全699件 (699件中 51-100件目)
ゴールデンウイーク以来、休暇がなかったことに気がつきました。明日、(14日)付のしんぶん赤旗が、休刊日となっていたので、そういえば・・・と。そういえば、滋賀県の蛍は今頃が旬だなぁとか、そういえば山歩きもしてないなぁなど。幸い今日は午前中の会議が一つだけ。外はうだるような暑さ。外に出る気になれない。熱中症で倒れる人が出るだろう、ほどの暑さ。洗濯物も見る見るうちに乾いてしまう。が、取り込まない。ベランダからの西日よけに夕方まで頑張ってもらう。扇風機もないマンションでも、窓を開け放てば風が抜けるので、あとは団扇でパタパタ…。時々濡らしたタオルで顔や頭、手足をぬぐって、またすぐにパタパタ…。 あー涼しい!溜まってしまった資料の整理や、締め切りの迫った原稿をいくつかPCで書き上げてFAX通信。世の中便利になったものだ…パタパタ…。という訳で今日は団扇片手におやすみなさい…パタパタ…。
2008.07.13
コメント(1)
ハッピィ-バースデイmyワイフ朝から気温が28℃もある。ベランダの洗濯機の足元に置いてあるトラノオから延びた花茎には沢山の花がついている。私が市会議員の認証を受ける直前の「花と緑」の祭典でいただいたものだ。一般の植物と違って、夜でも気孔から酸素を排出するので、枕元に置いて寝るといいのだそうだが・・・。午前10時から昼過ぎまで地区議員会議。各市の市議会議員が、近況を持ち寄ることも含めて集まる。昨日の「第6回中央委員会総会」での委員長報告を討論・実践・具体化するための場でもある。昼食は大東市に戻ってから、やや遅めにとり、大東民報の原稿を書き始める。原稿があまり進まないまま、時間が過ぎ、4時半からの宣伝に出かける。四条畷ダイエー前で、党と後援会の方々とで、消費税増税反対! 後期高齢者医療制度の廃止撤廃の署名宣伝活動。私が到着した時には数本のノボリが立ち、ハンドマイクを使って訴えを行っていたので、スーパーカブの前かごに取り付けたポールを伸ばし、ノボリを立て、タスキをしてからご一緒させていただいた。その後、約45分間、マイクを譲り受け、私も訴え続けました。途中で、突風が吹き、ノボリが吹き上げられたり、ポールが私に倒れてきたり大粒の雨がポツリと来たり。でも、一過性のもので、すぐに収まったので、宣伝は最後まで行うことが出来ました。前回この場所で行った署名宣伝よりも参加人数が多く、励ましのお声もいただいて元気と確信をもらいました。後片付けをしていると、終わるのを待っていてくれたかのように数本の電話が入った。どこかで見ていたの?と聞きたくなるようなタイミング。演説中には出られないところでした。マンションへ戻り、着替えをしてから自宅へ戻りました。今日は妻の誕生日子どもたちも全員集まります。祝う会の会場は焼き肉「まっちゃん」元、加納高校の裏手にある、妻の幼馴染の弟が経営するお店。両親や、姉も来店していて、「今日は何の騒ぎ?」と聞かれる。4人の子どもたちやその彼氏に囲まれて妻もご機嫌。長女が用意してくれた誕生ケーキも「まっちゃん」の冷蔵庫を借りて保冷。食後にみんなでいただいた。お誕生日おめでとう!のプレートはいいけれどちょっと違和感が。20歳はないやろう!という突っ込みを入れようとしたら(54)と、ちゃあんと書いてあった。いつまでも若く!ということでしょうかね。奥さま、いつまでも元気で、今後もよろしくお願いします。
2008.07.12
コメント(0)
日本共産党の中央委員会総会午前10時半からの中央委員会総会の開催に合わせてCS放送がなされるので、それを見に行きました。でも、以前から市民相談を入れていたので、約束の時刻には市役所へ戻らねばなりません。途中10分の休憩をはさんで、約2時間だけ志位委員長の報告を見ることが出来ました。残りはしんぶん赤旗で読むことにします。以前、ブログでもお伝えした、町内会の防犯灯が消されて困っている方々が、「生活安全課」に話がしたい。ということで、現課のアポもとってありましたが、昨日になって「3人くらいで行くと言っていたが、どうしても8人くらいになってしまう」旨の連絡をいただいたので、少し大きな部屋を確保してもらうための、連絡をしておきました。今や、10軒に1軒程度の家しか町会に残っていないそうで、ほとんどの世帯が、町会長との軋轢で脱会してしまったそうです。すると今度は町会費が少なくなったからと、次々に防犯灯を消してしまい真っ暗な街並みになってしまったので、防犯上も何とかしなくては!と、今日の話し合いに来られたわけです。色々なやり方を模索してきたのですが、地域の方々が選んだのは自分たちの管理で防犯灯をともし、電気代の一部を補助してもらうやり方のようです。公的負担で設置するには区長さんの承認がいるのですが、町会長が、いつ怒鳴り込んでくるかもしれない!と及び腰で、難航しています。設置を自分たちの費用ですれば、来年4月からとはいえ、電気代の補助は受けられることになり、少しはめどが立ったので、安どの表情で帰宅されました。6月25日に、日本共産党が環境問題の政策を発表しましたが、その詳しい説明会を19日に吉井秀和衆院議員によって行われるので、関係諸団体へお誘いの挨拶に行くことになりました。しげた初江国政対策委員長ととよあし市議・Hちゃん・私の4人です。チームナイナス6℃の ECOポップが飾ってあるデスクの前で政策の概要と、お誘いをすると、話が弾みます。大東市でも一部企業のエコの取り組みがあったり、産業大学の先生や学生たちの取組。市民をはじめ、本市各課の壁面緑化なども話題に上がりました。ケンタッキーやマクドなどの企業廃油はほぼ100%リサイクルしている企業もあります。商工会議所でも11月の日曜日にエコフェスタを計画しているそうです。地球温暖化は待ったなし!洞爺湖サミットでは中期目標も出せないアメリカ追従の日本では国民がしっかりと取り組まなければ、世界に顔向けができませんね。最後まで関連団体を回りたかったのですが、都合で抜けなければならなかったのが残念です。その後、市役所に戻ると、日本共産党に入党して50年以上経ている人へ今月の創立記念集会への案内状を手渡してほしいとの依頼。さっそく訪問してお話してきました。そうなんです。今月の15日で、日本共産党は、創立86周年を迎えます。反戦平和・国民主権を口にするだけで投獄、拷問を受けた時代から小林多喜二の「蟹工船」にあるような搾取と、不当労働行為とも闘ってきた、唯一の政党です。誇りある生き方をしてきた人たちに敬意!その後、平和夏まつりの実行委員会に出てから我が家へ戻り、車に乗り換えたのですが、家人はおばあちゃんだけ。3月の事務所開きでいただいた胡蝶蘭がまたまた花をつけて迎えてくれていました。こんなに何回も咲くものなのかな?
2008.07.11
コメント(0)
行きはよいよい帰りは・・・昨夜からの雨が今朝も続いている。降ったりやんだりしながら・・・。旅館の前の川は雨が降っても濁らない、健全な川だった。雲がかかっているので山頂は見えない。いよいよ今日は大阪へ帰る。長い列車の旅が始まるのだが、行ったからには帰らねばならない。せっかく富山まで来たのだから、氷見に住む親せきの家にでも行ってみたいが、今日は平日なので、どうせ仕事に出ていて会えないだろう。7月1日からレイ・トラベルという旅行会社を設立して、忙しいだろうから。ちなみにEメールアドレスはlei.travel@windo.ocn.ne.jpご利用方よろしく。今日の行程は少し余裕があったので、お土産に「氷見うどん」を買い求めることができた。我が家の娘のリクエストでもある。はやる心で車窓を眺めると琵琶湖が・・・。なんだか懐かしい。近江今津で下車して、朽木の山へ行きたい気分だが、列車は止まることなく京都・新大阪・大阪へとひた走る。
2008.07.10
コメント(0)
東部大阪治水対策促進協議会の視察に、富山県まで出張。久しぶりに電車に乗ることになったのはいいのだが、集合発が大阪駅8時15分頃なので、マンションを6時半に出ることに。大東市の委員とJR住道駅で7時15分に待ち合わせているから。一人の議員が定刻に遅れてやってきたが、予定していた列車に乗れなかったものの、議会事務局のHさんが、あらかじめ余裕を持ったスケジュールを組んでいてくれたおかげで、大阪駅での8市の協議会メンバーの集合には間に合った。北陸へ向かうホームへ移動するときに転落防止の点字ブロックがある。普通に見かけるのがこの手のブロック。ところが黄色い展示のほとんどを黒いラバーで覆っているブロックが目についた。???何のためのもの???同行者も分からず、近くに駅員もいないので謎が一つ増えてしまった。どなたか教えて下さい。車中の人となって3時間余り。富山の駅で下車してすぐに大型バスに乗り換えて「みなもとさん」という大型車両が駐車できるレストランで昼食。店内には張りぼての山鉾が一つ、デーンと飾られていた。 あまりのでかさにカメラに収まらない。店の外のケヤキの木も、とても大きい。富山県人は大きいのが好き?そういえば、結婚式でいただいた引き出物の蒲鉾にも大きな鯛が入っていたっけ。昼食後に、ようやくたどり着いた治水事務所。 その周りにはトロッコ電車や線路がいっぱい。さすがの富山もトロッコは普通の電車よりも小さい。資料館では熱心な説明を受けたり 立山の崩落やカルデラ…模型ですけど。治水現場へ工夫と荷物を運ぶためのトロッコ電車。…模型ですけど。暴れ川を治めるための工夫と戦いの歴史を学ぶことができた。でも、それで味をしめた国は、全国の必要でないところにまで砂防ダムを作りすぎているのでは?以前、朽木の項でも述べたが、ダムのために魚やカニなどの動物たちが生存権を奪われた例も多い。今回の視察では水生昆虫や動物の話は一切聞けなかった。研修を受けてようやく旅館にチェックイン。荷物を置いて食堂へ移動するときにエントリーに睡蓮鉢が置いてあり、中でメダカが泳いでいた。よく見るとすぐ横に棒を持ったハナタレ小僧がメダカを狙っている。女将さん手作りの可愛いオブジェだった。最近は見かけないねとも、女将さん。
2008.07.09
コメント(0)
にわかに大雨が!午前中から生活相談の約束を入れておいたのでマンションを出ようとするとスーパーカブの荷台に固定したコンテナに雨水がいっぱい溜まっていた。昨夜のうちに雨が降ったらしいが、気がつかなかった。短時間だったのかな?昨日の七夕は、地球温暖化防止のためのライトダウンを世界的にも呼びかけられていたので、ローソクの光りで織姫・彦星を探すのもいいかなと思っていたが、ライトダウンに合わせたアラームが鳴ったのはこどもまつりの実行委員会真っ最中!いきなり電気を消したら怒られるだろうな。帰り道の夜空には雨雲が立ち込め、星ひとつ見えない。夏の大三角形を見るにはやはり旧暦か太陰暦の方が梅雨空に悩ませられることがない。そんなことを考えて走っているうちに雨粒が落ちてきた。でも、もうすぐ市役所に到着するので、への河童。本格的に降ることもなく無事到着。午前10時から12時半まで、相談者はしゃべりっぱなし!相槌を打つと話が戻ってしまう。結局、何の依頼も受けないまま話を伺っただけに終わってしまった形だが、丁寧にお礼を言われてみると、時にメモをとりながらゆっくりとお話を伺ったことで気持ちが晴れたのだろうか。3人の市議がそろっていたので一緒に食堂で昼食をとり、午後からは調べ物をしたり、提出物を仕上げたり。夜の会議までに靴屋さんから「注文の靴が入荷しました」との連絡を受けたのでとりに行くために市役所を出ると、山の手のHさんからの電話。路肩にバイクを止めて聞いていると、「時間があれば家に来てほしい」とのこと。ちょうど近くを通って靴屋に行くところなので、OK!と、さっそく伺う。近所の高齢者からの質問で、お葬式の費用や、指揮をあげる場所について聞かれたので、知っている限りをアドバイスしていると、突然屋根をたたくような大雨が降ってきた。上がるのを待っていると、すでに会議の開始時刻まで余裕がない状態で、靴屋に行くのをあきらめて会場へと急ぐ。明日の出張は、今までの靴を履いていけばいいや・・・諦めつつ坂道を下って驚いた。平野部に行くにつれて、雨が上がり、道路も乾いてゆく。会場の市民会館あたりでは、雨が降った形跡すらない。夕立のような、あの大雨が、こちらでは降っていなかったということだ。まさに局地的大雨。夕立の特徴だ。やっぱり梅雨が明けて夏がやってきているんだと実感!降ったりやんだりの一日でした。
2008.07.08
コメント(0)
しげた初江さんと駅頭宣伝このところ、一人でハンドマイクを持って宣伝することばかりだったが、今日は野崎駅前に12区国政対策委員長のしげた初枝さんが来てくれた。私がマイクで6月議会の報告をして、しげたさんを紹介。今度はしげたさんが、国政上の問題を訴える番。しげたさんの名前の入ったノボリと後期高齢者医療制度廃絶を訴えるノボリ。とても優しい声で、それでも厳しく訴える。後期高齢者医療の問題だけではない。ガソリンをはじめ、物価高の問題・消えた年金が解決されない問題・消費税率を上げると言っている問題・洞爺湖で始まったG8、温暖化物質を排出し続ける日本の問題・戦争反対、平和の問題・食料自給率の問題きりがないほど国政がゆがんでしまっている。沖縄県出身のしげたさんは、アメリカ軍の犯罪多発の問題では怒りあらわに訴える。午後からは地域のKさん、Tさんと、地元を訪問して、しんぶん赤旗の購読を訴えたが、残念ながら読者が増えることはなかった。年金暮らしの方ばかりで、生活が厳しいと訴えるので、日本共産党とともに政治を変えましょう!しげたさんと一緒に国民本位の政治を!と、訴えます。すると、ほとんどすべてのお宅で、「それだったら協力できます。共産党に入れます」と快い。夜、なんごうこどもまつり実行委員会に出席。今年の実行委員会体制や、夏の映画会を行わないことや、広告依頼・分担金のこと、さらにはプログラムの内容や模擬店・作ってあそぶコーナーなど、多岐にわたる話し合いをして、次回の開催日を確認。子ども会の実行委員さんたちはこれから長い夏休みや、地域の地蔵盆などの行事を抱える時期なので、次回の開催は9月3日と決定。もっとも、私たち事務局は、その間も会議を重ねるのですが・・・。会議終了後にトトロの折り紙を教えてもらいました。可愛いでしょ!少し早めに終わったので、「重なって、出られないから欠席」と連絡していた、もう一つの会議に遅れて参加。温度計は見なかったけれど、下着の汗が乾いて塩を吹いていました。いつの間にか梅雨明け?でしょうか。本格的な夏が来ても、元気で乗り切りたいと思います。皆さんもご自愛ください。
2008.07.07
コメント(0)
かがやき館・4周年!毎月定例の会議に出るためにスーパーカブに乗って守口まで。10時前に着いたので、例によって駐車場へ出て壁面を見上げると ありました。アケビの実右の写真は5月17日のものです。右下に写っている葉っぱよりも小さかったのですが、今ではすっかり大きくなりました。(写真左) 同じ日に花が咲いていた柿は右のように梅の実よりも大きくなっていました。午後3時過ぎに会議が終わったので、かがやき館・4周年行事に出るために大東市まで戻りました。記念行事は泉公園奥にある公民館をお借りしてやっていました。開いている席がないほどの盛況ぶりで、何とか椅子をおけるスペースを確保して座りました。市内に住むOさんのバイオリン演奏は聞けませんでしたが、その後のオーボエ演奏には間に合いました。昨日の平和行進でも一緒だった四条畷市議のあべさんです。 参加者と、関わりを紹介するとよあし市議。この後、会場をかがやき館に移して第2部の始まり。筑前煮やおでん、粉吹き芋は新じゃがなので、とても美味しかった。この日のために伊豆・熱川から駆けつけてくれたOさん夫婦にも会えました。地域のコミュニティーセンターとして、大きく育ってきたかがやき館ですが、今後の発展が期待されます。
2008.07.06
コメント(0)
平和行進毎年7月5日に行われている平和行進に参加してきた。今年で50回目だが、私は20回ほどしか歩いていない。共同学童保育所の指導員たちと組合を作り、毎年のように参加してきたのだが、昼からは各自が放課後の子どもたちを受け入れるために職場に戻らなくてはならないので、車でピックアップして大東市まで乗せる役目をしていたから。歩かなくてもそれなりに参加した気にはなっているのだが・・・。午前8時半大東市役所前にて「出発集会」指導員を辞めてからは、できるだけ歩いて参加。今日もノボリとたすきを掛けて隊列に加わった。50回記念だからか、例年より参加者も多いように思う。 野崎商店街では、手を振って励ましていただいた。一歩でも、一緒に歩きませんか?と呼びかけるのだが、笑ってごまかされてしまう。大阪では「顔がさす」といって、知人に見られることを避ける言葉がある。自分が正しいと考えることを実行できることは素晴らしいことだと思うのだが・・・。JR野崎、四条畷と歩いて、国道を渡り、四条畷市役所で休憩。冷たいお茶の差し入れがあり、ホッと一息。いつの間にか真夏日になり、汗が噴き出している。東京からの通し参加者が、出発から60日、あと30日くらいで広島に着く予定だが、自分なりに健康管理して、戦争反対を訴えながら歩き続ける決意を表明。四条畷市議のあべさんが、議長メッセージを代読してくれた。予測した人数よりも多くの参加者に、冷たいお茶を用意してくれた方が、足りなくて申し訳なかったと、詫びていたが、確かに50回記念と言うことで参加者が多かったけれど、30度を超える気温が参加者たちののどを乾かせたからに違いない。そして、反戦平和の、この思いを広島・長崎に届けとばかりにシュプレヒコールを繰り返したから。誰の計らいだろう?携帯テープレコーダーでのBGM原爆反対の曲が流れていた。原爆投下から64回目の夏を迎えようとしている。
2008.07.05
コメント(2)
国民救援会80周年今日は議員団控え室の当番だが、朝から議会運営委員会やいきいき委員協議会・まちづくり委員協議会などが開かれるので、早目に水を汲んで来て、植木にあげることにした。2リットルのペットボトル2本を持って、給湯室で満タンにしていると、事務局の職員が「その水で何をするの?」と聞いてきた。「暑いから・・・」と答えると「えっ?飲むの?」と言うので、「ぶっかけるの!頭から」目をまん丸にしているので「植木に!」と付け加えるとケラケラ笑い出した。どうやら部屋で行水でもすると思われたらしい。合間を見てしんぶん赤旗日曜版の配達を済ませる。これも千秋前市議からの引き継ぎ事項。4月から毎週配っている。議会が終わってから、夕方まで、先日の全議員視察のレポートを仕上げる。越前市や福井市の行政視察をした内容や感想、大東市に行かせることなどをまとめていると国民救援会80周年の集いの開催時刻がやってきた。市民会館の第1会議室は次々訪れる参加者で椅子が足らなくなるほど。50年前に大阪に移り住み、救援会を立ち上げた苦労話や松川事件での裁判で被告にされた人の義理の妹さんによる冤罪の作られ方のリアルな話になんだか、涙がこぼれてきた。満州事変のころから、国家権力者は、民主主義を封じるためにあらゆる手段を使って都合の悪いイデオロギーを封殺・弾圧してきた。洋の東西を問わず、国会に火をつけたり、列車を転覆させたりして平和主義者をその犯人に仕立て上げ、弾圧の口実にあるいは見せしめにしてきた。冤罪をかけられた人々は取り調べ時の拷問に、一人では負けてしまうことが多く、偽の調書にサインさせられたり、嘘の今日実の強制に屈してしまうが、その時に頼りになるのが塀の外の仲間、国民救援会である。今、若者の関心を呼んでいる小林多喜二の「蟹工船」だが、その作者、多喜二も警察から自宅へ死体で戻った時には服に隠れる部分に、無数の刺し傷があった。目打ちのような太い針状のもので、権力者に都合のよい「自白調書」を作る目的で何回も何回も刺し続けたに違いない。あんちゃん!もう一度立て!みんなが来てくれているよ!と、死体に取りすがる祖母の姿を映画小林多喜二で見たときの悔し涙に、先ほどの涙が重なる。どんな拷問にも思想転向せず、節を曲げない意志と、それを支える仲間が必要だと改めて思った。おやじ狩り事件のように、冤罪は今日も続いているから。
2008.07.04
コメント(0)
カラフルなマンホールの蓋発見!今日は議員団控え室の当番ですが、3人の市会議員団とHちゃんを入れて4人でふた組に分かれて庁外へしんぶん赤旗の講読者拡大に行きました。企業献金・団体献金・政党助成金(税金の山分け)など、ほかの政党が平気でやっている、政治を汚すお金や、思想信条の自由をゆがめて税金を山分けするようなことはせず、党費と機関紙誌、それに個人カンパで党活動を支えている、近代政党の日本共産党は、その財源的な意味合いからも、また、とうを理解し、支持者を広げる意味でも常に読者拡大を意識的に追及しています。そして、国民の生活が苦しくなればなるほど、購読料金の支払いが重くのしかかり、解約する人も増えてきますが、そんな政治がおこなわれている時こそ、さらに理解と支持を広げなければなりません。私とHちゃん組は、バイクにまたがり、私の地元へ出かけていきました。行く先々で話は弾み、購読に至らなくても中身の濃い活動でした。それでも、しんぶん赤旗日曜版が増え、喜んで待ち合わせ場所の市民会館へ。昼食をそこでとろうとしたのですが、レストランは「木曜定休日」でした。午後から会議のあるHちゃんは、食べずに移動。私は古崎・とよあし市議と連絡をとり別の場所で待ち合わせ、昼食をとりました。午後からの団会議までの時間があったので、3人で再び庁内を回り、購読のお願いをして何とか全員が約束をしてもらいました。野崎参道商店街の路上にあったカラフルなマンホールのふたは色が落ちてしまっていましたが、庁内を回っている時に発見したこのふたは、原色を留めていました。西別館、エレベータ前にありました。野崎詣りの様子をモチーフにしたユニークなふたです。団会議の後、飯盛山を見ると、青空に白い雲夏空のようです。田んぼの苗を風の波が渡っていきます。夜は市民会館で青少年健全育成市民大会が、法務省の肝いりで行われました。来賓には私たち市会議員だけでなく、四条畷警察署長の姿もあります。記念講演は少年課長の「子どもと携帯電話」の話。去年、今年と、何回か聞いたフィルタリングの制度など、親の責任で有害サイトから子どもを守るという内容。来賓席が一番前だったので、間近で聞くことが出来ました。政治的な問題を避けて話さなければならないようで、切り口が今一つでした。
2008.07.03
コメント(0)
食べすぎ?バイキング!二日目の朝食はバイキング(ビッフェ方式)です。おかゆを中心とした和食で朝食スタート!やっぱりパンも捨てられません。で、結局2食分ほど食べてしまいました。やれやれ…。特筆すべきはホテル5階のオープンスペースにある池に何とカルガモの親子がいること。でも、子どもは1羽だけ。普通、親の後をついて回るのですが、ここではコガモは勝手に餌あさりをしています。ちょこまか動いてファインダーに収めるのが大変でした。食後は「福井市郷土歴史博物館」を見学してから市役所へ。 一度は載せていただきたい駕籠体重を減らさなくては!少子化対策として、子育て支援の取り組みなどを紹介していただきました。羨ましかったのは、大東市では保育所に入るには保護者の就労が先という条件が重くのしかかるのに、福井市では就職活動も認められている点。そして、大東市長がすべての公立保育所を民営化する、としているのに対して、福井市では公私間の格差が少なく、しかも公立保育所の数が多いこと。女性も働くことで社会参加をすることが当たり前の福井市らしい。昨日見学をした福井駅周辺の「賑わいの道づくり」についてもレクチャーがありました。地上に電線類がないだけでもとても快適な空間です。路面電車が走っていたり、商店街ではできるだけ人と自転車を主人公にして、車はスピードを控えるような道づくりが、地元商店街の人たちの意見を尊重しながら進められた結果のようです。 昨日も掲載しましたが、電線類のない空。と、路面電車。公共の交通システムが整っていればマイカーが減り、温暖化防止にも!ガソリン代が1リットル当たり185円もする時にはフトコロの温暖化にも役立ちそうです。帰阪後は市民会館で法律相談会があり、当番の私は京橋共同の弁護士さんと、来館者の相談を受けました。この日訪れた3件の相談者は、どれも深刻な悩みを抱えておられました。刑事裁判、民事裁判、簡易裁判など、係争中のものも含めて、弁護士さんの明快なアドバイスが心強く思えました。次回は8月4日の予定です。
2008.07.02
コメント(0)
市民会館に集合して、全議員視察会へと出かける。全議員とはいえ、高齢の2名は欠席。今日の視察先は越前市(武生と立石の合併)である。バスに乗り込んだ一行が高速道路を下りてすぐのドライブインで昼食をすますと、出発まで30分以上あるので、近くを散策してみた。 ケンポナシや、そばの花など、都会では見られないものが見つかった。そばの花は、田んぼの用水路の畔に、野生化しているようだ。ミゾソバ・ママコノシリヌグイ・アキノウナギツカミなどと似ているが、花の季節も違う。コシヒカリの苗が向こうの山のふもとまで青々としていた。日本の農業が厳しい中、頑張ってくれているんだ!と感謝。行く先々で研修や説明を受けたり、時間の制限はあるものの、質問をしたり。ここでは市民参加型の自治が、どのように進められていったか、興味のあるお話が。 史跡や路面電車、電線のない街並みなどを見学しながら案内の職員に質問が寄せられる。時間の関係ですべて回ることはできなかったが、戴いた資料によると河川清掃やそこに菜の花の種をまいたりといった我まちづくりが行われていたりと、とにかくユニークな取り組みを行政も交付金を支給するなどして奨励している。じっくり回って、市民の声を聞いてみたいと思った。視察の途中でも相談の電話が入る。非課税世帯だが、市条例の改正で、固定資産税が8,700円も値上がりした。納得がいかない。というものだが、帰阪してから改めて伺うことに。ビジネスホテルのような一人部屋にとまり、夕食は全員でホテルの外へ。大浴場がないので、500メートル離れた銭湯に。贅沢は敵だ!という訳ではないのかもしれないが、このくらいが丁度いいとも思う。
2008.07.01
コメント(0)
昨日、「駐車場で子猫が泣いていて困っている」という相談を受けたが、日曜日なので、保健所などの公共施設は軒並み休み。で、本日、朝から色々と手を尽くしてみたが、大阪府民センターでは、近いところで枚方に支所があるのでそちらにという。で、そちらにかけると、引き取りにはいかない、毎週火曜日か木曜日に持ってきたら処分すると。相談者は、子猫といえども、怖くて「気色悪くて」、触れない。去勢手術をして飼うことなんて、とんでもない!と言っている。第一、車に乗れないのに、どうやって届ける?火曜日は早朝から全議員視察会があり、遠く福井県まで行くので、私には運べない。木曜日ならば、と言ってみたが、それまでどうするの!と言われてしまった。大東市の市民生活課・生活安全課???。 迷いながら相談してみたら「猫の死体だったらやりますが、生きている時は府民センターに!」と、タライが回ってしまう。結局親しい人に車で運んでもらえるよう頼むことにしたが、行政は「それでなければ便利屋など頼んだら?」と言っていた。少ない年金をやりくりしている人が、自分のせいでもないのに、散財をさせられるなんて、おかしいと思う。ついでに生活安全課では、先日の防犯灯の件があるので、地域の人たちの要望を聞いてもらうためのセッティングもしてもらう。今日は月末。その足で市内のあちこちにしんぶん赤旗の集金に伺うことにした。途中、アミーゴで、冷たいかき氷「ミルク金時」を食べて小休止。警察や子どもの安全見守り隊の姿が多いので、聞いてみると、大阪の教育委員会に「車で突っ込む」とか「ナイフで…」とかの脅迫状が届いているそうだ。資本主義=自由主義競争のなれのはては、こうして「力が弱いものに向かう」のだ。途中で、市営住宅の入り口に同和関係の掲示板があり、公有地なのに、特定の運動団体が占有するのはおかしい、と指摘されたので、現場を見に行くと、なるほど。 しかも、選挙ポスターまで張ってある。部落解放同盟野崎支部の掲示板には衆議院選挙のポスターが!これでは利権あさりは終わらない。ついでに、この前頼んだ道路の水たまり補修個所を見てみるときれいに改修されていた。よかった。その後、5時からの支部会議に出席してから夜になって、集めた新聞代を納入しに行ってから自宅へ。月末なので、駐車料金やマンションの家賃、各種団体の会費など、十数万円というお金が出ていく。月末が怖い!
2008.06.30
コメント(0)
ダイエー前で署名・宣伝昨夜からの雨が約束の時間だけ嘘のように上がりました。共産党支部の方や、後援会員さんたちと署名・宣伝。少し読みにくいのですが、後ろのスーパーカブには後期高齢者医療制度廃止を!道路の反対側では署名版を持った人たちとビラを配る人がいます。50分足らずの時間でしたが41筆の署名が集まりました。宣伝にも思わず力が入ります。ペットボトルのお茶を人数分だけ差し入れてくれた方もいました。みんな怒っています。医療差別法は、廃止するしかありません。昼からはサーティーホール(多目的ホール)で、友人の歌恋さん主催の来夢來人フィナーレへ。開場とともに沢山の人が来ていました。市議会では市長の隣に座るような理事者や、プロのミュージシャンなど幅広い観客でぎっしりです。「ジ・アンクルズというバンドのベーシストでもあり、この春市会議員になられた飛田茂さんが来て下さっています。飛田さん、どこですか?」と紹介されて、思わず立ち上がってしまいました。童謡唱歌からフォークソング・ポピュラー・ジャズに至るまで、幅広い歌曲を披露してくれました。2番からはフロアーの皆さんと歌いたい!と、参加型のステージが楽しかったです。終わってから急いで野崎方面へ。Tさんと待ち合わせて、地域を訪問しました。大型ごみの収集方法が変わってから困っている。電話予約をしなくてはならないし、その電話がつながらない。やっとつながったと思ったら、2週間先しか回収に来られないという。今まで通りにしてほしい!しんぶん赤旗日曜版、3ヶ月だけとるわ。がんばりや!じいさん(ご主人のこと)の急な入院で、あんたの選挙行けなかってん。堪忍してや!訪問する先々で会話が弾み、小雨模様に濡れながら、傘をさすのも忘れてしまいました。
2008.06.29
コメント(0)
歴史街道(東部)を歩く!大東市内には三つの歴史街道があります。東高野街道・河内街道・古堤街道の三つです。今日は日本共産党後援会主催で、そのうちの一つ古堤街道の東部分を歩きました。住道駅に集合して本通り商店街を抜け、街道沿いに歩いてくる人たちを、かがやき館で待ちうけ、そこから合流して、平野屋新田会所跡の見学・座摩神社の参拝、中垣内遺跡の横を通って須波麻神社まで。曇り空から時折雨がぱらつきますが、濡れるほどではありません。古堤街道沿いにあるかがやき館。ここで合流した人たちのために、改めて挨拶をするしげた初江衆院12区候補続いて訪れた平野屋新田会所跡、船着場の階段付近でとよあし市議の説明を受けました。写真後方の瓢箪池を囲む築山は見るも無残に抜根された大きな穴が開いていました。史跡を保護する対策もしないまま、重機のキャタピラが史跡を踏み荒らし、市教委・府教委の見守る?前で、業者が思いのままに破壊を続けた様子が見て取れました。この地点で、参加者は22人。大坂外環状線を超えて奈良県へと向かう古堤街道を東進します。山道に入ると、車の通れないような道が残っています。あるいは歴史を感じさせる建造物や道標・石碑も。 覚順寺の鬼瓦と、石柱街道を少し離れて須波麻神社の境内でお弁当を食べてこの日は解散しました。午後からは4時間ほどの会議とMさんHさんの歓送迎会が引き続きあるので、会場へと向かいました。梅雨らしく重たい空から、時に大粒の雨が降り出すようになりました。
2008.06.28
コメント(0)
少子高齢化委員会 オオバギボウシの花数が増えました。でも、向こうの駐車場の方を向いているのが残念です。本日の委員会は午後1時からなので、午前中は議員団控え室の当番をしました。同時に、しんぶん赤旗日曜版の準備(折り込み)をして、昼食前に配達を済ませました。市役所の食堂と本庁の間のピロティーで、障害者作業所の方々がバザーをしていたので、マフィンとクッキーを買い求めました。食堂で「和定食、¥450」を食べると、委員会の開始時刻になりました。少子高齢化の委員会ですが、本日付託されていたのは介護予防など、主に高齢化対策。私も10分の持ち時間いっぱいの質問や要望をさせてもらったのですが、刺激を受けたのか、そのあと6人ほどの委員が質問に立ちました。中には立ち上がって質問をするのがしんどいからと、委員長に「座って質問をさせろ」と迫る高齢の委員もいましたが、委員長は「基本的には立ってすべき」としながらも呆れて許す場面も。そのご、DVD を見せてくれました。一昨年に報道されたNHK番組、大東市の「元気出まっせ体操」を紹介している部分です。いつもお世話になっている街デイに取材した映像には、知っている人たちがたくさん出ていました。なんと、その中には千秋前市議の奥さんの姿もちらっと見えたような気がします。そこで紹介されていた「元気・・・・」を、今度は委員会メンバーで実施することに。インストラクターの説明通りに手足や全身を動かすのですが、ここでも高齢の委員たちが根を上げていました。大丈夫かな?明日。委員会は3時半ころに終わりました。控室に戻ると沢山の印刷物がありました。明日の「古堤街道ウォーキング」用の資料や、全国発送に使う資料など、多数。発送準備として何種類もの資料を封筒に入れる作業を手伝いました。平野屋新田会所跡の現状を、全国の文教仲間に発送します。数千通の封筒や資料を印刷し、発送する仕事は大変な人手と時間が必要です。その後は夜のかがやき館の会議に出ました。開館4周年の行事の準備です。私が市会議員になったので、館長を降りることになり、その後の体制を決めることも必要ですが、まず、楽しい行事にしたいと思います。家の近くなので、会議終了後に自宅へ戻るとバナナケーキが待っていました。末娘の彼氏が作ってくれたそうです。上にかかっているキャラメルソースが絶妙でした。
2008.06.27
コメント(0)
本会議は終わっても6月議会の本会議は昨日終わりましたが、今日は特別委員会・公用地委員会がありました。ちなみに明日も「少子・高齢委員会」が待っています。先月いただいたトラノオに、花茎が立ち、花芽がたくさんついている。今から咲くのが楽しみだ!大東市内には様々な理由により「塩漬け」された公共土地が残存しています。私の担当地域で一番多いのは同和行政の忘れ形見?必要もない道路をつくる、あるいは駐車場をつくるからと理由づけをしては変形地や傾斜地を含む二束三文の土地を買わせ、利用もされないまま、利息だけを払い続けている。土地の利用目的を変更したり、買い戻して新たな利用法を考えたりしてその活用を考えるべく委員になったのだが、議場で配られた資料だけでもちょっとした冊子ほどの分厚さ。ものすごい数の「塩漬け」に、唖然としてしまった。千秋前市議にいろいろ教えてもらってはいたけれど、どこから手をつけていいやら…。休憩時間に田んぼを見ると、今日もダイサギがえさを食べに来ていた。山の稜線もはっきり見えている。質問らしい質問もできないまま、委員かが早めに終わったので古崎・とよあし両市議としげた初江衆院12区予定候補の地域訪問と合流した。おおよその目当てをつけて、あてずっぽうで探したのだが、自宅のPCからこどもまつりのデーターを取り出したり、今朝ほど、大東市と教育委員会へもらいに行ったこどもまつりの「後援名義」申請書類を実行委員長宅へ届ける用事もあったので、出会えなくても空振りはない。ところが、一発でヒット!簡単に出会えてしまった。最悪、携帯電話で連絡をとればいいとも思っていたが、その必要もなかった。訪問先で見つけたマユミ、きれいだが毒があると聞いている。昼からの議員団会議を経て、夜の会議まで時間があったので茶房留でティータイム。チーズケーキセットを楽しんでいると、なんと、古崎市議とバッタリ。実行委員長のお宅に書類を届けに行くと、玄関に着いた途端にドアが開く。こんな日に宝くじでも買えば3億円も夢じゃない?と思ったが、そんなものにお金を使う気はない。自宅のPCからフラッシュメモリーにデーターを取り込みマンションへ向かう。現在使っているノートPCには、フロッピーデスクの挿入口がないから。夜の会議前にPCにデーターを取り込む時間がないので、後ですることにした。会議の会場には、先日、長期の検査入院をしていたKさんが、元気な顔で座っていた。目の前には大きなカゴに入った沢山のスモモ。早速いただきながら近況報告と、行動提起。会議後も楽しいおしゃべりが続き、スモモの一部と沢山の元気をいただいた。
2008.06.26
コメント(0)
6月議会・本会議最終日午前中2名の議員からの一般質問を受けて、午後からは採択。昼食休憩の時間を使って、Hさんの告別式に参加。でも、午後から採火される議会に遅れるわけにはいかないので、読経の後の焼香を済ませて式場を後にした。霊柩車を見送るまでは参加したかったが、諦めるしかない。もと、市役所の職員だったこともあり、また、組合の役員も務めていたHさんだけに、沢山の職員が参列しておられた。公用車を走らせるので日本共産党の3人の市議もどうぞ!と誘われたが、それはことわって、古崎市議の車で往復。これでいいのだと思う。午後からは委員会の報告をもとに案件を順次採択にかける。保育所民営化に伴う議案には反対の態度をとり、その他すべての議案は賛成。採択の度に自席で立ったり座ったりと、結構忙しい。やれやれ、と、ホッとする間もなく、明日は公有地問題の特別委員会があるとの連絡。安息の地はいずこ????明後日は少子高齢委員会もあると聞いている。議員の仕事は、真面目にやるほどに限りなく忙しい。でも、そのことすべてが市民生活に直結しているのだからやりがいも大きい。夜は第24回なんごうこどもまつり事務局会議。大まかな体制と、当日までの流れやプログラムなど、イメージを共有しながら、次回実行委員会の提案内容や、夏休みも挟むのでその次の分まで決めておく。今年は繰越予算が少なかったので、納涼映画まつりは開催せず、その分来年は25周年という節目の年でもあるので、少し盛大にやろうということになった。私は作って遊ぶコーナーの担当者になった。子ども会などの団体の方々に作品サンプルを示したり、アドバイスをしながら当日の内容を決めていただくのだ。さらに、長く事務局長をしていた関係で「広告依頼文」「分担金依頼文」など、ワードを使った仕事も仰せつかった。明日は大東市と大東市教育委員会の後援名義をもらうための書類をもらいに行き実行委員長のお宅まで届けなければならない。さて、今年はどんなこどもまつりになるのかな?楽しみ!
2008.06.25
コメント(0)
今日も本会議今日も本会議。朝からびっしりと一般質問が続きます。日本共産党のとよあし市議は午後から2番目。私の番は昨日で終わっているので、何となく心が軽い。 今日は飯盛山の稜線もはっきりと見えている。手前の田んぼにはダイサギがやってきて、盛んにえさを採っている。小さくて見えませんが、右の写真の真ん中の白いものがダイサギ。ミノ毛と呼ばれる装飾毛が肉眼では見られるのですが、携帯のカメラでは、これで目いっぱい!だが、やはり頭が痛い。近くに薬局があれば頭痛薬を買いに行きたいのだが、と、とよあし市議に相談すると隣の部屋へ行き、バファリンを2錠もらってきてくれた。ありがたい。昼の休憩時間にHさんの訃報が飛び込んできた。私が共同学童保育所「なかよしクラブ」の指導員を始めた時、低学年からとても慕われていた「タケシ兄ちゃん」が、新米指導員の私に、いろいろ教えてくれたものだが、その「タケシ兄ちゃん」のお父さんが亡くなった。私の10歳年上で、誕生日も同じ6月生まれ。温厚で、実直で、人々の笑顔のために尽力できる、数少ない人であった。連絡を受けた地点では信じられなかったが、方々に確認をするうち、受け入れざるを得ないと知らされた。学童のOBからもメールが入りそのたびに現実を思い知らされる。一人っ子だった「タケシ兄ちゃん」だったが、二人の子どもをもうけてるのがせめてもだ。午後の本会議も終わり、大東民報の編集に入る。昨日までの委員会質問や一般質問をまとめあげて編集して、今日中に提出しなければならないので、私の当番ではあるけれど、他の二人の市議にも手伝ってもらって何とか完成。急いでプリントアウトして守口まで届けてから通夜の会場へと向かった。通夜の読経は終わっていたが、「タケシ兄ちゃん」や、彼を慕っていたかつての学童っ子のHU君にも出会えた。励ましの言葉も出ずに、只ただ驚くばかりだった。Hさん、長い間本当に御苦労さまでした。ご冥福をお祈りします。
2008.06.24
コメント(0)
今日は本会議での記念すべき初質問の日…でも、相変わらず梅雨空で、雨模様の天気。雨に濡れることはいとわないけれど、頭痛がやまない。睡眠が足りないせいもあるけれど、朝から気が重い。市役所からの景色。梅雨空に隠されて飯盛山の稜線が見えない。本会議は10時からで、昼食をはさんでおおむね5時ころまで、今日は6人の議員がそれぞれ50分の持ち時間を使って質問をする。私は本日最後の順番。他の議員の質問の仕方を見ながら、議場での作法を覚えていく。議長に礼をしてから登壇して、まず、すべての質問をしてから降壇。質問席で、答弁を聞いてから再質問を時間いっぱいまですることができる。質問原稿を用意しているので、順番が来るまでカンニングをすることもできると思うのだが、他議員の質問やその答弁を聞いたり、メモを取っているとその時間が取れない。頭痛と肩こりが激しくなってきたので、背中を丸めたり、首筋を伸ばしたりして耐えるのだが…。そしていよいよ私の出番。学校統廃合に反対の立場からの質問を皮切りに、消防分署の移転問題・街デイの存続の問題・そして、市内循環バスの増設の要望について、ときどき原稿を確認しながら、できるだけ大きくはっきりとした声で質問をした。降壇してから質問席について答弁を待つ。最初の答弁に対して不満があったので、すかさず手を上げて再質問をしようとしたら、議長にそっとたしなめられてしまった。そうだった、すべての答弁が終わってから再質問をすることになっていた。うわーっ、と、パニクった。早口の答弁を書き留めておかなければ、再質問ができないではないか。前から分かっていたことなのに、今更慌てる。ベテランの議員たちは、「だから再質問を予想して、考えておく」そうだ。やれやれ、道は険しいぞ!議会後、地域のTさんに相談されていた件で話を聞こうとスーパーカブを走らせる。ドアを叩いても、チャイムを鳴らしても返事がないので30分だけ待って夜の会議に出ることに。夜の会議の間に雨が降ったりやんだりしていたが、終わるころには何とか病んでくれた。実家によってお風呂をもらうと、早目(といっても10時過ぎ)に帰宅した長男が、美味しいバームクーヘンをご馳走してくれた。コーヒーを入れるなど、やけにサービスがいいな?と思っていたら、携帯電話代を払うのに一万三千円頂戴!という。小さいころから調子のいい奴だったが、25歳になってもこんなところは変わっていない。あいにく財布には一万円しかなかったが、それにしても高いバームクーヘンを食べてしまった。
2008.06.23
コメント(4)
参議院で4野党が共同で提案した「後期高齢者医療制度の廃止法案」を可決したのに、衆議院で審議をボイコットした民主党や社民・国民新党に、任せることはできません。自民公明の部分修正でなく、この悪法は元から断たなきゃだめ! 医療差別をなくすためにも日本共産党を大きくしなくてはということで、拡大統一行動。20人以上の人が雨の中を集まって、地域へ訴えに出ました。差別医療をなくせの署名は、拒む人もなく、どのお宅でも快く書いてくださいますが、しんぶんの購読は思うように進みませんでしたが、対話が弾み、楽しい取り組みとなりました。炊き出しのおにぎりやおかずをご馳走になってから、衆議院比例候補の宮本たけしさんと、地元へ戻り、今度は「日本共産党に入って一緒に世直しを」と、二人の方に訴えると、二人とも入党してくれました。日本共産党の小林多喜二が書いた「蟹工船」が、若者にブームだとか。労働者を使い捨てて利益を上げようとする資本家への怒りが、共感しているのでしょうか。雨はまだまだやみそうにありませんが、なんだか心は暖かになりました。さあ、マンションに帰って、明日の本会議で行う質問原稿を仕上げなければなりません。戸口の前に置いてある自転車のかごに重箱が置いてありました。Hさんが、バラ寿司を作って持ってきてくれたようです。こんなにいっぱい!でも、残さずに食べちゃいましたけどね。ありがたく頂きながら原稿を仕上げると、夜もふけて、午前3時半を回っていました。少しでも寝ておかなければなりません。洗濯物が生乾きなので、アイロンを当ててから 爆睡!
2008.06.22
コメント(0)
雨も上がって、ときどきおひさまが顔をのぞかせています。今日の午前中は衆議院12区の予定候補、しげた初枝さんと一緒です。後援会の総会があるのですが、その前に深北まつりに参加しました。統廃合で廃校になることが取りざたされている深野北小学校の授業参観・模擬店・バザーなどがあるので、知り合いの人たちにしげたさんを紹介しながら、私もしっかりと楽しませてもらいました。小規模校の利点を生かせて、異年齢の縦割り集団を作ったり、その縦割りで全校遠足に出かけたりしているユニークな学校です。地域の方々も気軽に来校していました。ミルクせんべい、クジできまる、3,4,5枚と書かれた看板。その下にはなんと「校長先生のお店」と書いてありました。ほのぼのした学校でしょう?体育館では小学生・先生・保護者はもちろん、地域の方も楽しくスライド紙芝居「先生たちのもも太郎」を見ていました。残念ながら長居はできないので、後ろ髪をひかれながら後援会総会の会場へ向かいました。予定では深北治水緑地のバーベキュー広場で総会をして、そのままBBQをすることになっていましたが、昨日の雨で足元がぬかるんでいるので、急きょ室内で行うことになってしまいました。でも、ちゃんと焼き肉はしていましたよ。午後からは一人でアクロスに行き、大東の歴史を探索・研究する「サンガの会」に参加。平野屋新田会所跡、三箇キリシタン、飯盛城址、幻の三箇城、歴史街道など、大東市の歩んできた歴史を学びました。会場のアクロス裏の駐車場横にはタイサンボクの大きな花が咲いていました。梅雨空に向かって咲いています。夕方になってからは蛍を見ようと生駒山へ出かけました。子育て支援サークル「ちゃおちゃお」の行事で、ホタルツアーがあったからです。指定された場所に車を止めて、懐中電灯も持たずに内周トレイルを歩いて水辺に行ったのですが、途中で数組の人たちとすれ違いました。でも、かんじんの「ちゃおちゃお」の人たちとは会えずじまいでした。
2008.06.21
コメント(0)
ぐずついた空模様が続いている。市役所の窓から見える田んぼの苗は喜んでいるが、彼方の飯盛山は霞んでしまっている。議会運営委員会が開かれている同時刻に自治体キャラバンがやってきた。府下各自治体を回って要望・調査などをされている人たちのおかげで、必要な情報が手に入る。でも、午後からのスケジュールが込み合っているので、午前中にしんぶん赤旗日曜版を配達しなければならない。時折ぱらつく雨にぬれないようにスーパーカブに取り付けたトランクの中に入れて。昼前に庁舎に戻ったが、ちょうどキャラバン隊が帰った後だった。昼食をとり、午後一番の会議は「団会議」終了後産業大学前で宣伝をしてさらに学園町でも宣伝と申し入れ。一度戻ってから今度は私としげた初江12区予定候補と野崎駅前で宣伝をする予定だったけれど、大粒の雨が降り続いたので、宣伝は延期になりました。まっ、こんな日もあるよね!おかげで本会議での初質問の内容を考える上で資料に目を通す時間が持てました。
2008.06.20
コメント(0)
おかげさまで56歳の誕生日!電子メールや携帯メールで「おめでとう」通信が届きます。ちょっと前までは考えられなかった方法ですが、議員を目指すにあたり、携帯電話を持つことが必要で、こういった部分まで、すっかり変わってしまいました。午前中は事務所当番。議員団控え室で、たまってしまった原稿でも仕上げようと思っていましたが、代引きの荷物が届いたり、来客があったりで、例によって進みません。午後からは相談のあったHさん(85歳)を車で迎えに行き、年金グループや、生活福祉の担当者たちとそれぞれの課題で相談。ご主人が倒れ、意識不明で入院中。医療費がかさみ、請求額を払い続けるにも、ご主人が年金手帳や、貯金通帳などを隠しているために1円のお金もHさんの手元には入りません。手を尽くして調べてもらって、分かったのは、この4月から年金を担保に、お金を借りているらしいこと。この償還が済むまでは、名義を書き換えることもできないそうです。ご主人の携帯電話の支払いも大変です。ソフトバンクへ行き、解約しようとしましたが、本人でないことから、手続きが大変。委任状をとれば簡単なのですが、本人は意識不明。何とか、代筆を認めてもらっても、Hさんは耳が遠く、私がさらにその代筆をすることで決着しました。つまり、ソフトバンクの本社からの委任状原文を、ショップの店員さんが聞き取り、メモをしながらそれを見て私が書きとり、Hさんが、最後に印を押すというもの。この間だけでも1時間半、午後から5時間ほどHさんとお付き合い。ご主人の飼っていた犬のトリミング先から、犬を連れて帰らなければならない時刻だったのですが、雨が降り出し、犬ごと家まで送っていくことに。気がついたら妻との約束の5時半を少しだけ過ぎていました。そうです、誕生祝いにジャズシンガー五十嵐はるみのディナーショーで夕食をしようと計画していたのです。 グラスワインやビールは断って、もっぱらウーロン茶でいただきました。 スタンダードナンバーもあり、サザンの曲などをジャズ風にアレンジしたりと楽しませてもらいました。帰宅前にケーキ屋さんで改めてケーキを購入。なんと、妻の教え子が、バイトしていました。末娘が5月までバイトしていた系列店です。買ったケーキは、もちろん!自宅で、子どもたちと食べました。痩せないはずだ!
2008.06.19
コメント(1)
心ひそかに水曜日を、週に一度の休暇の日に位置付けたが、どうやらそれは叶わない夢らしい。今日も朝からの支部会議や生活相談が舞い込んできた。頼られるうちが華! がんばらなくては。午前中いっぱい、地域の支部会議に参加して、市役所の食堂で昼食。午後からは生活相談が入っている。その前に食後の一服をいつもの喫煙所でしていると、駐車場の向こうに田植えを終えた田んぼが見えている。早苗が風に揺れて、とても目に優しいものだ。 農作業はとても大変だが、何とか続けて欲しいと思う。私も落選していれば、滋賀の山中で畑を開いている予定だったのだが、人生何があるか分からない。遠く生駒の山並みが見える。早苗が美しい。書類に目を通していると一階の受付から電話。「飛田議員に面会です」約束していたのでEさんだと分かる。急いで階段を降りると「エレベーターを利用されるそうなので、案内しました」とのこと。慌てて二階に上がり、コースを逆走すると、案の定、エレベーターを降りたところで迷っておられた。控室も、第一面談室も使用中なので、第二面談室に入ってもらった。相談の中身をお聞きして、担当課の職員にもっともふさわしい方法を教えていただくのだが、Eさんは「市役所は怖いところ」と、先入観を持っているので、職員の説明を受けても表情が硬い。同じことを私がかみ砕いて説明すると、初めて笑顔で喜びだす。相談の最後に職員が「まだ(市役所が)怖いですか?」と、やや自信ありげに聞くと、「はい、まだ…」と即答されて、職員は苦笑い。「飛田議員がいるから安心できます」と付け加えて、一同大笑い。職員の方々には申し訳ないけれど、私も議員になるまでは銀行と市役所は苦手でした。夜は「市民要求実行委員会に来賓として参加。挨拶をさせていただいたのだが、そのすぐ後に記念講演があったので、席を移して、最後まで参加させてもらいました。橋げ知事のPT予算で、医療・教育・福祉など、各分野がどれほどひどいことになるか。国の言いなりになって大型事業で作りだした大赤字を棚に上げたまま、府民に責任をなすりつけるやり方。同様に、完全終結したはずの童話予算にも聖域を設けて、手をつけない。強いものに巻かれて、弱きをくじく、行政挙げての弱い者いじめを許すわけにはいかない。国や府に追従する市民いじめもしっかり反対しなくては!と、改めて思う。
2008.06.18
コメント(0)
ベランダのガーベラ3兄弟も、今ではたった一輪だけになり、もう花芽は見えないから、最後の花となってしまった。3ヶ月間、次々に咲いてくれたガーベラ。大きな葉っぱだけになっても、お礼に毎日の水やりは続けたいと思う。 昨夜の花ほどではないが、我マンションの空き地に咲いたオオバギボウシの花。ようやく蕾が開いてくれたが、よく見ると花は向こうを向いている。シャイなのかな?Sさんに返却し損ねた印鑑を届けてからゆっくり目に議員団控え室へ向かう。午後からは住工環境委員会があるので、資料に目を通していたが、古崎市議に指摘されて気づいた。私はメンバー(委員)ではないこと。 ああ 勘違い…。で、予定していた時間をどうしようか、やはり発言原稿を仕上げるべきか…と、考える間もなく生活相談の電話が入った。シングルマザーのMさん。 他市へ引っ越しをするが、4人兄弟の一番末の長男は、引き続き今の中学校へ通いたいので、その手続きをしたが、断られた。書類提出の時は「これでいいですか?」「はい、大丈夫ですよ」と確認したのに、納得できないから。というもの。早速教育委員会へご一緒すると、職員は提出された書類に不備がないという意味で「大丈夫」と告げたつもりだったようだが、それが伝わっていなかったようだ。こうくがい通学の理由として、今の学校に友達が多いからなどの理由は認められていないことなども知らされた。手立てはないのかどうか、質問したら、Mさんの両親の家で生活を続けることを約束・確認できればOKらしい。住民票を移動してしまっているので、これしか手立てがないそうだ。生活環境の確認は、地元の民生委員さんにお願いすること。学校長の許可をもらうことなど、いくつかのハードルを越えれば、可能になるそうなので、まずは中学校へ一緒に行きましょうということになった。自転車で来ているということなので、私は例のスーパーカブで行くことに。途中で一方通行などがあるので、先に学校前で待っていたのだが、30分たっても到着しない。実家のほうに咲きに行ったのかな?と思って、住所を頼りに探してみたが、その地番は更地になっていた。携帯電話にかけてみたが、「現在、お客様の都合で使われていません」と言われてしまった。途方に暮れて待っていると、わが子の保育所時代の同級生のKさんが通りかかり、かつてMさんのお姉ちゃんたちの担任をしたことがあるとのことなので、Mさんのことを聞いてみると、学校からの電話連絡には一切出なかったこと、家庭訪問の約束をしても、家に行った時にはいつも不在で、最後まで家庭訪問ができなかったこと、それでいて、自分の言いたいことがある時はすぐに電話をかけてくることなど、母親としてのMさんの様子が見えてきた。結局1時間以上待ってみたが、電話も通じないのでひとまず控室に戻ると、固定電話に連絡が入った。携帯電話の番号を教えておいたのだが、引越しのどさくさで紛失。自身の携帯は機種を変更した際に番号も変えたこと。待ち合わせ場所へ直接行かずに父親のもとへ行ってから後で中学校へ行ったことなどを告げられた。なんだかなー! 新しい携帯番号を教えてもらってワンコールすると、今度は携帯からかかってきたので、一応登録しておいたけれど、どうなるか、不安も残る。なんだか、吹っ切れないもやもや気分のまま夜の会議に出たが、久しぶりに見る顔や、参加者も多く、元気を取り戻すことができた。会議中に妻からメール。帰宅が遅くなるので、娘と一緒に外食するけど、どうする?その娘から、人身事故で京橋から先へ帰るのが遅れている、というメールも。長男から父の日プレゼントにもらった本格的なラーメンを作って食べてから会議に出ていたのだが、誘いに乗ってしまった。会議後、自宅へ帰るとちょうど二人も帰宅。長男も仕事を終えて帰ってきた。久しぶりに次男も帰ってきたので、長男を除く4人で丸橋ラーメン店へ。二男のアパートにゴキブリが出て、怖くて退治できなかったこと。レーベルの社長が、ライブの料金を持ち逃げしてしまったこと。おかげでバンドメンバーにとっては新たな契約のチャンスが巡ってきたことなどを聞きながら、冷やし坦々麺を美味しく頂いてしまった。 痩せるのは 無理!ですな。
2008.06.17
コメント(0)
天下の悪法、後期高齢者医療制度導入後、二度目の年金天引きが行われた。市役所は朝から行列ができるほどのてんてこ舞い。国保税が、なんでこんなに高くなったのか。年金が減ってしまって、生活ができない。消えた年金問題のこともあり、何かの間違いでは?と疑心暗鬼のご夫婦。待合室と化したロビーではいろんな声が交されている。整理券が発行され、「待ち時間は2時間ほどです」と、係りの者が伝えているが、だれも帰ろうとはしない。それどころか、行列は長くなるばかり…。本当にこの国のやることはおかしい。この上消費税を上げるとか、たばこ税をあげて¥1000にするとか、とりたてることしか考えていない。不要不急な「公共」事業や、軍需予算を見直すとか、企業減税をやめるだけでも財源は余りある。アメリカや経済界の言いなりになっている、政治を根本から変えなければならない。生活相談があったので、早めに控室に到着すると、部屋の前に人影が・・・。国保税がいきなり高くなったので、びっくりして市役所に来たが、どうにかならないか?というもの。2番目の方は生活保護の申請。3番目の方は生活保護と、国保のことで約束をしていた。それ以外にも行政上の手続きのことや、先日の防犯灯のことなど、切実な相談が次々と舞い込んでくるが、担当課と話をしても、国の行政を反映してか、冷たい返事ばかりが続く。国保などは減免制度を利用できたのだが、それとて、黙っていては受けられない仕組みになっていて、腹立たしい。昼食も忘れて、市内を飛び回ったが、虚しさが付きまとってやまない。夜の会議の前に、Kさん夫婦が育てているオオバギボウシの花を見て、少しは気持ちが治まった。花も、心なしか、うなだれて見えた。安心して住み続けられるまちづくりにはまだまだ距離があるけれど、絶対にあきらめない!特に、高齢者など、弱い者いじめは何としても止めさせたい。
2008.06.16
コメント(0)
生駒・飯盛山の麓には、大東市内にもいくつかの里山保全団体があり、先月は「野崎・里山を守る会」の活動を見学させていただいた。今月はフォレスト大東の活動を知りたいと思い、出かけたのだが、結局会えずじまいだった。アポを取ってから出かけるべきかもしれないが、待ち合わせのために先方の時間を奪うことになり、「素」の活動状況をみさせていただきたいので、通りすがりの見学者というくらいの気持ちで行ったのだが、活動のフィールドが分からず、かないませんでした。やはり、事前のアポイントメントが必要なのかな?10時からは地元の方々と衆議院12区予定候補のしげた初江さんのポスターを貼りに行く約束をしていたので、地元に戻りました。KさんやOさんが、前日からポスターの裏に両面テープを張り付けてくれていたので、訪問先で許可をいただいたら、あとは保護テープをはがして貼り付けるだけ。 北条1町目でポスターを貼らせていただいたお宅やそのご近所には、色々なアジサイが咲いていました。ガクアジサイや赤いアジサイ、葉っぱの大きさも色々です。梅雨時は葉っぱの上にカタツムリが乗っていると絵になるのですが…。 花火のようなアジサイがあったり、青・赤同じ場所から咲いていたりと、私たちの目を楽しませてくれます。 目の覚めるような黄色いユリの花、フリルのついた花など、アジサイ以外にも・・・。結局10時から3人で地域を回り、2時間ほどで20枚近いポスターを貼らせてもらいました。お昼ごはんを我慢して、もう一か所。深野北治水緑地公園へ出かけました。バーベキュー広場があり、そこに運輸関係の日本共産党後援会で親睦会をしていると聞いたので、ご挨拶に。家族連れでBBQ、食べ終えた子どもたちはいつの間にか仲良しになり、遊びだしていました。 治水緑地で唯一火を焚くことが認められている場所なので、沢山のグループがBBQを楽しんでいました。人探しをしていると、「いよぅ! (当選)おめでとう!」と、べつのBBQグループからも握手を求められました。酔いつぶれてブルーシートの上で気持ちよさそうに寝ている人も。晴れてよかったね。
2008.06.15
コメント(0)
北河内南地区の議員団の会議があり、朝から出かけました。梅雨の晴れ間でしょうか、雨も降らずに、スーパーカブは順調に私を運んでくれました。開催時刻よりも早めに到着したので、会議場の周りの果物を中心にウオッチングしました。 左からビワ、アケビ、柿の順です。ビワを一つだけいただきましたが、まだ酸味が抜けていませんでした。アケビは9月の終わり頃、柿に至っては10月に入ってからが食べごろ!まだまだ先の話です。会議を終えてすぐにマンションに戻り、近くの「野崎詣り公園」で開かれているエコ・ピースの集いに出かけました。ご近所なので歩いて出かけられます。開催は10時から午後3時まで。 午前中の会議がなければケイシュガーさんの歌声も聴けたのですが、残念ながら到着した時にはすでに終わっていました。でも、Oさんや Kさんたちが、「飛田は必ず来る」と、走れメロスのような気持でお弁当を二つもキープして、待っていて下さいました。会議の後、昼食もとらずに駆けつけてよかったメイン会場では「大東市の環境政策」を、若手の職員がエコと、ゴミの出し方の内容で、分かりやすく話したり、パワーポイントを使って説明してくれているのですが、中に入ることができませんでした。次々とであう人たちと、地域要望の話をしたり、生活相談を受けたりしているうちに2時間ほどが経ってしまったからです。気がつけばイベント会場は人影もなく、横断幕だけがにぎわいを語っていました。(歌声も立ち見が出るくらい、そして環境の話も座る場所がないほどの盛況ぶりだったそうです。) 横断幕や、会場に展示されたポスターや絵手紙など、心温まる作品。平和を祈る心が伝わってきました。 手作りのおにぎりやバザーも同時開催されていました。夜は地域の後援会の役員会議に呼ばれました。みんなで元気にBBQをやろう!と、後援会総会の後の行事まで計画をされていました。晴れるといいな…。
2008.06.14
コメント(0)
露なのに今日もいい天気!議員控室の当番に向かう時に、谷田川を渡ると、コサギが餌の魚を追い掛けていました。川底に生えた水草の陰に魚が逃げ込むと足でゆすって魚を追いだしてから長いくちばしで捉えます。 しばらくすると上流からカルガモの群れがやってきました。コサギは、関わらないように、そっと進路を譲っていました。みんなで渡れば怖くない!とばかりのカルガモですが、よく見ると彼らもちゃんとコースを変えて進んでいました。昼過ぎの議員団会議の資料を作成しなければいけないのですが、「ちょっとだけ…」と言って出かけました。行先は市民会館。今日は街角デイハウスの市内交流会があるのです。案内にはサックス・ピアノ・尺八で、ジャズを!とあったので、興味津々で参加しました。 元学校の先生がサックス・両サイドのピアノ、尺八は青年たち。北河内ケーブルテレビのカメラも来ていました。演奏もトークも、楽しいステージでした。会場の後ろには、利用者さんたちの力作が展示されていて、休憩時間には人だかりが出来ました。 アルミ缶のコースター、PPテープのかご、タペストリーなど。 カタクリの花まで手作り。手芸、書道など、様々な活動をしています。日曜版を配達して、議員団会議を済ませて軽く夕食。夜の会議に備えます。会議の中身は「平和夏まつり」です。去年は実行委員長をさせてもらいました。今年は黄昏コンサートの担当です。会議の終了後、かがやき館へ立ち寄り、会議の内容を伝えました。会議が重なり、参加できなかった人たちにしっかり連絡をして、みんなで楽しい企画をつくっていきたいです。家に帰ると末娘の彼氏なるY君の作ってくれたケーキが待っていました。
2008.06.13
コメント(0)
今日は議員団控え室の当番だが、同時刻に支部会議があるので、会場へ向かったが、どうやら予定が変わったようで、誰もいないので、控室に入る。植木に水をあげ、印刷機などの電源を入れ、PCに向かう。本会議の一般質問の原稿を書きたいから…。委員会室では「まちづくり委員会」が開催されているので、傍聴もしたいのだが、余裕がない。廊下に聞こえてくる声を聞きながら、原稿を書くことに。Sさんから電話がかかってきて、頼んでいた書類ができたので、取りに来てほしいとのことなので、昼にうかがった。その足で昼食をとりにJR四条畷駅東口のレストランへ行く。いつもこのお店の前で早朝の駅頭宣伝をさせてもらっている。お店が開くのはお昼からだが、7時半ころには店長がやってくる。いつか、食べに期待と思っていたのだが、ようやく念願がかなった。十日間煮込んだ、自慢のデミグラスソースのたっぷりかかったハンバーグを注文。ふわふわオムレツも美味しかった。先日、路面のパッチ補修工事を済ませたお宅の前に向かう。「早速来てくれたのはいいのだが、中途半端な補修」に、不満の声があったから。なるほど、昨夜の雨の残り具合を見ると、あまり改善されていないことが分かる。早速担当課に聞くと、まだ完成ではないので、もう少しきれいになるはずとのこと。ただし、この道路全体が十三年ほど前の舗装なので、全面的にやり直す必要があるそうだ。さらに、私道なので、区長さんなどの要望書を出してほしいとも。全面改修工事までの応急処置はしておくが、予算化して本格的に工事をしないとでこぼこが残るという。書類もいただいたので、Iさんや、区長さんのところへ伺う段取りをしなければならない。が、留守だった…。トイレを使いにマンションに戻ったときに、隣の家の垣根に蛾を発見!ひょっとしてチャドクガ?毛虫は触れるとかなり痛い奴だったように思う。退治しようかとも思ったが、人の通行もない場所だし、そのままにしておく。夜は なんごうこどもまつりの実行委員会。1回目ということで各団体からの委員の参加者は、複数名。昨年の反省点・今年の日程・夏の取り組みなどを話し合った。残念だったことはかつての学童っ子のY君の参加がなかったこと。若いお父さんにも頑張ってほしいのだが、毎日仕事からの帰りが遅いらしい。この日も、実行委員会が終わり、お風呂に入っている頃に、彼からメールが届いた。仕事に、子育てに、その上地域の取り組みにと、強制はできないが、力を貸してほしいと思う。同時刻に地域の支部会議も開催されていたが、今回は欠席させてもらった。来週は平和行進実行委員会とのダブルブッキング。さてさて、どうしたものか…。
2008.06.12
コメント(0)
中学校の運動場、水たまりができると野球部の練習ができないので、水はけをよくしてほしい!と、生徒たちに要望されていた問題で、ようやく「いきいき委員会」で質問することが出来ました。その他の案件もあり、午前10時から再開された委員会で、その時を待っていたのですが、いざ!私の質問が始まったのは昼過ぎの1時過ぎでした。同時に後者のトイレやその他の設備が壊される問題で、行政の一部には「直しても直しても、すぐにまた壊されるから・・・」と、消極的な意見もありましたが、ゴミだらけの道路を歩く人たちの中では、平気でごみを捨てる人が増えるたとえを引いて、「子どもたちに最善の環境を」と訴えました。生徒の指導などの問題は、その後のこと。 荒れた環境を放置すれば、それが当たり前の生徒が増え、社会に出てゆくことなどを考えれば、高いなどとは言ってられませんから。例年の委員会運営の状況からすれば、初日(昨日)に、ほとんどの審議が終わり、二日目の今日はめったに開かれないと聞いていたので、生活相談の約束を10時に入れていましたが、昨日の地点で事情が変わったので、相談者に連絡をして約束を1時間遅らせてもらっていましたが、その11時現在も委員会の開催中。もう一度連絡をしようとしている時に「子どもが発熱で、今日は行けなくなりました」との連絡がありました。お子さんのことは心配ですが、これで委員会の質問に集中できるようになりました。午後1時から総務の聞き取りがあったのですが、こちらは連絡をしなくても委員会の流れを掌握しているので心配なし、午後3時ころに委員会が終わるのを待って控室に来られました。ドタバタしっぱなしで、心の余裕を失いかけていましたが、食堂の横に咲いたタチアオイの花を見ていると、スーッと力が抜けていきます。 去年の今頃だったでしょうか、滋賀県朽木の朝市で、有賀さんに教えていただいたのはハーブとしてのタチアオイ。花を乾燥させてからハーブ茶になり、リラックス効果があるとのこと。実践されている方があれば教えて下さい。もっとも、私の場合は花を見るだけでも、歌を口ずさむだけでも気分を切り替えられるのですが…。卑しいので、何でも口に入れたがる?それも事実です。
2008.06.11
コメント(0)
待ちに待った 「いきいき委員会」開催日。少々張り切って早目に市役所へ向かう。質問の原稿も何とか出来上がり、あとは〇〇度胸で質問あるのみ!委員会は午前10時開会。自席にてもう一度原稿に目を通す。委員長が開会を宣言して、次々に議案が審議されると、資料をめくり、メモをとる。もう、原稿に目を通す余裕はない。とよあし委員の質問に市長の答弁。「時代の変化に応じて保育の形も変わるべき!」つまり、保育所の運営を民間に投げ出すことが正しい選択だというのだが、納得できるものではない。それに、保育の内容を明確にできないまま、今の保育水準を下げませんと言われても信じることはできない。現に上三箇保育所を民営化した時のやり方は最高裁も認めたように賠償責任を課されるようなやり方だったし、その後も当事者である子どもや保護者に謝罪していない。時代が変わっても、子どもの育ちの道筋は変わらない!その発達を保証するには人件費をケチって保育経験豊富な保育士を使い捨てるやり方が横行する、一部、民間園では担保できない。気がつくと、手を上げて質問に加わっていた。その後も、出席した全議員が発言し、「暫時休憩」の間にもこの問題が協議されたが、面白いことに「市内全保育所を民営化する」と言っている市長だが、その与党の会派の議員たちも「これ以上の民営化はするべきでない。という意見で一致していたこと。市民的な反対意見を反映してのことだろうか。もちろん共産党は審議されている津の辺保育所・寺川保育所の民営化やめて、今ある五つの保育所を残して、十六園ある、法人立の民間園の保育内容をリードする役目を果たすべきと主張した。昼食をはさんで委員会が再開され、夕方まで質疑応答が続いた。とよあし市議の次が私の番。質問の通告をしていたので、予定が組まれている。ところが、いよいよ!と、思った時に委員長が、今日はこれまで、続きは明日…というではないか「信じらんなーい」つまり、時間が押したから、明日の10時から再開すると宣言したわけ。私の質問はお預け状態で夜を超えることに…。でも、考えてみれば、初質問は保育所問題の質疑中にしていたことになるわけで、原稿の用意をしていなかっただけのこと。そう考えると明日の質問時に心の余裕ができたような気がする。マンションに戻る時に真竹の筍とラッキョウを購入。季節を感じさせてくれるから思わず買ってしまったが、泥を落としたり、皮をむいたりと手がかかるので、夜の会議を終えてから調理することにした。 ラッキョウはそのまま、真竹のタケノコは下湯でだけしました。アクはないので、塩ゆでです。
2008.06.10
コメント(2)
ご近所のシャコバサボテンでしょうか、きれいな花を咲かせています。葉っぱといい、花といい、まるで月下美人のようです。でも、一回り小さく感じます。さて、明日はいよいよ委員会発言の日。発言通告はしてあるので、それまでに原稿を仕上げなければなりません。自分の言いたいこと、つまり、中学生たちの要求はすぐにでも書けるのですが、実際のやりとり(質疑・答弁)や、議会での約束事(一問一答形式・質問時間の使い方)などが、イメージできないので、まとめることが一苦労です。どんな答弁を予想し、次の質問につなげるか…。結局、ある程度は箇条書きにして対応することにしました。PCに入力して、仕上げてからプリントアウトするのは、議員団の控室に行ってからのこととして、とりあえず家を出ました。市役所についてから、もう一度考えているうちに約束の時刻になってしまいました。支持者の方が入院されたのでKさんが、一緒にお見舞いに行こう!というのです。本当は原稿を仕上げてからの方が落ち着いて見舞えるのですが、仕事中のKさんの都合に合わせることに。入院先のOさんは、抗がん剤の副作用で頭髪が抜けるので、すっかり丸坊主にしておられましたが、言葉ははっきりしていました。介護センターの方は息子さんや奥さんに任せての入院ですが、有償タクシーの経営は、ガソリン代の急騰などのニュースを聞くたびに続けて行くほどに赤字になると嘆いています。弱り目に祟り目。入院中に転倒して、腰の骨を圧迫骨折してしまったそうです。経営の心配だけでなく、入院治療費の心配も増えてしまいました。それでも、早く退院して働きたいと、意欲的です。控室に戻ってから議員団で、提出議事に対する態度を話し合ったり、原稿の入力をしてどうやら明日の「いきいき委員会」を迎えられそうです。夜の会議が迫っていたので、茶房留で外食。大好きな「魚定食」と、食後のコーヒーを注文しました。店のテレビを見ていると、秋葉原で大変な事件が起きたそうで、心が痛みます。社会が病んでいることの表れではないかとも思いました。25歳の彼が多感な思春期の頃、小泉内閣の下で自民・公明が「国民に痛みを」押しつけていましたが、将来が不安になると夢や希望を失ったり、逆に親たちは子どものためにと、無理な路線を強要したりして、歯車がかみ合わなくなってしまいがち。両親や、特に母親から突き放されたように感じている子どもたちは「荒れる」ことでサインを出すのですが、それも社会に押しつぶされてしまいます。行き詰まった資本主義の勝利至上主義が破綻するとき、このような事件が起きるような気がします。みんな違ってみんないい…改めてみすずの言葉をかみしめたいこの頃です。
2008.06.09
コメント(0)
天気予報では朝から雨。確かに昨夜はスコールのような雨が降っていたけれど、明けてびっくり! 汗ばむほどのピーカンでした。新聞報道などもあったせいか、平野屋新田会所跡の発掘調査の現地説明会には午前中だけで300人からの人が訪れました。(午後にも300人を超える参加者があったそうです。)大東市のK学芸員(手前)の説明を受けるために続々と移動する参加者たち。午前10時と午後2時の2回にわたって実施されました。参加者の中には国会議員(共産党・自民党・公明党)や府会議員(同)もちろん地元の市会議員も半数以上参加していました。また、文化庁文化財部記念物課長、文化庁文化財部史跡部門博士(文学)文化財調査官など、「おえら方」も視察に来ていました。大阪府文化財関係者も多数参加。史跡の重要さが表れているようです。説明会は大東市の教育長のあいさつで始まりました。配られた資料や、会場入り口の説明文に見入る参加者たち。 汗だくになりながらの説明。 視察をする「お偉いさん」たちの姿も。正面の大きなクスノキの向こうには泉小学校の校舎が見えています。 説明会の後も関係者たちと懇談する山下よしき参議院議員 田んぼに水を送る「踏み車」や、消火作業に使っていた「竜吐口」の展示もされていました。参加者の多くは「すごい!」を連発。晴れていてよかったといいながら帰路につきました。私も、このあと日曜議会があるので、市役所へ移動。でも、市長の施政方針に対する代表質問は古崎議員がするので、各会派の代表質問やその答弁をメモるばかりでした。それでも、傍聴者があることでかなりの緊張感を感じました。そうそう、申し遅れましたが、今日は28年目の結婚記念日でした。妻と級友の営む焼肉屋さんで夕食をする予定でしたが、子どもたちも駆け付けてくれて賑やかな夕食となりました。(次男坊は都合がつかず、他の日にしてくれとごねていましたが…)今後とも仲良くやっていけますように!乾杯!お店の人がミノのお造りを出してくれました。ミノを生で食べたのは初めてです。乾杯!
2008.06.08
コメント(0)
朝から晴天に恵まれて、絶好の拡大行動日和?そうなんです。今日は北部のセンターに集まって統一行動をしました。 家を出る前に洗濯物を干していると足元のガーベラが3兄弟のように咲いていました。さらにベランダ下のオオバギボウシも蕾をふくらませています。 狭いセンターに21人の人が集まり、地域を分担して2時間ほど、一斉に出かけました。私はAさんと、「しんぶん赤旗日曜版・後期高齢者医療廃棄署名・大東民報・しげたリーフ・ポスター」などを持って出かけました。どこでも「こんな医療制度はあかん!」との対話になります。中には過激に「自民党はもうおしまいや」「一緒に悪政進める公明党はひどい奴や」と、名指しで怒っておられる方も多い。でも、残念ながら「しんぶん」は、なかなか増えません。家計が苦しいという言葉に実感がこもっています。見本紙は喜んで受け取り、署名は気軽に応じてくださるのですが、それでも1歩前進・「よし」としなくてはならないようです。企業献金を一切受け取らない日本共産党は、党費や個人カンパ・紙誌代の売り上げなどで活動を続けて80余年。できるだけ値上げはしまいと、日刊紙¥2900(毎日ポストまで) 日曜版¥800(毎週ポストまで)で、多くの人に読んで欲しいと思っています。あなたもいかがですか?日本で一番読まれている週刊誌です。午後からは「大東おやこ劇場」の例会があり、参加しました。3時半からは、衆議院12区予定候補のしげた初枝さんと、地域の方とで地元を回る約束があったので、それまでに0回が終わるだろうか!?と、不安でしたが、例会後のクイズ大会まで参加することが出来ました。しげた予定候補と回る時も署名が好評で、拒否されることなく、先々で書き込んでくれました。でも、「しんぶん」は、なかなか増えません。ところが、さすが地元のTさん、道中で出会った方に日曜版を薦めると、「いいですよ」と嬉しい返事。増える時には簡単に増えるものなんでしょうか。その後、時間ができたので、自宅に戻って車に乗り換えて竜間まで登りました。先日、入院したご主人のバイクが、公民館前に放置したままになっているから引き上げてもらいたいと依頼があり、その方が何CCのバイクか分からなかったため、販売店に行き、調べてみて、50CCと、分かったのですが、それからようやく鍵が届いたので乗って帰ろうとも思ったのですが、竜間まで行くのに時間がかかりすぎてしまいます。で、ワゴン車に積み込むことにしました。サイドドアから原チャを積み込むのは少し大変でしたが、ロープで固定して、何とか山を降りて依頼者の家まで届けることが出来ました。車で出かけてよかった。ガソリンが抜き取られてしまって、自力走行はできませんでした。すっかり暗くなってきたので、生駒・飯盛山山系のほたるを見に行きましたが、まだ少し早すぎたようです。京都の大江町でほたる祭りが開かれているので、ひょっとしたら!と、思ったのですが…残念!
2008.06.07
コメント(0)
市役所にある議員団控室の当番の日だが、すぐに大阪地方裁判所に出かけなくてはならないので、自宅から直接行くことに。JR野崎駅から大阪天満宮まで、一直線だから電車オンチ?な私でも迷うことはない。以前、千秋元市議に連れて行ってもらったこともあるので、大体の土地勘もあるつもりでいたが、今回選んだルートは初めてだったので、中之島公会堂が見えるまでは不安で仕方がなかった。働いてもいない人に800万円・5年間にわたって給料が渡されていた問題が2007年に新聞報道されて、その人が辞めることになったのだが、あろうことか退職金まで払ったという、同和問題。市財政が苦しいからと、市民向けの施策は削りながらの大判振る舞い。アルバイト職員にも同様なことをしていて、市民監査請求から裁判にまで発展しているのだが、ようやく6回目の弁論準備段階。その様子を傍聴するために11人の市民が集まっていた。きれいなサボテンの花が咲きだしました。先日、議会質問の発言通告書を提出しましたが、そのことで「お伺いしたいことがある」とのことなので、裁判所から天神橋商店街で、有名なコロッケを買ってからJR野崎駅へ。自宅マンションからスーパーカブに乗り換えて、控室に戻ってスタンバイ。部課長など、3人の職員がやってきました。これも、議会運営をスムーズにして、少ない質問時間を有効にするためと、対応してからすぐに「しんぶん赤旗日曜版」を配達に出かけました。昼食を取り忘れていたので、次の議員団会議までの間に福祉施設が経営する「スワン」でティーブレイク。お店のオープンカフェでいただきました。ここで働くSちゃんにも会いたかったのですが、あいにく今日はいませんでした。団会議を終えて、黒ネクタイや数珠を用意して通夜の葬儀会場へ急ぎました。四条畷市にあるので、思っていたよりも時間がかかってしまいましたが、ちょうど読経を始めるところで、焼香には十分間に合いました。我が家の長男以下、保育所でお世話になった先生のお父さんが亡くなられてしまいました。葬儀が終わり、再び大東市へ。今度は夜の会議です。会議が終わって、自宅へ帰ろうとすると「蚊取り線香がなくなったから買ってきて欲しい」と妻に頼まれたので、10時過ぎでも開いている店に買いに行きました。ついでにポテトサラダも。考えてみれば夕食もとっていなかったので、見たとたんに我慢ができずに買ったのですが、お土産のコロッケも主原料はジャガイモ。何という取り合わせの夕食だろう!衝動買いの恐ろしさ?いやいや計画のなさですね。反省。
2008.06.06
コメント(0)
露さめ前線が停滞気味なので、折りたたみの傘を持って出かけた。行先は三宮の「神戸国際会館」。 フラワーロード沿いにある大きな建物だが、行くまではどこにあるかさえ分からなかった。 今日の目的は市議会の「東部治水」のメンバー3人で全国大会に出席するため。例によって、議会事務局のHさんが案内してくださったので、安心。 会場入り口には長いエスカレーターがあり、(左)登りきった先が入り口になっていた。(右)総会が始まってから、入口でいただいた資料を見てあぜん!理事など、主だったメンバーのほとんどが○○ダム推進協議会代表とか、元国会議員とか。全国の市町村長も名をはせているが、治水のために川をせき止めたい人ばかりが目立っている。確かに、人々の命や財産を守ることは重要だが、すべての河川をせき止め、3方コンクリート化すればいいというものではない。生物の多様性から見ても、沢山の命がゼネコンのもうけの前に犠牲になっている。カヌーイストの、野田さんも嘆いているように、今の日本にダムのない河川は見当たらなくなってしまった。私も、小さな山道の途中にある砂防ダムが、土砂に埋まったまま、その用を足さなくなり、放置されている現場を沢山見ている。魚やカニなどの小動物が這いあがれない、垂直の壁だけが残っている様は、税金の無駄遣いどころか逆に自然破壊とさえ言いたくなる。しかし、総会ではそのような意見を言える場面はなく、淡々と議事が進行。その後に行われた記念講演が唯一勉強になったかなという程度。ちなみに、今日の昼食は、会場近くの中華料理店での定食。このくらいだったら納得ができるし、家族でも年に数回もないが食べたことがある程度だった。昼前に降り出した雨が、全国大会が終わるころには土砂降りになっていた。JR三宮から東西線に乗って野崎駅に着いた時にはいよいよ傘の出番。野崎参道商店街の八百屋さんで「真竹」「破竹」「らっきょう」などが売られていたが、この雨の中、重たい荷物に加えて傘をさすだけでも大変なのに、これ以上の荷物は持てないから、と、諦めた。夜の会議が一つキャンセルされたので、かがやき館の会議に出させてもらいに行ったが、すでに議事は終わり、久しぶりに会ったメンバーで親睦会をしていた。飲める人は飲んで、飲めない私はお茶をいただいて、遅くまで楽しい宴と化した。夢のある話も飛び出して、とても楽しいひと時。マンションに戻って「ハッツ」と気がついた。 朝干していった洗濯物がそのままだったこと。案の定、吹き込んだ雨に濡れたまま、ベランダにぶら下がっていた。 まっ いいか!
2008.06.05
コメント(0)
週に一度は休暇をとりたいと思っていたが、やはり今日もそうはいかず。午前中に久しぶりに支部会議を開くと連絡を受けていたので、出かけることに。出がけに、土木課からの連絡で、先日お願いしていたTさん宅の家の前の大きな水たまりを道路舗装の一種で「パッチ」と呼ばれる工事をするとのこと。早い対応に感謝。本来は全面舗装をして、汚水の会所マスを引き上げてから、路面全体をかさ上げする必要があるのだが、大掛かりな工事になり、予算との関係で梅雨に間に合うようにと部分的に舗装をしてくれることに。中央の会所マスが路面より下がってしまっているためにそれに合わせると、このように水がたまってしまう。支部会議に出てから今度はしんぶん赤旗の集金に。月末に行ったけれど来客中や会議中などの理由でお会いできなかったところを回る。途中で昼食をとり、大盛りの天ぷらそばを食べながら、お店の人とおしゃべりをすると、店の前がごみ置き場になって困っていたが、共産党のとよあし議員が解決してくれて、今ではここの家の前に出すことができて、近所中感謝していると聞かされた。さすが先輩議員。私も頑張るぞ!その足で、選挙中に伺ったKさん宅へ。娘さんが職を探していたのだが、ちょうど求人の話があったので伝えに行ったが、娘さんはお留守。そのお母さんに伝えておいたのだが、さてどうなることか。今度は学校回り。先日の本会議後に「発言通告」を出していたのだが、その中の「中学校の水はけ」「学校トイレ」などの修復の問題などで、教育委員会から現状視察がきたことを教えられた。素早い対応に驚く。その驚きを市の幹部理事と話していたら、議会で質問された時に「そうでっか、知りませんでした」では、話が進まないから、と教えられた。なるほど、少ない質問時間を有効に使うことができるわけか。でも、なんだか質問がしにくくなるような気がする。その後はN病院に出かけて、先日相談のあった高齢のTさん所有のバイクの鍵の所在を確認。そして、大東・四条畷医療生協に加入するためにかつての学童っこ、Kさんの働く診療所へ向かう。昼過ぎには申し込みに行くから、と、約束をしていたのだが、この地点で3時を過ぎてしまっていた。それからようやく市役所へ。議員団控え室で溜まった書類に目を通すと、「生活と健康を守る会」の入会の案内と、子育てネット「ちゃおちゃお」の賛助会員への誘いがあった。5・6月号のニュースを見ていると「蛍を見に行こう」という企画が今月21日にあるらしい。うわぁーホタルか。 ぜひ、それまでに賛助会員にならなくては!
2008.06.04
コメント(2)
梅雨入り宣言がされたものの、昼前から雨が上がり、曇天となった。昨夜、地域の方から電話をいただいて、相談を受けた。町会長のやり方に不満があふれ、脱会者が後を絶たない。その腹いせか、関電に連絡をして防犯灯を次々消し始めて、今や町内に3本しかついていない。とにかく、暗い時に様子を見て欲しいとのことだったので、未明に出かけてみた。雨に濡れたくないので(まだ、頭痛が治まっていないので)車で町内を走ってみて驚いた。本当にそんなことがあるんだ!もし、玄関灯を消したら、本当に真っ暗な街並みになってしまう。特に今朝は新月であり、雨雲が立ち込めているから余計に暗く感じる。近くに小学校があるが、そこだけは別口の防犯灯なので、かろうじて明かりをともしている。夜が明けるのを待って、電話で紹介されたZさん宅を訪ねてみた。傘をさして同じ町内を歩いて伺ったのだが、明るい時には全く遜色ない街並みである。Zさんの話で、大体の経過は理解できたが、聞けば聞く程困難な問題が出てくる。町会や自治会単位で防犯灯を設置して、その電気代の半分を大東市が補助しているのだが、その町会が防犯灯の数を減らしたからといって、行政が介入はできないし、今の町会長を降板させる力関係もなく、かといって新たな町会をつくる核になる人がいない。予想される嫌がらせに困惑を示しているのだ。今日は集金回りやその他の予定もあったのだが、夜の支部長会議をのぞいて忙殺されてしまったために大幅に予定が狂ってしまった。でも、近くの小学生や、地域の安全を考えると、このままでいいはずがないので、何とかしなくてはと思う。どうしたら…。自分の力不足を恨めしく思う。
2008.06.03
コメント(3)
今日は末娘のバースデイ。我が家で最後の成人となる。朝からお祝いのメールを送ってみたら、妻から娘が「函館市場」に食べに行きたいとのメールが返ってきた。夜は会議の予定が入っていたが、遅刻の連絡をしておく旨を伝える。いよいよ今日から6月の定例議会が始まる。何かあっては!と、定刻の1時間ほど前に控室に入る。6月からは省エネ・クールビズと聞いていたので、半袖シャツを着て行ったが、気温が上がらず肌寒く感じる。で、ネクタイをして首元から熱が逃げないようにして議場に入ったのだが、議会終了後、事務局から「ネクタイはしないように」と言われてしまった。寒さ対策で上着を着るのは構わないとのこと。 ??? なんだか変????。初日から即決(委員会付託をしないで決議すること)案件が13もあったので、議決の度に立ったり座ったり。市長の施政方針に入ったころから(おそらく)雨が降り出したようだ。頭痛がして首筋がコリコリする。暫時休憩! で、議場を出るとどんよりとした曇り空から大粒の雨。後で、大阪も梅雨入りしたと聞いた。しまった。スーパーカブで来たので、帰りは濡れる覚悟をしなければならない。後ろに積んだコンテナケースの中に雨具入れているのだが、それでも濡れるのが原チャのつらいところ…。議会後、本会議と委員会での発言通告要旨を作成し、議会事務局に提出。しばらくすると職員があみだくじを持ってやってきた。 発言の順序を決めるらしい。市役所を出る時にはすっかり梅雨空になり、相変わらず雨が降り続いていた。自宅に着くとすぐに車に乗り換え、娘と妻、長男をのせて、駅まで次男坊を迎えに行く。祖母はチョコレートを食べすぎて食欲がないらしく、持ち帰りを希望。長女は都合がつかないとかで、総勢5人で「函館市場」に到着。最近できたばかりの回転寿司店に、末娘の友人がいて驚いたが、店員のほとんどが地元のパート・アルバイターであるらしい。いわゆる非正規雇用である。飲めない私を尻目に、妻と娘が「生中!」と注文し、ジョッキを傾けていた。母の相手をしてビールを飲むのが、積年の願いだったらしい。長男・二男・私達は湯のみで乾杯!!!。お誕生日おめでとう!
2008.06.02
コメント(2)
昨日の荒天も治まり、絶好の運動会日和となりました。子どもたちが待ち焦がれた春の運動会が住道北小学校で行われました。朝礼台に立つ校長先生のあいさつで、運動会が始まります。きっと、ドキドキしているのでしょうね。入場門にはカラフルな風船がいっぱい! かけっこ、遊技、棒倒しなど、学年ごとのプログラムが、保護者などの声援に支えられて。昨日の悪天候で延期されたふれ愛まつりも住道駅前で開催されていたので、運動会に後ろ髪をひかれつつ、移動。受付をせずに、(お忍びで)ブース巡りをしていたのですが、「開会式で来賓紹介をするので」と、来賓席に入れられてしまいました。一言挨拶をしてから再び各ブースへ出かけ、色々な方とお話をさせてもらいました。もちろん模擬店もチェック!視覚障害者ブースではある奥さんから強引に?座らされて、「私のいない時にばかり来たやろう」と、お小言をいただきました。でも、顔が笑っています。イベント会場では点字絵本の朗読もありました。交代で展示をなぞりながら絵本を読んでくださいます。聴覚障がい者のために、同時に手話通訳もして下さいます。♪はーるを愛する人は…と、手話を交えたコーラスやオカリナの演奏もあって楽しい取り組みが続きます。観客席に座って聞いていると、色々な団体からお招きがかかります。 美女に手をひかれてアイマスクをつけながら会場を一回り。身体バランスや段差・障害物など、日ごろ視覚に頼っているものがアイマスクをつけたら奪われてしまい、数メートル歩くだけでも大変なことだと気付かされます。車いす体験にも誘われましたが、私のおしりが大きすぎて座れませんでした。手話も覚えなさい!と、指文字カードをいただいたり障害者自立支援法をなんとかしてほしいと懇願されたり、年金や介護保険料の問題を指摘されたりと、様々な意見交流の場でもありました。 親子で作る風車やフィルムケースの笛など、手作りコーナーもありました。名残は尽きないのですが、午後からは守口で会議があるため、会場を後にしました。今度は作業所などを回って、要望を聞いて回りたいと思います。
2008.06.01
コメント(0)
五月も今日で終わり、なんだか、あっという間。早朝から強風にあおられ、洗濯物が竿ごと飛ばされそうな勢い。視力障害・聴力障害・精神障害・身体障害などのハンディーキャップを持つ人やその家族、支持者たちが協力して「ふれ愛まつり」を計画していたので、出かけようとしていたが、朝食をとっている時にFAXがはいった。「荒天のため延期します」とのこと。雨脚はさほどではないが、何しろ風が強い。テントが飛ばされて怪我人が出ては何にもならない。私が主催者ならば同じようにしたことだろう。2時間ほどのブランクをいただいたわけだが、しんぶん赤旗をじっくり読むうちに昼時になってしまった。トップ記事の「クラスター爆弾禁止」で報道されていたが、日本は例外拡大を主張して、アメリカや軍需産業界の利益の守り手として抵抗したようだ。また、参議院厚生労働委員会で日本共産党を含む4野党が、「後期高齢者医療制度の廃止法案」の趣旨説明を行ったという報道もある。午後からは第10回「市民講座」があった。平野屋新田会所・破壊その後…佐久間貴士氏(本会代表・大阪樟蔭女子大学教授)堂山古墳と河内馬飼…宮崎泰史氏(大阪府教育委員会文化財保護課)キリシタン三箇氏三代の変転と信仰…神田宏大氏(野崎キリスト教会)という、豪華な講師陣。今回も会場いっぱいの受講者。発掘作業が続く会所跡思いがけないものが続々出土している。詳しい説明会は6月8日の午前10時と午後2時に行われる。この日の午後は日曜議会の日、午前中に参加できるかな?
2008.05.31
コメント(0)
いよいよ月末に近づき、6月の初議会が目前に迫ってきている。今日は議員団控え室の当番だが、朝から生活相談の約束があり、しんぶん赤旗の集金もあるので、午前中はほとんど地元の地域にいることになった。家を出る前に、マンションのごみ捨て場の清掃当番の仕事をしなくてはならない。ここでは前日からごみを出す人がほとんどで、カラスが袋を引きちぎってしまう。散乱したゴミを箒と塵とりで集めると、小さな袋がいっぱいになった。このゴミは、次の収集日まで出すことができない。80歳のTさん。ご主人が出先で倒れ、救急車で運ばれて入院。その時乗っていたバイクの鍵が見当たらないという。さらに生活費や医療代、バイクの引き上げの問題を、すっかり遠くなった耳では自力困難。消防本部と連絡をとり、鍵の所在は分かったが、病院で確認をしなくてはならない。集金途中に咲く花は、春から夏へすっかり様変わりをしていた。 とはいえ、同じアジサイでも、まだまだ色がついていないのもある。 私の中で、マツバボタンは、夏の花。石垣の間に群生するさまが好き。本当はキクザキではなく、昔ながらのマツバボタンが見たいのだが、園芸店に行っても、その種も苗も売っていない。 何という名前の花だろうか?沢山咲いていた。青少年教育センター横の広場で、バザーが行われる予定なので、昼食を兼ねて立ち寄ってみたが、すべて子供服などのリサイクルバザーで、食べ物はなし。6月議会の議案に対する態度を、議員団で話し合う時刻があるので、昼食は諦めて市役所へ。審議をしているうちに、次の生活相談の時刻。今度は心臓疾患を持つお母さんと、精神障がいをもつ息子さんを車で市役所まで送迎して、お母さんの介護申請の手続きを行う。その後も議案審議や新聞配達・集金、そして納金と、せかされるような一日になってしまった。路肩で見かける花たちに癒してもらっていなければ、とてもやって行けなかったかも。
2008.05.30
コメント(0)
今日の予定は座ってばかり。午前中いっぱいは、議員団控え室の当番。昼からは、議員団会議。その後は生活相談。組合の総会に招待されているが、ここでも座ってばかり。夜の支部会議に参加するが、これまた座っての会議。椅子か、正座かの違いがあるだけで、移動時間以外は座ることが多いので、マンションから市役所に向かう時に少しだけ歩いてみた。深野北にある田んぼに水を張っていた。滋賀県、高島市では5月のGWには田植えをしていたから、およそひと月の遅れがある。でもきっと、稲の種類が違うのだろうか。大東市内では田んぼが少なくなってきて、専業農家も1軒だけになってしまった。地産地消、地元の食材で学校給食を!というのは無理な話なのか日本の食料自給率が40%を割り込む事態をつくってきた政治が問われる。中学生を抱えた母親が、引っ越したいと相談に来た。携帯メールを使ったいじめが続いているので転校することで解決をしたいと。本当にそれで解決すればいいのだけれど、大阪の学校の置かれている現状は、いじめ・不登校など全国ワーストワン。詰め込み教室でゆとりがなく、子どもたちに多大なストレスがかかっていることは否めない。学力テストの上位県は、少人数学級で、先生たちが大阪よりもゆとりを持って生徒にあたれている。それでも先進国の中で日本は少人数学級で出遅れ、世界一高い教育費と言われている。何とかしなくてはならない。大阪の教師の在職死は全国でトップクラス。身も心も病んでしまって職を離れた先生も多い。本日参加した市教組の組合大会でも、仲間の死を偲んでの黙とうから始まった。日本の労働者を襲っている過酷な労働条件は、公務員とて例外ではない。 企業・経済界の言いなり政治を打破しなくては、大変なことになる。そんなことを考えながら来賓席で座っていたら、「お忙しい来賓の方々が退席されます」とアナウンス。もちろん、座り続けてもいいのだが、他の来賓とともに会場を後にして、夏用の半袖シャツを買いに行く時間が欲しかったので、渡りに船とスーパーカブを走らせた。半袖シャツを買い求めたら、キティーちゃんのお皿がついてきた。末娘が好きなキャラクターなので、写メを撮って送ると「欲しい!」との返事。夜の支部会議を終えてから早速届けることに。熱がなかなか下がらないが、食欲があるので、先日よりは元気そうに見えた。早く元気になってくれ!
2008.05.29
コメント(0)
施設見学も二日目を迎えました。昨日と同様、午前9時半から始まり、夕方までびっしり!本日は、東大阪都市清掃施設組合・生涯学習センター「アクロス」・文化情報センター・ワークサポート大東・中央自動車自転車駐車場・市民体育館・青少年野外活動センター・竜間ぐりんふーるど・飯盛霊園組合など、他市にまたがる施設も見学できました。 体育館のサブルームにはトレセンのような機械が増えていました。「おぐ・しお」を招いた時は、数千人のギャラリーが来場したそうです。もちろんバドミントンはコートで。 竜間ぐりーんふぃーるどの野球場では、九州からの遠征チームが大阪のチームと試合をしていました。大阪桐蔭高校を卒業してプロ入りした中田選手の場外ホームランボールの落下点がここ。温州ミカンの苗木を植樹したその間に落ちたそうです。記念碑まで立っています。飯盛霊園の組合事務所の階段踊り場のステンドグラスしっとりとした光を落していました。 お骨を土にかえす、虹の丘霊園。二本の柱は合掌をデザイン。間にあるプリズムで、後ろの壁に七色の虹が広がります。もちろん、日照条件によっては見られないことも。洋風の芝生墓地もあります。時代によって変化する需要に対応できるように考えられているそうです。写真はありませんが、お勧めは青少年野外活動センターです。受託事業で、少ない予算ながら、創意工夫された多彩なプログラムで子どもたちの心を耕し続けてくれています。http://wwwysdnet.ne.jp/ysdnet/一度のぞいてみてください。大東市以外の人も利用できますよ。
2008.05.28
コメント(0)
新しく市会議員になった2名の、施設見学が二日間にわたって行われます。今日はその一日目。自宅を出て市役所へ向かう前に、地域の要望が出ていたので、まず伺いました。自宅前に大きな水たまりができて困っている、と、ホースで水をまいて見せてくれました。早速現課へ連絡、近日中に見に行ってくれるそうです。午前9時半に市役所を出発して、車や徒歩で移動しながらざっとイカの施設をめぐり、各部署の説明を受けました。主な施設名はキッズプラザ・総合文化センター・文化ホール・歴史民俗資料館・中央図書館・公民館・消防本部・消防署・総合福祉センター(社協)・北条デイサービスセンター・野崎人権文化センター・療育センター・水道局・配水場・諸福児童センター・諸福老人福祉センター・東諸福流域調整池・鴻池水みらいセンター・西部図書館・まなび南郷 です。途中で昼食をとり、時間調整をしましたが、それでも帰庁は5時過ぎになってしまいました。 NPO法人委託のキッズプラザ大阪府が引き揚げてしまった、もとの保健所跡地を利用しています。消防本部の階段をあがってゆく途中にあったステンドグラス。あまりに綺麗なので、パチリ!総合福祉センター内では、説明を受けながらいれたてのお抹茶をいただきました。 調整池の内部、大雨でも浸水から守ってくれています。右は、その上にある公園市内にはこのほかにも大きな調整池がありますが、内部まで見せていただいたのは諸福だけです。下水の処理上では好気性微生物の力を借りて浄化している施設や屋上などまで、説明を受けながら見学しました。屋上にはきれいなバラ園や、芝生広場もありました。この日最後の「まなび南郷」と西部図書館(この2階)3年前のこけら落としでは、アンクルズとして記念演奏をさせていただいたところです。ギャラリーとしての回廊もありますよ。庁舎に戻ったら、本日の業務は終わりとのアナウンス。時間があれば生活相談者と待ち合わせをするつもりでしたが、できませんでした。
2008.05.27
コメント(0)
今日は朝から「定例議会」前の議案説明会が、全議員を対象に行われました。とはいっても、ベテラン?議員の中には欠席者もいましたが。提案ごとに関係する部局から部・課長級の理事たちが委員会室に交代で訪れ、議員たちに説明をしてくれるのですが、何冊もある資料集の何ページのどこそこと、矢継ぎ早に言うので、その資料を探し当てるだけでも大変です。結局、お昼を少しまわった時刻まで続きました。市役所の食堂で「和定食」を食べてから、市民会館へ歩いて向かいました。食と環境というテーマで、講演があると聞いていたからですが、大阪ガスから派遣された講師の方が、クイズ形式で楽しくお話をして下さいました。スライドを使って、分かりやすくお話し下さいました。その後で、フルートの3重奏がありました。残念ながら最後まで聴く時間がありませんでしたので、後ろ髪をひかれながら市役所に戻りました。夜の会議に出ている時に妻からメールで、末の娘が発熱していることを知りました。深夜まで帰宅できないので何とかしてあげて欲しいという意味です。早速娘に連絡をしてみると、「熱と鼻づまりと、頭痛だけ」と、返信メール。まっ、そんだけあれば十分病気ですって。食欲はあるみたいだし、吐き気はないので、会議後に彼女の好きな「お寿司」を買って帰ることにしました。それと、水分補給にポカリ! 我が家の子どもたちは下痢や発熱など、水分補給にはこれを飲んできました。アクエリよりも、いいみたいです。
2008.05.26
コメント(0)
各種団体の定期総会が続いています。特に今日は午前中から立て続けに三つ。大東・四条畷医療生協の総代会。 会場を移してハートフル大東の定期総会。 同じ会場で大東民商の定期総会がありました。 3枚とも、医療生協の総代会です。12区予定候補のしげた初江さんも駆け付けてくれました。 同じ会場で盆栽展が開かれていました。少し時間ができたのでのぞいてみると、ご近所の方もおられて、話題は後期高齢者医療制度をなんとかしてほしい!とか、国の悪政のことが中心になってしまいましたが、しばらくうっぷんを晴らしてから盆栽の魅力について話してくれました。真ん中の写真は、大きさが分かるように私の指を写し込みました。こんなに小さな鉢の中で花を咲かせることは、難しいけれど、咲いた時には嬉しさ倍増だそうです。そして最後は大東民主商工会の総会です。 ここでも しげた初江予定候補にお会いしました。悪法製造マシンと化した衆議院を解散して、国民の声が通るといいですね。今日も雨模様で、スーパーカブでは人も荷物も濡れてしまうので、何とかしようと、荷台にコンテナボックスを取り付けて雨具や荷物が入るようにしましたが、写真を撮るのを忘れてしまいました。また今度アップしますね。
2008.05.25
コメント(2)
全699件 (699件中 51-100件目)