所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

宇宙人? 地球表面… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2008.06.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
暖簾の上に胡坐をかいて倒産した船場吉兆の致命傷は使いまわしの問題でした。

勿論 このほかにも牛肉の産地偽装や賞味期限切れの食材を使用していたことが発端です。

「使いまわしは悪」というイメージが定着いてしまいました。

しかし 我が事務所では「使いまわしはエコ」なのです。

★一度印刷したコピー用紙の裏側を再度チェック用の印刷に利用します。

★事務所に届くきれいな封筒は切手を剥がして再度梱包用に使用します。

★事務所に届く透明ビニール封筒は再度他の資料を入れて返却します。

★毎日郵送されてくる書類の内、裏が白紙である紙を集めておき裏をコピー用に使用します。

★T○Cの試算表の用紙の端切れ部分はメモ計算用紙にします。



★事務所の蛍光灯は使用目的以外にはむやみに点灯はしません。

★スイッチ付きテーブルタップを使用して、帰所時にはONからOFFにし待機電力を削減します。

さらに個人としては

本の購入はブックオフを利用しています。そして読み終わった本はまたブックオフへ売却し本の使いまわしに貢献します。

車はプリウスです。走りながら充電しています。

皆さんの中には、わたしをケチと思う人がおられるかも知れません。

私はケチではありません。 私はエコなのです。

ですよね ・・・・

今一番の悩み事はパスワードの使い回しです。

金融機関のキャッシュカードやパソコン関係のあらゆる機能付き製品のバスワードが全く同じなのです。

また各機関の登録暗証番号も同じなのです。



パスワードを要求されるとドキッとします。

皆さんはどのようにして覚えていらっしゃるのでしょうか・・・・・・・・

日本でもサマータイムを始めようという動きが各政党から聞こえてきました。

夏場に時計の針を1時間進めて「昼」を有効に使おうということです。

省エネの為になるし、仕事の後もしばらくは日が高いから余暇が増えるので消費に回ると言うことでしょう。



全く省エネに逆行してしまいます。

「サマータイムを忘れていました」といういい訳をする経営者が出てくると困るのですが・・・

時間は使いまわしができません。

さて6月 またガソリンが上がっていました。

一度燃やしたものは使い回しができません。

早く水で走る車ができないかな・・・・・なんて・・・



安西節雄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.02 08:27:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: