本来のあなたの力

本来のあなたの力

PR

フリーページ

この人の意見にむかっときたら


変なメール


怖い、怖い、Gの話


蚊に刺される


蚊の2


あり、おり、はべり、、、


いかす、洗濯物の干し方


無人島と自民党、そして金平糖


ポケットティッシュの話


花束


お金を払ってくれない彼 ルールズ


冗談


掲示板のあり方


様と 土地持ち


新生物、イカ


柔道着の名前


お顔にできる、縦線横線、斜め線


ロールしていないキャベツ


キムチ色の服


ざあまちょ!指令


息子の絶望


掃除大臣


くびれ (垂涎)


声変わり中の、悪い遊び


禁断の恋


咳、大丈夫?


鳥ちゃん


聞き間違え(老化?)


繭玉


鶯、恋の季節


蛇のヘルニア


鳩の、首コルセット


呪い


くしゃみ~


壊れた携帯


恐怖、trick AND treat


マスカラ牢獄事件


言い間違え


ひったおす!


ショートコントを着るっ!


オバマ


魔法の紙


バチュンガ


ゲリラ豪雨


縁起が良い大学


モモ尻頭


水泳帽


一生の、、


おしりぱん


固定携帯


あほにもほどが,,,


我が家の子供たちのデート事情


スイカと梨


今日のメニュー


誰かわからんライン


ラインの赤っ恥


ごりらごりらごりら


心の声


卵異臭騒ぎ


二の腕ふかふか


痩せ体質はうらまましい


言いまつがい


のたまわり小生意気息子


スマホで顔が変になる


な、なぬぅ~


なんという空見


おっちょこちょい子


水族館


つくつくほーしの真実


キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.05.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

仕事をやめて、実家にいるのですが、次の仕事を、探す前に(内心探す気がない)、

自分の好きなことを存分にやろうと思い、楽しんでいて、理想は、

このまま好きなことを仕事につなげたい、つなげれるかも。なんて思っていたら、

親に、「無理だ」「馬鹿だ」「結婚もしてないたんなるおばさんなんだから」とか、

「単なる趣味にして、正社員として仕事しろ」とか、全く価値観が違くて、、、。

今までなら、訳が分からず落ち込んで、やる気なくすのですが、そういう

癖があると自分で分かってきたので、落ち込まないで、夢をあきらめないで、

というか、親に迷惑、心配かけないで、自分のペースを守りたいのですが、

このまま、気分をかえて、行動すれば、親も何も言わなくなるのでしょうか・・・。

親御さんも、お嬢さん(ご相談者さん)が心配なのですね。

さて、近年、私が思うに、30代ごろから、ご自身の無理を見直して

自分の本質に触れたりしないと、なんだか居心地が悪くなるように思うのです。

その年齢くらいから、無理していた生活を見直し、

自分自身のあり方がわかっていく年齢に入ります。そして

なぜだか、現代人は、もう積み重なってきた(世代をわたって)

無理が利かなくて、しなければならない、でも嫌だ、という

中では、うまく生きれていない気がします。

今の状況で、今まではご自身が落ち込んでしまって、

それでは、まずいな、お気づきで、新しいことをはじめたい、ということなのですね。

今までは訳もなく、落ち込んでしまって、

うまくバランスが取れなかったということなのでしょう。

でもそうしていても、嫌気がさすばかりだから、自分を見い出したい、という

気持ちは、良くわかります。

それで、今後の課題なのですが、いずれ好きなほうに向かうにしろ

その「形」はまだ現れていないように思います。

その時期に大切なのは、今までは落ち込んで出来ないと思い、

無理をして落ち込む、だんだんと嫌になる、と言う生活でしたが、

そうはしないことです。つまり落ち込む必要はありません。

でも、今は振り子が反対に触れていて、そしていずれ、

真ん中に戻って自己実現ということです。

好きなことを諦めない、ということは、とても大切なことですが、

ご自身のエネルギーやあり方がだんだんと現れてきますから

それに沿ってみてください。

たとえば、やる気があるのに、すぐに落ち込むとか、うまく行かないとかであれば、

それだってあってよくて、

これは、準備の期間が抜けている、ということでもあります。

ご自身が自信を持ってこれでいく、と思えるまで、

その気持ちが長続きするようになる

まで、趣味でやる、ということでもよくて、趣味とは言っても

自分なりに、とても真剣に学んだり、そこで成功をしている人々から

実践的に、どうしたら、仕事になるのか、ということを、学ぶ時間にしてもよいのです。

だから、考え方として、今までは両親が言うから絶対にだめ、でしたが

今後は、両親が言うことで、してみても良い部分もあって

それでなおかつ、自分がしたいことも、形はどのようなものであれ、

しっかりしていく、という考え方が大切になります。

ご両親のことなのですが、ご心配なのでしょうから

ご自身が生きてきた、よいと思う道を彼らは伝えてくれます。

それはそれで、ありがたく受け取り、だけれども、自分を諦めない

と言うことを、真剣に考えてみて下さい。

どちらかしか選べない、ではなくて、いずれそちらに向いていくけれど

そのために有利な、価値感を取り入れて見る、というように、柔軟に考えることも、

できます。

さきにお伝えしたように、たとえば、趣味としてやっていく時期が必要かもしれませんし、

あるいは、案外好きなことをしてみて、道が見つかるかもしれません。

それもすばらしいことです。

あるいは、ちょっとやってみたところ、うまく行かなくて

仕事をするとしても、いずれ好きな事柄と色々くっついて現れてきますから、

他の仕事をしつつ、その中で実践的な営業や、あるいは、ホームページを作るなど

役に立つ物を学ぶ方向でもいいのです。

どんな形でも、考え方次第で、何かに繋げることができます。

別の物に思えているのに、その中で学ぶことが、自分の仕事に生かされることも

現れてきます。

あるいは、道の修正も含めて、自分を表していく時期なのです。

つまり道は、色々な方法で意外なところで現れてきます。

たとえば足の短いわたくしが、モデルになりたかった、とするわねえ?

実際にやってみて、うまく行かなくて、でもその時期に、

あれ、光の加減を使って、画期的な、モデルの写真を撮るのがやたらうまいと

自分でわかったりして、似た違う道もあるので、柔軟にしたがってみてください。

上だって、急に写真家になろうとは思っていなかったはずで、でも、

モデルになろうとした経験があるから、影の大切さ

光の効果などを、どう加減をどうするか、というのが

わかっているわけです。

がっかりするのではなくて、次の道は何だろう、と考えることや

実際に難しいことがあったら、少し、親が言っている部分を取り入れつつも

バランスをとることや、逆に、仕事と言うのが嫌いで稼ぐのが嫌いであれば

趣味で生きる、仕事は稼ぐため、と言う生きなど、

自分がどうしたら、自分らしくそして、生活がしっかりするかを

だんだんとわかっていこうと思っていてください。

仕事になっちゃうと、好きなことをするとは言っても、

嫌いな物の中からも学ぶことが必要ですし

好きなことをする中で、嫌いな作業にも立ち向かうことも大切です。

趣味でもそうですよね?発表会は嫌いだけれどしなければならないとか。

だから、好きなこんな要素があるならば、こちらは頑張れるという

動機付けも必要になるかもしれませんね。そしてまた

逆に嫌いだ嫌だ、と思っていた中からも、自分が好きな部分は

探していけます。たとえば、上司が嫌いで営業が嫌いで

仕事が嫌になったとしたら、人との関係は楽に持てるように、あるいは持てる場所

でも営業の中でも、ここは嫌だけれど、ここは好きだから

自分に向いているな、こういう方法で、と言うことで学んでおけば

後々役に立ちます。

さて、一番ご心配の、ご両親ですが、

両親とは戦うのではなくて、わかる部分を話してあげてください。

まだご自身の考えが具体的ではないので、いずれ

さまざまなことが具体的になってくれば、そのときにようやく

ご両親も理解を示してくれるようにはなりますが、それまでには

時間がかかることもあるでしょう。

だから、うん、趣味にしておくね、と言いつつも

仕事で、ご自身が好きな分野の要素があるところへ就職をしてもいいのですし。

やりようはいくらでもあります。要は全部をいっぺんいわかってもらおうと

話しすぎるのではなくて、ご自身がしっかりとした考え方をしていくことです。

そして具体的になれば、それらを伝えていったり、両親が言っている中で

共通の部分は上手に話したりしてみてください。

焦らずに、ゆっくりとご自身に向き合ってみてください、意外なときに

意外な才能と道が現れるということは、セッションをしている

方々にも、よくあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.31 12:08:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: