全23件 (23件中 1-23件目)
1
塗装から上がってきました。 思いっきり塗膜が厚い。クリアーもこれでもかってくらい...(笑)。 大、大サービスです、きっと(笑)。大昔のジムカーナ用?の軽量アルミホイールです。 今となっては、もっと軽いホイールもあるのでしょうが…。スーパーR.A.P(ラップ)と、R.A.P 038という2つのデザインがありました。 縁がカールしたダート用?のスーパーR.A.Pもあったと記憶してますから、3つですかね?このホイール、鉄チンに見えるとこが肝! こちらより、スーパーR.A.Pの方がより鉄ホイールのように見えますね。 古い1980年代のアルミホイールですが、仕上げると見違えますね~(笑)。 ただ、実を言うと...、「薄く塗ってもらう」ことにしていたのです。ごくサラッと塗ってもらう、そうお願いしていたんです...(汗) 競技用の白の塗装て、クラックとかを発見しやすいように施されているんですが、まあ競技で使いませんから、いいって言えばいいんですが...。 使う予定の車には既に違うホイールを履かせています。 このホイールは用途未定です...。 頼んでから2年ですね~(笑)。 ホイールといっしょにバイクのタンクも出来てきました...。 あはは...。
2012.08.30
コメント(2)
いやいや、何もしてません...(汗) フューエルダンパー (配管内を流れる燃料の脈動(不安定な流れ)を抑え、安定した燃圧を確保します。)外したままでも、いいって言えばいいかも知れませんが、付いていたモノは付いていた方がいいような気がします。 プレッシャーレギュレーターhttp://pub.ne.jp/Breathe30BMW/?monthly_id=201104この辺があやしいかな? 後は、加減速で燃料計の針が1/4~3/4に行ったり来たりしますんで、フューエルレベルセンサーこの辺も、換えたいですね~。 止まっている時に示しているのが残量だから、まあ~いいかぁ~(笑) トリップは動かないし、燃料計もイマイチ信用できない…。 給油は、何を手がかりにすればいいんだろうか(笑) まあ~、早目早目にすればいいかぁ~(笑)
2012.08.29
コメント(2)
良い関係でいられるのは、どれくらいなんだろう?もう25年を超える付き合いの工場なんだけど、新規のお客は大事だから...、取引先のお店の仕事は優先させて...って言って、こっちは古い馴染みだから後でいいよって、それでも良いと思ってきたけど...。どうなんだろう?何だか、人との関係もそうかも知れないけど、良い意味での緊張を持って接する、お互いを尊重しつつ、理解を深めて、同じ価値観を共有するってのは、10年が限度なのかな?車の話に戻すと、いい仕事をやってもらうために、頼む側と頼まれる側とのお互いにいい仕事に対する意識を、同じイメージをはたして共有できるのか? 以前は確かにあった同じ意識を、いつまで馴れ合わないで維持できるか? 同じ車を永遠と所持し続けている自分の性格からしても、人との関係もずっと途切れるものでなく持続していけるものだと思って、またそう望んで今までやってきた。 ただ、ある出来事から、いろんなことで、果たしてそうなのかと...。今、これまでとは違う、この先の方向性を考える節目の時なのかも知れない...。 そんなことをウダウダ考えていたら、具合が悪くなってきた~~(笑) お互い同じ意識を共有できるか? この命題についての答え...。 その答えがここにあります(笑)。 間もなく完成を迎えるオ○ムラさんの2002tiアルピナが、正にお互いのイメージが共有され、かつ高い知識と技術力、揺るぎない拘りにより成し遂げられたモノだと、心から羨ましく思います。
2012.08.28
コメント(10)
ホシカツさんのリクエストにお応えして、F原さんから提供いただきました~(笑)バイクにしても、「23時には家でビールを飲んでいた」ってのは凄いかも~~(笑) 猫が来てからというもの…、バイクのエンジンかけてないなぁ~。
2012.08.27
コメント(4)
大曲の花火、オープニングです(笑)。 ナイアガラからの~~(笑)ドーン ドーン ドーン!昨年の席より、今年は更に前(笑)。 ド迫力です。オープニングから飛ばしますね~~。全国から選ばれし、特別な花火師の競技大会の始まりです…。昨年より写真が少しマシなりましたが、写真でも動画でもイマイチ伝えきれないですね~~。 と言うか、オープニング以外は、実は写真がない…。 あはは…(汗)。
2012.08.26
コメント(2)
ただいま、横手のホテルにチエックインです。 大曲からなんと45分!10時45分に到着です(笑) たしか昨年が12時過ぎ、一昨年は1時半を回っていたので、今年は超早い!(笑) 遂に、これぞと言う裏道を発見しました。 先週の土曜に、下見したかいがありましたよ。 写真は、昼花火。珍しいでしょ。 明日きちんとブログアップしますね。 明日の日曜日は、普通通り秋田で仕事です…(汗)。
2012.08.25
コメント(4)
この頃さっぱり車ネタがないもので…(笑)。長期車庫保管のE21用の未使用のアンサーマフラーです。ヤフオクにかれこれ3週間出品していたのですが、なんとウオッチリストは二人だけ。一人は、F原さんだったから、実質は一人だけ(笑)。一本落札になったら、次もう一本行こうと思ってたのに~~(笑)この他E21用のタコ足、アンサーマフラー、足回りコニーショック、フィンテックスサス等中古部品も出品しようと思ってたんですが、如何せん、車自体の現存する絶対数が少ないですからね~、需要もないみたいです。ちょっと体調が悪いなぁ~。ただいま病院です。
2012.08.23
コメント(4)
ひとり焼肉ならぬ、ひとりホルモン焼き(笑)やっぱりこういうのは、気心の知れた友人といっしょがいいですね。ホテルの駐車場から、引き寄せられるように、のれんをくぐりました(笑)それにしても暑い一日でした。
2012.08.22
コメント(2)
いよいよ今週末、「大曲の花火」です。 なかなか桟敷席が取れないのでも有名ですが、 今年は何人にもお願いしてて、1マスやっとのところ、なんと2マス取れました(笑)。 ひらたく言うとダブった!ってやつですかぁ~ まあー、埼玉方面と豊川方面からのお客様が見に来てもいいように、2マス確保したままにしてたのですが、 このままでは無駄にしてしまうってことで、本日慌てて出品しました。いやいや、うっかりしてました…。 12時33分出品、12時37分即決終了~。なんと出品から4分、出品と同時にアクセスが集中し、あっと言う間に即決落札! 驚きました~~(笑)。
2012.08.21
コメント(4)
土曜日、出張に出る前に「夏を感じたくて…」(笑)。男鹿半島まで、また行ってきました~(笑)生岩牡蠣+岩牡蠣フライの定食を食べ(今年3回目)、入道崎へ移動。青鬼アイスを食べました。パターン化している気がする…(汗)。ちょいと脇に視線がいったら、なにやら訳の分からないモノが!「なまはげの ○んこ」(笑)。なんだ、これ~~! ふ菓子なんですが…(笑) こんなに大きい「○んこ」って…。短い夏…。 暑かったですね~。 仕事じゃなければ、暑いの大歓迎なんですが…(笑)
2012.08.20
コメント(6)
土曜日、日曜日と横手市に出張でした。 なんていい天気なんでしょ。 仕事でなければ、海に行って丸1日過ごしていたところでした…。土曜の14時には出発でしたが、夏を感じたくて…、午前中に男鹿まで即効で行って来ました。 十分過ぎる程暑いのですが、夏~~!って感じないのは、なんか遊んでないと言うか、不完全燃焼なんですね。気持ちの問題なんです(笑)。 ところで、お題の探し物ってのは、これです(笑)。 ピンストライプ用の5ミリ幅の細いテープ状のカティングシートです。 いやいや探した、探したぁ~(汗)。 今は時代じゃないんでしょうね。こんなヤツ(笑)秋田のイエローハット、横手のイエローハット、横手のオートバックス、大曲のイエローハット、そのほかバイクショップ、ホームセンター4箇所。 9~10軒探しました。 ところがどこに行っても無い(泣)。こういう経験ありませんか。 必要なものも(後で必要になるもの)を、無意識で見ている。 何故だか気になって何ども確認するように見ている。 モノが訴えかけてくるみたいな感覚なんですが、そういうのありませんか?実は、前に秋田のイエローハットに行った時、何故か目にとまって、買おうかと手に採っているんですよ。 結局「ウチにもあったはずだから」って買うのを躊躇したのですが、急に使うことになって、探したら見つからない! 手っ取り早く、それじゃ買いに行こうと思ったら、今度は商品が外されていて無い…(汗)。ホント降って湧いたように、急に必要になったライン・テープですが、使うことになることを、さも予知しているように、前に見ていたんですよ(笑) 結局は、秋田のオートバックスであったのですが…。 秋田のイエローハットになければ、秋田のオートバックスに行けばいいのに…、なら2軒目で用が足りたのに、横手だ、大曲だぁ~って随分遠回りしました…(笑) 私は、今までもこういう経験何回かありますね。 後になって、「そういえば、その時は訳もなく、何故か分からないけど見ていたな~」って感覚、ありませんか~?。
2012.08.19
コメント(2)
開場と同時くらいに入場して、1時間半ばかり居てきました~(笑)。タブレットから、それぞれの絵の解説が流れる仕組み! いいですね~。シンプルに絵を感じるとは、また別な楽しみ方です。上京する度、銀座のギャラリーに行こうとしても、都合がつかず、6月に上京した際にやっと時間が取れたのに行かず終いで、「これは縁がないんだ」と諦めたのでしたが…。なんと、銀座から出て地方開催の一発目が「秋田」(笑)。「これを見逃しちゃ、なるものか!」と思いつつ、忙しくて行けなかったのですが、今年はお盆休みをきちんと取れたので、今日行って来ました。最初はそんなに良いとは思わなかったのですが、再度見に戻りました。ガラスに写り込んでるし…(笑)。解説付きで見ると、また「なるほどなぁ~」って。 折角のまとまった休みだったのに、お墓参り以外は何もしないで、寝てばっかりだった気がします。13日大雨 14日晴れ 15日曇り 16日曇りのち雨 天気悪いし、涼しいし…。 体調もイマイチ! 俺の「夏」はいったいどこに行ったんだ~~。
2012.08.16
コメント(10)
折角なので…(笑)。どうです。雰囲気ありますよね。 こういうのは、乗り手の方の情熱と、作り手(工場)と、お互いの意識が同じじゃないと、できませんね。情熱って言っちゃえば、簡単に聞こえますね(笑)。 部品の供給も難しいし、並々ならないご苦労もあると思います。 コンディションを保ち維持するってのは、たいへんでしょう。 情熱は無論のこと、加えてある種の覚悟と言いましょうか、受け入れる度量と言いましょうか、困難を厭わない気概と言いましょうか、だだ好きだけじゃ無理ですね(笑)。 それとパートナーになる、信頼のおける頼りになる工場ですかね。
2012.08.15
コメント(4)
お恥ずかしながら、私はコルトギャランって知らなかったんですよ(汗)。先日、ヤフオクに出品していたウェーバー・キャブを落札くださった方なんですが、どんな方か気になって...(汗)だって、そうでしょ。 今時ウェーバーを求める人って、どんな車を乗られているのか? 気になるでしょう(笑)お取引き自体も、とても丁寧な気配りをいただいて、お人柄を感じさせるものでした。そのお人柄に甘えて(笑)「何の車にお乗りか教えてください」とお願いして、早速送っていただいた写真の一枚がこれ!です。70年式コルトギャランA2 GS サザンクロスラリー仕様車遍歴も相当なものだとお見受けいたしますが、今製作中はこれ!だとのこと。いささかダートラをかじりましたので、ラリー車とかも知っているつもりだったのですが...、この車は知りませんでした(汗)。三菱のラリー車で知っていたのは、ランサーの初代GSRあたりから、オンタイムは2代目のランタボ全盛の時代です。また、ギャランと言えばGTO、FTOなどオーバーフェンダーがついたモデルあたりしか知りませんでした(汗)。 この車もまた、オーラを纏っていますね(笑)。
2012.08.14
コメント(9)
ハードオフに、CDプレイヤーの電源アダプターの中古315円を買いに行って、ギターを買ってきてしまいました~(汗)。帰ってきて調べたら、新品ともいくらも変わらない値段でした~~~!!(汗)。ラウンドショルダーと、ちょっと引いた弾いた音色が目新しくて...(汗)。やってしまったぁ~~。 マイルス・ケネディー&スラッシュ アコスティック!こんな感じの音色に聞こえたんですよ(汗)。どうか、してるぜっ(笑) ついでなんで、ガンズ・アンド・ローゼズのオリジナルも載っけておきましょう(笑) ビンテージ・サンバーストってのも、ゴールデン・エラみたいで、騙されるよなぁ~~(笑) 値段は、軽く60倍は違うけど…。
2012.08.13
コメント(0)
昨日は、F原さんのE21とツルんで男鹿まで…。 こちらはE30なので、軽~く流してもらいました(笑)。それでも、F原さんと走るのは楽しい! 途中から、見えなくなりましたけど…。門前で、F原さんは「貽貝(いがい)」を買って、お昼は「岩牡蠣フライ+生岩牡蠣」セットを食べ、入道崎でアイスを食べて(笑)帰ってきましたが、帰りの途中で、直ったと思っていた例の「2000回転以上回らない」「失速」という症状が発生。60キロくらいは出るので帰って来れましたが…。これまでは、ガソリンが少なくなると(メーター1/4)症状が出たのが、メーターで半分以上で発生!?家に着く頃には、症状が更に悪化、20キロくらいしか出ない…。 昨日エンジンを切って、試しにそのまま何もせず、一晩おきました。今日になって、今走らせてきましたが、何ごともない。症状がなくなっている。 普通に4000回転とか回るし…。 スピードもちゃんと出る。こんな状況がら、何のトラブルが考えられるでしょうか? E30の助手席には、M園が乗っていたのですが、帰り背中が暑いと言い出して…。「そりゃあ、そうだろう。夏だから!」 「布のシートで暑けりゃ、02の合皮のシートだともっとだぜ!」とか、「夏にカブリオレ乗って、暑いは禁句!」とか話したのですが、何かの拍子にシートヒーターが入ってました(笑)。 そりゃ暑いわな!?(笑) 背中が、熱いだったのでしょう(笑)「不具合が直っていない」のが判明したのと、一方「シートヒーターは壊れてない」のが確認できた1日となりました(笑)。
2012.08.12
コメント(6)
朝早くにシャッターを開けた隙に、子猫が一匹入り込んだ模様…(汗)。気付かずにいたら親猫が、「閉じ込められている」と教えに来て、シャッターを開けてやりました(笑)。親猫が車庫に入っていき、閉じ込められた子猫とすぐに出て来たのですが、親猫の後について入っていった別の二匹が、今度は出てこない~~(泣)出勤時間が迫っていたので、車庫を開けて出かけたのですが…。 おいおい…、頼みますよ~~(泣) お願いだから、アクリルのリア・ウインドウには上がらないで…。
2012.08.11
コメント(4)
昨日のブログにmasaさんからコメントがありましたので、今更なんですが…、あらためて2002って番手いくつかな?と(笑)BMW2002って、NGKでいうところの BPR5ES と思ってました(汗)。 ボッシュだと、E30と同じ8番の熱価と、てっきり思ってました。BPR6ESだと、適合表からは次のとおりとなります。 ボッシュ NGK チャンピオン WR7DC BPR6ES RN9YChttp://www.yashio-web.co.jp/saitama/parts/souko/puragu.htm WR6DDCいやいや、どうも分からんですな(笑)。キチンと調べてからにしましょ(汗)。 車庫を探すと、未使用の古いプラグが出てきました(汗)。 まあ~、腐るもんじゃないし、多分大丈夫でしょ(笑)。 お盆休みは、2002を引っ張り出してみますか~(笑)。
2012.08.10
コメント(2)
E30のプラグです。 多分、ずっと交換されていなかったんでしょうね。標準とされる「8番」ではなく、「9番」が装着されていたことから、実はちょっと不安になっていたのでした。番手が上がるに従って、熱価が上がると覚えていたので、1つ冷え型なのに「こんなにきれいに焼けている」 これから下げれば、「え~~? どうなるの? 焼けすぎになるんじゃね~?(汗)」インジェクションとはいえ、こんなにキレイに焼ける?(汗)そもそも、キャブ車しか見た事ないから…。それも、調子悪い時しかプラグ見ないし…(笑)。ボッシュは、番手が逆で、番号が上がれば熱価が下がるのだとF原さんから、書き込みをいただいて安堵したのでした…(笑)。ボッシュ7番 = NGK6番 ボッシュ8番 = NGK5番 ボッシュ9番 =NGK4番ってことらしい。あっ、下の写真ですか?(笑)F原さんから届いたメールに添付してあった写真ですが、30本 うん千円(破格)でゲットしたらしい…。M10って4気筒だよね(笑)。何でしたら、お手伝いしますよ。使うの…(笑) N田は、6本千円でご満悦だったのに~~~。
2012.08.08
コメント(6)
久しぶりに、本屋へ。 ル・エルスと覚えていました(汗)。写真見てるだけで満足!(笑)。 いやいや、じっくり読みますよ。 「美しい自転車」と言えば、エルス。 まさに、その代名詞のような自転車。パリ郊外にあったルネ・エルスのアトリエの写真。 何故か2000CS(笑)。貴婦人のような車ですね。 美しい自転車に、美しい車ってか(笑)。 何かこの頃、自転車にピンと来なかったんですが、ビビっと来ましたね。 1台組もうかな(笑)
2012.08.08
コメント(2)
「渚にて」 1974年二ール・ヤングの、こんなのを買ってみました。『アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ』(1970)、『ハーヴェスト』(1972)の成功により、さらに増したニール・ヤングの探求心が到達したターニング・ポイントとなる作品。リラックスした雰囲気の中に、深みが溢れる、アーティストとして新たな世界を切り開いた1枚。らしい(笑) なんでも、本人の意向でずっと30年も間、CD化されていなかったアルバムらしい。アーティストとの新たな世界を切り開いた1枚!とのことですが、N田にとってもニール・ヤングの新たな扉が開いた1枚となりました(笑)。 なかなかいい~~。飽きさせないと言うか…、捉えどころのない、型にはまらないアルバムをリリースするアーティストですね。 なんか、ニール・ヤングって、BMWのようだ(笑) ←意味不明でしょうか?(笑) 昨日夕方雨が降ったら、今日はいきなり涼しいですよ~(汗)。 まだ夏らしいこと一切してないのに…(泣)無理してでも、日曜日に海に行けば良かった~~。
2012.08.07
コメント(0)
今日は、久しぶりの休みでした。 なのに…。 せっかくの休みなのに、どこにも出掛け終いでした。昨夜、軽く飲んだつもりのお酒が、二日酔いじゃないんですが…、 早く起きたんですが、体が目覚めない! 何だか怠い!! 日が高くなってからは、エアコンなしの02は厳しいし、E30カブリオレじゃ干物になりそうだし…(笑) 9時半、活動開始! 昨日までほどじゃない気がしますが、暑い~~。 3匹の子猫達も、軽トラの下でグデ~~ってしてます(笑) オス2匹 グデ~~。 「あちぃ~~っす。」ミケ:「私は、女の子だから、ちょっと違うの。」軽トラをよせて、車庫から02を2台とも出すつもりだったんですが、子猫達に申し訳ない気がして、出さず終い(笑)。バイクも、ネコ達が驚くだろうからって掛けていないし、そんなに気を使って、どうするって!(笑) 今日は、家の周りの草取り!? 除草剤もネコが舐めればいけないかな?ってんで、ムシることにしました…(汗) 汗だくで、4回程着替えをしました。
2012.08.05
コメント(4)
昨日、一昨日と県内出張でした。 2日、3日連続の出張自体は珍しくもないのですが…。いやいや厳しい出張でした(笑)。 というのも、今年一番の暑さだったような…(笑)。 背中をつたって流れる汗、パンツまでグショグショになりました。インターネットで予約したはずのホテルが予約なっていなかったり、予約なしで泊まろうとしたら満室で泊まれなかったりと…。 休みなしと暑いのとで、訳がわからなくなってきている(笑)!結局は別のホテルに飛び込みで泊まれたのですが…。 今度は、部屋の冷房がイマイチで、別の部屋に変更~~(汗)。 うまくいかない!そんな時は、こんなもんです(笑)出発が早いので、朝食の時間まで待ちきれない~~。 昨夜は、屋上ビヤガーデンで賑やかな感じのホテルでしたが、朝はまた違った印象です(笑)。 夏の朝は、すがすがしくて気持ちがいいですね。ちょとしたトラブルが多々ありましたが、ギリギリのところでうまい具合にフォローできた2日間でした。 まるでN田の人生のようだわ(笑)。 自宅では、TVをほとんど見ないのですが、ホテルじゃやることもないので、ロンドン五輪をじっくり見ました(笑)。 やっと世の中の人と同じ時間軸にいる気になりました(笑)。 秋田では、今日から「竿灯まつり」です。
2012.08.03
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1