野口 艫男の不定期日記

野口 艫男の不定期日記

PR

プロフィール

TNO65

TNO65

カレンダー

お気に入りブログ

らぴすと LA PISTE らぴすとさん
COLORFUL DAYS カラフル小町さん

コメント新着

albastri-@ ダニエル・ラドクリフは 撮影時15歳くらいでしたと語っていました…
野口 艫男 @ コメントありがとうございます albastri-さん >おもしろそうですね・・・D…
野口 艫男 @ Re:この映画を(11/17) albastri-さん >観た友人も絶賛していま…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年10月27日
XML
カテゴリ: 海外旅行

ただ「有名店」ではあるけど「高級店」では無いのが、この店の持ち味でしょうか。
いつ行ってもお客さんがいっぱいで、店員さんが忙しく立ち働いています。
店名に「餃子」とついていますが、メニューに「餃子」はなく、「マンドゥ」があります。
写真は今回食べたマンドゥ。
音から言って漢字は「饅頭」だと思うのですが、日本でいう「饅頭」とも中国でいう「マントウ」とも違って、見た目や味からすると「小籠包」が一番近いかも知れません。
上海の「小籠包」のようにスープが入っているわけではないですが、じわりと染み出る肉汁が美味いです。
価格は5000ウォン(約555円)。
ここの名物は、このマンドゥとカルククス(「韓国風うどん」と言われることもあるが、うどんのつもりでは食べない方が良いと思う)で、メニューには違うものも2、3載っているのですが、ほとんどのお客さんはこの2種類のどちらかを食べています。

「小腹が空いた時にでも」とお勧めしたいところなんですが、ソウルの食事の例に漏れず、結構量があります。
付け合わせのキムチは、空になりそうになるとキムチケースを持ったおばちゃんがやって来て、「キムチ入れましょうか~」と言って、どばっと追加してくれます。
食べ物を残すのが苦手な私は、いつも「マンドゥ」とキムチの残量を見比べながら食べて、食べ終わると、すぐに席を立つようにしています(笑)
確かミョンドンのすぐ近所に2店舗あったはずなんだけど、今回1店舗見なかったような気がする。
見落としただけかな。。。
ちなみに、ここは「先払い(ソンブル)」のお店なので、最初に注文した時にお金を払います。
出口のところの壁が大きな鏡になっていて、その前に「つまようじ保管器(?)」が置いてあります。
横のツマミをクルクル回すと、前から「つまようじ」がコロンと出て来ますので、店から出る前に歯のお掃除です。
大きな鏡の前で数人が「つまようじ」を使っている姿は、なんとなく面白いです。
もちろん私もやって来ました(笑)


(文中の記載事項、換算レートは、2005年10月24日現在のデータを元にしています)




ありがとうございます


ランキングor





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月28日 10時04分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[海外旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: