Sometime☆彡Somewhere☆彡

Sometime☆彡Somewhere☆彡

PR

Profile

と~こちゃんハロハロ

と~こちゃんハロハロ

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

Jin&Jin @ 遅くなったけれど! お誕生日おめでと!!!!!!! お豆…
と~こちゃんハロハロ @ Re:どうも、隊長!(08/03) Jin&Jinさん 効果を出すには食事制限…
Jin&Jin @ どうも、隊長! わたしは実は…まだやってないんですが(苦…
エリ@ 大丈夫?^^; やっぱり来たか、筋肉痛・・・。 その上…
Jin&Jin @ あはは! そんなにキツイんですか?? 笑い事では…
エリ@ 更新されてる~!! と~こ~!!やっと更新してくれたんやね☆…
と~こちゃんハロハロ @ Re:続いてますねぇ(07/13) Jin&Jinさん そうそう、初心者の人も…
Jin&Jin @ 続いてますねぇ どうですか、チームビリーは!!! わた…
と~こちゃんハロハロ @ Re:ほーーー(07/10) Jin&Jinさん ジムに通うか迷ったんで…
と~こちゃんハロハロ @ Re[1]:ご無沙汰ですね。(07/10) メグロさん へぇ~入隊したの!?すご…
August 16, 2006
XML
カテゴリ: フィリピン旅行記
リリー宅の隣にある小学校
毎朝、朝礼で国旗掲揚があるのです。
そして、これまた毎朝ラジオ体操ならぬダンスをしているみたいです。
とっても普通のダンスでした。
そして私はフト思いました。
「こうして、フィリピン人のダンス好きや歌好きが小さい頃から
 育まれているのだなぁ~」としみじみ


小学校の朝礼1




小学校の朝礼2




そしてそして、後で学校見学したいとリリーに相談したのは言うまでもないっす



朝食を終えてから向かった先は、とうもろこし畑とトマト畑。

リリーと二人でお互い乏しい英語で会話をしながらいろいろな
話を聞きました。



今年は雨の量が多すぎて育ちが悪いとか、去年はたくさん出来過ぎて
売り値が上がらなかったとか、ご主人が生きてた頃は畑を持ってて
農業をやっていたとか色々と。



2時間くらい村の中を歩きながら色々な物を見ました。


まずは働き者の牛さん



牛も働く~


とうもろこし畑へ行く途中で出会いました。
というより、結構います。



そしてとうもろこし畑 と トマト畑


とうもっころし畑



とうもっころし



トマト畑



トマトの木





ここに住む人たちがとうもろこしやトマトを食べるのかと聞いたところ

毎日、自分達が食べる程度の量を残すのかと思えばそうではなく
ほとんど売ってしまうんだそうです。
どうしてあまり食べないのかと聞いたら農薬をたくさんまいているからで
「自分達は無農薬野菜を食べるんだ」と言っていました。


ちょっと心境複雑でしたね~

日本でも同じかなぁ~



農薬をまく農夫


と、話しているところに農薬をまいていた人に遭遇
この農薬は日本の薬だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 18, 2006 07:11:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[フィリピン旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: