2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

映画『黒い家』2007年 韓国版 監督シン・テラサイコースリラー Black House 日本の作家 貴志祐介 「黒い家」原作日本では、森田芳光監督により映画化。1999年11月13日に公開日本での配役は・・保険調査員チョン・ジュノ役は内野聖陽保険契約者パク・チュンベ役は西村雅彦その妻 シン・イファ役は大竹しのぶ、 ファン・ジョンミン (チョン・ジュノ役) トンプ保険調査員カン・シニル (パク・チュンベ役) 保険契約者ユソン (シン・イファ役) チュンベの妻キム・ソヒョン (チャン・ミナ役) ジュノの恋人 医師 HP 予告動画「自殺した場合、保険金は出るのか」生命保険会社で査定業務担当になった男が、1本の電話を受けたことから始まるこのドラマトンプ保険会社で働くチョン・ジュノは、申請された保険金請求を審査する査定員。ある日彼は、面識のない男パク・チュンベから指名され、彼の自宅を訪問する。ジュノはそこで、チュンベの7歳になる義理の息子の自殺現場を目の当たりにしてしまう。チュンベに不審を抱いたジュノは、すぐさま保険金殺人を疑う。後日、チュンベから正式に保険金請求を受けたジュノは、殺人の可能性を捨てきれず、支払いの猶予を決める。するとその直後から、チュンベのジュノに対する執拗な嫌がらせが始まるのだったが…。 とっても怖かった映画でした。途中でやめればいいけど、このままだと気になり・・・目を押さえるシーン度々あったが最後まで見たクンジャさんを見た後味を感じたサイコ的な不思議な生々しい雰囲気へと誘われる保険金狙い?というよりは何かに取り付かれたのか?それとも自分への満足感だけだったのか?後半になれば実は!目的を達成しようとしていた人物は違う人?だった・・・しかし、最後の最後までとてもしつこく包丁持って追いかけてくる姿は・・脳裏に焼きつくほど印象深かった日本の蟹江敬三さんの悪役をつい思い出してしまいましたこの日本版では、大竹忍さんとか出てるようですが日本版は見てないのでわかりませんが似たように怖い映画に仕上がっているのではないでしょうか・・一度、ホラー大丈夫な方!見てみるのはいかがですか? 日曜日は楽しい~【ファミリーがやってきた】今回のゲストは~イ・ボムスさんです!3月8日 ≪前編≫▲韓牛引っ越しした日▲牛肉すれば韓牛! 韓牛すれば横城(フェンソン)!!新しく建てた祝辞で韓牛を引越しさせるミッションに挑戦するファミリー!一緒に即席韓牛CFをとることにするけれど.......‘私の俳優にむやみにするのはこらえれないで!!’マネジャーイ・ボムスの徹底した管理の下とる抱腹絶倒韓牛CF!!▲私たちの食欲にはやはり私たちの韓牛! ▲韓牛引越しさせることを成功させたファミリーに与えられた韓牛贈り物!今までこういう料理材料はなかった!!精一杯膨らんだファミリーら.だが...... その韓牛によって広がった悲劇......いくらある家族でも肉の前には商売ない!!韓牛を囲んで広がるファミリー間の陰謀!!▲バック トゥ ザ フューチャー~▲3才クセ八十行く?!ファミリーらの過去に戻ってみる時間!小学校の時ファミリーらは果たしてどんな学生たちであったか?鋭い先生らのまなざしに隅々まで掘り返されるファミリーらの過去!!しばらく間その時に帰って,限りなく楽しくなったメンバーら.愉快で楽しい‘ファミリー生活記録部!’NO.1 NO.2 NO.3 NO.4NO.5 NO.6 NO.7 NO.83月15日 ≪後編≫ NO.1 NO.2 NO.3 NO.4NO.5 NO.6 NO.7 NO.8 NO.9イ・ボムスさん~思ったよりおもしろい方です!二日目朝、食事当番のゲームは鍋の底キック!足が長い方!背が高い方!すんなりと事をを終えたが・・やはり・・テソン君?ちょっと何かが足りなかったかな?で!当番はテソン君とご指名に当たったボムスさん!おもしろい朝がご飯が出来そうです来週のゲストは・・多分~~~Fly To The Sky ファニーのようですが・・?お楽しみに~~今日のとっちゃんのつぶやきこんばんは!昨日は~突然に!九州の姉夫婦が来る事になり・・というのも~姪っ子が倒れちゃって~心配で駆けつけた!というわけです私んと近くの大学に通ってるのでお泊りはうちでとうことになりました姪っ子はストレスと疲れでダウン!したようで何も今んところでは異常は見つからないようなので一安心ってとこですねところで、お別れの時期となってますが~この頃はお別れの歌として不意に口ずさむのはなんでしょ?私は~ユーミンかな?卒業写真・・♪思い出の曲は?なんでしょうか~~~息子達の卒業式では『旅立ちの歌』でした・・・
2009年03月18日
コメント(18)

不良カップル リュ・スヨン (チェ・ギチャン役)ソウル大学植物学教授シン・ウンギョン(キム・ダンジャ役)ファッション雑誌編集長チェ・ジョンユン (ハン・ヨン役)ピョン・ジョンス (ナ・ドルスン役)ユ・ゴン (ソ・ジュンス役) 不良シリーズ3弾結婚なんってめんどくさい!仕事が私の生き甲斐!とシングルマザーを夢見るウンギョン。しかし、子供を授かるとしては最高の遺伝子を願望!そこで、目をつけたのが植物学教授のギチャン。あの手この手でベットイン!して妊娠へと夢を勝ちとりたい!一心!でも、まさか!おくてでうぶなギチャンには刺激が大きかったのか!一生を共にする覚悟で迫るが、ウギョンは、まさか子供だけがほしいからあなたの遺伝子がほしいからともいえないし~・・結婚は絶対しない!面倒なことはいや!と・・きっぱりと断るさぁ~この先は・・・ギチャンの愛情が勝つのか!それともマザーを夢見るウギョンが勝つのか!・・・おもしろいですね~スヨンさんのこんなまじめな役は始めてみました~振り回される役で相手の女優さん美人でないとこがこのドラマでのおもしろいとこでもあるんでしょうね~それとも一つおもしろいのは、なんという女優さんでしょうか?いつもドラマに出てこられるアジュンマですが今回!7つ子という設定!いまんと子4つ子まで・・出てきてる1.食堂のおばちゃん2・産婦人科の先生3・いんちき女商法4・あやしい占い師5.ギチャンの実家に使える後2人出てくるであろうアジュンマ。ちょっとおもしろい~今日のとっちゃんのつぶやきなんかほんとに雨が多い月であります昨年の中学卒業式も雨だった今日も卒業式だったらしいけど・・雨だったなんか寂しい感じがするなぁ~~またまた、とんでもないことを言い出す息子に開いた口がふさがらず!かあさ~~んなんか~国から補助金?でるらしいなぁ・・18歳未満だと2万?俺にいくらくれるの?・・・・・・だって!!もうびっくりです!返す言葉ない!いちよう説明した・・税金たくさん払ってるでしょ!お父さんね!それでお金が少し返ってくるのよ~って思ってて~・・そしたら・・・だから・・5千円くれる?・・・・・・・・・だって!・・・・話ならないから・・・寝ることにしますなにを学校で教えてもらってきてるのか?今日は無事終了式を終え、成績通知表も見させていただきもう2度と見たくないと思いました。はぁ・・やれやれ・・・です・・・・
2009年03月13日
コメント(17)

『イタズラなKiss2~惡作劇2吻 』HPほんと!よかったよ~~永遠なドラマあってほしい気がするドラマです勢いもって見れた久しぶりの私の中ではヒット作でもあります1作目からのちゃんとシナリオもなってるし2作目はより濃い内容で満足度100%であります1作目で脳裏に浮かぶシーンではもちろん数少ないキスシーンもいいのですが1、高校の卒業パティーでのトンネルでのキスシーンここでの行動は2作目で直樹が弟の裕樹へ言ってることでわかるけど「あれだけ好きとっていた琴子が嫌いになってもっといい人を見つけると言った。その時どうしていいのかわからなくなった・・」2、初めてのデートでびしょぬれになったとき直樹から嫌いじゃないと遠まわしな告白に大喜びするシーンも捨てがたいなぁ~~3、裕樹が手術することになったときの決断を琴子がせざる終えなかった不安で仕方なかった所へ直樹が駆けつけて「ありがとう」ってあのシーン4、お父さんの具合が悪くなって手術しないといけなくなるかもしれない自分が医者になる夢を捨てて会社を継ぐのもいいかもしれないと寂しく夜中にベランダに腰掛けてる直樹を後ろからそっと抱きしめてる琴子のシーン5、最後は~そう!金ちゃんに琴子を取られそうに直樹は雨の中琴子を探し回るシーン最高でした!!2作目でよかっつたのはね~~あまりにもキスシーンが多くてちょっと・・・2作目!ハネムーンでのなが~~~~~~~~いキスシーン撮影後・・大笑い~おまけ新婚旅行でのキスシーンはちょっと、ドキドキなものでしたが・・そうそう、啓太が琴子への告白に初めて嫉妬した直樹!なが~い冷戦状態が続いたが本当の愛を確認したんだな!というもうね~2作目は濃いのでたくさんいいシーンがあり上げれませんね~とにかく最後に近ずくほど仲良くなっていくしかし、直樹の相変わらず冷たい視線はありますけどね・・(ここたまんない~)直樹が本当に最初から思っていたこと。直樹には、琴子が直樹を必要としてる以上に必要としてること。どんどんわかっていくけど最後こんなラブコメディーで泣いてもいいんでしょうか~あの、ジョセフは涙を出さない、出ない・・といわれてるのに泣いちゃった・・私も泣いたよ~~~~イタキス1は今、TVで再放送あってて見てますイタキス2も、もう一度見直す思います何度となく見れば見るほどいいものになっていくように感じます~イタキスファンの方たくさんおられますよね~どのシーンが忘れられないシーンなんでしょうか~~~???今日のとっちゃんのつぶやきお久しぶりです~~くぅ~~~更新も出来ずにとても・・とても・・・・・今週はとっても忙しいお仕事の場所をいただいてピ~~~クに達しております。。。体力が・・・先日・・ちょっとお話もろくにされないとか・・ちょっと・・という方?そのかたとも、ちゃんと話もするようになってだいぶ気が楽になりただ、忙しいからあまり話す暇もないのでそれはいいのですもう今日は足が・・パンパンで・・肩もパンパン・・息子は昨日は友達の家にお泊り~なんかクラブで7人ほどそちら様へお邪魔してるようで・・大変申し訳ないです・・もぉ~~~・・知らなかったことに。。いつの間にか休みだったようで「もう休みやで!」だって・・私知らないし・・・3学期にテスト返してもらったらいちよう学校へはクラブに行く子だけそして、終了式へと行くだけのようですまったく持って私はわかりませんでした~~まぁ~~いいんですけど、どちらにせよでクラブへ行くし・・ほんとわからない息子である。やれやれ・・・
2009年03月10日
コメント(14)

ひな祭りに?お客が・・・! とても~とても質素なひな祭りの夕食であります今日はめっちゃ!仕事が疲れて肩パンパン、腰パンパン、でも~ひな壇も出さなかったから娘に悪いし・・と思って・・ほんの形だけ・・・と!夕食をいただこうかかな?と・・・なんと息子が友達を連れてきたまぁ~夕食は何とかなるし~それはいい。それはいいんだけどよ~私は最近、朝が早い為洗濯物を家につっていたし~かたずけもしてない「5分だけ待ってね~~」・・・1時間の労働をそこそこ10分で使ったような気さえした夕食を終え、くつろいで、今は・・娘入れて3人でマジック大会なんぞを・・私は明日も仕事だよ~~~~~~ん。今日の仕事でさ~疲れたのはしんどいのもあったけどそれよりしんどく感じたのは今日の私の相方がとても愛想のない方で私をどう思ったのか?なんかつれないそぶりで~話してても目も見ずに笑いもせず私が何かすればそれはいい!とか~やり直したり~それでも私は話しかけたら、そっち向きで返答!明日はこのかたとは一緒はイヤだなぁ~・・・私の班のメンバーめっちゃ!のり~いいし~楽しいメンバーなんだけど・・はぁ・・・っ・・・・つ・か・れ・た・・・・・・・・・・・・・・ごめんちゃい!・・愚痴ってしまいました・・・明日はがんばるから!アジャ!
2009年03月03日
コメント(15)

つぶやき&SBS日曜日は楽しい~[ファミリーが浮かび上がった!] 今回ゲスト!なんと男性諸君へは大喜びの久々の女性!であるアイドルである少女時代の‘ユナ’!!≪2・22 前編≫ NO.1 NO.2 NO.3 NO.4 NO.5 NO.6 NO.7 NO.8集の時、ユナは早めの到着!その後続々集まるメンバーユナの姿に興奮!!テソン君なんか嬉しさのあまり握手も出来きなのほどしかし、ユナ?イ・チョンヒが現れると?あら?・・・?≪3・1 後編≫ NO.1 NO.2 NO.3 NO.4 NO.5 NO.6 NO.7 NO.8さてさて、今回の寝床のポジション争いは果たして~女性軍のお隣をゲットできるのは??誰かしら??▲話も多く落ち度も多かったその日夜▲いよいよ始まった女子部寝床選定!女ゲストがくる時ごとに緊張しなければならなかったヒョリと予診.今回は果たして笑うことができるだろうか??ふとんを展開して座ったファミリーら!!ところで何かおかしな空気が流れる?!在席がタンスに挟まった理由,ヒョリが寝返りを打った理由などがまもなく公開されます!!▲テソン少年の小さい愛の話▲まだ愛を分からないというテソンにある日訪ねてきた彼女?!初めて妹ができたというテソンには他の人々が避けたい朝食準備もひたすら楽しい。純粋娘チョンガーの間に挟まったある中年の男.しきりに両者に入りたいけれど......そして,いよいよ登場してしまったことでそのこと! その正体とは?!!▲ファミリー乱打公演! ▲事実去る夜からファミリーらがこっそりと準備した秘蔵の武器!この村の名物で有名なおばあさんらの整え乱打公演をファミリーらが挑戦してみることにしたこと!!汗を流して,練習した公演を村大人たちの前でお見せする時間が近づくけれど......もう一つのサプライズ イベント!!おばあさん,おじいさん,子供たちと共にするファミリー景品祭り!!村大人たちの願いをスターらがみな~~聞き入れる!!来週~~のゲスト!ボン・ダルヒでお馴染みの!イ・ボムスさんです今日のとっちゃんのつぶやき昨日からの天気で凄くよくて花粉が飛び散ってるようですね~私は昨日は家にいたのでわかりませんでしたが、外にいた人は今日~真っ赤なお目目でかわいそうなくらいでした息子も市販のザジテン飲んでおります。くしゃみ鼻水・・しかし、やはりマスクは必要のようですね~・・・今日・・仕事も結構スムーズに終え~元気よく「お疲れ様でした~~~」・・・とゴミを捨てて帰ろうとしたらなんと、転んじゃってしまって・・それだけならまだいい転んでその先の机に頭を強打!1年に転ぶか?転ばないか?というくらいなのに・・どうして?よりにもよって今日?それも・・も一つ恥ずかしかったのは・・若いお兄ちゃんがいてて・・・一言「大丈夫っすか?」・・・って・・・大丈夫と返さずに・・何と言える!・・今でも頭がズッキン・・ズッキンしちゃいますでも不思議なことにさ・・・あの転んだ瞬間っていう時空間?とでもいうのか何秒って時間なのにいろんな事が目くるめくんだよね~というのも・・あっ!転んでる?私?・・でも、オットトで転ばすに済む?いやぁ・・これは危ない!・・皆見てるぞ!いいのか?踏ん張れないのか?あ!こけちゃった・・やはり・・え?・・・!勢いとまんない?の?どこへ?・・・恥ずかしさがジワジワときはじめる・・という、あの短い時間にいろんな事考えちゃいましたそのあと・・頭は、机へと勢いもって突進!その後、何故か苦笑いがでる・・不思議な空気でした・・・何事もなく、1日を終わりたい~~~明日は、ひな祭りですねうちは今年出す暇がなくってチラシ寿司とケーキだけでもと思ってます出してあげればよかった・・・けど・・・娘よ・・すまない・・・では、今日は・・このへんで~~お休みなさいませ
2009年03月02日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
