頑張らない生活in韓国

頑張らない生活in韓国

PR

Profile

ちたぁ

ちたぁ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

槙島由香里@ こんにちわ! こんにちは!皆さん、済州島にどんなイメ…
なづな@ Re:嬉しくない出会いと、心境の変化?(09/01) 日本人にも色々な方が居ると思います。 が…
ちたぁ @ リサさんへ コメントありがとうございます。 お返事…
リサ@ Re:韓国で初めてのお葬式 in ポハン(浦項)(06/13) 初めてコメントを書かせていただきます。 …
ちたぁ @ ももcocoさんへ 新年明けましておめでとうございます。 …

Favorite Blog

中尊寺(岩手温泉旅20… ちーこ♪3510さん

サランヘヨ韓国 さきちゃんのオンマさん
韓国大好き その友人 くまちゃま0823さん
   韓国大好き … seung heonさん
2011.09.20
XML
カテゴリ: 旅行@日本
 起床は朝の6時だった。

前日は最終便のモノレールでホテルまで移動し、

今朝は始発のモノレールで空港へ・・・。


そう言えば昨日の夜は、何も食べれなかった。

今朝も食べる余裕がなかったので、しばらく何も食べていないことになる。

でも変に神経が高ぶってるせいで、お腹は全然空かない。


空席待ちの人たちがたむろする一角で、私たちは名前が呼ばれるのを待った。

ドキドキドキドキ・・・


出発15分前くらいだっただろうか、

ついに私たちの名前が呼ばれた。


やった~~~、これで福岡にも韓国にも帰れる~


台風のせいで・・・ (16).JPG

長かった・・・本当に長かったよ、今回の旅行は。

私だけならまだしも、ダンナは仕事に影響するから冷や冷やした。


それにしても、マイルを使うとロクなことにならないな

前回のフライトは最悪だったし、今回は帰るに帰れない。

ダンナが、「今度からマイルは商品券にでも替えようか?」

と提案してきた。

商品券とは味気ない気もするが、

こういうことが続くとさすがに・・・ね。


実家に帰ると、すぐにお昼を食べて荷物をまとめ、

必要なものを買い足して、再び空港に戻った。

まだ時間は早かったけど、今回のことでちょっと神経質になってしまったのね


台風のせいで・・・ (17).JPG

本当は空港に返却しなければならなかったと思うんだけど、

すっかり忘れて持って帰ってしまった。

こちらは、実家へのお土産として残留決定。

今回は何とかこれのお世話にならずに済んだけど、

いつかありがたく使わせてもらう日が来るかもしれないな・・・。




これで間違いなく韓国の家に帰れる。

疲れていたのか、離陸後すぐ二人とも眠りに落ちた。


やがてキャビンアテンダントさんに起こされて、シートの位置を戻すように指示された。

外を見ると、もう空港の明かりが見えていた。

どうやら着陸態勢に入るらしい。

寝てたから気付かなかったのか、それとも突然始まったのかは分からないけど、

機体が激しく揺れているのが気になった。

横揺れはもちろん、時々急降下するので、

ジェットコースターに乗ってる気分だ。(← 私の大嫌いな乗り物)


ついに滑走路のライトが、目線の位置に見えるほど降下したので、

着陸の衝撃が来る・・・と思った。

・・・が、衝撃が来ない。

何てスムーズな着陸なんだ

と思ったのも束の間、いきなり飛行機が急上昇し始めた。


まさか、まだ着陸してなかったの?


あっという間に遠ざかる空港の明かり。

その明りは次第に小さくなって、ついには見えなくなってしまった。

そう・・・ 再び雲の上 にやって来たのだ。


動揺して口がきけない私。

皆もそうなのか、最初は誰も口を開く人がいなかった。

しばらくして、ようやくアナウンスが流れた。

その内容は・・・


空港に着陸しようとしたけど、天候の悪化により着陸の許可が下りなかったため、

(あそこまで降下しといて?

15分ほど上空を旋回した後、許可が降りたらもう一度トライしてみる・・・



と言うものだった。


もし・・・もし許可が下りなかったら、

日本に引き返したりなんてしないでしょうね?


ゴール直前にして、再び不安になる私たち。

もう安心だと思ったのに、今回の旅行はホントに最後まで分からないよ。


その後20分くらい旋回していただろうか、

再びトライして、今度は無事着陸できた。

この時の嬉しかったこと嬉しかったこと・・・

韓国の空港に戻って来たのが、こんなに嬉しかったのは初めてだ。

(先にも後にも、これが最後になることを願う


さて、ここまで来たらもう一息だ。

後はダンナが、家まで安全に運転してくれればOK!


私たちは、駐車場に止めてある車を探しに外に出た。

すると、いきなり 大雨強風 にあおられる。


な、なんだなんだ・・・ここ、本当に韓国?

昨日までいた沖縄と同じ天気じゃん・・・



それもそのハズ、昨日までお世話になった台風が、

この時韓国に最接近していたのだ。

台風9号の進路↓
台風9号.jpg

この台風、沖縄の時もそうだったけど、

勢力が強くて暴風域が広かったので、これだけ離れていてもかなりの影響がある。


おかげで家までの道のりも遠かった。

雨風のおかげで視界は悪いし、車体は揺れるし・・・

時々車ごと飛ばされるかと思ったよ。


ちなみに私は、途中寝てて気づかなかったけど、

ダンナが「霧がすごかった」とも言っていた。

大雨・強風に加え、濃霧まで 発生してくれておかげで、

家に着いた時には、もう夜の11時過ぎ。


とにかく、凄く疲れた・・・。

何か冷たいものでも飲もうと、冷蔵庫を空けて再びショック!


そうだ・・・日本に行く前に、

ジュースもお茶も牛乳も、腐りそうなものは全部処分しちゃったんだ。



本来なら昨日買い物を済ませ、

冷蔵庫の中には1週間分の食料がぎっしり・・・のハズだった。

が、今となってはマートに行く時間も気力も体力も無い。


台風9号「ムイファー」が私たちに与えた影響は、

沖縄出発の日から韓国に帰って来た翌日まで、

約5日間続いたのでした。


波乱の沖縄旅行(完)


****************************************


随分時間がかかりましたが、「沖縄旅行記」に最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

次からようやく8月の出来事になりますが、(今頃・・・)

時差のある内容となりますので、ご容赦くださいませ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.28 16:34:48
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: