2006年08月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類








海辺のひなびた民宿で一夜を過ごし

レイククルーズの案内所でもらったパンフレットを見ながら

今日の行程を考えていました




こういうところに泊まると

朝の目覚めが早いね




朝風呂に入って 遅い朝食をとり

常神( つねかみ ) 半島 の先まで行ってみることに・・・




場所は先の日記の最初に載せた案内図の左上になります












































20分ほど行くと海中公園と名の付く場所に到着




グラスボートで目の前の島を一周できるということで

乗船まで15分ほど待っていました




待ちながら何気なく山を見ていると

不自然に動く木の枝あり !

よく見ると・・・









































わかるかな?

○の中に何がいるか分かるかな? (^^ゞ













































野生猿

野生の猿が木の枝を渡り歩き 電線を伝ってきました








































野生猿









































野生猿

焦って 手振れしてしまいました (^^ゞ








































グラスボートで 御神島 ( おんがみじま ) を一周しました

残念だったのは






水面下をちゃんと見られたのは 魚の生け簀だけ

魚が見えなければつまらない

という配慮なのかもしれないけど

私としては普通の海中が見られれば良かったんだけどな (^_^;)









































約40分の遊覧を終え



途中 道路端を走ってくる猿に遭遇 (^_^;)










































御神島だと思う

破風崎より : たぶん 左側が御神島  












































御神島
















































けっきょくは三方五湖を一周するコースになり

縄文博物館があるということで行ってみました














































若狭三方縄文博物館

若狭三方縄文博物館 : 新しい施設です




















































湖一帯には数多くの遺跡があり

この建物のある 鳥浜 という地域からの出土品を見ながら

子供の頃に学校で教わった縄文時代の知識が

私の中でガラガラと崩れ落ちました




世界の歴史はとっても古いのに

なぜ日本の歴史は浅いのだろう・・・

神代の話はあるものの

いきなり縄文時代から?

そんな勉強不足の漠然とした疑問をずっと持っていました




かなりいい加減な知識しかなかったことが判明 (^_^;)




世界4大文明の始まる 更に1万年以上も前から縄文時代が始まって 

それが1万年続いたところで やっと4大文明が発生




大陸のいざこざから日本に渡ってきた民族がもたらした

病気などの外来的要因から縄文時代が滅び

同時に稲作がもたらされて弥生時代に・・・・





































縄文文化は高度な技術を持って続いていたんですね

土器や土偶を作っていたとはいえ

原始的な布を身にまとっていた

というイメージがくつがえされました




ちゃんと機を織り刺繍を施した衣服を着て

髪を結って鉱物の宝飾品を身に着けていたようです




杉の木で作った丸木舟がほとんど完全な形で発見され

何艘か展示されていましたが

その表面は焼いて加工されていました




縄文土器と呼ばれるゆえんの縄目模様

恥ずかしながら

なぜ縄目なのかを初めて知りました

ずっと気になってはいたものの

勉強してみようという気が起きなかったんです (^_^;)




葦などをなってできた縄は 交尾する蛇の姿

蛇というのは交尾にかける時間が長い

そして脱皮をして成長する




そういう自然の姿を崇め

命の誕生をこの上ないものとして

日常にも恩恵を賜わろうとしたのですね

妊婦の土偶が多い理由でもあります




壊れた土器は煮炊きに使えなくても

ちゃんと修理して他の用途に使っていたようで

修復の痕も見られました




農耕がなくても ムラ ができ

命の誕生 育みを大切にした

森と湖と海に住んだ人の歴史があったんですね










































館内は照明と音響効果が良かったです




通路の入り口に立つとセンサーが働いて

( たぶん ) 縄文笛 の不思議な音色が流れ始め

その笛の音に導かれるように通路を通って

縄文時代にタイムスリップするよう・・・




森の声 湖の湿地臭さ 海の豊かすぎるほどの恵み

そういうものが当たり前にあった時代が確かにあった




新しい発見がまたひとつ・・・

古代への好奇心がふくらみました 









































博物館前広場

博物館では かなり時間を費やしました











































あたりは梅の産地ということで

梅干がどこにでも売られていました




もちろん宿の食事にも出されていて

大きくて柔らかい梅干を買ってきました (^^ゞ











































帰路の高速道路はけっこう混んでいました

無神経な運転者がいるからね




ずっと右側を走り続ける軽四あり




右側を走りながら延々と電話している若者 ( ばかもの )

ねえ 隣の彼女

そんな気の廻らない男は・・・・・に限るよ 




パーキングの給油所はどこも行列




途中でソフト休憩 

青い海を高台から眺めながらのソフトクリームの味は また格別




際立った渋滞もなく

夕方にはこちらのインターを降り

寄り道をしながら帰宅しました




今回は観光ばかりで

釣をしたり海に入ることはありませんでしたが

たまには こんな形ののんびりスタイル もいいかな













































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月15日 14時09分04秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

三河湖の紅葉 New! 放浪の達人さん

贅沢 New! martind35さん

日本の滝百選 赤目… New! トイモイさん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん
"しえ"の… しえ2003さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:明日は・・・(11/15) martind35さんへ 絵本や童話の世界では月…
martind35 @ Re:明日は・・・(11/15) 月は月で望遠鏡で見ていると面白いのです…
★紺桔梗 @ Re[1]:柿4回目(11/12) martind35さんへ 前回、柿をもらった時に…
martind35 @ Re:柿4回目(11/12) 私も柿を頂き、丁寧に渋抜きをされたよう…
★紺桔梗 @ Re[1]:柿4回目(11/12) 放浪の達人さんへ そう言ってもらえると…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: