全5件 (5件中 1-5件目)
1
お茶をのむのは大好きです。いれるのもまた好きです。コーヒーでも紅茶でも。最近は紅茶に偏りがちですがコーヒーじゃなきゃ…なんて日もあります。友達と思いきりおしゃべりな気分の時はスタバくらいのにぎやかな所がいいですがお一人様な時はできれば静かを楽しみたいもの。近所の海岸の周りには雰囲気のいいカフェがけっこうあります。仕事でへとへとに疲れた時ほどこんな静かなところでほっこりしたいもの。キレーな海をながめながら散歩中のわんこを見ながらあれやこれや考えたりする時間が好きです。時には無になったりしながら(笑)近頃の勤務体制で国内にいながらすっかり時差ボケだったので気分のスイッチを切り替えに今日は海辺のカフェに行ってきました。おっきな窓と白い壁開放的なフロアにはグランドピアノ。ギターやドラムがあります。店内にはオールディーズが流れるほっこり出来そうな雰囲気。今回のカフェ開拓成功。…と思ったのもつかの間。オーダー後ほっと一息してると二人組の女性がものすごい勢いでおしゃべりしてました。内容は病気が続きツイてない…から家庭問題まで。ダンナ様が浮気しちゃったとかそこから裁判沙汰の離婚に発展…歳の頃もそんなにかわんないのにいろいろあったんだなぁ…。なんて。内容が100%聞こえちゃう程でした。ほっこりどころかはらはら、どきどき。『家政婦は見た!』的な刺激的な内容でした(笑)(わかりにくい表現ですね^^;)そんな話を小耳に挟みながら何だか疲れちゃいました。楽しいメールをくれたお友達に手紙を書こう・・・と思って持ってきた便箋も読もうと思って持ってきた本も・・・結局カバンの中。耳から入る雑念に惑わされとても没頭出来そうにありません(笑)あーあ。ま、違う意味でココロのスイッチ切り替え出来たんですけど(笑)どこかに静かなカフェないかしら。私のカフェ開拓まだまだ続きそうです。
2007.01.23
コメント(6)
最近またまた…すっかりご無沙汰しちゃってたこのページ。待ちに待ったお休みがやってきて久々にページを開いてみると…なんだかずいぶん様子が変わっちゃって^^;管理のページ、大幅なリニューアルなんですね。しばらく見慣れるまで戸惑いそうです(笑)毎回こんなこと書いていますが…今日からまた、マイペースにつぶやいていこうと思います。
2007.01.22
コメント(0)
『忙しいから…。』この一言を理由に生活のいろんな事をおろそかにはしたくないものです。でも最近、なんだかそんな私のきらいな一言を理由に逃げていることが多いような…。そんな気がします。年末から仕事が変り、時間的にも制約が出来てしまったというのも理由のひとつなのですがそれを言うなら、今日は北海道、来週は九州…と飛び回っていた頃のほうがはるかに忙しかった。家にいないことも多かったんだから時間に制約があったことは間違いない。だけど今の方がなんだか窮屈。片付けたいことも、解決したいことも、考えたいことも山積み。今日のお天気のようにすっきり晴れないというか重苦しく冷たい空気というか…どんよりした感じです。いけませんね。完全に『気』の低下…。充電が必要なんだわ、きっと。そう思います。歯切れが悪いと文章も歯切れ悪い。なんだかなぁ…。
2007.01.16
コメント(4)

十年ぶり?になつかしいお店をのぞいてみました。学生時代を過ごした街に帰って来てむかーしよく行ってたお店が無くなってしまってたり建物が建ち見慣れない景色になってしまってたり…寂しいと感じることも多いです。昨日、車の運転中知っているケーキ屋さんの名前を見つけました。でも外観の雰囲気も周りの感じも随分ちがう。名前はたしかに覚えのあるものなんですが…。母がケーキを食べたがっていたことを思い出し車を停めて入ってみることにしました。やっぱり内装も違い記憶のお店とは違う雰囲気。オーナーが変わっちゃったのかな…そう思いケースの中を見てみるとそこには上品な感じのケーキがたくさんならんでいました。見た目は決して華やかじゃないけど昔、おいしい!って感激したあの雰囲気は十分にありました。オーナーにちょうど対応をしていただきお店のことを聞いてみると私が訪れなかったこの十年2~3年毎に改装したり模様替えしたりして今に至るそうです。時には有名デパートのイベントにも参加しお客さんの反応を参考にしているとのことでした。そのお店オススメはタルト系とチーズケーキ。どちらも頭に描いていたとおりの上品な甘さで昔と代わりはなかったです。いえ、もしかしたら昔以上?あれから十年、私も色んな味を知りました。それでなお、『やっぱりおいしい』と感じさせてくれるのはオーナーの努力と精進なんでしょうね。お客さんに喜んでもらえるよう、気持ちよくお店に来てもらえるよう…そんなオーナーの思いが伝わるようでした。外観は変わってても味の本質は変わってない。かわるもの、かわらないもの。いいものは取り入れてそれでもなお努力は怠らず。日常でも大切にしていきたいな…と思いました。
2007.01.11
コメント(4)

昨年の今日…。何か継続していきたいと始めてみた日記が今日でようやく1年を向かえることができました。毎日感じることや、見たもの、聞いたものをただ毎日の流れで終わらせたくないもんです。毎日そんな事を例え一言でも残していけたら…。そう思っています。この1年、日記を通じとってもすてきな出会いがたくさんありました。今は楽しく気軽にみなさんのトコにおじゃましてコメントを残していってますが最初にコメントを書くときの緊張感を思い出しながらなんだかすごく不思議な気持ちです。去年の今日はまだ皆さんのこと知らなかったんですよね。すごいなー。ここって。日常いろんなことがあってもなかなかあえて口に出さないことも多いもんです。でも私の場合はここでつぶやいてみて整理したり気付くこともたくさんありました。みなさんのメッセージを頂いて気付いたこともたくさんあります。この1年でいつのまにかここは生活の一部になっていたんだなぁ…と思いました。これからもマイペースで思ったこと、見たこと、聞いたこと…かなり偏った(笑)私の視点で書いていこうと思いますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。そして気付けば…アクセスが10000になっていました!すっごーっ!!ここにそんなにたくさんの回数、来てくださった方がいるんですね。感謝・感謝1周年。また新たな気持ちでやっていこうと思います。長崎・九十九島:映画『ラストサムライ』のワンシーンで使われた風景。 夜勤明けの眠い中、爆睡でバスに揺られて行ってきました^^ 入り江に浮かぶたくさんの島が幻想的でとっても綺麗です。
2007.01.03
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


