Freepage List

2014.08.02
XML
カテゴリ: 和食
12時からピラティスにつきあって、 Studio Sure へ歩いて行った。私が参加するのは月に1回程度なのだが、妻とLucyは毎週のように行っている。私は坐骨神経痛を治すために参加したのがきっかけだが、はっきり言ってピラティスどころではないような痛みだったのだが、今回はそれっぽい事も出来た。

ピラティスの後歩いて ダジョルジョ (文京区湯島3-37-14 ソルミオビル1F、2F 03-5826-4300)までランチをしに来た。ダジョルジョの徳山氏はベッラナポリからナポリの「スパゲッタータ」での修業経験もあるという(とは言っても私はスパゲッタータがどれほどの店か知らないのだが)。

ダジョルジョは、かりんとうの名店 花月の斜め向かいにあって、店の前には大量の花で埋め尽くされていた。電話したら(今日は通じた)ランチメニューのある土曜日は予約できないと言うので、ダメもとで伺ったのだが、13時半頃だったので、それほど混んでいなかった。店内は、思ったよりもポップな内装で、しかも広い。2階まであるとは知らなかった。

ランチメニューはドリンク付きで1080円(税抜き表示で1000円)とリーズナブル。Lucyがどれだけ食べるかわからないので、ピッツア2枚(セットメニューからマルゲリータとアイスコーヒー、マルゲリータビアンカとコカコーラゼロ)をオーダーし、Lucyの分のドリンク(アイスティー(432円))を追加した。

マルゲリータは、ちょっと焦げが目立つが(まだ薪窯が本調子じゃないのだろうか)、トマトソースの味わいもピッツア生地の塩加減も程よくなかなか旨い。ピッツア生地自体は、ナポリ風なのだが、それほどモチモチ感はない感じで、むしろクリスピーな食感だった。マルゲリータビアンカも同様な印象。

今晩お世話になるくろぎがすぐ近くなので、差し入れにテイクアウトでマルゲリータ1枚(1188円だった)をお願いしたのだが、ドリンクも付かないテイクアウトの方が高いってのはちょっと不思議だったが、そうした価格体系も含めオープン当初だからしょうがないのかも知れない。窯の状態が落ち着いた頃に再訪ありな店だ。

一度家に戻ってシャワーを浴びて着替えたりしてから、家族で くろぎ

前日、黒木さんからLucyに何が食べたいかと問い合わせが来ていたのだが、臨海学校帰りだったLucyは、疲れて寝てしまっていたので、リクエストできず。それでもLucyのために、鮑は用意してくれていた。いきなりそのでっかい鮑で始まり、Lucyは大興奮(全く分けてくれず一人で食べていた。汁も飲ませてくれなかった)。我々は(娘も同じなのだが)、焼き胡麻豆腐、ジュン菜と鮑の酢の物(Lucyだけ鮑が多かった)、鱧と松茸、茄子、九条葱のお椀(かなりしっかりした吸地。茄子が旨い。これも娘の好物)、鮎の塩焼き、鱧落としと鯛(骨切りが丁寧で鱧が旨い)、鮪のお造り、八寸(蛸の柔らか煮、万願寺、白板昆布と生姜の和え物、生カラスミ、バチコ、パッションフルーツとオレンジのゼリー寄せ等。カラスミとバチコがたまらない。娘がバチコを我々の分まで食べていたら、追加でたっぷりバチコを娘にくれたのだが、それもみな一人で食べていた)、挽肉のフルーツトマト包み煮、天然鰻(蒸していない直焼鰻。脂がのっている)、生姜と牛肉の炊き込みご飯(美味いがもうお腹いっぱい)、味噌汁も美味しい、いつもの葛切りとスイカ。それにしてもLucyが良く食べた。

くろぎで食事をした後、久しぶりに クレールドゥリュンヌ (台東区寿3-8-5 03-3842-3470)へケーキを買いに来た。あまりに暑くてケーキを買いに来る人が少ないのか、結構まだ残っていた。バトンドール(300円)、ムース オ カシス(480円)、マンゴープリン(600円)、季節のショートケーキ(450円)を購入。ムース オ カシスは初めて。カシスのしっかりした酸味が心地良い。季節のショートケーキはオレンジ。これも美味い。

食べログ グルメブログランキング

Gilt へようこそ
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.03 02:27:58コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「小田急O… New! 四方よし通信さん

かつてお手本企業の… Nobuyuki Otaさん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: