所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2008.04.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月を迎えて日に日に暖かさが感じられる今日この頃となりました。

忙しかった確定申告の時期を過ぎてようやく通常業務も落ち着いてきたように思います。

さて私ごとですが4月1日を過ぎて開業して5年目を迎えました。

開業したのが今から4年前の平成16年4月1日。

独立を思い立ったのがそのほんの少し前だったせいもあり、そして直前まで勤めていた前事務所の確定申告等の業務も重なって・・・自分の事務所開設にあたり・・・ほとんど何の準備もないままの船出でした。

それから早いもので満4年が経ちました。

開業時は顧問先がゼロでしたので・・・その日一日をどう過ごすかが大変でした。

当時はとにかく時間が余って余ってしょうがなかった記憶があります。勤務時代は

“時間が無い。時間が無い”



私も例外なくその一員として時間を持て余し、その時間の中で書棚を購入したり、事務机を購入したり等々・・・

何とかやることを見つけながらも、しばらくは事前に出来なかった開業準備をしていたように記憶しています。

今もそうですが・・・開業当時は何の自信もないままの状態でした。

まだまだ実務的な経験もさることながら、独立して商売をやっていく一人の人間としても何の裏付けもないまま開業した状態でした。

ただ今にして当時を思い返すと・・・

“一度きりの人生だ。たとえ失敗したとしても、何事かをやらなかった事を後悔する人生よりも、どんな結果であれやった事を語れる人生にしたい。ダメでも自分で責任を取ればいいんだ。”

と言う純粋な気持ちだけで、独立を思い立ち、ここまでやってこれたような気がします。

4年たった今にして改めて思うのは・・・ここまで何とかやってこれたほんの少しの安堵感と、苦労したけれど開業して本当に良かったと思う事でしょうか?

開業前より収入がそこそこ増えた部分はありますが、それ以上に仕事の量も質もそして何よりも責任感が問われている事を考えれば・・・

“サラリーマン(勤め人)の方が気楽だぁ”

と言う知り合いの(勤務)税理士の声も耳が痛いところです。

ただ、前の事務所にいた約4年間と開業した後の4年間のほぼ同じ時間を比較すれば・・・色々な意味で成長出来たのではないかなぁ・・・と自己分析しています。



(あくまでも自己分析の範疇です。)

この場をお借りして改めて関係する皆様にお礼を申し上げたいと思います。


(追伸)

あとは私生活が充実すれば・・・言う事はないかな。

※ 今回、個人的な思い出話になってしまいました。失礼します。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.13 08:33:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: