寄り映像は、右側からウンと近寄ったクローズアップ。余韻を残す最後の表情は、怜悧な横顔よりも温もりのある生身の人物で。番組序盤では他者を大きくを引き離し、ひとり道の先を行くようだった瀧河信次郎サンが、気づけば、最後は視聴者の傍らにいた。【送料無料】絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~DVD-BOX 【DVD】
2011.11.01
コメント(0)
![]()
同じ内容で二重投稿。騙された方、すんませんでした。とある環境で、あるプロセスでタグを操作すると、どうやら二重投稿がおきる模様。若干、薄気味悪い。あ、「お前がな」とか、なし。今、シリアスなんで。 どんなプロセスで環境かは割愛。【送料無料】はじめてのブログ入門
2011.10.31
コメント(0)
![]()
ちょこちょこ拝見している松重豊さんのブログがどんどん渋味を増してきて、近頃はフォトエッセイの書籍のようになっていらっしゃる。ことに本日2011年10月31の午前0時アップのログなんぞ、食いつかざるを得ない。勿体ないでしょう。無料公開してていいんですかね?映画「探偵はBARにいる」続編制作が決定しているが、その現場かな? とか別に渋い映画にご出演かな? などと勝手に想像を巡らす。「探偵はBARにいる」は劇場で観たかったもんだ。そういう楽しみのある生活したいね。モノクロ写真に統一なさってから、写真の風合いにも一層の渋味が。文面は、そりゃもう。グッときちまいますぜ。【送料無料選択可!】探偵はYOUである 探偵はBARにいる公式調査報告書 (エンターブレインムック) (単行本・ムック) / エンターブレイン
2011.10.31
コメント(0)
![]()
えぇっと、「専業主婦探偵~私はシャドウ」2話ねぇ。観ましたんにゃわ。えぇ、えぇ。はいよ、オモロイよ、そらね。想像してたより、遥かにコメディ色強いよ。陣内サン、歯ぁ剥きまくって。二枚目やったら、そんな顔でけへんもんね。あのコメディ状態で、古田新太さんが二枚目なキャラってなぁズルイよ。かっこええとこ、全部持っていかはる。十島のおっちゃん、オトコマエ。深田恭子ちゃんが、めっちゃコメディ楽しんでるみたいやし。藤木直人さんが、周りの状況がどんなでも知らん顔で普通の芝居やのが余計にオモロイし。遠藤憲一さんは、めちゃめちゃ怪しくて嬉しいし。小日向文世さんは、怖いキャラ確定したし。石田ゆり子さん、ええオンナやわ。性根悪い役やけど。ゲストのチャンカワイくんが、本職のコメディアンやのに一番シリアスやん。そこもオモロかったよ。でもな、落っことした筈のお守り袋、ちゃんと『汚し』入れといて!神社にアカンて言われたんかな。本物使ってもうたからね。今回の笑いの頂点、大阪のオッサンの電話。誰が案出したん? あれ。あれ続いとったら、腹筋鍛えられるわ。桐谷健太くん、キミ、シャクレてるで!もとからシャクレてるけど。最近、人気のある俳優さんて、みんなシャクレてへん?元祖は阿部寛さんやろか。あのひと、男前やのにシャクレ。日野陽仁さん、オンエア観て笑ろたやろうなぁ。電話の場面は桐谷健太くんと、お互いに別撮りやからね。まさか、あんななってるて知らんやん。健太なにやってんねん!! みたいな?せいぜい勢いで笑いの方へなだれ込む。せやけど陣内サン、1話で既に恋に落ちてるやんか。しかし、あいにく浅葱夫妻は結論、ラブラブ。さぁて、陣内探偵は何処へ着地する?(2011.10.30公開、2011.10.31誤記訂正)邦画パンフレット映画パンフレット [探偵物語]薬師丸ひろ子、松田優作
2011.10.30
コメント(0)
![]()
「絶対零度2」最終回。最後まで瀧河退場には弾着かナイフかと紛糾でもしたためか、炎天下の撮影に俳優の生命に危険を感じた制作側が判断したのか珍しく上着を着用しない瀧河サンが読書青年になりすまし、じっと耳を欹てる喫茶店の場面は、被疑者と桜木泉が前方に座っている。被疑者に強気に出る桜木泉の後ろ盾として、背後に映る瀧河が大きな存在感を漂わせる。左側の冷静な顔を多用し、目線の冴える瀧河の室内に神経網を張り巡らせるような気配が、堂々と行動できる桜木泉を支えている一幕。被疑者逃走、死亡を経て主犯確定を急ぐ刑事部屋のミーティングは、最後まで定位置。現場に居合わせた人物の顔写真に目を走らせ、勢いよく記憶が回転するエース瀧河の顔は左側の仕事の出来る顔。まるで脳内のデータベースを高速で検索しているかのような顔つきは、実際の桐谷健太くんの中ではいったいどんな構造になっているのか。桐谷健太くんの芝居は難易度が高く見える半面、観る側には非常に理解しやすい。主犯をおびき出す囮捜査でも動く桜木、背後に瀧河という配置。こちらはモニタ室の基本的なアングルで彼らの右斜め前から撮影しており同率右側なのだが、逆側からも撮影可能なことが9話で判明したので、これは俳優よりもセットの人相に合わせたのだろう。ともあれ、瞳が丸く険の無い印象が出せる右側の顔の瀧河サンは、ここでは桜木泉を見守る立場として有効な映像になる。いつの間にか向き合うのでなく並行に寄り添って同じ物を見るようになった二人の関係が、二人の動きのなかで距離を縮めている。椅子の背に手をかける瀧河の動きは、桜木の肩に手を添える気分を代用。頼れる後ろ盾が居てこそ、主人公は強い行動がとれるのだ。『育ての親』と『育つ若手』。蛇足だが、この携帯メールを使って囮作戦を実施する日(の設定)の桜木と瀧河の腕時計はペアに見えるがどうだろう。ファッションアイテムには詳しくないので確認はしていない。『瀧河イズム移植済み』の符号か。つづくスケキヨとの対決という突飛な演出を華麗に捌く特殊班面々の板についた芝居によって、笑うはずの彼らのリアクションに真面目に見入ってしまうから不思議なものだ。芝居場の気迫勝ち。ここで、鋭い表情で現状を観察していた瀧河信次郎の耳に入った、事情通な二人組の会話。これを聞きつけた瀧河サンは自然に身を返し、 右側の顔で快活なビジネスパーソンを演じてみせる。通行中の青年がふと起こした野次馬根性で他人に話しかけてみる素振りで、話し方も軽やかだ。立ち去り際に身を返すと、とたんに左側の鋭い表情が戻る。一瞬のうちにみせる変身。常道ならば、一般人のフリをして話しかけるシチュエーションだけで十分に成り立つ場面なのだが、劇中劇の手を抜きたくないのはこのチームの強い意思だ。芝居の出し惜しみのない桐谷健太くんに舌を巻きつつ、これは演出部や撮影部との信頼感があればこそと得心もいく。身を返す動作を使って演出してみせるのは、大きめの芝居ではなく変貌の瞬間。これこそ瀧河信次郎サンの、顔の使い分けのサンプルみたいなものだ。このくだりは、2キャメのロングとアップでランスルーだったのか、据え変えて寄りと引きは別撮りにしたのか、ナチュラルに芝居がつながっていて確信が持てない。巧いのは観ていて楽しいが、これは少々悔しい。さて、向かうはクライマックス。能動的に育った桜木泉はどこまでも容疑者を煽ってついに容疑者本人を特定するが、相手はしたたか。容疑者の捨て駒があろうことか刃物を持って桜木に迫ると、阻止するのは彼女の背後を守る瀧河だ。周囲の者に危険が及ぶと分析的行動からガーディアンにモードが切り替わるところは、同シリーズで小出しにしてきた瀧河サンの男前で基礎的な部分。突如捨て身になったわけではないから、事を不自然に見せない。ナイフ遣いのスケキヨとの短いバトル。これは咄嗟の行動を演じリアリティを重んじる場面で、取ってつけたような格闘技系の動きが入らず本当によかった。ところで、あんな刃物を直角に突き立てられれば腹膜も破れ、内臓を損傷して重傷だと思うが、歯を食いしばり苦鳴をも噛み殺す姿は出来過ぎな二枚目。たとえ我が身がたったいま危険にさらされようとも、冷静沈着が瀧河信次郎。左側の冷静な顔もここまで使ってやれば有難味もある。代わりに悲壮な表情を浮かべる桜木に、そんな状況下でも騒いではいけない理由まで教えてやり容疑者追跡が最優先と叱責するところで、同ドラマの振り出しへと戻る。振り切るように走りだす桜木とその背を見やる瀧河。『育ての親』と『巣立つ若人』。躊躇なく俯瞰の感覚で対象の動きを予測しながら容疑者を追いこむ桜木泉は、『瀧河イズム』を継承。エースの細胞を桜木泉に移植できた瀧河信次郎サンの捜査官姿は、番組の尺次第でこの場面が最後であっても納得できる。 【送料無料選択可!】新人をできる社員に育てる技術 / 中小企業の新人教育 (単行本・ムック) / 谷所 健一郎 著
2011.10.29
コメント(0)
![]()
駅へ向かう道中、やたらと涙が止まらない季節。いやいや感動してません。そんな毎朝、感動できるような幸せな人生あゆんでませんわ。しかし、逆方向に通行中の方から見れば、なんか毎朝泣いてる人。たまに真顔でジロジロ見られる。通勤ラッシュに他人を気にしてたらコケるよ。だから、泣いてません!秋はブタクサだったっけ?アレルゲン。3~5営業日で発送マギー 化学調味料無添加 アレルゲンフリー ブイヨン 7P
2011.10.27
コメント(0)
![]()
書店で書物を買う。最近では珍しくなった行為。え?やって、ネットで買うもん。古本屋は別やで。帰って書店の袋から買った書物を取り出して。あれ? まだ何か入ってる。化粧品の広告やった。クレンジング剤かな。なんで? ちょっと前は結婚相談所系のチラシ入っとったはずやん。即効、古紙入れに入るねんけど。時代は変わったな。つか、婚活ブームは何処行ったん? 【送料無料】婚活の達人
2011.10.25
コメント(0)
![]()
ペリエさん、いらっしゃぁい(桂三枝師匠でたのんます)。そんな真面目なコメントいただいて、おおきに。どうしようかな。そやから、そんな冷静に「録画再見」とかコワいわ。 ぜったい「あんた、それ間違ってんで!」とかみつかってまうやん。 えっとね、こんな人さまの生皮剥がすようなブログ書いとって、そのうち罰があたらんかと思うねんけど、書き始めたもんは終わらさんとイカンので。あと1ページか2ページやなぁ(まだあるんかい!)。何にでも神様はおるで。日本人には八百万の神々がついてはるさかいな。『降りてくる』瞬間は、どんな職業にもあると思うから、あんまり一部の職業を特別視するんも抵抗あるし。神様は、そこいらにいてはるから。 【送料無料】図解日本の神々
2011.10.25
コメント(0)
![]()
あのねぇ、特定のプロバイダを名指しで言わしてもろたけど、ホンマにウィルスやなんかのトラップは怖いんで。3日近く24時間連続で素人ブログにアクセス繰り返す生身の人間はいてまへんよって。しかも、足跡ソフトでもないらしい。添付文書があるんで、知人のPCと一度メールをやり取りしたら、その日からSPAMが山のようにやって来るようになったことも度々。しかも、家族にIT系の本職居てはるお家でもでっせ。最近はケータイも無防備になりがちで危ないし、怖いね。【当店は楽天市場のショップオブジエリア受賞店です】【通常在庫品】 トレンドマイクロ(株) ウイルスバスター2012 クラウド 1年版 CD-ROM RQ8338
2011.10.24
コメント(0)
![]()
「絶対零度2」でキーになるのは、前述した右側の顔。もちろん、瀧河信次郎サンの。 桐谷健太くんの右側の顔は 、その表情の表れ方が左側のそれよりも心情との距離が短い。準備の整った表情が完璧な左側の顔に比べ、実は少し隙がある。しかし、「絶対零度2」劇中で表れるのは桐谷健太くんの感情ではなく、あくまでも、そこに滲み出すのは瀧河信次郎の内面だ。表情がコントロールされる、というよりは、むしろ感情面が巧みにコントロールされている。『隙』といってもそこは演技派、桐谷健太。9話以降は持続的な内容と演出家連投ということも手伝って、カメラワークと芝居の組み合わせにはいずれも統一性がある。室長(北大路欣也さん)がやって来ても気づかずに自身の現実に打ちのめされている姿は右半身を側面から。フレームは彼の右半身から右の横顔に移り、ものの10秒にも満たないアップの芝居で瀧河の自責や恐怖が全てさらけ出される。瀧河信次郎を本当に生身にしてしまう、重要にして実に困惑させられる場面。ライトなテレビドラマだったことを忘れてしまいそうな、画面の暗さを活かした映像。視聴者の呼吸を止めさせるには十分な数秒間だ。そしてこの前後からだんだん左右の使い分けが楽しくでもなってきたのか、ひとつの場面でくるくると顔を使い分けるようになる。追いすがる桜木に少し邪険な誤魔化し方をする瀧河サンは左の顔。やり場のない悔しさや不安を前方に睨みながら足早に行ってしまうのは右の顔。瀧河サンの様子がどうやらおかしい、と室長(北大路欣也さん)に訴える桜木の場面に続く映像では、鏡を覗きこんでいた瀧河はくるりと鏡に瀬を向けて右の頬に憂いを乗せる。現実の自分を確かめると、翻って自分の内面と向き合う描写。状況を察しつつある桜木に追求される場面は、誤魔化したりやり過ごそうとするのは取り繕うのが上手い左側の顔で。彼女が去って、自分を誤魔化すことをあきらめる芝居は右の顔の複雑な感情が表出する繊細なショット。また、事実を告げた後に追ってきた桜木泉に、これで彼女が折れてはしまわないかという懸念の中で言葉をかける場面は、理性が支配する左の顔だ。泣き言を言わぬ桜木に安堵し、去り際に少しだけ満足を得る芝居。主演の上戸彩ちゃんと桐谷健太くんの芝居が素晴らしく噛み合って、気持ちの通う流石の仕上がり。思考する左の顔、語り出す右の顔、制御される左の顔、心がひそむ右の顔。もう演出部が見事なのか、演技者が凄いのか、撮影技師さんが狙っているのか何が先で何が後かはわからないが、それぞれが絶妙。 (2011.10.24公開、 2011.11.01誤字訂正)【送料無料】神山健治の映画は撮ったことがない
2011.10.24
コメント(1)
![]()
Yahoo!ケータイまつりが途切れたあとは、OCNまつり。いやいや、中には普通のユーザさんのもあるやろうけど。いらっしゃぁい(桂三枝師匠風に)。 SPAM?缶詰でないほうの。わざわざ大手プロバイダ経由のログで?あ、そうか、媒体にされてても自分で気づかんから? 被害は目に見えぬところでってことで?自動で大人向けの足跡残すタイプは、まだまだ可愛げあんな。ウチに自動で色々やってもなぁ。儲からんのになぁ。 営利サイト違うんで、メリットないやろね。来訪者数も少ないし。わざわざ足跡残すんは、お色気と広告サイトの自動ペタやし。なんや、めんどくさいわぁ。 ほな、皆さん、気ぃつけて。 沖縄で最もポピュラーで人気が高いのがホーメル減塩SPAMです!ポーク玉子、チャンプルー料理に大活躍!沖縄土産にも!|減塩スパム|5%off【5%off】減塩スパム(SPAM)・ポークランチョンミート|沖縄土産|保存食[食べ物>缶詰>ポークランチョンミート]
2011.10.23
コメント(0)
![]()
「専業主婦探偵~私はシャドウ」1話、オモロイ。ごめんな、期待してへんかった。すまんかった。オモロかった。深田恭子ちゃん、ホンマかんにん。「南極大陸」より、オモロイです。ハイ。こっちは木村多江さん、寺島進さん、緒方直人さん、中原丈雄さんとかにつられて観ててんけどね。山本学さんもいてはる。豪華。 プロローグそこからキタか。それ、よかったね。ほんまにね。オーソドックスね。もしゴツイひとたちが上手かったら、もっとよかったね。しかし、瀧河サン。また3か月で素人を一人前にせんなりまへんな。え? 違う?だから『桐谷健太の出来る女育成シリーズ』(違)。 序盤なんか撮影のスケジュールが、たぶん朝から瀧河サンで夕方からは陣内サンみたいなんやろからね。一見、人柄は違うし表現方法も全く違うねんけど、肝心の根底部分の設定が丸カブリ。心情心理をものスゴイ細かく顔に出してて、どこを切っても桐谷健太は全開でっせ、みたいなんやけど、実はめちゃめちゃストレス溜まりそうな設定被りやね。しょうがない(?)んで、陣内と瀧河との大きな違いは行動から。て、そこ?陣内サン、場面変わってもずっと食ってる。ケーキな。そこは全力で笑ろたから。瀧河サンは二枚目の究極で、食べる場面がなかったもんな。 二枚目を突き詰めると、咀嚼しないんですわ。出てくる小道具、こまごま。耳に着ける小型無線機とか、 鞄に仕込む隠しカメラとか、レコーダとか。やっぱり被っとるやないかい!この奥サンの喋り方、普通の早口と、ちと違う。 深田恭子ちゃんの「息切れする」言うてた理由もわかり、なるほど。しまいには、ハイヒールで走らないかんし。そら、いろいろシンドイやろ。最近は鍛えてはって、よかったよね。二の線鉄板でいかなイカン藤木直人さんの口から、女性に向かって「気持ち悪い」。言いますか? 言うてええのん?一種の冒険やね。義父(小日向文世さん)の「そこがアイツのいいところでもあり、悪いところでも」で解ってもらえてる安心感出るとこ、いいカンジ。古田新太さんが実はいちばん二枚目路線やったり、小日向文世さんが優しいお父さんやと思っとったら、ええぇぇぇっ? やったり。レギュラーの中で断トツに顔が小さいことが判明した石田ゆり子さんが、お若いころ(あ、すんません)よりずっとイイ女やったり。みんなオモロイ。コレ毎週、大丈夫そうやわ。ほな、メロンパンナ師匠、お疲れさまでした。え?【送料無料】石田ゆり子京の手習いはじめ
2011.10.22
コメント(0)
![]()
アクセスログを見て、ちょっとビビる。ずうっとYahoo!ケータイばっかり並んどる。 なんか、びっしり居る。ずらっとおる。 いやいや、ようお越しくださいまして。おおきに! これ、全部が同一人物なん?そのくらい続いとる。 そやけど、誰?誰?サーバが何かに感染したん?違う? うっかり知人やったら、めっちゃ怖いな。【送料無料選択可!】PROFESSIONALアクセス解析 日本最高のWebアナリストによるアクセス解析の教科書・決定版 (単行本・ムック) / 衣袋宏美/著
2011.10.19
コメント(0)
![]()
おとうちゃん、おかあちゃん、寛平ちゃんが引退する言うてんで!やらいこっちゃんか。 前人未到のアースマラソンを終えた間寛平師匠が、引退宣言しはった。たしかにな、あんだけの修行が終わって俗世には戻れんわな。思たら『再デビュー』計画も発案やとか。世界一の修験者やけど、やっぱり、世界一の芸人魂やわ。師匠、大阪人の誇りやから。【送料無料選択可!】地球を走った男 間寛平アースマラソン なぜ彼だけが地球一周走れたのか? (単行本・ムック) / 神山典士/著
2011.10.18
コメント(0)
![]()
3.11の震災で完全帰宅難民になったし。徒歩で約6時間かけて帰宅。膝や足先と違って、痛くなったんは股関節やった。予想外やん。ほんで、9月の台風15号でも電車止まって危うく帰宅難民になりかけ、鉄道会社の自制心と迅速な点検と、根性によってかろうじて帰宅。震災の時は連絡手段もなく、公衆電話に並んだし。災害用伝言板も無いよりマシやったけど。 台風15号で痛感。手は多い方がいいわ。考えた末、ついにTwitterに手を出す。アカウント取得。とりあえず、ね。まずは人さまをフォローするもんなん?導入部、そういう道案内するやんか。で、勝手ながら第一号は間寛平師匠をフォローしてみた。還暦過ぎてんのに、どんどん新しいもんに取り組みはるな。ほんまに尊敬しますわ。Twitterの本質、三次元的なチャットなんかな?若いひとの使い方が、昔のチャットっぽい。いや、でも中年にはなかなか。寛平ちゃん、ほんま凄いわ。【送料無料】間寛平・中川家 原宿寄席 2006/間寛平[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】
2011.10.16
コメント(0)
![]()
桐谷健太くんが絶賛マイブーム中なんで。 新調した録画用のHDDテスト代わりに(代わりなんかい!)昨日の「王様のブランチ」を録画してみた。すこぶる快調、でも操作手順が若干めんどい。PC世代向きでないかな。深田恭子ちゃん、美しい。もともと美少女やったけど、ほんまに美人さんにならはったなぁ。「専業主婦探偵~私はシャドウ」番宣のとこね。藤木直人さん、おらんがな。なかなか三人揃わへんね。番宣的に、どのくらいの話題とテンションがええのか、画面外の関係者に確認しながら喋る桐谷健太くん。番宣切り込み隊長やもんね。俺の目力は宇宙や!はいはい、さよか。発言、規格外やけど真面目なんや。 そんで、チラチラと気になる胸元。セクシー? て、そやなくて。ご婦人方、そこやなくて!なんか出来てる。ちょうど襟の内側ギリギリのとこに。けっこうデカイの。あるいは何かひっかけた?男の子でよかったな。いうか、デジタル放送てくっきり映るな。女優さんやったら大変やん。虫さされとかならええけどね。万一、帯状疱疹やったら男の子でもたいへんやで。周囲の神経系統を破壊するんで。顔面やったら、俳優さんは命取り。いやいや、俳優さんやなくても罹ると怖いんで。以前の同僚が二人連続して罹って、けっこう職場が混乱したんで。内一人は背中に出来て、手指に痺れが残ってん。目の周りやったら、視力低下も。どなたさんも、気になったら必ず医師にご相談。(2011.10.16公開、2011.10.18誤字訂正) 【送料無料】帯状疱疹の診断と治療
2011.10.16
コメント(0)
![]()
先週あたりのテレビ番組出演でCMをチラチラ拝見。お若いですな、いつまでも。筆者が生まれる前からの現役。すごいな。テレビのアニメがらみ番組でよく引っ張りだされている、俳優の三ツ矢雄二さん。現役俳優で会社経営者で、まあ、指導者としても音響関係の仕切りの方でもご活躍で、あんだけ働いとったら若いわな、みたいな方だ。「タッチ」ね。引っ張るよね。ま、定番ですから。1985年に日本で公開された映画「アマデウス」のCMを見て、衝撃一発。当時つるんでいた悪友連中と、それはそれは盛りあがったものさ。この役は三ツ矢雄二さんしかおらんやろ。「アマデウス」日本語版吹き替えは、絶対に他の俳優さんにはでけんやろ。 果たせるかな念願敵い、見事ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト役の日本語吹き替えは三ツ矢雄二さんに。拍手喝采。雨あられやで。原語でも観たが、トム・ハルスよりもあきらかに日本語吹き替えの三ツ矢雄二さんの方が作中のモーツァルトの精神の異常な波や、ふと訪れる正気に説得力がある。通常、外国映画は日本語版より原語を選ぶが、映画「アマデウス」に限っては、必ず日本語版をお勧めする。(2011.10.16公開、同日誤字修正) アマデウス 【DVD】
2011.10.16
コメント(0)
![]()
「祝20マウスゴールデン 芸能界の禁断トークで勉強させて頂きまSP」(タイトル長いし)、うっかり観てしもたやん。古田新太さんと桐谷健太くんで臨機応変な「専業主婦探偵~私はシャドウ」番宣。やっぱりなぁ、聞かれたことに「はい」「いいえ」言うだけの番宣はオモロないんで。古田新太さんが出てくれはったんが大成功やったやんね。題材が『演技指導』やったからね。よっ、座長、男前!なんであんなに肥えてはんのにキビキビと。しかし、素人に竹光振らせすぎ。番組の偉いひと、あれは危ないで。竹光に殺傷能力ない、思たら大間違い。古田さんと芸人さん2人くらいの実演で済ましたらよかったのに。ええ、大きなお世話ですけど。ほんで、古田新太さんの殺陣実演を出演者の隙間から首を伸ばして、一生懸命見てはる桐谷健太くん。俺が勉強さしてもらいます、いう感じ?役者バカ一代。24時間ずっと勉強やね。レギュラー陣に演技勉強させたげるはずが、芸人さんとチェンジで古田新太さんと桐谷健太くんでエチュード実演て。それ、レギュラー陣、誰も勉強になってへんやん。お遊びのエチュードやのに、自分でダメ出しの『役者バカ』桐谷健太くん。そやけど、バラエティ運ある桐谷健太くん。ここで噛んだらテレビ的においしい、思たら、ほんまに噛んでるし。ナイスNG。あんな台本でも、いいとこみつけて誉めてあげる古田新太さんは、やっぱりオトコマエ。実のある番宣やったね。 【送料無料】ホレゆけ!スタア☆大作戦~まりもみ一触即発!~ 1/古田新太[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】
2011.10.15
コメント(0)
![]()
丸山智己さん公式ブログで発表キタ。丸山智己さんが「専業主婦探偵~私はシャドウ」 に途中登場!「絶対零度2」に引き続き、桐谷健太くんと共演。今度こそ、ガップリ四つに組んだ芝居の絡みお願いします。非常に楽しみにしとります。もしロケとかで揃って撮影してはったら「深沢サン」とか「瀧河サン」とか、ファンの人に声かけられそうやん。侵食する「絶対零度2」。 乗っかることにした? TB●。 しかしこれ、バイプレイヤーめちゃめちゃ濃いで。 いうか、平均身長高いから。みんな身長高いから。深田恭子ちゃん、見えへんようになるから。もう深田恭子ちゃん、雪舟せんと。 【送料無料】メイちゃんの執事 DVD-BOX
2011.10.14
コメント(0)
![]()
雑貨店や菓子屋の店頭は、今月いっぱいハロウィーンだが。そもそも、ハロウィーンが日本に根付く、てのがわからん。日本人は年中、イタズラし放題やんけ。そんなん、ずっと駄菓子与えんといかんやん。そやから飽食社会なんか。そうか。扇風機の出番が漸く終わったばかりなのに、仕事の進行はクリスマスシーズンへ。まだ紅葉も拝んどらんやん。気がついたら、ぜったい正月来てんで、これ。【送料無料】京都紅葉案内
2011.10.13
コメント(0)
![]()
仕事のできる男の顔は打ち出した。瀧河信次郎サン(桐谷健太くん)の左側の顔は、キレのある男らしい顔だ。では、右側の顔はどうだ。当人が選ぶ左の顔に比べ、きっと制御が難しいと思われるのが右側の顔。だがしかし、その顔の持ち主は、桐谷健太だ。この演技派の顔が不自由なわけわない。「絶対零度2」で徹底的に活かされた、桐谷健太くんの右側の顔。まずは、左側の切れ者な瀧河信次郎サンを上回る活躍をしたことを言っておきたい。彼の右目は、左目に比べ瞼の筋力が強い。どういうことか。そもそも大きな目の持ち主なのだが、左右の目のうち、より大きく開く目は右側の目だ。張り込み中の車内から犯人を発見し、じっとその行動を追う目。いつ踏み込まれるかわからない潜入先の一室で、PCのモニタをのぞき込み、データを盗み出す作業中の目。通りの向こう側を見渡して、隠し撮りのカメラ設置場所を探すときの目。 ビルの屋上から被疑者を補足、追尾し、捜査班の活動を指揮しながら地上を睥睨する目。いずれも瞼が大きく開き、瞳が全て表れる右目を狙って撮影している。自然光やライトの光ををよく映す右側の目が、いよいよ瀧河信次郎サンの印象深い映像を生み出したのだ。目を合わせれば灼き切られそうな鋭い左目に対し、そこに映されれば何もかも吸いつくされそうな右目。鋭い左の顔と柔らかい右の顔、といった単純な対称として左右の顔を分けなかったこの演出方法には、センスが光る。しかし、これはまだ序の口。 「絶対零度2」後半の瀧河信次郎サンの魅力は、右側の顔によって作り出されたと云ってよい。桐谷健太くんは、この右側の顔を最大限に活かした演出により、これまで獲得率の低かった層の支持を圧倒的に得ることになる。【送料無料】目力の鍛え方
2011.10.13
コメント(0)
![]()
「絶対零度2」のレギュラー配置やカット割りが落ち着いてきた中盤以降、完全二枚目道を突き進む瀧河信次郎サン(桐谷健太くん)は二枚目路線をいよいよ極めていく。役作りにかけて桐谷健太くんは終始一貫、徹底している俳優なので役作り上の二枚目振りは、ここでは割愛する。実はキャラクターづくりで重要な点は、『顔』の使い分けである。演出家は俳優の左右の顔を観察して、これを使い分けることを意識する。なぜなら、極端な人格異常でもない限り、左右対称の顔を持つ人間はいないのだから。レギュラーの並びが固定化した4話からは、ミーティングの瀧河信次郎サンはずっと左側の顔を撮らせる状態が確定した。記憶をたどり、メンバの話を聞き、推考する顔は、桐谷健太くんのキレのある左側の顔が活きている。判断力や推察力を表現するには、キレのある表情が安定していることが大切だ。桐谷健太くんの左側の顔は仕事をする顔、同性の支持率が高い顔。そして若年層の憧憬を集める顔だ。乱れのない、思考の整然とした瀧河信次郎サンがここにいる。最終回の喫茶店で張り込む場面など、これぞ瀧河信次郎サンの張り込み、だ。耳を欹て、ひそかに観察し、対象者の言動に現れるわずかな情報を逃さず捉えようと神経を張り巡らせる瀧河信次郎サンは、『歩くトカゲ』としての存在感を集約している。被害者宅を密かに観察する時の顔も、被疑者を力ずくで取り押さえる時の顔も、嘘を吐く顔もまた、左側の顔だ。 大きな瞳を持っている桐谷健太くんだが、左側の顔はハッタと睨みつける迫力もさることながら、伏し目がちに思考する様子が似合う。怜悧に、冷静に、また、ときには冷淡に。そして少し目を眇めて先方を見やるときには、目前の事象だけでなく、その脳裏で情報が素早く駆け巡っている様を表している。 瀧河信次郎サンから話はそれるが、面白いところでは8話のコールセンター潜入場面で、捜査官としての成長を見せ始めた上戸彩ちゃんの桜木泉が対象者の表情を観察するカット。その目付きは観察中の、対象者の頭蓋の内まで透視するかのような瀧河にそっくりだ。これは、上戸彩ちゃんが如何に共演者の芝居をよく見ているかの現れであって、なかなか驚かされる。作品の背景にある芝居場づくりは自ずと画面上に表出するもので、後年、リピーターの絶えない映画やテレビドラマは基本的に現場が熱いことが話題に上ったものが多い。撮影現場の空気が非常によい作品であることを物語り、観ていてこちらが画面の前で嬉しくなる。撮影現場の気分は映像に写るものなのだ。説得力のある映像は、演出、撮影、演技のどの集中力が途切れてしまってもつくることができない。(2011.10.12公開、2011.10.13誤字修正)【送料無料選択可!】DVD 日本映画名作集 (9枚組) (DVD)
2011.10.12
コメント(0)
![]()
あのぉ、お断りしときますんやけど。一部の方には無用のメッセージではござんすが。 こちらは営利事業を目的とするブログサイトやないんで。当然、業務請負でもないんで。広告目的および不自然なコピペのコメントあるいは書き込みはですね、無断で削除してまうんで。鍵開けたんで、見回りはしとります。自動書き込みはともかく、手動の方は自重な。 よろしゅう、たのんまっさ。 裏原 その他雑貨 通販 コピペもボタン一つで!楽々キーボード2
2011.10.11
コメント(0)
![]()
水泳(競泳)の北島康介選手が、何故か。今一番会いたいひとが、桐谷健太くんだとつぶやいたとか。Botやと思ったら、どうやら本物くさい。 お察しします、パンピー(一般ピープル)ながら。筆者も絶賛マイブーム中。しかし水泳選手て、テレビ観てる暇あるんか?接点どこ? 会わしてもらいぃな、コカ・コーラに、と思ったが。桐谷健太くんは目下、サントリーと契約中やった。CM共演、無理か。や、実現したら、えらい暑苦しい。いっそ松岡修造さんもご一緒に(違)。 【送料無料】「北島康介」プロジェクト
2011.10.10
コメント(0)
刑事ドラマにはまる、つもりはないが。まずい、これは。 「ホワイトカラー“知的”犯罪ファイル」の日本語版。大佐!どうするかなぁ。池田秀一さんの洋画吹き替えには味がある。少年時代から放送劇(最近はラジオドラマとカタカナ語で呼ぶらしい)で培ってこられた技術なのだ。赤い彗星シャア・アズナブルだって、その経験がモノを言っていたわけさ。でも、すでにシーズン2もある。そもそも、洋画(これはテレビドラマだが)を吹き替え版で見る趣味はない。しかし、大佐!レンタルめんどくさい。でも、大佐なんだ。 楽天レンタルで「ホワイトカラー“知的...
2011.10.10
コメント(0)
![]()
「世界1のSHOWタイム」という番組がある。家人が好んで観ている。ここのところ、腹話術師のいっこく堂さんが連続出演なさっているが、回を追うごとに凄まじいばかりの新技術が増強されてくる。もう、いっこく堂さん、人じゃないよ。人外だよ。腹話術でヒューマンビートボックスって、なに?しかも、ひとりで歌って自分でヒューマンビートボックス。あんた、舌、何枚ある?本職が仕事できなくなるよ、もう。あまりの芸の高度さに、弟子がつかないってホントなんだろうな。後継者、募る。え? ここで?もうね、いっこく堂さん、人じゃねぇ! 【送料無料】いっこく堂 にぎやかな一人/いっこく堂[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】
2011.10.09
コメント(0)
![]()
昨夜、三島由紀夫の名作「朱雀家の滅亡」鑑賞。國村隼さん、かっこいい!え? アイドル路線じゃないんだからって?いいじゃないか。だって國村隼さん、かっこいいぞ!香寿たつきさんの老け役振りは凄い。確実に老けている。騙される。あんなに客席に近いのに。近藤芳正さんから滲み出るあのヒョウヒョウとした空気が、ともすれば張り詰めすぎる舞台上の空気を宥めるようにとりなす。柴本幸ちゃんのサラブレッド振りも、木村了くんの演劇大好きっぷりも、あぁ、なるほど、小劇場ならではの空気振動で伝わって来る。新国立劇場小劇場。可動式の客席はセットの組み方も面白くしてくれる。そう来たのかよ。演出は宮田慶子さん。同作は十八番らしい。歳月を経るほどに濃密さを醸す美酒か。幾重にも塗り重ねられる油絵具にも似た、重なりあってはうねり出す比喩の色彩は鮮やか。三島由紀夫の原点回帰とも思える台詞の奔流に呑み込まれる。難を云えば一点のみ。最後の台詞の直後に間髪入れぬ拍手は好みでない。呼び水となったのは仕込みか、通い慣れたお客かな。良い芝居には、『残心』が欲しいじゃないか。それにつけても、國村隼さん!巧くて当たり前とはいえ、今更ながら、その技術に感動。呟く台詞は声音の一粒ずつが、淀みなく安定して耳に届く。強く発してはいない全ての語彙が、空間に均等に響く。だからこそ、突如、声を荒げては客席を驚かせるのだ。あぁ驚いた。パントマイムで見せる『作業』の動きも、この瞬間、この人物が何を行っているのかつぶさに見えてくる。そして、予想に違わぬ眼力よ!目線がこちら方面に向くだけで、おぉ、とたじろぐ始末。我ながら、小心。大ベテランの技に、感激。(2011.10.07公開、2011.10.08脱字修正) 医療ミステリーの映画化【中古】◆チーム・バチスタの栄光◆出演:竹内結子、阿部寛、吉川晃司、佐野史郎、池内博之、田中直樹、玉山鉄二、田口浩正、井川遥、野際陽子、平泉成、國村隼◆DVD◆A0535
2011.10.07
コメント(0)
![]()
ワンクール完結で延長無しのテレビドラマは、スケジュールのタイトさはもとより世界観の構築や何やら、たいへんプレッシャーが多いものと思う。一年4クールが当たり前だった時代を振り返ってみれば、世界観の説明や構築は1クール目初頭の4話くらいを使い、各登場人物の座りが良くなるのなんて1クールも終盤に差し掛かった頃ということが珍しくはなかった。ところが、ワンクール完結作品には話数が11本しかない。40分×11回。映画と比べれば5倍の時間があるが、11回を丸々使って延々とひとつのエピソードを見せる形式を除けば、これは忙しい。とくに数字(視聴率)や反響と相談して後半の脚本を書いていくような場合は、特段に忙しいだろう。「絶対零度2」は集団劇であるから、一場面に多数の人物が登場する。刑事ドラマであるからしてミーティング場面に至っては、セット内がまさに足の踏み場もないほどの人数だ。当然のことながら、画面上ではこれら登場人物が互いに被ってしまうことなく、全員の顔が見え、かつ、必然的な位置関係で映っていなければならない。配置を決めるだけでも大仕事なのだ。「絶対零度2」お約束のミーティング場面における各役柄の立ち位置が定まったのは、実は4話。あれだけの人数をさばくのには、演出部もさぞかし苦労したことだろう。因みに、1、2話、3、4話は所謂『2話持ち』で、それぞれ同じ演出家が続けて登板している。それでも、ようやくミーティング場面におけるレギュラーメンバの立ち位置が確定したのが4話だから、最初の3話はある意味、実験的ともいえる。尾行捜査場面や情報収集場面などでの実験性も見てとれるわけで、11話しかないのに3話を使って実験をした、と思うと根性の据わった現場づくりだ。1から3話でも筋書き上は十分な二枚目っぷりを見せた瀧河信次郎サンの真の二枚目描写は4話から始まった、と云ってよい。 俳優の写し方、という点では最初に確信を持ったのは演出部という解釈が妥当だが、撮影部という見方もある。もちろん、桐谷健太くん本人からの提案も考えられる。何しろ能動的で、自分という素材を徹底的に解剖してしまうタイプの俳優だからだ。要は互いに観察期間があった、ということだろう。芝居は俳優が料理するものだが、俳優を料理するのは演出家、作品を料理するのはプロデューサーの仕事だ。序盤は各々の手法を探り合っていたに違いない。そして、4話で確信を持ったカメラワークが基礎となり、「絶対零度2」の撮り方というやつが確立した。確実に4話目で確立された瀧河信次郎サンの撮り方は、演出家の別を問わず、その後は最終回まで周到されている。【送料無料】複眼の映像
2011.10.07
コメント(0)
![]()
今夜は観劇!生で演劇観るん何年ぶりやろ。三島由紀夫作「朱雀家の滅亡」。主演は國村隼さん。國村さんの眼力は如何程?うむ、楽しみ。新国立劇場!座席が可動式やから、セットの組み方も楽しみやわ。【送料無料】サド侯爵夫人/朱雀家の滅亡
2011.10.06
コメント(0)
味はいい。味はいいんだ。パスタがちょろっと入ったミネストローネはイケる。が、パスタ大量投入。ミネストローネ、つか、ほとんどリゾット。で、主食が別にあり。イタリアンていうとお洒落さん、なイメージを抱きがちだが。こりゃもうラーメンライス?
2011.10.05
コメント(0)
ペリエさん 、ようお越し。コメント、おおきに。レスは基本的には大阪弁でタメ口て決めたよって、気に障ったらごめんな。「オトコマエを見かけた噺」のその男の子な。もっと至近距離で歩いっとったら、直接言うてあげたかったわ。キミ、オトコマエやな!やっぱりな、男の子は小さいうちから男らしくしなさい、言うて育てないかん。自分にホンマの自信がある子は、優しい子になるねん。日本人は情けなくなった、思うこともあるけども。 捨てたもんやないな。
2011.10.04
コメント(0)
![]()
オトコマエを見かけてん。ラッシュアワーの駅の階段で。 顔は、十人並みやったな。身長は、170センチ代。別に脚は長くなかったで。すれ違う女の子が振り向いた?それも、ないな。なんやねん、それ。あんねぇ、駅の混雑した階段を昇っとったんよ。ほんでね、すぐ近くで女の子の小さい声が聞こえたん。ストッキングにローヒールの。「あっ」て。めっちゃ小さい声が。靴のサイズがほんのちょびっと大きかったんやね。かたっぽの靴が階段の、その子の足のいっこ下の段に残ってん。脱げてもうたんやね。ほんならね、彼女の真後ろから登ってきてた男の子が、スッっと脱げたその靴に手を添えて、女の子が上げた足を戻して靴を履くんを黙って手伝ってあげたんよ。ほんまにスッとね。スマートに。お陰で二人の後ろに続いとった人らは足踏みもなくて。全然乱れんと階段を昇れたんやわ。混んでたのに。二人は連れでもなんでもない。たまたま前後に居合わせただけ。女の子は、ちゃんとお礼言うたで。声はやっぱり小さかったけどな。そのまま何食わぬ顔で、改札通ってそれぞれの行き先へ。平日の朝にジーンズにスポーツバッグでラフなファッションの子やったけど、ごっつい紳士やったわ。メス化する男子、言われてるけど、まだまだオトコマエはいてる。歩く・立つを美しくするインソール♪かかとヘキサゴンインソール レディース(ローヒール用) 1組
2011.10.03
コメント(1)
b_さん、まいど。 コメントおおきに。「専業主婦探偵~私はシャドウ」記事から、やっぱり仕事がはかどらんので、散歩に来ましたで。 そうなんやわ。コメント欄のカギ、こっそり開けましてんわ。 裏と表と行き来してもらうんやったら一緒やん、思たんで。 「二枚目!瀧河信次郎サンの作り方」3ページ目は今、めっちゃ途中。 だいたい一気に書くんやけど。業務繁忙につき、集中力切れ。 これ終わらさんと、全然別の話題に行かれへん。 代わりにアクセル踏んでもろたのに、すんません。
2011.10.02
コメント(0)
![]()
職場から持ち帰った仕事が捗らんのを逃げ口上に、ふらふらとT●Sの公式サイトを見に行く。タイトル、変えへんかったんやね。「専業主婦探偵~私はシャドウ」の公式サイトが本格始動してはる。ほんまにコスプレや。ドロンジョ様(出典:ヤッターマン)、再び?違う違う。「出演者コメント」もない扱いやのに、やたらに写真が多いぞ桐谷健太くん。コメントないから代わりにファンサービス? 実は扱いに困ってますか?それとも知らんフリして乗っかりますか? 深田恭子ちゃんの全面押しでいかんでええの?映画「夜明けの町で」も公開で、タイミングはええと思うよ。木村多江さんて、ええ女やなぁ。いや、映画のはなしと違う。古田新太さん、遠藤憲一さん、小日向文世さん、石田ゆり子さん、ベテラン勢、充実しまくりやん。バイプレイヤーから目が離せません。結局は観るん?「あぶない刑事」で登場したときの遠藤憲一さん、インパクト絶大やったからな。今回も重低音、楽しみにしてます。で、結局は観るん?藤木直人さんどうした?! 前に出んと!三番手の誰かさんの勢いあり過ぎ。 「絶対零度」終盤と同時進行で撮ってたのに、役作り濃すぎ。 写真しか見てへんのに、笑ろた。 ●X⇒TB●で瀧河サン⇒陣内サンで。キャラは違うねんけど、何かの流れ出来てる。のろまなカメちゃん教育⇒ドジでのろまな主婦を教育、で。『桐谷健太の出来る女育成ドラマ』シリーズ化? 違うっちゅうねん。ゆうメール発送選択なら送料は290円未開封新品DVD「ヤッターマン てんこ盛りDVD」実写/劇場版/櫻井翔、福田沙紀、深田恭子
2011.10.01
コメント(1)
![]()
ときに、貴方はご自身のどちらの顔が好きですか?別に昼は高潔な令夫人、夜は娼婦の顔、という例え話ではない。ここで先の「二枚目!瀧河信次郎サンの作り方page1」冒頭に戻る。 人にそっと話しかける時や近寄って耳を傾けるとき、身体のどちら側を相手に向けますか?あるいは写真に写る時にカメラに向ける側、髪の長い方は髪の分け目をつくるなら、左右、どちら側の顔を選びますか?選んだ顔は、おおむね『よそゆきの顔』であり化粧映えのする顔であり、表情がはっきりとしていて、なりたい自分を作れる方の顔だ。では、選ばれなかった側の顔は。 無意識が表出したり、ひとによっては咀嚼が偏る癖があったり、鏡を見るたび何かが気に食わない。いまひとつ制御の効かない、自分にとっては不細工な方の顔だ。だから、俳優やモデルの中には、終生、片側の顔しか撮らせないひともいる。勿体ないはなしだ。本題の桐谷健太くんに話題をもどしてみる。彼がカメラを向けられるとき、選ぶ位置は?記憶をたどってみると、状況により選択肢がない場合を除き、決まって上手側、フレームの右寄りを選んでいることがわかる。左側。 眼光鋭く自信たっぷりでキレがよく、でも、ひょうきんで気さくで男らしい。礼儀正しいのに、少し厚かましい。親分肌で、ちょっと暑苦しい。それが桐谷健太くんが自身で選ぶ『桐谷健太の顔』だ。 【送料無料選択可!】自分のイメージを表現するための撮り方手帖 「写真表現」のルールとテクニック。 (単行本・ムック) / 高井晶子/著
2011.09.29
コメント(0)
![]()
日常的に化粧をする方が多いので、女性には合点のゆく話だと思う。昨今の風潮から鑑みるに、若い男性諸氏にも分かりやすいかとも思う。鏡をこまめに見るであろうから。人気俳優、桐谷健太くんが今夏のテレビドラマ「絶対零度2」で演じた瀧河信次郎は、彼の俳優活動の中で間違いなく一つのターニングポイントとなったことだろう。昨年、映画「Beck」と「オカンの嫁入り」同時公開で全く違う役作りと、その役を生き抜くようなリアリズムに驚かされたばかりだというのに。 常に新しい人格を構築してみせては、視聴者、観客はもとより、おそらく業界内を唸らせ続けているのであろうこの人。企画・制作・演出を生業としていたら、美味しい素材に違いない。起用するからには、だ。我こそは、新しい桐谷健太を発掘してみせたい。そう思ったんでしょう?「絶対零度2」制作発表時の各方面コメントから見るに、企画・制作からの期待を前面に押し出して鳴り物入りの投入。その媒体としてドンと胸を貸した主演の上戸彩ちゃんは、大きかった。あの大プッシュ状態にちっとも食われなかったのは、凄いことだ。 あんなに身体は小さいというのに。ここで考えてみる。新しい桐谷健太ってなんだ?ヤクザ屋さんでも役人でも、小心者もバカ者も、板前でもミュージシャンでも、医者も侍も演じ分けてきた。これまでのイメージを一新できるものって、なんだ?それこそは、完全なる二枚目。それが、瀧河信次郎。 送料無料!!【DVD】オカンの嫁入り/宮崎あおい/大竹しのぶ ミヤザキ アオイ/オオタケ シノブ【smtb-TD】【saitama】【smtb-k】【w3】
2011.09.28
コメント(0)
![]()
なんか掲示板の方角から(どっちや?)天の声が。『桐谷健太よいしょサイト』になるんはイヤや。しかし、ネタはある。次いく前に書いとく?そもそも次て何?どないすんねん。ちょっと待て。いや、うん。わかった。うん、仕込んどくわ。次号予告(前号どれやねん?)。『二枚目』瀧河信次郎サンの作り方。みたいなかんじ? ちょっと、あのぉ、そんな大きい声で囁かんとって。【送料無料】みうらじゅんの映画批評大全(2006-2009)
2011.09.28
コメント(0)
![]()
驚きの新事実!あ、「絶対零度」ネタじゃないよ。ニュース見た? ちょっと。香川照之さんが、なんと歌舞伎の舞台を踏む。なんてこったい。 あ、でも、久々に市川猿之助さん(もうすぐ市川猿翁さん)見れた。病に倒れても、口上は見事。 『スーパー歌舞伎』の原点ともなった、市川猿之助による海外オペラ演出の記念碑的プロダクションの映像! 【このDVDは、TDBA-0086の再発売商品です】リムスキー=コルサコフ:歌劇《コックドール(金鶏)》パリ・シャトレ座2002年【リイシュー】COBO-4894【1万円以上で送料無料】
2011.09.27
コメント(0)
![]()
掲示板にお越しのb_さんにレスポンス。おまっとうさんでした。おおきに、ありがとう。 「大阪弁でタメ口」選択、ついでにありがとう(ついでか!)。真面目なコメントは想定してへんかったんで、コメント欄開放してないねん。開けたらメンテもめんどいし。掲示板か表かどっちにレスしようか迷ってんけど、表に書くで。 アカンかったかな。 筆者の桐谷健太ブーム関係ご愛読、おおきに。仮に本人が見はったら「片腹痛いんじゃ、ボケ」思うんちゃう?あんた、アレ(アレなんか?)プロやで。最終回の最後のとこね。眼鏡なぁ。 視力矯正の度付き眼鏡は出てくるかな思たんやけど、なかったな。 たぶん、デッカイおめめ隠したないねんて、諸々関係諸氏が。「もっと書け」言うてもろてホンマにありがとうね。正直、瀧河ネタは後1本はあんねんけど(まだあるいうことかい!)。そやけど実際しつこい思うんやわ。うん、まぁ、ウズウズしてんで。今時点で関連記事、30コンテンツはあんねんもん。このままいったら『桐谷健太よいしょサイト』やで。それは自分で納得でけんわぁ。いやぁ。参ります。入れ込んでもうたわ。ええ俳優さんやんね。【送料無料】澁澤龍彦映画論集成
2011.09.27
コメント(0)
なんちゃって更新、すんません。めっちゃ古いの誤字訂正しました。 やってもうたわぁ。このシステム、いや。
2011.09.26
コメント(0)
演奏会鑑賞。学生の、だが。失敗もあり、予期せぬアクシデントもあり、笑いはなかったが、合唱曲の高尚な歌詞に失笑する下賤の輩、客席にあり。高名な詩人の作品だよ、せめて名前くらい知っておきたまえよ。成功より、失敗の率が高かったのは時期的に仕方のない事かな。夏が過ぎると世代交代。新人に経験を積ませねば。先輩らも衰えるわけにはゆかぬ。切磋琢磨だ。真剣な面差しは今日よりも明日、明日よりも来月、次の年へと昇って行く彼らの息吹を宿す。きっと終生の宝になるさ。若いっていい。
2011.09.26
コメント(0)
![]()
「絶対零度2」、個人的に引っ張りますわ。我ながらしつこいし、そろそろ止めとかんと。そやけど芝居良かったんで、ほんまに。そして、芝居いうたら『桐谷劇場』。最終回まで、おおいに驚き満載で。どんなんやねん、桐谷プロファイリング。瀧河信次郎はそういう人やったんですか。裏切るわ。この子、めっちゃ裏切るわ。プラスの意味でね。最終回終盤、刑事部屋の事件の担当範囲が終了。まぁ、被疑者逮捕しても刑事裁判まで長く道のりは続くけどね。瀧河さん(桐谷健太くん)、刑事引退しました。几帳面キャラなので、デスクがきれいに片付いてます。でも、退官した、とは誰の台詞も言ってないな(ニヤリ)。急に訪ねてきた桜木(上戸彩ちゃん)を伴って、新居付近を散策、の場面。瀧河さん(桐谷健太くん)、姿勢悪い!えぇぇぇぇ?! そうなんや。瀧河さん(桐谷健太くん)て、ずっと姿勢のいいキャラやったやん?首筋までシャッキっと伸びた。街頭で捜査活動するときの動作とかも、本物のSPの映像とか海外のニュース映像とか、研究してるような感じでリアルやったのに。ちょっと重力減ったような感じの歩き方とか、階段の昇り降りとか。担当に任せてスッと立ち去るときの顎を引いて、ストライドの大きい歩き方とか。あぁ、いてるいてる! そういうのん見たことある、みたいな。捜査官の瀧河(桐谷健太くん)は姿勢いいけど、素の瀧河(桐谷健太くん)は姿勢悪いん?ベンチに腰掛ける 瀧河さん(桐谷健太くん)。やはり背中を丸めて、姿勢よくない。しかも、物腰がオッサンくさい。 ストレスフリーな新生活で若返るんか、思た。天職から退いて、隠居気分で老けたんかい。これが桐谷健太の解釈した『素の瀧河信次郎』か。桜木(上戸彩ちゃん)の動作を目で追う動きが、眼球で追わずに顔ごと追ってはる。若干、緩慢に。視野狭いはずなんで。いちいち芸が細かい。 桜木(上戸彩ちゃん)に話す様子も、もちろん仕事モードやあらへん。 喋り方、違う。ちゃんと違う。遠方に嫁に出した娘が久々に里帰りしてきたときの、お父ちゃんやな。素の瀧河さん(桐谷健太くん)、物の言い方が粗いんや。なんか、ぞんざい。 難解やわ『桐谷劇場』。驚きの落幕。 個人的に、ここが『予想外の結末』。 【送料無料選択可!】タイに渡った鑑識捜査官 妻がくれた第二の人生 (単行本・ムック) / 戸島国雄/著
2011.09.25
コメント(0)
![]()
狂気と正気、良い子ちゃんと悪い子ちゃん、といった表裏の表現は実は難しくはない。誰しも、多かれ少なかれ自身の内面に持っている二面性に他ならないからだ。では、どんな使い分けが難しいのかと。一人の人物の『素』の部分を基盤にし、その人物が場面や相手によって無意識に、あるいは意識的に使い分ける『外面』や無意識の感情の表出を表すことが、ベラボウに難しい。 「絶対零度2」最終回だけで瀧河さん(桐谷健太くん)が人格4つも使い分けてるのって、怖いって言っていいかな?捜査場面の基本の人格は、素の瀧河さんが仕事モード中で捜査官の瀧河さん(桐谷健太くん)、でOK。それで、潜入捜査は『架空の誰か』になりすますので前述のとおり、人格が複数構造になっている。正確には最終回の前の10話の終盤から続く、潜入してる架空の人物がいる。喫茶店でのおとり捜査で張ってるところね。こういうのは俳優さんにしてみたら、演技変えてるうちに入らんのでしょうけどね。気配を消して観察している瀧河さん(桐谷健太くん)。むろん、お茶の間のテレビ画面から見りゃ、逆に気配出しまくり。気配、主張しまくり。ほんとに消えたら、場面が成り立たないんで。 ようやく尻尾を出した主犯の木幡(ユースケ・サンタマリアさん)をおびき出すべく、某所に罠を仕掛けてて、出現したスケキヨ軍団に驚く瀧河さん(桐谷健太くん)。そこにいた、訳知り顔でスケキヨ談義中の若者二人に職務質問、しません。通りすがりの兄ちゃん、装います。目を眇めて状況を観察していた瀧河さん(桐谷健太くん)、くるりと向き直る瞬間に目つき変わってる。目が優しくなる。急に人が変わるの怖いって。で、いっぺんカット割るんだ。勿体ないな。アップからカット割って膝上。屈みこんで、座ってる二人の訳知り顔さんに「あれ何?」聞き出すところまで長回しでワンカットにしてほしかった。出来る。桐谷健太なら、絶対にできる。ここ、長回しにしてほしかったぞ。とりあえず、オンエアはカット割ってあって、話しかける顔が捜査官モードから一変。 瀧河さん(桐谷健太くん)、キラリと歯を見せて顔が優しいから。爽やかな通りすがりのオニイサンだから、それ。瀧河演じながら新たな二枚目路線、さりげなく開拓してるから。端役の俳優さん、その場でファンに取り込んでるから。男率さらにアップ。礼を言って身を翻す瞬間、すでに目つき鋭いから。ここもカット割ってアップになって捜査官モードに戻るが、勿体ない。うぅむ。一連の芝居、長回しで全部観たかったよ。ぜったい出来るぞ、桐谷健太なら。 【送料無料】映画を楽しくつくる本
2011.09.24
コメント(0)
![]()
「自然体でやればいいんだよ」とかおっしゃる俳優さんが鳴りをひそめているように思えるここ数年。ちゃんと役作りをしてくれたほうがいいに決まっているじゃないか。観る側にしてみたら、当然だ。近年は濃い役作りをする俳優さん、出てくるわ出てくるわ。撮る側もそうだってことだ。しっかり役作りする俳優さん方もそれぞれに味があるが、方法論も人それぞれ。『憑依型』(カメラ回ってなくても役に入っていて、本人との境目がわからない)と呼ばれる松山ケンイチくんが抜きん出たかと思ったが、よく見たら他にも色々いるもんだ。ちょくちょくテレビで見かけはいても、プロモーション時の面白さに目を奪われていた俳優さんが、これだけ濃かったとは(顔の濃さの話ではない)。早く気付きたかった。いやいや、早く気付いていたらハマってしまってエライことになっていたか。マニアになってしまうのは悔しいが、うっかりすると引き摺り込まれる。ハマるよ、術中に。 芝居もできる広報担当、桐谷健太くん。しかし、どんなに宣伝力が素晴らしくたって、本業は俳優なのだ。そうだった。この宣伝力も演技力と頭脳プレー(そうは言われたくないのかな)の賜で。どんだけ笑わすねん、と思ったら、「絶対零度2」はまるっきり二枚目だ。それはそれは恐ろしい切り替えぶりで、完全二枚目を構築。かなり熱い、暑苦しいくらいのご本人の原型がわからない、淡々とした人柄。立ち居振る舞い、話し方のすべてが『広報担当』の仕事をしているときと全く違う。役作りは役の生い立ちから、と裏設定作りに熱心らしいが表に出すのは演技中のみか。芝居に入ってる時間以外はお笑い担当(もとい、ムードメーカー担当)で通っているともっぱらなので、切り替えるのはテストに入ってからなのか。考えてみれば、かなり怖い。実は怖い。ホラー映画の、急に何者かに憑かれる場面みたいじゃないか。でも、いっぺん目前で観てみたい。怖いもの見たさで。”鬼才”デヴィッド・リンチ監督のデビュー作にして、ニューヨークのミッドナイト・シアターで話題を集め、あらゆるカルト映画の原点かつ頂点ともなった幻惑的ホラー映画の怪作!【中古】■VHS■イレイザーヘッド [完全版]■
2011.09.24
コメント(0)
全190件 (190件中 1-50件目)
![]()

