頑張らない生活in韓国

頑張らない生活in韓国

PR

Profile

ちたぁ

ちたぁ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

槙島由香里@ こんにちわ! こんにちは!皆さん、済州島にどんなイメ…
なづな@ Re:嬉しくない出会いと、心境の変化?(09/01) 日本人にも色々な方が居ると思います。 が…
ちたぁ @ リサさんへ コメントありがとうございます。 お返事…
リサ@ Re:韓国で初めてのお葬式 in ポハン(浦項)(06/13) 初めてコメントを書かせていただきます。 …
ちたぁ @ ももcocoさんへ 新年明けましておめでとうございます。 …

Favorite Blog

中尊寺(岩手温泉旅20… ちーこ♪3510さん

サランヘヨ韓国 さきちゃんのオンマさん
韓国大好き その友人 くまちゃま0823さん
   韓国大好き … seung heonさん
2011.09.28
XML
カテゴリ: 食べ物
 8月は、何かと食べ物に恵まれた月だった。

美味しいレストランに食べに行ったり、頂きものが多かったり・・・。

まずは美味しいレストランから。


8月初旬、 さきちゃんのオンマさん と息子さんののぶき君と私・・・の3人で、

釜山大の近くにあるイタリアンレストラン「BAMBINA」に出かけた。

ちなみにこちら、店長さん(兼シェフ)は日本人である。


さきちゃんのオンマさんが事前に連絡を入れててくださったらしく、

店長さんは食事の前に、ご挨拶に来てくださった。



店長さんは優しく物腰の柔らかい方だったので、気さくにお話しすることができた。


お店の中には、何とトトロがっ!↓
BAMBINA.JPG

韓国のショップでも良く見かけるけど、レストランの中で見かけたのは初めてだ。

思わず微笑んでしまう。


こちらはパンと↓                      サラダ↓
BAMBINA (3).JPGBAMBINA (4).JPG

パンはトマト(左)とたらこ(右)の2種類があり、

私はトマトをいただいたけど、あっさりしてて美味しかった。

サラダはお醤油を使用しているそうで、親近感のあるお味

私が注文した「辛エビ」のパスタと↓             デザートのチーズケーキ↓
BAMBINA (5).JPGBAMBINA (7).JPG



味はとても美味しかった。


ちなみに、さきちゃんのオンマさんが注文された、

「エビと貝柱のトマトクリームソースパスタ」は、

ぱっと見「辛エビ」と似てるけど全然辛くない。

私のようにエビ好きで、トマトソースが好きで、




それから食後のチーズケーキだけど、これは 絶品 だった。

日本のケーキ屋さんで食べるのと同じか、それ以上だ。

(デザートも店長さんの手作りなんですって。スゴイ~。)


写真には撮らなかったけど、アイスコーヒーもすっごく美味しかった。

お腹がいっぱいで全部飲めなかったけど、

次回はタンブラーでも持って来て、残りをお持ち帰りしようかと思ったほどだ。

(注;今まで、そんなことをしたことはありません。)


ちなみに、さきちゃんのオンマさんがクーポンを持っていらっしゃったおかげで、

パスタ以外は全部サービスになった。

私一人だったら、プサンまで行くのは遠いし~・・・

なんて言って諦めてただろう。

さきちゃんのオンマさん、誘ってくださってありがとうございました


ところで、帰る時に店長さんのご厚意で、

あなごのキッシュをお土産にいただいた↓
BAMBINA (9).JPG

これが、すーーーっごく美味しくて、

ダンナに分けてあげたのを後悔したほどだ。

(ダンナも気に入ったみたいで、もっと欲しいと催促された。)

これがお店のメニューにあるのかどうかは分からないけど、

あるなら今度はぜひ、ホールで頂きたいと思う。


店長さん、この日記をご覧いただいてるかどうか分からないけど、

この日は大変お世話になりました。

ちょっと遠いので頻繁にはお邪魔できませんが、

またぜひ寄らせていただきたいと思います。

ありがとうございました!


お次は「クジラ」。

私が小さい頃は、よく食卓にクジラの刺身が上がっていた。

父が大好きで、ほぼ毎日のように食べていたのを覚えている。

(私の年齢については、憶測ハジマセヨ~ほほほ。)


捕鯨が禁止になってからは当然食べれなくなってしまったけど、

それでも冷凍保存した物があったのか、

タケノコが採れる時期になると、母がオバと一緒に煮込んでくれた。

しかし、やがてオバも手に入らなくなると、

タケノコは鶏と一緒に煮込まれるようになった。

それ以来、久しくクジラを食べていない。


もともと好きでもなかったので、特に食べたいとも思わなかったが、

ウルサンと言う町で食べれることが分かったので、ダンナと一緒に行ってきた。

お店の構え↓
くじら.JPG

テレビでも紹介された有名店らしい。

メニュー↓
くじら (2).JPG

私たちが頼んだのは、一番下の「モドゥム」(意味は“全部”)の小サイズ。

これだとほぼ全種類食べれるらしい。

登場~↓
くじら (6).JPG

おお~懐かしい・・・けど・・・何か違う

ん~・・・やっぱりコチュジャンがねぇ・・・。

それに野菜が乗ってるのも気になる。

ま、韓国だから当然だけど、昔のイメージとオーバーラップしないのがちょっと切ない。


味は、懐かしい・・・と思うのもあれば、

初めて食べた!って言うのもあった。

ちなみにダンナは、日本であまり食べたことがないそうなので、

今後「クジラ」と言ったら、韓国を思い出すかもしれない。


会計の時に、私は気になっていたことを思いきって聞いてみた。


ちた「捕鯨禁止になったのに、どうやってクジラを捕ってるんですか?」

お店「え・・・ごにょごにょ、仕入れてるのよ。」

ちた「その仕入れ先は、どうやって仕入れてるんですか?」

お店「ごにょごにょ・・・。気になるの?」

ちた「えっ・・・ええ、何となく・・・(苦笑)」


「ごにょごにょ」の部分は、聞き取り不能だった部分だ。

肝心な所が分からないので、結局さっぱり分からなかった。

しかも訛りが強いので、これ以上話してもやっぱり聞き取れなかったと思う。

最後は少し、はぐらかされた気もするしね・・・。


久しぶりにクジラを食べて、ちょっと昔を思い出したちたぁでした。


お次は、私の大好きなカフェ「TWOSOME PLACE」。

ケーキが美味しいのよね

だけど残念なことに、私の町にはお店がないので、

今まで数回しか利用したことがない。

そのお店が、何と!わが町にもできたと言うのだ。


早速訪問&ご注文~↓
twosome (2).JPG

たまたまケーキフェスタをやってので、2つ注文したら少しお安くなった。

海の側なので、こんな景色を見ながらお茶できる↓
twosome.JPG

(この日はちょっと天気が悪かったので、イマイチ良さが伝わらないわね

友達とゆっくりするには最適だけど、

私の家からだと、バスで1時間くらいかかるのが難点だ。

たぶん、利用しないだろうなぁ・・・残念


最後は、パッピンスの追加。

カペベネの「コーヒービンス↓と             ヘンズカペの「抹茶ビンス」↓
カフェベネ (2).JPGハンズカフェ (2).JPG

私のお気に入りは、右の「抹茶ビンス」だ。

あまりに気に入ったので、ほぼ毎週食べている。

そろそろシーズン終了だから、あと何回食べれるかなぁ~・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.30 10:48:07
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: