2018年05月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
地味な鳥たちとはいえ

一日に何度もエサを食べに来るようになって

窓の外に目をやる機会が多くなりました




スズメが来るようになって少しのち

来始めたころのキジバトやスズメと同じように

エサ小屋2号のあたりを セキレイ がうろつき始めました




家の横にある川( 用水 ) の縁を歩いていて

橋を渡って庭に来ることはよくあり






今朝はじめてエサを食べている姿をみました

鳴き声がかわいいのでセキレイは歓迎しますが

セキレイ の少し前に招かれざる客が来ていました




外が少し明るくなってきたころ

遅く昇ってきた三日月を見ようとカーテンを開けると

エサ小屋2号で食事中の姿がありました




背中をこちらに向けている姿に

少し小太りのスズメかと思った次の瞬間

動いたその動きが鳥の動きではありませんでした




エサを食べていたのは チューさんでした (^-^;

車庫の横が用水ということは






うかつでした




少し太ったスズメ程度の大きさだったし

シッポがピンクの肌むき出しにはみえなかったので

遠目に見ていられました




警戒心が強いのか強くないのかよくわかりませんが



数秒後にまた現れてエサを食べることの繰りかえし




そうやって私も台所で動きながらチラ見すること30分

いっこうに去りそうにないので

新聞を取りに出たついでに小屋の方に近付くとやっと逃げていきました




川の方に逃げてすぐにポチャンと水音がしたので

泳いで逃げたのでしょうか

用水の側面にあるいくつもの排水パイプが通路になっているのかも








車庫は用水にピッタリくっついて建っています ( 右側が車庫の外壁 )





ネズミが去った後すぐにセキレイが来て

続いてスズメとキジバトが同時にやってくる状況下で

エサ小屋2号を他の場所に移動するのはかわいそうな気がします




そうかといってネズミが常連客になっては嫌なので

ネズミが入れない工夫はできないかなあ

ネズミ返しを付けるほど高さがないしねえ




それにしても子ネズミかと思ったけど違うのかな

シッポは体長より長かったように見えたし

耳が大きめでかわいらしくも見えました




背中はスズメと見間違えるような茶褐色

でも動いていると灰色にも見えました

まあクマかドブかハツカどれであってもゴメンですけどね (-_-)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月12日 19時47分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

佐賀市大和町 馬田… New! トイモイさん

オトナの遠足 2025' martind35さん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) New! martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) New! 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: