Freepage List

2017.05.31
XML
カテゴリ: 無国籍
神田界隈でランチになり、BMしていた ルードメール (千代田区内神田3-10-7 斉藤ビル 2F 03-5298-4390)に来てみた。私の前に5〜6名待っていたが途中で待てなくなって2名ほど列を離れ、結局15分ほど待って店内に入れた。

テーブル1卓に椅子が3席置かれているのだが、相席させていないので、1人利用のテーブルばかり(私を含めて)。

オーダーしたのはドライカレー オムレツのせ スープ付き(1000円)。スープはオーダーして5分程度で運ばれて来た。濃いめの味のコンソメスープだった。その3分後くらいにドライカレーオムレツのせも来た。ふわふわのオムレツがのった日本風キーマカレーといった感じで、オーソドックスで美味しい。5分で食べ終えて店を出た。女性比率が高いのと相席にしていないのが回転率の低い原因だろうなあ。丁寧な仕事で美味しいのにこれじゃ儲からないよ。

今日から娘が学校の合宿みたいなものでいないので、妻と本郷三丁目で待ち合わせて夕食。
妻が気になっていた フラテッリーニ (文京区本郷2-39-7 エチソウビル 1F )を初めて利用した。

カウンターよテーブル席があるのだが、その間の通路が著しく狭い。フロアの女性一人とキッチンはシェフ一人。結構な席数あるのにだ。

ドリンクはアニーズレイン リースリング(800円x2 フルーティーだがそれほど甘くなくておいしい)、オーダーしたのは真鯛の瞬間燻製カルパッチョ(980円 真鯛の上は柑橘系。塩加減はちょっとまばらだが美味しい)、仔羊香草ローストの冷製 ハニーマスタードソース(500円 ハニーマスタードはちょっと甘い)、有機野菜のグリル(780円 妻が食べられないパプリカを抜いてもらったら、100円引きになっていて780円)、私はテラプラ カルメネール コチャグアバレー チリ (600円 メルローっぽい軽さ)、妻はカテナアラモス マルベック メンドーサ アルゼンチン(700円 フルーティー)、新じゃがとホワイトアスパラガス ゴーダチーズのオーブン焼き(980円 シンプルな美味しさ)、放牧豚バラ肉と春キャベツ ビール煮(1800円 ボリュームたっぷりで豚バラが柔らかくキャベツも美味しい)。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.31 22:41:54コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

黎明期の日本を彷彿… New! Nobuyuki Otaさん

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: