全150件 (150件中 1-50件目)
ID:p9a0vq昨日歯医者さんから帰ったらブログ友達の裕子母さんからプレゼントが届いていた。大判のバスタオルと去年手術した妹さんがもらって一番重宝したというシルクの胴巻き。え?乳がんにシルクの胴巻き?頭が空回りする私に裕子母さんは妹が言っていたのよ。ブラジャーの代わりに使うんだって。傷に触れると痛いからね、綿のものより肌触りがいいそうよ。なるほど~聞いて納得です。乳がんの何も分かっていない私。最後に「スズメ蜂ウォーター飲んでパワー出してね。」と結ばれた裕子母さんの手紙。ありがたくて目頭が熱くなった。
September 12, 2014
コメント(6)
今日をはずすと8月(お盆月)がなくなってしまうので実家の義姉が入所している登米園に土手のおばちゃんと二人で行った。認知症のあねちゃんは私がだれかわからない。わたしのことも自分のだんなさんである兄のこともわからない。もちろん、私の舅の妹である土手のおばちゃんのことはわかるはずもない。わかるのは自分の親兄弟の名前だけです。今は一番古い記憶だけが残っているのですね。でも、会話はそれなりに会うのです。あねちゃん、何回来ても私のことわからないからあと来ないからね~今度は覚えてるから~う~ん、バッチリ合うこの会話。帰らないで、と泣くようなことはないのでそこはいいのです。あねちゃん、やっぱりまた来るからね~
August 31, 2014
コメント(2)
今日はJA女性部の部員のつどい。一年ぶりの再会。皆さんアトラクションがすごい~
March 14, 2013
コメント(5)
2012年12月から亡くなるまでの2カ月ほどのドックちゃんとのメールのやり取りをケータイからピックアップしてみた。思い出すとまた悔しい。1月24日からは私の一方通行。 1/23-17:03 おやきごちそうさま。孫食べながら話した。脚のリハビリも し今気分がよくお焼きとっておくように話した。いつも見てくれてありがとう。1/23-19:49 ドックちゃんがお焼き作ったの思い出して作ってみたよ~コツがわからなくって見た目の思いっきり悪いお焼きだったのでいくらかよさそうなの選んだけど3つがやっとだったよ。1/24-19:22 今日も終わりましたね。調子はいい?あしたあたり外泊になりそう?じいちゃんのパソコンまた、スリープしたか壊れたみたい。ショックです。1/25-19:25 今日も終わりましたね。リハビリしたの?私は一日編み物です。終わり。1/26-9:10 今日も雪だね~雪が降ると何もしたくないね~1/26-16:26 すみれ会解散することになったので残金で咲子先生に下着を買ってきました。家に着いたらまた雪が降ってきました。今夜は積もりそうですね~リハビリは進んでいますか?1/27-6:03 元気?さびしいよ~1/27-16:53 今日も終わりですね~日曜日だから竜太に逢えた?なかなか会えなくてさびしいよ~1/29-22:05 元気?今日もいいおてんきでしたね~調子はどう?点滴してるの?2/2-20:35 しばらく会っていないので顔忘れそうだよ~ドックちゃんはきっと私の顔忘れたね~逢いたいとお言い!2/3-9:14 おはようございます。いろいろとすみません。娘の清美が代わってメールしています。状態は思わしくなくて是非面会していただきたくて2/3-9:51 すみませんが気をつけてきてくださいね。きゅうりのことをずっと話して~2/6-20:47 ありがとうございます。よろしくお願いします。ばーちゃんもよろこんでいます。
February 21, 2013
コメント(1)
今日はドックちゃんの訃報を聞きつけた同級生が2人来ていっしょに行こうと誘われたので、あしたが2.7日でしたがいっしょに行ってきました。あしたは月曜日なので今日子供さんが3人集まっていたので今日行ってよかったです。ポストでお昼を食べ、わが家で近所の同級生も来て4人でお茶。ドックちゃんの思い出話に花が咲きました。こんなに皆さんに好かれていたドックちゃん。残念です。
February 17, 2013
コメント(7)
今日は上沼ふれあいセンターの生活講座でピザ作りでした。講師は伊豆沼農産の鈴木先生&佐藤先生でした。上手にできましたよ~家に帰って残った材料で作って家族にも好評でした。が・・・・・こちらの方は舞い上がって写真を撮らないでしまいました。
February 16, 2013
コメント(8)
ドックちゃん、亡くなりました。精一杯頑張りました。皆さんに感謝です。仲よくしてくれてありがとう。
February 5, 2013
コメント(21)
今日は初めてのスクラップブッキング。会場は生涯学習センターです。すぎちゃんと二人張り切って出かけました。そしたら、そしたら、皆さん若い方ばかり。少しばかりではなく、親子ほど年の差がありましたね~皆さんいい方ばかりなのをいいことに今日は若いエネルギーを胸いっぱい吸い込んでなんか気分もルンルンです。こんなにいっぱい笑ったのって久しぶりのような気がします。 あ、スクラップブッキングですが、これです!ほら、私が作ったように見えないでしょう?先生はじめ、隣の席の若いママさんたちに教えていただきながら2時間。こんなに立派にできました(もちろん、私にしては、ですが)ブログ仲間が塩釜・野の島に集まった時の写真です。懐かしいみんなの笑顔。また会いたいなあ・・・そう思いながら作りました。楽しい2時間をありがとう!
January 29, 2013
コメント(6)
ドックちゃんがきゅうりはないかと言うのでかき集めて持って行った。今さんまを焼いているから持って行けと言われたが私も忙しかったのでそのまま帰った。じいちゃんにそう言ったら、なんだべ、新米でさんま食いたかったなあと・・・・・そしたら、さんまが追いかけてきた!ドックちゃんが焼いたさんまを持ってきてくれたのです♪「お宅で今夜のおかずどうしたの?」「おかずはいろいろあるんだよ~おいしいさんまを食べさせたくてさ~」新米でさんまを食べるじいちゃんの笑顔♪
September 25, 2012
コメント(4)
今日は集落の敬老会でした。ゆうべ方きゅうりをもいだにもかかわらず今日もバンバンもげて吹っ飛んで歩いてなでかで時間に間に合った。32名の参加でした。今年は盛り上げ上手のすぎちゃんが参加せずちょっとパワーダウンカナ・・・
September 16, 2012
コメント(4)
今日はご先祖さまが後押ししてくれたか9時半にもぎ終えることができたのでいさんで加護坊山のパークの会場に行った。天気も最高。参加者は300人近く。山の頂上近くなので暑いながら風もあり、救急車のお世話になる人もなくよかったです。いきいき9期生の皆さん、当番ご苦労様でした。おにぎり減らしてごめんなさいね~
September 13, 2012
コメント(2)
お久しぶりです~きゅうりの面積を減らしたはずなのに人を頼まないものだから最盛期に入り結構忙しい・・・その間遊ばなくてはならないし???今日は楽しかったことを。このごろプールに行き始めたワタクシです。じいちゃんがコンドロイチンとか、コラーゲンとかサプリを摂り始めたのが始まりです♪じいちゃんはサプリ、ばんちゃんはプールで健康づくり!ということで木曜日がプール2回目でした。その日、仙台のパソコンの先生が「登米市を楽しむツァー」を企画し、佐沼・若寿司で昼食、という情報でプールからあたふたと会場へ行きましたよ~「仙台の皆さんに登米市をアピールしなくっちゃ!」ととりあえず、きゅうり漬けをもって車で待機。待つこと10数分。バスが来ました!先生以外は初対面の皆さんでしたが快く昼食をご一緒させていただき、おまけにご馳走になってしまいました~今回はとよま&東和の蛍がメインでしたが、仙台の皆さん、次回は中田町上沼方面はいかがでしょうか?世界遺産・平泉とも縁のある「弥勒寺」、おいしい川欠のリンゴ団地、大泉の養豚団地などなど、あ、それから肝心のばんちゃん家も参加のきゅうり部会のライダーきゅうり!ぜひご検討くださいね~久しぶりに楽しい一日を過ごしました。仙台の皆さん、お世話になりました。またお会いしましょう~
July 7, 2012
コメント(2)
台風4号も通過しました。心配したハウスも何とか持ちこたえました。皆さんのところはどうでしたか?夕方、入院している友達を見舞いました。回復室から個室に移動して元気そうでうれしかったです。あとは元気に帰ってくるのを待つだけ。今は医学が進歩しているせいか経過が順調であれば術後10日で退院とか!!!!???私的にはもう少し置いてほしい...気分。家事をしてくれる人がいればいいのですが、ついつい無理をしがちです。退院したからと言ってあまり押しかけないように気をつけます。
June 20, 2012
コメント(6)
今夜から千羽鶴つくりです。17日まで75ミリ四方の折り紙で250羽作ります。25羽づつ10本です。ごっつい手だけどがんばるぞ!
June 13, 2012
コメント(2)
今日は検診の日&大切な友達の入院の日です。「あしたから別荘行きです」なんて茶化して行ってしまいました。きのう行ったら、「なかなか眠れなくてサ」と言っていたので今夜はちゃんと眠れているか心配です。病院はケータイの使える場所と時間が限られていると思うので返信待つのみ。返事なんかこなくとも毎日報告するからね~
June 5, 2012
コメント(4)
今日は登米祝祭劇場で健康フェスティバルがありました。いつも一人でもいでいるきゅうりをじいちゃんと二人でもいで10時に家を出ることができました。じいちゃんも行く予定でしたが午後、集落の用事が入り、おばさんとすぎちゃんと3人で行きました。今日は青空にさわやかな風。イベントには最高のお天気です。ホール前の庭に出店していた皆さんとの会話を楽しみながら、今日はもう一つお楽しみがありました。それは・・・・・マイタンブラー作りの担当の千葉さんとの「初めてのご対面」です♪フェイスブックでお友達になった千葉さんと記念撮影。3人で「マイタンブラー」作りに挑戦。楽しいひとときをすごしました。タンブラーのコーナーは人気で人出が絶えませんでした。そういえば、ホールの外は人出がいっぱいだったのに、午前の大ホールのステージの部はお客さんが少ないのがもったいなかったですね。私たちが行った時はちょうど「めざせ!体力年齢マイナス5歳」という運動指導の時間でハウスで大方の時間を過ごしている私ですが、あらためて運動!と言われると何もしていなかったのでとてもいい体験でした。外に出て、福祉コーナーでお弁当を調達。午後は俳優・タレントの「東ちづる氏の記念講演」。こちらは満員のお客さんで「心豊かに自分らしく生きる」というご自分の体験を通したおはなしが皆さんの共感を集めました。健康に関する問題をいろいろな角度から検証する今日のイベントは日頃働きバチの私のようなおばちゃんには自分の健康を考えるいい機会でした。丈夫で一年を過ごせたら、また来年も参加したいですね。マイタンブラーで健康ドリンクをつくって夏を元気に乗り切りましょう!
May 26, 2012
コメント(5)
今日はまた、2連棟のシルバー・ビニールを片付けてお昼近くになりましたが、娘に誘われ登米市の桜を見てまわりました。南方の千本桜(実際は1,020本なそうです)・瀬峰の五輪堂山公園・長沼フートピア公園です。登米市は桜の名所は多いのですがお昼近くになってしまったので近いところを回りました。うまく雰囲気が出ませんが南方・千本桜です。五輪堂山公園長沼フートピア公園ではお祭り・登米風土博覧会の真っ最中でしたが、南方を先に見たので着いたのが1時近く。大方のお店が売り切れ状態(メデタシメデタシ)もう少し早く家をでれば・・・と反省しましたが何しろきのうもお祭りに行ったしちょっと後ろめたいワタクシ。「蔵八ラーメン」の客寄せ上手の店長さんの誘いに乗り「味噌チャーシュー」3杯!(3にんで・・・)登米市観光物産協会のお嬢さんもくもくランドのお嬢さん それから、残り少なくなった(皆さん売り切れで店をたたみ始めています・・・)お店で大好物の「葉ワサビ」を発見!。立派な「葉ワサビ」でしたが、1把しかないのが残念。家に帰りさっそくワサビ漬けつくり♪来年は早く行かなくっちゃね~
April 30, 2012
コメント(3)
8日定植予定のハウス4棟のビニールかけを終え、きょうは孝ちゃんの新車で岩手・大沢温泉金勢祭りです。一人分、座席に余裕があるからじいちゃんもどうぞ!と声を掛けられたじいちゃんも喜んで参加。すぎちゃん、ばんちゃんと4人で出発。途中、岩手に行くんだから「カミングスマイル」さんも誘おう!とメールをしたら彼は「青森県」に向かい北上中。こんないいお天気ですものカメラマンは家の中にいられませんよね~私たちも途中「ダースコ(道の駅?)」により11時半ころ大沢温泉到着。2時の開始までとりあえず、腹ごしらえ。そのあと、お祭りの準備をしているお兄さんや女性陣・見物のお客さんにインタビュー?して回ったり、座席の確保に忙しかったりたちまち時間です。遠くの皆さん、金勢祭りを紙上でどうぞ!金勢祭りは名振の「おめつき」とおなじで「子宝祈願」のお祭りです。 今までお祭り歩きなどしたことのないじいちゃんですが、70歳を目前に誘われて喜んで歩くようになりました。うれしい一日になりました。大沢温泉の皆さんの温かい心遣いに感謝です。カミングスマイルさん、途中で電池切れでごめんなさいね。あとで、ブログにコメント入れますね~
April 29, 2012
コメント(4)
今日は集落のミニディサービスの日。参加したのはボランティアを含めて15人でした。午前中は東北音頭やくせくせ音頭にあわせて健康体操。午後はゲーム・ミニゴルフで楽しみました。年4回のミニディですが集落のお年寄りが集まる機会があまりないので貴重な時間です。区長さんと社会福祉協議会が中心となって行われます。会費は参加者全員が昼食代として500円。4月はお花見なのでだんごがつきます。
April 17, 2012
コメント(1)
じいちゃんのきゅうりの定植準備も進み明日から植え穴ほりです。ここから孫たちとばんちゃんも作業参加です。ということで今日は同級生の美容室「みやび」が自宅敷地に移転したので、すぎちゃんとお祝いに行ってきました。開店まであと1週間ほどなので、ただいま最後の追い込み中。同級生もお祝いに駆け付けちょっとした同級会でした。
March 27, 2012
コメント(1)
きょうは先日の仙台の野菜ビュッフェレストラン「6丁目農園」で感じたことを紹介したいと思います。料理はもちろんおいしかったのですが、障害者福祉サービスの一環として「6丁目農園」を運営しているということでした。スタッフは50人ほど、野菜は通年使用を考えると賄いきれない時もあるので市場からも入荷しているそうです。私たちの周囲には○○作業所(福祉施設)で作った○○といって販売する例も多く、聞けばつい買ってしまいますが、、障害を持った人、持たない人、そういうことに関わりなくプロとしていっしょに店を盛りたてる、そんな姿勢っていいなと思いました。光をいっぱい取り入れた明るい店内。農家の私たちにとっていつも身の回りにふんだんにある野菜たちがきれいに盛り付けされ食欲をそそります。こんなにきれいに盛り付けされ、おいしく料理されたら野菜たちもきっとうれしいだろうなと、日々忙しさにかまけ毎日変わり映えのない料理を食卓に並べる自分を反省しました。皆さん、仙台においでの際は足を伸ばしてみてくださいね。 いろいろ説明してくださった社長さん
February 20, 2012
コメント(2)
すっかりご無沙汰してしまいました。コメントの返事も書かず申し訳ありません。紹介したいこともいろいろありましたが今日のご報告だけにします。今日はふれあいセンターの女性講座で仙台に行ってきました。科学館と,障害者福祉サービス事業所のアップルファームさんがプロデュースする野菜ビュッフェレストラン「六丁目農園」です。詳しいことは明日にしますので皆さんぜひ、明日も遊びに来てくださいね。今夜も遅くなってごめんなさい・・・・・
February 18, 2012
コメント(2)
今日はすぎちゃんのお宅にお呼ばれです新しいPCの調子がイマイチで今日は先生が来てくれるのです。10時に先生がみえるということで、張り切って覚えたての「ホットケーキミックスで出来る簡単ケーキ」を途中まで作ってすぎちゃん宅へ。ケーキはおいしく出来たのですが(なにしろ、ホットケーキミックスです)問題はこれも覚えたての「1玉マフラー」覚えたてでうれしいマフラーをちょうど来た孝ちゃんにプレゼント。「なんだ、これがマフラー?垢こすりだべ!」「え~っ、そんな~」「だって、肌触りがちょうどあかこすりだって~」・・・・・・・・・・とうとう、1玉マフラーは垢こすりという名前になってしまった・・・名振にも「おめつき」のDVDの空いた所に「マフラー」と書いて入れたのに・・・・・名振の永○さん、あれは垢こすりです・・・ナイスボディを磨き上げてくださいねそんなこんなで、長居をしてしまいとうとうすぎちゃんにお昼までご馳走になってしまいました。すぎちゃん、ごめん!
February 9, 2012
コメント(6)
おめつきとは・・・雄勝町名振地区に、天明3年(1783)から続いていると言われている火伏せ祭りで、毎年1月24日(新暦)に行われる名振秋葉神社氏子会の祭礼行事である。この祭は、「丁印し」と呼ばれる飾りものを先頭に「山車」が町中を勇壮に練り歩き火伏せ、大漁、家内安全などを祈願するところに特徴をもつが、祭りの一環として集落の4ヶ所で各契約講中が演ずる「演芸」すなわち「おめつき」は、時の社会問題等を題材にし、男形、女形等の道具を用いた劇などをおもしろ、おかしく演ずる、にわか(俄)に似た地狂言の即興劇で、現在では全国的にも数少ない貴重な行事である。(宮城県文化財保護課/名振のおめつきより) 今日は名振の皆さんの心意気を見せていただきました。海沿いの通りの家はすべて流され基礎だけが残り街並みの面影もない被災地・雄勝町名振。お祭りどころではないだろうと思っていましたが、ゆうべお祭りがあるということを聞き孝ちゃんの車で、和ちゃんとすぎちゃんと4人で行った。到着は秋葉神社の石碑に氏子の皆さんが集まり神主さんが祝詞をあげているときでした。去年集落の4カ所で行われた「おめつき」は今年は改善センター1カ所で。今年も機知にとんだ楽しい会話で会場を盛り上げた秋葉神社の氏子の皆さん。なじみの皆さんの元気な顔が見られてうれしかったです。仮設前の広場に集まった皆さんさあ、おめつきの始まりです~獅子舞登場いろいろな神様がいます祝詞をあげて・・・今年は漁ができないので・・・こんなふうにして神様にお願いするんですよ~これでどうでしょうか・・・ まあ、いいでしょう♪え、まだ、がんばります?すぎちゃんの大好きなリョウさまです生まれたら報告に来るんですよ~ご両人は去年神様にお願いして子宝に恵まれた新婚さんです。今年は3人で登場です。 伝統を受け継ぐ・下の2枚は親子3代です。イケメンのひょうちゃん(勝手に命名してごめんなさいね)行くと言ったものの今朝まで迷いましたが行ってよかったです。伝統の力って素晴らしい!私もいっぱいエネルギーをもらってきました。名振の皆さん、まだまだ寒い日が続きます。風邪をひかないようにね~また、元気でお会いしたいです。
January 24, 2012
コメント(12)
今日はおとめ会の新年会です。メンバーは踊りを仲立ちとした5人(なぜか踊れない私もはいっていますが・・・)行先は田尻のさくらの湯。市外の人もいるので年に2-3回しか会えない私たち。時間に余裕のできるお正月が楽しみでした。どんな無口な人もおしゃべりにしてしまうすぎちゃんは周りの人も巻き込み、何ということのない会話に笑い笑い転げて今日もいっぱいストレス解消。
January 8, 2012
コメント(17)
先日、埼玉の姉の見舞いに行った時のこと。偶然が重なり、同級生が3人大宮の駅に集まってくれた。出発3日前に夏に帰郷したきいちゃん(同級生)からそのとき持って行った還暦同級会のアルバムが送られてきた。御礼の電話で埼玉に行くことを知らせたら思いがけず大宮の駅には3人の同級生が・・・・・東京や千葉から駆けつけてくれた人。前日もレストランを予約しに来てくれたきいちゃん。右手に携帯をにぎりしめ、駅の構内をうろうろしていた私を見つけ、遠くから手を振ってくれる3人。おのぼりさん丸出しで大騒ぎで喜ぶばんちゃん。たちまち高校生に帰り、予約を入れてくれていたレストランで半分はずーずー弁で(もしかしたら殆どかも~)昔の先生のこと、ともだちのこと、田舎の生活のこと、初恋の相手のこと、つぎつぎとおしゃべりがとまらない。さんざんしゃべった挙句、「私たちって高校のころそんなに親しくなかったよネ」?????「そういえばそうだよね」なぜかみんな納得したけど、あれから???年の空白の時間も,空白の時間が多いほど、懐かしく昔が思い出されるのかも知れない。宮城に帰る時もまたきいちゃんが大宮の駅に来てくれた。携帯を握りしめたばんちゃんの姿を思い出し、心配で来てくれたという。ばんちゃんもすっかりその気で、きいちゃんの腕につかまって歩く。「なんか、親の世話をしている気分だわ」ときいちゃん。「私もそんな気がする」とばんちゃん。高校時代あまり親しくなかったはずの2人だけど、「ほら、ここからは一人で行くのよ!あの階段登るんだからね」切符を買い新幹線の入口まで送ってくれるきいちゃん。たみちゃんとつやちゃんときいちゃん。4人ですごしたレストランの名前は忘れたけれど同郷の友達の温かさは忘れない。今度帰ってきたら電話ちょうだい~こんどはばんちゃんが面倒見るんだからね~姉の容体も落ち着き、ちょっと安心のばんちゃんです。
December 25, 2011
コメント(10)
今年最後のミニディはPTAの皆さんといっしょの世代間交流クリスマス会でした。小学生から90代のおっぴさんまでの4世代交流です。1-4年生はおじいさんおばあさんたちとおはじきやあやとり、紙風船などで遊び、5-6年の女の子はケーキつくり、お母さんたちは豚汁つくり、お父さんたちは会場作りです。 初めての試みでしたが、いまどき集落にこんなに大勢の子供が・・・と思えるくらい(と言っても昔の2-3割くらいですが・・・)集まり、おっぴさんたちはもちろん、私たち高齢化したボランティアたちも孫たちに対抗して思わず力が入りすぎ終わるころには汗だくでした。戸数100戸の集落ですがなかなかこんなに集まることはありません。特に普段お茶のみも、孫たちとの交流も希薄になったいまどきのお年寄りにとって今日のような体験は久しぶりです。今日は楽しかったねと、子供も大人もみんな実感した楽しいクリスマス会でした。
December 18, 2011
コメント(10)
今日の宮城は朝から雨。そんな中、じいちゃんのポリープ友達が仙台からきました。じいちゃんより7つ年上のお兄ちゃんです。 あれから何年でしょうねという会話から18年前ということに決定したあの日。同じ病室で10日間、何を話したか記憶にないという無口なお兄ちゃん。それがいつの間にか七夕様のように暮れになると会っておしゃべりをして1年が終わる。きっと、おしゃべりじいちゃんが妹のところのりんご自慢をしたのが最初です。いっしょに韓国旅行をしたり、わが家のはっとうを食べたり、どこかの温泉に行ったり、あっという間の18年。来年はおにいちゃん77歳喜寿。じいちゃん70歳古希。ということで二組で台湾に行くことになった。人生どこにご縁があるかわかりませんね。同じ病室に10日間いても、今どうなっているかわからないのが普通。それが10日間あまり会話もしないのに18年も続いている不思議。 きょうは登米市迫町の「万咲」というじいちゃんの同級生の息子さんのお店です。3,000円のコース料理で写真を撮るのも忘れるくらいのおいしさ??。4人とも鮮度がいいのとおいしいのとでおなかいっぱいになりました。寒かったので日本酒にお燗で満足のじいちゃんたち。デザートのサービスで満足のばんちゃんたち。来年の台湾旅行を楽しみにまたがんばります。
December 3, 2011
コメント(8)
きょうはお客さんが次々と舞い込んだ忙しいけどうれしい一日でした。きのうは「はっとう」で歓迎したけど今日は何にしようか?連続はっとうはちょっと・・・と栗ご飯をつくることにした。今年はじいちゃんがいっぱい栗の皮をむいて冷凍していたのです。うるちともち米半々で6合作った栗ごはん、久しぶりだったので大方うれてじいちゃんの妹には今度作った時におすそ分けすることに。きゅうりもおしまいに近づき時間的に余裕のこのごろ、精神的にも余裕が出てきたのかもしれません。やっと友達とゆっくりできる時間が持てるようになった65歳の私。がんばってきた自分にご褒美のひとときです。
November 10, 2011
コメント(4)
今日はJA女性部のボランティア行事「アクリルたわし」の提出日でした。一週間ほど前から集落の部員が集まってやっと数がまとまりました。みなさん久しぶりの鉤針編みです。私も何年も編み物から遠ざかっていたのでかぎ針や毛糸針を準備するところからです。なんとか提出して、「もしかして私にもベストが編めるかも~」などとアクリルたわし程度で根拠のない自信が・・・(ベストはいつもいただいてばかりのわ・た・し・・・)みんなで集まって何か作るって楽しいですね。
October 28, 2011
コメント(8)
今夜は月一のJA女性部のお茶会です。お茶飲みに歩くことも少なくなったばんちゃんたち。月一回くらい集まってお茶を飲もう、ということで今年から始まった。年齢差は15歳。年齢差があるのがいいのかも~冠婚葬祭も会場利用が多くなった現在、生活の知恵を伝える場も無くなりつつある。何より、おしゃべりが楽しい♪ 稲の穂もこうべを垂れ始めました。お彼岸が稲刈りの目安でしょうか?
September 1, 2011
コメント(4)
秋きゅうりの定植もあと一朝。きょうは昨日の残りの半端なベッドだけ定植し、急遽石巻に行くことになりました。4月に炊き出ししたとき置いてきた鍋や卓上コンロなどお盆前に回収することにしたのです。午前中用事を済ませ午後からすぎちゃん、ドックちゃん、和子ばあちゃんと4人で久しぶりのお出かけ。猛暑の中もなんのその。充分エネルギーを補給してきました。あれから5ヶ月。私たちも生活に追われ身動きが取れない日々が続きましたがやっと少しずつ日常が戻りつつあります。皆さんにエネルギーを分けてもらいながら前に進みたいと思います。
August 7, 2011
コメント(2)
夕べはしばらく日記を休んでいたこともあり、いつもワードで書いてからコピーしていたのを直接書き込みしてしまいました。あと少し、というところで画面が飛んでしまっていた・・・(今日はちゃんとワードで作っています♪)昨日は猛暑の中、花咲かおじさんご兄弟、裕子母さんご夫婦、ぴろちゃん、カミングスマイルさんと栗駒の栗太郎さんの応援をいただいて2時間ほどでハウス4棟倒し終えました~亭前は登米市の元美女・和子ばあちゃん、ドックちゃん、すぎちゃんとばんちゃんです。ブログって不思議ですね。初対面もかなりの年齢差も気になりません。元気印のドックちゃんは新人の栗太郎さんに付きっ切りです~話し上手のすぎちゃんは若手男性陣に???なモデルを強制、裕子母さんとドックちゃんもナイスボディを惜しみなく披露し記念撮影~したのですがブログにアップすることができないのが残念です・・・去年ははっとうで皆さんを歓迎した元美女たちですが、今年はだいぶか弱くなってしまったので近くの食堂・ポストの冷房の効いたところでお昼です。年に一度皆さんから応援をもらい、エネルギーをもらって今年の秋きゅうりも頑張れそうです。猛暑の中いっぱい働き、いっぱい笑い、いっぱい楽しんだ今年のきゅうり倒し。皆さん、夕べはゆっくり休めましたか?また、お土産などいっぱいご散財かけてしまい申し訳ありません。来年は何か別に企画したほうがいいのか相談してみますね~本当にありがとうございました。
July 19, 2011
コメント(13)
登米市は今日も良いお天気でした。予定の4人と聞きつけて参加してくれたKさんと石巻に向かいました。三陸道を降りて少しすると道の両側は膨大な量の家具・畳・ビニール袋など。壊れた家もそこここに見えました。この辺りは地震の後津波の被害にあったようです。今日も家の中を片付けている皆さん。全壊でも半壊でもありませんが浸水した家屋の片づけの大変さがわかります。信号機も点いていたりおまわりさんの?手信号だったり・・・まだ復興が始まったばかりという町の様子でした。目的地に着いたのは予定よりも遅れて11時を過ぎていました。それから各自の家で炊いたご飯3升5合をおにぎりにし、鍋の煮つけや肉じゃがを持って行った携帯コンロで温め、漬物・おひたしなど並べなんとかお昼に間に合いました。被害の少なかった登米市のわたしたちはいつも被災地の様子をテレビで見て心を痛めています。今日参加できなかった仲間の言葉が私たちの心そのものです。「自分にできることは何かないのか、いつも考えているけど一人でできることは募金くらいしかない。今日声をかけてもらってうれしかったけど予定が入っていて参加できない。自分の参加はできないけど代わりに手作りの料理を届けてほしい」豪華な料理は何もなかったけれど、温かいものをとコンロを持ち込む気持ち、おにぎりにしないでジャーで持ち込む気持ちはほんものです。少しならずうるさかったかもしれないけど、しょうがない田舎のばんちゃんたちだと許して下さいね。
April 3, 2011
コメント(12)
今日もよいお天気です。きのう、きょうと孫に手伝ってもらい庭木の枝打ちです。おかげさまでだいぶすっきりしました。きゅうりの生長は順調ですがハウスがはかどりません。それでも、年寄りが孫を相手のきゅうり作りだものと、今年はいらいらもしなくなりました。生きているだけで立派。そう思えるようになりました。あしたはすぎちゃん、どっくちゃん、かずちゃんと被災地・石巻に行ってきます。3月塩釜に行ったときは三陸道の上り口におまわりさんがいて通行止めでした。それでもどっくちゃんとすぎちゃんはおまわりさんに交渉。おまわりさんの肩や腰に手を当てなにやら親しげに話していましたが結局×。若いおまわりさんは千葉県からの応援で肩や腰に「千葉県警」と書いてあったとか・・・あしたは復興支援中の知り合いのところにおにぎりやおひたし・煮つけなどのとしより料理の差し入れに。公的避難所には食料は回るようになって来ましたが復興支援は自前が原則なので食事はどうしてもおにぎり、弁当で慢性的な野菜不足になりがちなそうです。今夜はそれぞれ手分けして作り、明日ドックちゃんのうちに9:30分集合。登米市の野菜でビタミン&エネルギー注入してきたいと思います。少し騒がしい私たちには早くも「気合の入れすぎ注意」のメールが・・・
April 2, 2011
コメント(2)
朝、ブログ友達のすぎちゃんからTEL。「浦戸諸島のうちの一つ、花咲かおじさんたちが体育館建設予定地跡を花いっぱいにしようとがんばっている野の島が大津波に襲われおじいさん、おばあさんたちが着の身着のまま避難していて着るものが不足している」と塩釜のブログ友達・ピロタラちゃんからの連絡でした。さっそくすみれ会のドックちゃんにTELしたところ、愛車は地震前に燃料を入れたばかり、何がおきるかわからないので車を使わないようにしていたから塩釜まで往復できるということで、みんなで手分けして衣類、飲み水、米など集め、運転に自信のあるドックちゃんながら今日は男性を運転手に頼み、4人で塩釜を目指した。津山から石巻、松島と進むうち道路は通れるものの瓦礫や材木、壊れた車、家が道の両側、広い田んぼのあっちこっちに重なり合い、スタンドに続く車の長い列に阻まれなかなか進めない。それでも2時間半ほどかかって塩釜・マリンゲートに到着。花咲かおじさんやピロちゃんに会い無事荷物を届けることができた。帰りは利府街道を通ってきましたが、利府街道のほうは津波の被害がない分通行がスムーズでした。今日は急いでお結びも持たず出発するという電気も水もないところに行くには無謀なことをしてしまいました。私の町はライフラインが復活したので、今まで物置から引っ張り出して使っていた反射式のストーブなども必要だったのではないか?など後から反省しました。野の島の皆さん、私たちでもできることがありましたら花咲かおじさん・ピロちゃんにご連絡くださいね。いつもテレビで被災地の皆さんを見て心が痛みますが連日被災地にボランティアにいくこともままなりません。今日は私たちでもできることを具体的に言っていただいてありがたかったです。なにか、役に立つことがあれば・・・心はみんな一緒です。
March 21, 2011
コメント(14)
塩釜観光物産協会の登米視察団が登米市に来るというコメントが。 登米市と塩釜を舞台に?交流している花咲かおじさんとパソコンサークルすみれ会。朝、きゅうりもぎ体験に参加したあと急いで塩釜の花火大会の準備に帰ったりする。すみれ会の面々は花火大会見物を企画してもらったり野の島観光やマリンゲートのレストランを手配してもらいブログ友達と交流したりする。その花咲かおじさんが視察団の一員として登米市に来ると言うので選りすぐりの「登米美女軍団」5人が「登米観光物産協会」へ・・・行ったのですが初めての登米支所。「軍団」などと恐ろしげな名前はついているものの本当は内気な私たち、びびってしまい「遠山の里」で会議の終わるのを待っていることにした。花咲かおじさんとの久しぶりの再会に喜び、ご同行の塩釜観光物産協会会長さんや塩釜鮨海道の会長さんたちと「かってに登米市盛り上げ隊?」私たちは塩釜の花火大会に再会を約束した。今年も楽しい夏になりそうな予感。
February 25, 2011
コメント(3)
登米市(とめし)・登米(とよま)の北上川の土手で6日凧揚げ大会がありました。5日の河北新聞土曜版の記事を見つけ行ってみました。今年は48回目なそうです。午前中なかった風が午後はちょうどいいあんばいに吹いて凧がいっぱい風に乗って舞っていました。「風は昼立ち」昔の人の話です。子供のころ近所のあんちゃんたちに教えられ凧を手作りした記憶がありますが、わが家の子供たちのころは「ゲイラカイト」というビニール製の凧が流行っていてみんなそれで遊んでいたのですが・・・48年前といえば私が高校生の頃!それからずうっと続いているなんてすごいっ!今日も私ぐらいのおじいさんが孫に凧揚げを教えていました。伝統はおじいさんから孫へ・・・ですね。小さな子どもは飽きてお父さん任せ、という子もありましたが小学生くらいの子はみんないきいき、目が輝いていましたね~絡まった凧の糸をほぐしてあげているおじいさんがいました。 登米(とよま)小学校にも教えに行った竹内さんです。表彰式にはうれしそうな、誇らしげな子供たちの顔が・・・ 大勢のボランティアさんや家族に見守られて48年続いてきたのですね。高校生だった私に高校生になる孫ができるくらいの長い長い時間。歴史の町とよまならでは・・です。
February 6, 2011
コメント(6)
中田町環境改善センターで登米市中田町の加工クラブの展示会がありました。 登米市中田町の加工クラブ(小野寺早苗会長)は昭和60年設立で、 会員数172名です。3日の展示会は、出展者数100名、出品数186点でした。 登米市も予算削減が年々加速し今年の入賞者はこれまでの最小限になりましたが、それでも参加された皆さんのパワーに圧倒されました。お互いに試食しながらの交流は楽しいですね。特に入賞された作品の前には大勢の皆さんが集まっています。私も次々試食させていただきましたがちょっとした工夫、ひと手間、あっと驚く組み合わせなど、新鮮な驚きがいっぱいでした。 どこの市町村でも加工クラブはあると思いますので、機会がありましたらぜひのぞいてみてくださいね。 小野寺会長の話加工クラブの行事は、年間2~3回の加工講習会、だんご、麦芽あめ、味噌の共同加工が大きいもので、時々豆腐加工もあります。自慢出来ることは、自家生産した農産物で、加工出来て、本当の美味しさを分って貰える事です。特に娘の嫁ぎ先の家族、都会の友人知人に、美味しいと喜んで貰える事が一番です。
February 5, 2011
コメント(8)
おめつきとは・・・雄勝町名振地区に、天明3年(1783)から続いていると言われている火伏せ祭りで、毎年1月24日(新暦)に行われる名振秋葉神社氏子会の祭礼行事である。この祭は、「丁印し」と呼ばれる飾りものを先頭に「山車」が町中を勇壮に練り歩き火伏せ、大漁、家内安全などを祈願するところに特徴をもつが、祭りの一環として集落の4ヶ所で各契約講中が演ずる「演芸」すなわち「おめつき」は、時の社会問題等を題材にし、男形、女形等の道具を用いた劇などをおもしろ、おかしく演ずる、にわか(俄)に似た地狂言の即興劇で、現在では全国的にも数少ない貴重な行事である。(宮城県文化財保護課/名振のおめつきより) 今年の「おめつき」は雪の少ないと言われる名振地区で25年ぶりという雪の中の「おめつき」でした。最初秋葉山の石碑の前で宮司さんが祝詞をあげそれから山車が出発します。山車にくっついて行くと最初の宿では新婚さんの紹介がありました。次の宿では獅子舞。3か所目は「おめつき」の本領「思い付きのコント」といってもいいかもしれません。今年は「缶総理ご夫妻」のお出ましをいただいて司会、宮司役との掛け合いが何とも楽しく宿の庭先を囲んだ何重もの人垣が爆笑の渦となりました。毎回宿のお宅では酒肴の接待があります。契約講中以外の観光客の皆さんにも接待していただくので恐縮しながらも有難くごちそうになってきます。お祭りは毎年1月24日と決まっているので日曜日に当たるとは限りません。今年は月曜日なので去年より人出が少なかったような気がしました。今年嬉しかったことは可愛いお祭りの後継者に出会ったことです。伝統はおじいさんから孫へと言う話を聞いたことがありますが、おじいさんと孫がならんで太鼓をたたいていました。傍でお母さんが見守っています。しばらくしてお父さんと話をしている姿が・・・寒空の中の一こまがとても温かく感じられました。最後は名振の老人憩の家でご馳走していただき身もこころもあったかい今年のおめつきとなりました。名振の皆さん、今年もお世話になりました。
January 25, 2011
コメント(6)
今日は東和町の秋祭りでした。11時ころ行ってみたらもう駐車場がいっぱいで入るすきがありません。もうひとつの予定・ブログ友達の中田すぎちゃんの陶芸の先生が「綱木親和会館」に作品を展示しているということでそちらを先に見ることにしました。綱木は岩手・藤沢町も近い県境の町の集落ですが、去年訪れた機織り沼の集落を思わせるアットホームな「来る人拒まず・大歓迎」という雰囲気いっぱいの秋祭りでした。車を止めるとすぐ会場。テントでは地場産品が販売されています。会館の玄関には干し柿と紅葉ときのこいっぱいのほだぎがいい雰囲気をつくっています。おもわず「わあ、いいなあ!」と声を出しました。その前で蒸したもち米を男性が「つとねて」います。そのあと、杵と臼で餅つきが始まりました。 男性一人で餅をつくのはなかなか大変です。じいちゃんも飛び入りで餅つきをさせてもらい満足の様子。出来上がった餅はあんこ餅にして会場のお客さんに振る舞われました。「杵でついた餅はやっぱりうまいなあ」久しぶりの杵の餅に舌包みをうった3人でした。 会館内は絵画、かまどの神様&豆細工の展示と実演。地元出身の皆さんの素晴らしい作品が誇らしげです。きょうは会場のお客さんに餅を振る舞い、地元の芸術家を大切にする集落の皆さんの心意気に脱帽です。 これ、知っているという人は私の年代でしょうか?石臼です。私は使ったことはありませんが、じいちゃんの話では石の真ん中の穴から豆や米を入れ木の棒で回すと粉になって出てくる?のだそうです。今わが家では漬物石になっています・・・・・素晴らしいものを見せていただきました。
November 6, 2010
コメント(13)
「地域との交流会」は地域の良さ、地域とかかわる大切さを勉強している上沼小学校の子供たちが自分たちの畑で育てた野菜で豚汁を作って地域の人たちと味わいながら地域の人たちにいろいろなことを教えてもらう初めての行事です。1-2年生は体育館で手作りの模擬店。3年生は「縄ない」4年生は「水害の時の話を聞く会」5年生は「竹トンボつくり」6年生は「豚汁・漬物つくり」みんな地域の皆さんを先生に楽しみながらの勉強です。お昼は体育館で6年生が作った豚汁と持参のおにぎりで地域の皆さんと交流を深めます。初めての行事でしたが孫たちの働きぶりに、心遣いに喜び、笑顔いっぱいの交流会になりました。
October 28, 2010
コメント(14)
お彼岸も終わり交通安全運動期間もあと少しです。私たちの地域では子供たちの通学路に立って子供たちの安全を見守るのですが、以前はどこでも見られた風景でしたが近頃はだいぶ少なくなってきたような気がしませんか?原因はドライバーの不評なそうです。「おばちゃんたちが立っていると見えにくい」ということで、2か所に立っていたのを広い場所1か所にし、70歳以上は立たないことに決めました(集落によっては立たないところもあるそうです)このような昨今ですが、久しぶりにほっとした風景。ハウスの前の道路を幟を持った人たちが・・・地区の交通安全協会の皆さんです。集落の係りの人2人と上沼地区の65歳以上のシルバー協力隊?2人です。交通安全運動期間中に全部の集落をまわるのは難しいので、毎回2集落を目標に75歳以上の方のお宅をまわり交通安全の声掛けをしているのだそうです。何か気ぜわしい今の世の中、交通安全の面ばかりでなく地域の見守り、一体感が感じられうれしくなりました。「ばんちゃん、早く65歳になって仲間にならせ!」「え、まだまだですよ~先輩、もう少しがんばってけせ~」ちょっと、無駄な抵抗をしてみたばんちゃんでした・・・
September 27, 2010
コメント(2)
19日は集落の敬老会&ミニディサービスの日。今回はふれあいセンターを離れ「ハイルザーム栗駒」に足をのばしました。震災の傷跡も生々しい道の両側には先日も工事中の箇所が何箇所かあり「ご苦労様でがす~」とバスの中は感謝のことばで溢れました。今回参加の皆さんは75歳以上の人がほとんどです。「ここは初めてだでば~」という人も多く、移動ミニディを計画したのは正解のようです。いいのか悪いのか、今集落のお年寄りが集まる機会はそう多くありません。車を運転できるうちはいいのですができなくなるとバスの回数も少ないこの辺のお年寄りはたちまち行動範囲が狭くなります。一年に一度でも移動ミニディで楽しんでもらえてうれしいですね。皆さんの笑顔をムービーで撮って次回のミニディでもう一度楽しもうと写真&ムービーいっぱい撮ってきました。「ハイルザーム」の皆さんにはいろいろご親切にしていただきありがとうございました。楽しい一日をありがとうございました。
September 21, 2010
コメント(0)
きのうから雨模様の宮城県。しばらく続いたきゅうりの最盛期も終わり今日の収穫は最盛期の半分以下・・・・じいちゃん:「早くもぎ終わったからきょうはお風呂にでも行こうか、」ばんちゃん:「せっかくだから、いつも面倒を見てもらってるドックちゃんも誘おう」ということでドックちゃんともう一人同級生を誘って4人で「涌谷・天平の湯」へ。月曜日なので館内も身動きが取れないというほどではありませんでしたが、声が大きい4人なので12畳の小部屋をゲット。お風呂に入り、おいしいお昼を食べ、ゴロゴロしながらおしゃべりして久しぶりのリフレッシュ。明日からまた元気に働けそうです。
September 13, 2010
コメント(0)
先日登米市南方の田んぼアートを見に行きました。これは登米市が募集した「田植え体験」に応募された皆さんが5月に植えたものです。今年は稲の成長もはやく登米市のキャラクター・トメル君、オトメちゃんが田んぼにくっきり見えました。9月中旬まで見られるということですので皆さんぜひ見に行ってくださいね~ ちなみに、同じ日に栗原市・瀬峰の田んぼアートも見に行きましたがこちらは稲刈り真っ最中で残念ながら見ることはできませんでした。
September 2, 2010
コメント(8)
きのうは地域のコミュニティ運動会。秋野菜の種まきができないのでひと雨欲しいね、と言いながら今日だけは喜ばれた晴天・・・・・稲刈りの声もちらほら聞こえるなか、稲刈り前のひと時地域の15集落参加の運動会は地域のコミュニケーション、集落のコミュニケーションを図る絶好の機会です。順位に関わりなく(上位だとうれしいのですが・・・)反省することはいっぱい。ということで・・・・・午後はどこの集落も集会所などで盛大な反省会が開催されます。わが家は長女とともが「がたが回し」に参加です。「たがまわし」は自転車のタイヤのゴムの部分とホーク?だっけ?を取り除いたものを棒で押しながら走る競技。昔はよく遊びましたが今は運動会の時だけですね。四苦八苦している人も多かったですが、練習した集落の皆さんはスイスイいっていました~きゅうりもぎが遅れ、やっと孫の応援に間に合いましたが応援が忙しく写真は撮れませんでしたトホホ・・は~い!実家の方の皆さん~ せっかくの美男美女モザイク無しでね~不都合がありましたら削除しますね~
August 30, 2010
コメント(0)
やっと血圧も昨日から落ち着き始め今日は気分もいい。きのうは孫のお神輿担ぎを見にお弥勒さんに行きちょっと疲れましたが、今日は午前中友達の家でお茶をごちそうになり、午後は買い物へ。うんうん、大丈夫。定植を終えこれからは無理をすることもないのでもうだいじょうぶです。心配してくださった皆さん、ありがとうございました。きゅうりの収穫まであと10日ほど。10日もあればもとどおりに元気になる予定です。おみろくさんのご住職にお祓いをしていただいて(御祈祷もします)さあ、出発!地元の青年会の皆さんが子供たちにかき氷のサービスです。ヨサコイの演舞もありました。栗駒・辿(てん)の皆さん。きょうは7名の参加です。地元・みろくの皆さん。こんな小さい子も。あ、もっと小さいのもいました~(ようすけもいます~)東和町や米山のよさこいグループの皆さんもいましたが許可をもらわないでしまったので・・・・・残念・・・
August 16, 2010
コメント(8)
春きゅうりを倒し、ほっとしたせいか夕べもきどころ寝のばんちゃんでした。皆さん、猛暑の中の「きゅうりもぎ体験」お疲れさまでした。ちょうど梅雨明けの一番からだに効く日にあたってしまいました。塩釜・仙台方面の花咲かおじさんグループ、そのあと到着の盛岡・裕子母さんご夫婦は今年2年目。暑さを避けて早朝6:00到着です。きゅうりをもぎ終え朝食を終えるころにはお日様が・・・暑くなっては大変と、いきいき学園大崎校の皆さんには家に入らないできゅうりもぎを始めることに・・・そうこうしているうちに紫波町のカミングスマイルさん、県北ブロガーの若見さんがお子さん3人と到着です(朝茶も入れないでごめんなさいね)すみれ会・中田すぎちゃん、和子ばあちゃんが片付けに回り、塩釜・盛岡グループ、ドックちゃんがきゅうりもぎの指導。熊谷流家元&いきいき学園登米・栗原校8期生学年委員長がはっとう&そうめん担当!1時間ほどてんやわんやで猛暑の中悪戦苦闘、なでかでもぎ終えました。そのあと、休憩を家の中でするか、外でするか相談の結果、外ということになりいきいき大崎校の文化祭委員長さんにコンテナ&コンパネでお休み処を設営していただいたのですが、皆さん今まできゅうりもぎに使っていたコンテナを椅子代わりに思い思いの場所に陣取り、花咲かおじさん差し入れのカニ・ドックちゃん差し入れのすいかやカミングスマイルさん手作りのチーズケーキや「家元はっとう」「委員長そうめん」のおやつで自己紹介&おしゃべりです。初めての皆さんの農作業ルックもばっちり決まっていましたよ~最後に参加した皆さんとカミングスマイルさんの立派なカメラで記念撮影。暑さの中思い出の一日となりました。 参加された皆さんにはあまりの暑さに懲りられたのではないかと心配しています。手前(ボランティア)の皆さんにはいつもいつも迷惑をかけています。懲りないでまた面倒見てくださいね。若見さんは帰り道、登米市東和町の「三滝堂ふれあい公園」(北上川の支流・大関川につくられた河川公園。渓流には、古生代二畳紀の海の堆積物であった子持ち岩が見られる。さかなとり水辺、かじかのせせらぎ、ふくろうの森キャンプ場などがあり、川遊びができる清流は子供たちに人気の場所。園内自由。ただし、テントサイトは有料)でお子さんたちを遊ばせたようでよかったです。何にでも興味を示すお子さんたちに接ぎ木をしたきゅうり苗をプレゼントするのを忘れていた・・・三滝堂においでの際はまたハウスに遊びに来てくださいね。8月上旬には定植を終え、下旬には初もぎできる予定です。きちんと登米市のきゅうりやきゅうりの育て方など説明する予定でしたが頭がパニックになってしまいあっという間に時間になってしまいました。農業は今、先が見えず、農業だけで生計を立てている人はわずかです。農政の指針も定まらず若い人は農業を離れ、農業従事者は私たちのように高齢化しています。これはばんちゃんの力ではどうにもなりませんが、ばんちゃんでもできること、がんばっている若い人を紹介すること。地域の小さな歴史を記録すること。町の皆さんと交流すること。それが農業(農家)を発信することのような気がします。暑かったけど楽しい一日をありがとう!
July 19, 2010
コメント(15)
あしたはいよいよ「きゅうりもぎ体験」の日です。皆さんにお会いできるのが楽しみです~皆さん気をつけておいでくださいね。あ、注意事項がありますよ~雑草に囲まれたばんちゃん家にびっくりしないように!掃除の行き届かないところは目をつぶるように!元気な仲間に驚かないように!気持ちはいいけど、気が利かないと言われているばんちゃん・・・・・してほしいこととか、わからないこととか大きな声で言ってね~(言われたことはちゃんとできます~)では、あした~
July 17, 2010
コメント(8)
全150件 (150件中 1-50件目)