PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

栄光への軌跡 24

(63)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

@ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 「みんなで六甲お…
チビX2 @ Re:蛸焼(06/12) こんにちは😃 ざこば師匠のご冥福をお祈り…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 我々ファンはつい…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ~! 返答が遅くなり申し…

お気に入りブログ

前川君第2号満塁弾 … New! タイガース非公式サイト2代目さん

ソフトバンク3連戦 New! トラトラ甲子園さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

悠悠自得(ゆうゆう… New! まさ4867さん

わずか1分だけど…(笑 New! とらきーちゃんさん

May 23, 2024
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 24
​​記念すべきセ1万試合目を
勝利で飾る! ​​
4カード連続勝ち越しで貯金は今季最多「7」に!

 阪神は連夜の1点差ゲームを制し、4カード連続となるカード勝ち越しを決めた。
一回、中野拓夢内野手(27)が右前打で出塁し、今季4つ目となる盗塁を決める。2死となって4番・大山悠輔内野手(29)が詰まりながらも右前にポトリと落とす適時打で、2試合連続の先制打を放った。七回には相手のミスからチャンスを広げて森下翔太内野手(23)の中犠飛で追加点を挙げた。
 投げては先発の西勇輝投手(33)が6回無失点の好投で2連勝。わずか3安打に抑え、自身NPB120勝を収めた。石井大智投手(26)、桐敷拓馬投手(24)とつなぎ、九回はハビー・ゲラ投手(28)が締めて7セーブ目。九回は1死一、三塁のピンチも中野が一二塁間の打球を華麗にさばいて併殺とし、守り切った。1点差勝利はこれで今季13勝目。記念すべき阪神のセ・リーグ1万試合目を勝利で飾り、貯金は今季最多の「7」とした。

 👆 オリジナルで読む





​​​​​ ​​ 広島東洋 1 - 2 阪神 マツダ
​​​​​​


タイガースが 2リーグ分裂後
10,000試合目の
記念ゲームを
勝利で飾った






​​先発の西勇輝をはじめ​










​石井大智  ​​桐敷拓馬 ハビーゲラ ​​ ​​






​投手陣の熱い熱い粘投と
​​
​堅い守りで勝ち取った勝利です ​​ ​​​ ​​

ファインプレーは一瞬のため 素人の私ではカメラに収めることは出来ません
上記はスポーツ紙からお借りした写真です


​​
​それは ​​​​​​
​​
巧みなリードだったり​



事前の綿密な打ち合わせだったり


​小さいことの積み重ね​や


​​ 終盤の守備固めは当然のことで ​​


​ファンの熱い応援も含め​


​みんなで掴む勝利なのです​
​​​​​




そりゃ...

​打って打って打ちまくる​


​攻撃型のチームの方が​


楽しい試合が多いかもしれません


でも広い広い甲子園を
ホームグランドにする
阪神タイガースです ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​

​古い形状なので​ホームから両翼や中堅の距離は
決して最長ではありませんが
右中間左中間のそれは圧倒的に最深で​

フェアグランドの総面積の
10,369㎡を見る限り
どこにも負けない​​​​ 最広の球場です


​小技をうまく使いながら​


​足を絡めて得点し​


​投手陣を中心に
守りぬいて勝つ!!​


これが
ラッキーゾーン撤去の 1992年以降
監督個々人の考えではなく 試行錯誤の上で
球団方針として築いてきた
タイガースの形だと思います
​​​
​ブルペン革命と言われたJFK​
も  そうですし
21世紀になって タイガースから
​盗塁王が何人出てますか?​ ​​​

​​​​​​​​​その球団方針を徹底し貫いた
​結果が昨年の日本一​
ですよね!!
​(まだまだエラーは多いですが...)​


だから...
少なくとも 球団のOBの口から
ラッキーゾーン復活を
そろそろ考えるべき
なんて 安易な発言は 聞きたくない わけです


タイガースはそんな 大味な野球を
目指してはいないと思います


攻撃が終了した攻守交代の際
毎回毎回欠かすことなく​
ベース付近の走路をならしている​
​​​​​
​​​​ ​筒井壮コーチの姿を見て
そんなチームとしての
強い方針を感じてしまいます


セリーグ一番乗りとなる
10,000試合目の今日の試合

そんな球団の方針が
大きく反映された試合になりました
そして
​みごとな勝利でした!!​

昔は「引き分け再試合」とかあったとのことで
同時に達成ではないようですが
全球団 今季中に達成するようですね










​​​ ​​ 12球団で唯一 ユニフォームを無料配布しないカープ球団が
今日の入場者 先着で
新井監督のバブルヘッド人形を配ってました
カープ球団公式ショップにて 4000円で販売してる品です

(大量に余った為の処のでしょうか?)
メルカリでも 3000円~5000円程度でUPされていますが...










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 24, 2024 04:40:07 AM
コメント(4) | コメントを書く
[栄光への軌跡 24] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: