全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日も良いお天気です気温は一桁ですが陽ざしは暖かです外の風は冷たく目に当たると涙がでてきます今日は月1回の有給でお休みです月曜日にお休みするとなぜか得したような・・・梅の花が2週間前から開花してきて今日は早咲きの小梅の花は満開になっていました毎年小梅の花はとても早く咲き始めます実もなるのですがほとんど鳥さんの餌になってしまいます大木になってしまったことと坂になっているところに植えてあってとても収穫できる状況ではありません観賞用ですね梅の木は全部で5本あります小梅が2本であとは普通の梅の木です白梅は1本であと2本は花が淡いピンク色です今開花しているのはピンクが1本と白梅が少し開花はじめです小梅の木はあと1本はまだつぼみの状態同じ庭にあるのにどうして開花に差ができるのでしょうね開花してくると甘い良い香りがしてきます淡いピンク色でとても良い香りでかわいい花ですこちらは実もたくさんつきますよ鯉ピンク色の梅の花よりやさしい感じで好きですね今日は小梅の花にメジロさんが来ています先週までは来ていませんでしたが一気に満開近くになったので密を求めてお花吸いに来ていますねミモザアカシアにも来ていましたがミモザには来てほしくないわせっかくのお花が見れなくなってしまいますメジロさん梅の花にしてくださいな次はどの花にしようかなと考え中です
2023年01月30日
コメント(2)

今日も寒いですね朝の気温はマイナスになっていたかもですが気温測っていませんでした空気も冷たいわでも陽ざしがあって太陽にあたっていると暖かです日向ぼっこが一番だわ空も青空で雲一つありませんミモザアカシアに小さな花芽がいっぱいついています開花すると黄色で綺麗なのですよ!メジロのさえずりが聴こえてきました~カメラもってシャッターチャンス狙いますどれを食べようかな?狙ってますねお顔に花粉たくさんつけていますよアカシアの花はどんなお味ですか?メジロさん可愛いですね~でもあんまりたくさん食べてしまうとお花がなくなっちゃうからそれくらいにしてね
2023年01月28日
コメント(4)

今日も寒い一日でしたといっても雪が降るわけではなく気温が0℃程度で寒いと言っては申し訳ないですね北国の豪雪や車の渋滞の報道を見ると大変だわといつも思っていました雪道を車で走ったことがないため少しの霜でもドキドキです2日ほど前は-1℃の気温になっていました朝の出勤ではドキドキしながら少し早めに出かけましたバイパスでは渋滞の表示が出ていましたので渋滞を避けるために一般道へ変更です赤信号になると続けて赤信号になってしまい通常よりも20分ほど遅くなりましたが何事もなく病院に到着です冬はだからドキドキ出勤途中の道川でサギを見つけました寒い川の中で獲物を狙っていますアオサギですねアオサギは寒い冬が大好きなんですねでもおかしくて笑っちゃう~背中を丸めたおじいさんみたいです棒みたいな細い足が折れそうです冷たくないのかな・・・まだまだ寒い日が続きそうですね皆さんもお身体お大事にしてください梅の花もだいぶ開花しましたよ
2023年01月27日
コメント(1)

今日もオレンジ収穫明日職場へ持参する予定です甘くておいしいわ毎日オレンジを切ってフルーツたくさん食べてますよ免疫力高めないとね今日は八朔をとって食べてみましたまだ酸味が強かったですが意外に食べれます後一月ほど待ってみます庭のクリスマスローズが開花していました今開花しているのはこの一輪まだほかのはつぼみも見えませんよちょっと遅いですね梅の花はつぼみが膨らんできて少しづつ開花してきていましたほのかに梅の花の香りが漂っていますメジロさんが鳴いていますがまだ梅の花には来ても開花している花が少ないので長居は無用のようでシャッターチャンスがありませんウグイスの地鳴きも時々聞こえるのですが姿は見えませんウグイスはジャージャーと地鳴きしていますさえずりが聴こえてくるのはあと2か月先でしょうか今日もキウイ畑にジョウビタキやアオジが遊びに来ていました丸い目をして尾羽をフリフリしています可愛いですね~
2023年01月22日
コメント(2)

コロナ感染患者が少しづつ減少傾向良いことですが重傷者は多いです毎日毎日病床不足でベッド確保するために担当科は大変です転院できる患者は早く転院準備を急かされ退院できる状況であれば準備を急がされています予定の入院ができない状況が毎日続くのは今までにないことでしたこんな状況でも少しでも気持ちの安らぎができればと我が家になっているネーブルオレンジを差し入れしたりしていますビタミンCたくさんとって免疫力強くさせたいですよね以外に甘いのには驚いています全くの無農薬ですよ父親が植えたもので今でもまだたくさん収穫できます無農薬ですので皮が少し黒くなってしまいましたカットして食べれば全く問題なしです八朔もたわわに実っていますまだ収穫はしていませんまだ早いのかな~と思ってそのままですスーパーなどに出回っているものは早稲なのかしら1月が過ぎたら試験的に取って食べてみます美味しかったらこれも差し入れです今は冷蔵庫でキウイフルーツを熟させていますが本当は冷蔵庫でない方がよいのかな・・・あまり勉強していないのでわかりませんもう少し勉強して収穫時期や熟す方法を確認しないとねキウイの木も父親が植えたものですもう切ってしまった方がよいのかもしれませんがキウイ畑の中ではヤマガラが木の実探しです
2023年01月21日
コメント(5)

今日は曇り空でしたが私は仕事でしたので院内ではあまり寒いのか暖かいのか分かりません院内はコロナ患者増加で空室が全くなく救急患者が受けられない状況が続いています何時になったら患者減るのでしょうか・・・昨日は少しの晴れ間で久しぶりにメジロさんを撮りました囀っていてもなかなか撮らせてくれませんすぐに飛び去ってしまうのです昨日はどうも木の実を食べていたようです梅の花が咲き始めると花の蜜を吸いにやってきますよ可愛いですね~乙女椿もボチボチ咲いています赤い椿が咲き出しました少しづつお花が咲いてきてうれしいです皆さまもお身体ご自愛くださいね
2023年01月16日
コメント(4)

今日は久しぶりの雨降りです昨夜から降り始めた雨が今日は一日降っていました気温は14℃まで上昇してそれほど寒くはありませんでしたよ少しづつ梅の花が咲いてきましたまだ数輪ですが淡いピンク色の花です2日ほどで少し開花しましたほのかに甘い香りがしています梅の実もできますので又今年は楽しみですこちらは小梅の花で一番の早咲きです沢山お花が咲きますのでメジロがたくさんやってきます昨年の3月に庭の木瓜の花にやってきたメジロさんです可愛いですね!梅の花にやってきてもすぐに飛び去ってしまうためなかなか撮れません今年は撮れるかな・・・昨日はキウイの木にアオジが遊びにやってきましたかなり遠くからの撮影でしたのでやや暈けていますが・・・ロウバイもたくさん開花ですほぼ満開に近いです
2023年01月14日
コメント(3)

今日はお天気下り坂かと思ったら晴天でした!乾燥が続きウイルスも大暴れのようです病院の入院患者も増えるばかり病院職員はいつもピリピリ家に帰宅するとほっとします年明けから庭にはジョウビタキやヤマガラが遊びに来てくれます庭で遊んでいるのを見ると嬉しいわねジョウビタキはまん丸と可愛いですね最近は2羽で来てくれますヤマガラが木の実をくわえています庭で何か探していたけど木の実見つけてよかったね水仙もたくさん咲いてきました初春の花が咲いてくるとワクワクしますねロウバイもたくさん咲いて1本は満開ですこちらの木はまだつぼみが多いですロウバイの良い香りは癒されますね
2023年01月07日
コメント(2)

皆さま明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します今日はすでに年明けから三日目です穏やかでとても良い三が日でした自宅の庭で好きな野鳥散策もできました朝夕の気温は低いのですが日中は暖かくなり玄関前のお花もまだ咲いているのですよ気温が低いのでハイビスカスは蕾まではできるのですが開花しません大事にしている八重咲のハイビスカスは家の中に入れておりますので今3輪咲いています今日はちょうど外に出して消毒をして余分な枝を剪定しました夏の花ですが気温と陽ざしでお花は咲きます本当は休ませてあげるのが良いのだそうですが陽ざしが当たる部屋の中ではお花も開花してしまいます今年も万両と千両の実がたくさんつきました白の万両と赤い千両です千両は姉から頂いたものでかなり大きくなりました紅白でお正月らしいですね上のは赤い万両です赤い万両も可愛いので大好きです庭のロウバイの木がたくさん開花してよい香りです2本あるのですが1本はまだつぼみが多く開花している花が少ないですこれからが楽しみですね
2023年01月03日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()