全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日も暑い一日でしたこちらは34℃でした雲一つない空で陽ざしが本当に強くて痛いですねこの陽ざしの中で花も少し元気ありません今元気なのは百日紅とムクゲの花ですねムクゲは空に向かって開花しています夏の空にとても似合いますそして気になるのは3年ほど前から咲いているトケイソウの花とても強い花です成長が早く蔓がどんどん伸びて大きく成長します不思議な花です時計の針のようなめしべとひらひらとした花びらが文字盤のよう一日で萎んでしまいます花の蕾がたくさんできるのでいつも咲いている感じですこのアングルから撮ると時計の針のようですね熱帯地方の花のようですが我が家では鉢植えで外に出しています冬越えしていますよ紫色がとてもきれいですちなみにパッションフルーツも同じ仲間ですトケイソウ(時計草)にも実が生りますが我が家の葉実がつきません
2023年07月29日
コメント(3)

7月も終盤になりました暑い日が続き疲れますね来月になるとすぐお盆です又忙しくなります真夏の太陽が照り付けて庭もお花が枯れてきてしまいました4月に咲いた藤の花が季節外れに開花しています花数は少しで花の大きさも小さくて陽ざしが強く萎んでいます今年はいろいろな花が二度咲きしていますやはり温暖化で季節の感覚が鈍ってしまったのでしょうかこんな感じに咲いています4月の藤の花の時期は下のような感じでしたよ↓4月8日撮影やはり花の時期が違うととっても小さくて見栄えはしませんね6月の花ニオイバンマツリ(アメリカジャスミンとも言われます)も二度咲しています梅雨が来るよと知らせてくれる花ですがこんな真夏に咲いて大丈夫?強い香りがしていますこちらは花の大きさは変わりませんが花数は少ないですね真夏だということを忘れそうです
2023年07月27日
コメント(1)

2か月ぶりでしょうか本当に久しぶりにブログを開けました5月から6月と、最近は土日に行事が重なり忙しくしていましたちょっとお疲れ気味ですお花も色々と変化がありました今年の初めはとても寒かったのですがブーゲンビリアを外に出したままだったので一部枯れてしまいました少し復活してきて今は若葉が出て花を少しづつ咲かせてきました白いブーゲンビレアも今年2度目が開花してきました今年は暑すぎてハイビスカスの花が小さくなっていますオレンジ色のハイビスカス花がたくさん咲いていますが小さいこちらの黄色とオレンジのも小さくなっています今シャワー浴びてます暑いので少しでも涼しくします庭のヤマユリですカサブランカのように大きな花ですがたくさんの斑点があって良い香りもします鬼百合も黒い斑点がありますオレンジ色が華やかですね
2023年07月22日
コメント(3)
全3件 (3件中 1-3件目)
1