所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

五色砂利をまき 団… New! 龍の森さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

ふな広報部員@ Re:『今時の勉強方法』(11/12) チャッピー先生ですね! チャッピーに先生…
ふな広報部員@ Re:年を重ねて(11/11) はい、おおいに健康留意しています! 留意…
安西節雄@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) ありがとうございます! 同じように進めて…
ふな広報部員@ Re:『今年の所沢市民フェスティバル』(11/05) 会議出席から、 買い出しから、 前日準備…
ふな広報部員@ Re:「第六世代 税理士認証カード」登録に大苦戦!(11/05) 詳細レポートをありがとうございます! ふ…

Calendar

2012.10.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ダン・ブラウンの小説『ダ・ヴィンチ・コード』。

「照明が消された・・・・美術館の展示室の中を、何者かから逃げるようにジャック・ソニエール館長が走っている。」

そんなシーンが 浮かんできます。

そうです。 ここはルーヴル美術館です。

地下通路をくぐるとそこはミステリーの世界に吸い込まれるような 大駐車場。

逆さピラミッドです
DSC00909.JPG

今 ダン・ブラウンの「ロスト・シンボル」を読んでいるところです。

また 映画化されるようです。
フリーメイソン・博物館・儀式・芸術 どれも現実のものですね。



「モナリザの微笑」 は何を暗示しているのでしょうか・・・・

DSC00914.JPG

DSC00915.JPG

DSC00919.JPG

DSC00920.JPG

ミロのヴィーナス
DSC00925.JPG

本物ですよね・・・ 防護のガラスケースに入っているわけでもないし、「展示室」というより「通路」に置かれている感じですね。

顔だけ見ると、男性のようにも見えるけど 表情は、きりっとして、クールな感じです。

サモトラケのニケ
DSC00934.JPG

「ニケ」とは、ギリシア神話に登場する勝利の女神です。
海戦の勝利を記念し、船の舳先につけられていたと考えられています。

どんな顔立ちで、どんな表情で、どんな髪だったのでしょうか・・・・

モナリザ

『モナ・リザ』は現在のような防弾ガラス付き防犯ケースに収められた。
DSC00938.JPG

あぁ 電池切れです。



デジカメは2台持って来てたけど 1台は ホテルにおいてきてました。

絵画が撮れていません。 ショックです。


パリの自由時間

エッフェル塔
DSC00763.JPG

凱旋門
DSC00906.JPG

マイバス社の 二階建てバスに乗り凱旋門前で下車しました。



私と妻も その人ごみの中に そっと 紛れ込みました。

シャンゼリゼ道路はとても広い。

銀ブラならぬ シャンブラです。

ルイビトン本店の前には 沢山の人が並んでいます。

入場制限をしていた。

中国人らしき団体さんが大きなビトンの紙バックを抱えて出てきました。

今 ルイビトンは草間弥生。等身大の人形が立ち 赤い水玉が店を覆っていた。

私もプレゼントを購入するためにビトン本店に並びました。

フランス語は勿論できないけれど 英語は ジェスチャーに限る(笑い)

帰国後 私宛に メールが届いていた。 フランス語なので読めません・・・


コンコルド広場
DSC00904.JPG

「革命広場」と呼ばれ。フランス革命中には、ルイ16世やマリー・アントワネットへの処刑が行われた刑場ですね。

1795年、現在の「コンコルド広場」という名前で呼ばれています。

革命指導者など1119名もの命を奪った場所なのです。

そう思うと、感慨深いです。

オベリスク
DSC00893.JPG

中央にはエジプト太守から贈られたオベリスクが建っています。

台座からトップのピラミディオンまでの高さが約32m、重さ約227トン。

さらに 歩いて オペラ座界隈に向かう。

あの「オペラ座の怪人」の舞台となったところです。
http://www.youtube.com/watch?v=ygKUSvtqZyk&feature=related

オペラ座の地下に住む怪人が出てきそうな外観です。

パリは 夜 8時半ぐらいまで 明るかった。

そこで夕食時間 レストランに入る。

何故か 貝料理しか出てこなかった。(笑い)

ビールも ワインも 美味しかったけれど・・・・

99ユーロ。 私は100ユーロを渡して お釣りを待っていたけれど・・・・

ウエーターさんは チップを待っていた(笑い)




福岡からツアー参加された Fさん。

千葉の柏市から参加された仲良し母娘 Tさん。

そして 旅慣れていた Kさん パリのナイトクラブでのショーを観劇していた。

一眼レフカメラを抱えて 撮りまくっていた Hさん。

新婚旅行の Sさん。

皆様と一緒させて頂き、楽しい旅の思い出を残すことが出来ました。

この場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました。


安西節雄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.22 08:52:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: