夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~

夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~

PR

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

プロフィール

木星人で柴なコアラ

木星人で柴なコアラ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


マナベLEC468×60






「資格の天才」ヤマモトの行政書士一発合格塾 「資格の天才」ヤマモトのマン管・管業ダブル一発合格塾 「資格の天才」ヤマモトの宅建一発合格塾





山本オートマチック 山本オートマチック






平成19年度 行政書士試験に合格(^o^)

平成24年1月 2級FP技能検定に合格(^o^)

平成26年度 社労士試験に合格(^o^)






独学での資格取得やいろんな意味でのスキルアップを目指している 「木星人で柴なコアラ」 の日常生活を綴っている ブログです。 (「木星人で柴なコアラ」って??)


資格試験関連では、 宅建 マンション管理士 管理業務主任者 住宅ローンアドバイザー 行政書士 FP 社会保険労務士などの 資格取得を目指して学習をしている方にも、ご参考になるものがあれば幸いです。


資格」をとろうとがんばっている方、すでに取得した「 資格」を活かそうとしているあるいは活かしているという方との 相互リンクも大歓迎でOKですので、当 ブログのコメント・掲示板などでお知らせくださいませ。(「 資格」に関係なくても、「 独学」「 スキルアップ」をお考えの方も是非どうぞ!)


夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ リンクフリーとなっております。(一報くださればご挨拶に伺います)




行政書士234・60 宅建234・60.gif













~注意書き~



夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ は、コメント・掲示板への書き込み・トラックバックは原則OKとしておりますが、 「木星人で柴なコアラ」 が適切ではないと判断したものは 削除 させていただく場合があることをどうかご理解下さる様お願いします。

 本文中にリンクを貼ったりしておりますが、ほとんどが当ブログの過去記事へのリンクとなっております。

 これらリンクをクリックすると別画面で開きます。あわせてご覧頂くことを前提に記事を綴っているときがありますのでどうか御了承ください。



それでは、 夢なき者に成功なし ~三十路の独学奮闘記~ をどうぞご覧ください♪


人気 ブログランキング参加中! あなたの一票=励ましのお言葉 人気ランクバナー(グレー)















の処理速度を高速化! 読書と試験の達人


☆書籍の整理・整頓、 e書棚楽天市場店


☆開運・合格祈願は、 祈願堂本舗 へ☆








35歳からの「資格試験」勉強法 「勉強したくない!」を活用するゆうき式逆転発想勉強術



最短で結果が出る超勉強法 不動産法律セミナー 年間定期購読

















カラダの中から 賢くなろう、 サプリメントショップ マキシ


TVで雑誌で噂のレディーズプエラリア99%(錠剤)


☆眼鏡のメンテナンスは、 メガネレンズの専門店『れんず屋』




























May 5, 2017
XML
カテゴリ: 一歩前進
2015年の7月、 社会保険労務士 事務指定講習 面接指導過程を受講してまいりました。 ( 通信指導過程については割愛)

 会場は東京AでTOC有明、特に迷うことなく到着できました。

 わたしは平成26年度合格者(9.3%)でしたので、平成27年度合格者(合格率2.6%)のみなさんとの受講は気が引ける部分がありましたね・・・



 席は毎回自由ですが、2つある教室の変更はできません。

 講義はたんたんと進む感じで、特に質問が飛び交うこともなかったですね。
 講師も話を振ることがあまりなく(人によりましたが)、聞くことがメインでした。

 無事4日間が修了すると、最終日に修了証書の授与があり、受け取り次第帰ることができました。



 宿泊先は真向かいの ホテルサンルート有明 だったということもあって、最高の講習期間でした。
 プライベートの時間もたっぷり確保できましたし、お台場周辺を観光したり、あえて遠目のところへ買い物行ったりなど充実してましたね。

 ↓ ホテルの部屋から会場のTOC有明


事務指定講習を修了したら、実務・開業に対するモチベーションが高まりましたね。

 まわりも同じような考えもっている人の集まりですから刺激にもなりましたし、できることならまた受けてみたいような想いがあります(同じメンバーで)w


 余談ですが、 事務指定講習が終わってしばらくは、 事務指定講習ロスに陥りましたね(爆
 東京生活の便利さ&新鮮さも手伝ってのことでしょうけど、10日くらいはロス状態でした。

 最後になりますが、今回の 事務指定講習





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 5, 2017 09:59:41 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: