頑張らない生活in韓国

頑張らない生活in韓国

PR

Profile

ちたぁ

ちたぁ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

槙島由香里@ こんにちわ! こんにちは!皆さん、済州島にどんなイメ…
なづな@ Re:嬉しくない出会いと、心境の変化?(09/01) 日本人にも色々な方が居ると思います。 が…
ちたぁ @ リサさんへ コメントありがとうございます。 お返事…
リサ@ Re:韓国で初めてのお葬式 in ポハン(浦項)(06/13) 初めてコメントを書かせていただきます。 …
ちたぁ @ ももcocoさんへ 新年明けましておめでとうございます。 …

Favorite Blog

中尊寺(岩手温泉旅20… ちーこ♪3510さん

サランヘヨ韓国 さきちゃんのオンマさん
韓国大好き その友人 くまちゃま0823さん
   韓国大好き … seung heonさん
2011.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 3月11日の震災以来、ずっとブログを休んでいました。

どうしても書く気になれなくて・・・。


遅くなりましたが、

東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々に、

謹んでお悔やみを申し上げますとともに、

被災された地域の皆さま、そしてご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

被災された地域の皆さまにおかれましては、一日も早く復旧復興し、

普段の生活に戻れますよう心よりお祈り申し上げます。


****************************************




アップしようとしていた。

が、地震のニュースを見て、こんな記事をアップするのは不謹慎だと思い、

控えることにした。

それから今まで、何も書く気にならず、

かと言って用意している記事をアップする気にもならず、

今日に至っている。


今回の地震では、本当にいろんなことを考えさせられた。

ブログと言う公の場で書くのは難しいけど、

書ける範囲のことをいくつかつづってみようと思う。


まず、地震が発生してから今日までの間、

たくさんの外国人の友達から励ましの言葉をもらったこと。



とてもありがたかった。


つい数日前には、鶴ちゃんからも電話があった。

本当はすぐにでも連絡したかったけど、日本に帰ってるかもしれないと思って、

しばらく連絡を控えていたとのこと。

こんな風に言ってくれると、今までのこと全て水に流しても良いかなと思っちゃう。



「いつも連絡は自分からで、ちたぁからは全然連絡してくれないから、

 自分がどれだけ傷ついているか分かる?」

と、まるで恋愛相手に言うようなセリフをもらい、

動揺するとともに申し訳なく思った。


私だったら、鶴ちゃんに電話したかなぁ・・・?

ご両親が住んでる北京が被害にあったら電話したかもしれないけど、

他の地域だったら放ったらかしてたかもしれない・・・。


鶴ちゃんに限らす、今まで数回しか話したことのないアパートの管理室の事務員さんや、

1年以上前に同じ教室で勉強した友達からも連絡が来て、

(今回の震災をきっかけに、友達を通して連絡が来た。)

その気遣いがとてもありがたく、とても嬉しく思った。


ダンナの方にも、たくさんの方から問い合わせがあったそうだ。

フランス人の友達からは、安否を気遣うメッセージとともに、

意外な質問も書いてあったらしい。

それは・・・

「日本ではこんな酷い震災が起きたのに、どうして暴動が無いの?

 フランスだったらすぐに暴動が起きて、震災よりもっと大きな被害が出ると思うよ。

 この冷静さはとても信じられない。

 日本人は、こんな事態にいつでも対応できるよう、訓練を受けてるの?」

と言うものだった。


そりゃ、避難訓練くらいは受けているけど、

この規模での震災に対応するような訓練は受けてないよね。

同様の質問を、私は管理室の事務員さんからもらった。


「韓国だったら、絶対ワレ先に逃げようとして大騒ぎになるよ。

 日本人はどうしてあんなに礼儀正しいの?

 あんなヒドイ状態なのに、誰も騒いでないし、

 それどころか他の人を優先して譲り合ってるでしょ。

 信じられない光景だよ。普段から訓練してるの?」


私は苦笑いして、

「韓国の方が訓練は多いじゃないですか。

 日本じゃ、民防衛みたいに1ヶ月に1回も訓練しませんよ。

 私が子供の時は、1年に1~2回でしたからね。」

と答えたので、事務員さんはますます不思議そうにしていた。


こんな大変な時に暴動なんて、どうしたらそんな考えが起こるのか不思議だけど、

海外では普通なんだなぁ・・・と思った。

そして被災者の方々には、避難生活が長引くにつれて、

肉体面・精神面でかなり辛い思いをされていると思うけど、

復興する日まで、相手を思いやる気持ちを失わず、

お互いに助け合って、支え合って乗り越えてくれたら・・・と思う。


この状況で、私にできることと言ったら、募金ぐらいしかない。

ダンナと話し合って、信じられる団体を通して募金した。

また、世界各国から、たくさんの人的・物的・金銭的援助をいただき、

とてもありがたく思った。

その反面、募金を装った詐欺や、募金箱を奪う事件が発生し、

何とも言えない気持ちになった。


何でそんなヒドイことができるのだろう・・・。

この人たち、人間じゃない。


被災地では盗難が多発しているとのニュースを見て、

ますます悲しくなった。

一生懸命頑張ってる人たちも日本人なら、

その人たちを苦しめてるのも日本人。

辛い・・・。


原発では、危険を承知で一生懸命作業してくれている人たちがいる。

作業員の家族の人たちは、どれだけ心配していることだろうか・・・。

今は以前ほどでは無くなったけど、

記者会見時の記者の態度には、気分が悪くなった。

今は誰かを責めるより、正確な情報や今後の対策について、

国民に伝えることが大事なのに・・・。


こんなことを書いてると、またお腹が重くなってきた・・・。

私が普段より強くストレスを受けた時に出る症状だ。

震災のことについて書くのは、今回限りにしようと思う。

他の方のブログを読んで、私も思った。


先に進まなきゃ!


最近、私のブログを読んでくださってる方から、

フィンランド旅行記の更新を楽しみにしていると言うメッセージをいただいた。

一時はもう止めようかと思ったけど、

このメッセージを読んで、旅行記を書き終えようと思った。


とは言え、まだすぐに続きを書く気にはなれないし、

用意している記事をアップする気にもなれない。

また、残りを書いたとしても、簡潔に済ますかもしれない。


でも、書き終えなくちゃね。

自分の生活の記録だし、それを楽しみにしてくださってる人もいるから。


今回の震災により、日本人としての私、ブログを書いている私へ、

たくさんの声援をくださった皆さま、本当にありがとうございます。

次回は再び旅行記に戻りますので、ご了承くださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.02 00:08:37
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


分かります  
pen さん
私も少しブログを書けないでいました。
書くにしても、地震の事はあまり書きたくなかったですね。
専門家でも被災者でもない、個人の意見を書くのもねぇと。
そして、色んなリンクを貼るのもねぇと思っちゃって。
相方の「 考え過ぎ、普通でいいじゃん 」の意見は大賛成だったけど、
実際はねぇ・・・と、煮え切らず。
だけど、被災していない私まで足を止める事は無いと思って
4月だしと復活しました。だって、被災してる方々も少しずつ
動き出しているんですものね。
テレビを見ていて、私もちたぁさんと同様に思ってました。
なので、見る事を止めました。彼らは勘違いをしてるんだなぁと
自分に言い聞かせてましたよ。
多くの人はそう思ってるに違いない!と思ってます。
ちたぁさんにお願いです。
旅行記終わったからって、プログ止めないでね! (2011.04.02 04:27:07)

Re:震災のこと(04/01)  
私もちたぁさんに共感です。
そして同じく周りの人からたくさん心配してもらいました。
特に一緒に働いている韓国人の日本語の先生は
やはり日本が好きだから、
ニュースを見るたびにあまりの惨状に涙を流したそうです。
そして同じくなぜ日本人はあんなに冷静なのか、
韓国人から見て尊敬に値するとおっしゃっていました。
ゆっくりでもいいので気持ちが落ち着いたときに
またアップしていってくださいね。
私も楽しみにしている一人です☆

(2011.04.02 08:43:07)

Re:震災のこと(04/01)  
seung heon  さん
こんにちは♪
私も震災後はブログをUPするのを考えました。
しかも、釜山旅行記でしたので…こんな呑気な記事でいいのだろうか?とか…
だからと言って色々と自分の意見や感想を書くのも…なんて思ったり…(゜o゜)
でも、テレビで被災者の方々を見ていると前向きに考えてらっしゃって、こちらのほうが勇気づけられますね!
人を思いやる気持ちや痛みを忘れなければ、普通にしてもいいんじゃないかな~と思います。
私もちたぁさんのブログを楽しみにしている1人ですよ~(*^^)v
(2011.04.02 13:01:10)

大変なんだけど  
ももcoco  さん
ニュース見るたびに涙が込みあげてきますよ。
募金や他で応援するしかないよね。
これからはみんな前を見て進まないといけないよね。
いろんな所で自粛とかしてるけど経済が回らないとどこも生活ができない。
頑張ろう日本!この言葉で前へ進みましょう♪
元気だそう!ちたぁさん(^0^) (2011.04.02 18:00:29)

Re:震災のこと(04/01)  
ちーこ♪ソウル さん
お久しぶり^^
フィンランド旅行記、楽しみにしていますよ~
私も娘とフィンランドに行くチャンスがありそうだし^^

今、横浜にいるんだけど、計画停電も中止の日もあるし、
だんだん電車も平常に戻りつつあるし、
こうして復旧していくんだなと思います。
昨日も余震震度3~4あるけど、
日本は強い国だと信じています。
うちも韓国から安否電話やメールありました。
娘の友達には、危ない日本はやめて家族で韓国に永住すれば?と提案いただきましたが、
やはり、一番ありえない決断ですね(笑) (2011.04.03 09:51:01)

penさんへ  
ちたぁ  さん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
コメント残していただきありがとうございます。

私も個人の意見を書くのはどうかと思いましたが、
踏ん切りをつけるために、今の気持ちを残すことにしました。
今の気持を書けるようになっただけ、前進しているのだと思いたいです・・・。

>だけど、被災していない私まで足を止める事は無いと思って

penさんのブログを拝見して、「本当にそうだなぁ・・・。」と思いました。
ただ、頭ではそうだなぁ・・・と思うものの、なかなか次に進めなくて^^;
煮え切らないって気持ち、よーーーく分かります。

>多くの人はそう思ってるに違いない!と思ってます。

→ ありがとうございます。
反対意見や批判も予想していましたが、
温かく励ましていただきありがたい限りです(;;)

>ちたぁさんにお願いです。
>旅行記終わったからって、プログ止めないでね!

→ るるるる(大泣)
ありがとうございます(;;)
必ずや旅行記を復活させ、その後も頑張りますね! (2011.04.04 18:45:50)

さきちゃんのオンマさんへ  
ちたぁ  さん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
コメント残していただきありがとうございます。

共感していただき、ありがとうございます。
反対意見も覚悟の上で書きましたので、そう言っていただだいてとホッとしました。

>そして同じく周りの人からたくさん心配してもらいました。

→ やっぱりそうでしたか。
こんな時は、周りの方の気遣いが本当にありがたいですよね。
自分が今まであまり気にかけてなかった人からも、励ましの言葉をもらって、
自分の薄情さが恥ずかしくなりました(;;)

>ニュースを見るたびにあまりの惨状に涙を流したそうです。

→ とても心優しい先生ですね。
ただ、あまりにも心を痛めて、塞ぎこんでしまれないか心配です。

>そして同じくなぜ日本人はあんなに冷静なのか、

→ やはり疑問に思われましたか^^;
尊敬してもらうのは嬉しいですが、どこの国でも震災時に暴動なんて起きないでほしいし、
起きないのが当然だと思うようになってほしいですね。

>ゆっくりでもいいので気持ちが落ち着いたときに
>またアップしていってくださいね。

→ 本当にありがとうございます(泣泣)
お忙しい中コメントを残すのも大変でしょうに、そんな優しい言葉まで・・・。
かなりのスローペースですが、今後も頑張りますね! (2011.04.04 19:08:22)

seung heonさんへ  
ちたぁ  さん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
コメント残していただきありがとうございます。

seung heonさんもブログの更新、悩まれたんですね・・・。
でも私は、seung heonさんの明るい話題で、元気をもらいましたよ^^
それに釜山旅行記、ずーっと楽しみにしていましたから、
記事の更新を見た時はすごく嬉しかったです♪

>だからと言って色々と自分の意見や感想を書くのも…なんて思ったり…(゜o゜)

→ そうですよね・・・。
私も今回の日記をアップするのは悩みましたが、
前進するために、今の心境を残して踏ん切りをつけようと思いました。

>でも、テレビで被災者の方々を見ていると前向きに考えてらっしゃって、こちらのほうが勇気づけられますね!

→ 本当にそうですよね。
被災者の方がおっしゃった言葉で、私の方が勇気をもらったことも多かったです。
私だったら、そんな風に前向きに考えられるだろうか・・・と考えてみましたが、
たぶんムリですねー(ーー;)イタタ・・・。

>私もちたぁさんのブログを楽しみにしている1人ですよ~(*^^)v

→ seung heonさんまで・・・るるる。
ありがとうございます(泣;;)
私もseung heonさんの明るいブログ好きですよ^^
これからも元気を分けてくださいね~。 (2011.04.04 19:27:25)

ももcocoさんへ  
ちたぁ  さん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
コメント残していただきありがとうございます。

今も韓国のニュース番組で、時々津波の映像を目にします。
日本のニュースでは被災者の方々の映像で、本当に何を見ても辛いですね・・・。

>募金や他で応援するしかないよね。

ももcocoさんのブログで、作られた作品を送って支援していらっしゃるのを知り、
とても感動しました!
私も何か手作りのもので応援できたら・・・と思いますが、
何せできるものが無くて・・・--
ももcocoさん素敵です!

>いろんな所で自粛とかしてるけど経済が回らないとどこも生活ができない。

→ 確かにそうですよね。
日本にいたら消費に一役買うこともできるけど、
韓国で消費しても役に立たないのが悲しい^^;
せめて次に日本へ帰った時は、色々買いこもうかな・・・。

>元気だそう!ちたぁさん(^0^)

→ ありがとうございます!
元気出します!これから、どんどん出しますよ~。
震災で塞ぎ込む日記は、今回が最初で最後ですから、次から期待しててくださいね^^ (2011.04.04 19:41:30)

ちーこ♪ソウルさんへ  
ちたぁ  さん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
コメント残していただきありがとうございます。

お久しぶりです^^
ちーこさんは今横浜にいらっしゃるんですね。
神奈川にいる親せきのことを心配していましたが、
だんだん平常に戻りつつあると書かれていたので、安心しました^^

>フィンランド旅行記、楽しみにしていますよ~
>私も娘とフィンランドに行くチャンスがありそうだし^^

ありがとうございますー(泣)
実はハイライトその2がまだなんです。(1は氷の城^^)
ちーこさんが行かれる時にお役に立てるよう、頑張って仕上げますね~^^

>娘の友達には、危ない日本はやめて家族で韓国に永住すれば?と提案いただきましたが、
>やはり、一番ありえない決断ですね(笑)

→ 私の友達も、同じこと言いましたよ^^
何かあれば、家族皆で韓国に移住すれば良いって。
私、ここに住むの期間限定なんだけど・・・って思ったけど、
一緒に韓国で仲良く暮らそうって言ってくれるのは嬉しいですね^^

日本はまだ余震が続いているようなので、
くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。 (2011.04.04 19:57:52)

お久しぶりです  
さくら さん
ちたぁさん、おひさしぶりです。

私も現地の人から、日本人は冷静に秩序立てて助け合っていて、国の美徳だといろんなところで賞賛を受けました。
私たちから見る日本とまた違って見えるのでしょうね。

また、あちこちで、大丈夫?のお声をかけていただき、周囲の人の温かさも感じました。

海外に住む私たちにとって、出来ることは限られてしまいますが、一日も早い復興を毎日祈っています。

旅行記、楽しみにしています☆ (2011.04.06 09:36:40)

さくらさんへ  
ちたぁ  さん
さくらさん、おひさしぶりです^^
お返事遅くなって申し訳ありません。
最近コメントが入っても、メールでのお知らせが来なくなったので気付かなくなって・・・;;

>私たちから見る日本とまた違って見えるのでしょうね。

→ ホント、そのようですね。
日本にいたら、騒いだり秩序を乱す行為を、
当然とは思いませんものね。
外国ではそれが当然のようなので、お互いに驚かされます^^;

>また、あちこちで、大丈夫?のお声をかけていただき、周囲の人の温かさも感じました。

→ 私も周囲の人の温かさを、身に染みて感じました。
海外に住んでいなかったら、
ここまで感じることは無かったかなぁ・・・とも思いますね。

>海外に住む私たちにとって、出来ることは限られてしまいますが、一日も早い復興を毎日祈っています。

→ また先日、震度6強の地震がありましたね。
復興に向けて頑張ろうとしてるのに、強い余震が続いているので心配です・・・。

>旅行記、楽しみにしています☆

→ ありがとうございます^^そう言っていただくと嬉しいです♪
最近ちょっと用事が立て込んでて、なかなかパソコンを開く時間もないのですが、
落ち着いたら必ずアップしますね。 (2011.04.09 01:22:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: